PocketGear MC/PG5000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PocketGear MC/PG5000の価格比較
  • PocketGear MC/PG5000の中古価格比較
  • PocketGear MC/PG5000のスペック・仕様
  • PocketGear MC/PG5000のレビュー
  • PocketGear MC/PG5000のクチコミ
  • PocketGear MC/PG5000の画像・動画
  • PocketGear MC/PG5000のピックアップリスト
  • PocketGear MC/PG5000のオークション

PocketGear MC/PG5000NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • PocketGear MC/PG5000の価格比較
  • PocketGear MC/PG5000の中古価格比較
  • PocketGear MC/PG5000のスペック・仕様
  • PocketGear MC/PG5000のレビュー
  • PocketGear MC/PG5000のクチコミ
  • PocketGear MC/PG5000の画像・動画
  • PocketGear MC/PG5000のピックアップリスト
  • PocketGear MC/PG5000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

PocketGear MC/PG5000 のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PocketGear MC/PG5000」のクチコミ掲示板に
PocketGear MC/PG5000を新規書き込みPocketGear MC/PG5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

RAM32MBについて

2002/08/22 22:25(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 ドロップさん

今回初めてPDA購入を考えてます。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、どなたか教えていただけると助かります。
現在、このPocketGear MC/PG5000の手書き認識の候補が出る機能の便利さと、価格とデザインが気に入っているのですが、RAMが32MBしかないことに、ちょっと引っかかってます。1万くらいプラスすればRAMが64MBあるGENIOe550Gが購入できますが、はたして、この差がどれくらい作業に影響を及ぼすのか、わからず迷ってます。ちなみに用途はいまのところ、スケジュール・アドレス管理に、エクセルの同期使用、それにプラスしてメール、暇つぶし程度にインターネット接続くらいに考えてます。ただ買ったあとにいろいろなことに使いたくなってくるかもしれませんが。
どうぞ、よろしくおねがいいたします。

書込番号:904328

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/08/23 23:22(1年以上前)

個人的にはPocketGearはお勧めしません。
バッテリは全然持たないし、変なバグ多いですし。
ドロップさんの使用には問題無さそうなバグかもですが...
それと、PocketPC2002自体に手書きが使えなくなるバグがあります。
手書き認識をメインに使うならPocketTweak
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=ppcsoft2&P=6
というソフトでレジストリを弄る必要があります。

本題の32MBですが、32MBでもSDやCFにアプリを逃がせばやりくり出来ます。
が、カスタマイズしていけば足りなくなりますし、
64MBあった方が後々安心です。
僕は64MBでも足りないですが...

書込番号:906058

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドロップさん

2002/08/24 01:20(1年以上前)

EBIさん、早速のレスありがとうございます。
なるほど、確かにメモリは多いに越したことはないですね〜。
使いこなすうちに、いろいろやりたくなるでしょうし。。。
手書き認識のバグの件も、初めて知りました。とても勉強になります。
当初は手書きよりもキーボード入力のものを探していたため、
クリエとシグマリオンで検討していたのですが、
こちらのBBS等でいろいろ勉強していくうちに、
PocketPcに気持ちが動き、「手書き」も悪くないかな、
と思いはじめたところだったんです。
バグの件を知ることができて助かりました。

書込番号:906273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリ-はどれくらい持ちますか?

2002/08/17 16:59(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 ウェスティさん

先日、ポケットギアのユーザーになりました。〜中古品ですが〜
バッテリーがあまりにもすぐ無くなり困っています。
測定したわけではありませんが、連続で1−2時間くらいでしょうか。
バッテリ駆動時の輝度設定は「高」ですが・・・
ここの掲示板の「苦肉の電源確保策」に書き込みにありましたが、皆さんのは何時間くらいバッテリ駆動できるのでしょうか。
是非お教えいただきたいと思います。

書込番号:895154

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/17 17:03(1年以上前)

中古品だと初期状態に比べて少しずつ劣化していくのは普通です
中古はバッテリーまでは期待しない方が。。。。。

書込番号:895160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウェスティさん

2002/08/17 17:24(1年以上前)

reo-310さん、早速コメントいただき有り難うございます。
今まで、カシオペアE55を使っており比較すると、
すごくバッテリ稼働時間が短く感じました。
モノクロ液晶機と比べるのが悪いのですが・・

書込番号:895195

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/17 17:48(1年以上前)

バッテリーの充電は継ぎ足しではなく、10%ぐらいまで使用して完全充電を繰り返すと、蘇生されることもある、あまり期待しないでね、中古だから

書込番号:895226

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウェスティさん

2002/08/17 17:55(1年以上前)

今後は使い切るようにして、深い?充電をしてゆこうと思います。
reo-310さん、有難うございました。

書込番号:895236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PPC2002について

2002/08/09 16:57(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 ななし08091657さん

モバイルギアの購入を考えています。
サポートセンタに電話しまくってるのに全然つながらない(夏休み?)
ので、質問させてください。
最近のPPCのOSって書き換え可能だったりするみたいなのですが、
モバイルギアはできるのでしょうか?
ほかにOS書き換えが可能なデバイスはあれば教えてください。
(ヨドバシで聞いたらROM交換してくれればできますよ。
って、いわれましたがそれってほかもそうなんですか?)
もっとこう、ファームウェア的に書き換えるとかってできないんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:880357

ナイスクチコミ!0


返信する
むむむーさん

2002/08/17 05:44(1年以上前)

ROM交換しかないね

書込番号:894357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映像出力CFカード

2002/07/13 22:18(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 Bプログラムさん

ポケットギアのプレゼン画面を外部モニターやテレビに出力する
コンパクトフラッシュ型カードを買おうかなと思ってます。

以前から気になっていたのが、
VOYAGER(ボイジャー) VGA CF
http://www.cfcompany.co.jp/product/voyager/index.htm
ビデオ出力:アナログVGA、コンポジット/S-Video出力

一方、アイ・オー・データ機器が最近発表したのが、
PDA用 コンパクトフラッシュ型 グラフィックカード
http://www.iodata.co.jp/news/200206/104c.htm
ビデオ出力:アナログRGB、Sビデオ/ビデオ

こちらは添付のアプリケーションソフトに加え、リモコン付きというのが
大きな魅力です。

リモコンがあれば、以前 [762782]USBマウス(というかトラックボール) で
書き込ませていただいた問題もある程度解決できそうです。
どなたか使用された方がいらっしゃれば使い勝手などを教えて下さい。

書込番号:829498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

asfファイルの動画を見るには?

2002/07/13 19:03(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 haruはるさん

ポケギでテレビを見ようと、ザウルス用のMPEG4ビデオレコーダを購入したのですが、ポケギのメディアプレイヤーでは、再生されないようです。(バーは進むのですが、表示されません)
どのようにすればみることができるのでしょうか?

書込番号:829154

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/07/13 19:13(1年以上前)

http://www.komamono-honpo.com/pda/rensai/030.html
のページを参考にどうぞ。それとPocketPCの情報があるページを紹介しておきますのでどうぞ。
http://www.wince.ne.jp/

書込番号:829173

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruはるさん

2002/07/13 20:46(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。教えていただいたHPには、「Windows Media Encoderを使ってWMPで再生できるWMV/ASFファイルに変換して・・」とあるのですが、私の場合、すでにasfファイルに成っているわけでして・・・
 もしかして普通のWindowsのメディアプレイヤーのように、インターネットに接続していないとエンコーダっていうのかな?がダウンロードできないから再生できないのかな?
当方、ポケギはネットにつなげない状態にあるので・・・なんとかならないものでしょうか。

書込番号:829311

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/14 01:03(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/mobile/pocketpc/techpapers/reviewersguide_5.asp
のページを見る限りではasfファイルは再生できるような話が。ただどんな作成方法のasfファイルかで変わってくるのかな?

他探してたらこんなのがヒット。これは役に立つかな?
http://homepage2.nifty.com/cawa/cevr1e700.html

書込番号:829885

ナイスクチコミ!0


EBIさん

2002/07/14 02:58(1年以上前)

ザウルス用のMPEG4ビデオレコーダは
コーデックが特殊なのでそのままでは再生出来ません。

なので
>「Windows Media Encoderを使ってWMPで再生できるWMV/ASFファイルに変換して・・」とあるのですが、私の場合、すでにasfファイルに成っているわけでして・・・

これでは再生出来ません。

幾つか方法はありますが、PocketPCのWMPで再生するとかなりカクカクしてあまりお勧めしません。
それでも良ければWindows Media Encoderで変換しましょう。

もう一つはMPEG1に変換して再生。
PocketTVやPocketDivxといったソフトで再生出来ます。
詳しくは
http://mobile.j-speed.net/windowsce/ipaq/zaureco.htm
http://homepage2.nifty.com/cawa/pockettv.html
が参考になると思います。

PPCで動画を見るなら
http://homepage2.nifty.com/cawa/
ここで色々調べるのが良いと思います。
Windows Media Encoderでの変換とかも掲載されてますし。

書込番号:830110

ナイスクチコミ!0


スレ主 haruはるさん

2002/07/14 09:30(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。おかげで、ポケギでテレビが見れるようになりました。ただ、録画したファイルを一度変換する作業がちょっと面倒ではありますが・・・ご紹介いただいたHPの方も私と同じ環境のようで、すごく役立ちました。またよろしくお願いいたします。

書込番号:830414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

落下でオシャカ

2002/06/27 00:27(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 エナGさん

今日、ポケットから滑り落ちてご臨終
電源入れても起動しません。
帰宅後にクレドールにセットすると動きました。
しかし、はずすと使えません。
仕方ないので、裏豚を開けて内容確認
見事にバッテリーのコネクターが基盤からポロリ
隣に接触していたバッテリーの衝撃がモロにかかったようです。
購入1ヵ月半で入院する羽目になりました。
ちなみに、拡張アダプターを接続してもだめです。

果たしていくらかかるのでしょうか。
修理の経験ある方、書き込みをお願いします。

来週にサポートへ持参の予定です。

書込番号:795515

ナイスクチコミ!0


返信する
Bプログラムさん

2002/06/29 09:15(1年以上前)

御見舞い申し上げます。
私の場合、先代ジェニオ(PHS付の方)が幾度となく落下した経験から
後継機の選定条件の一つとして「ストラップ取付」があり、
Pocket Gearにしました。

C購入直後からクリップ付のストラップを装着し、
エクストリームリミットのケースを買った後も
ストラップをスパイラルケーブルのものに変えたりして
スーツの内ポケットやワイシャツのポケット、
ショルダーバッグのポケット、とにかくポケットに入れる際は
面倒でも必ずクリップで留めてます。
というのは、アンテナ等の出っ張りが大きいCF型のエアエッジを
常着しているとにかく過剰なまでに落下防止に努めてます。
見てくれは別として、まぁ首からぶら下げるよりかはマシかなと。

携帯電話用でスパイラルケーブルのストラップは各種出ているので
入手しやすいですので“退院”したら再発防止策として
ご検討なさるのも良いのでは。

ところで、私の直面している問題は入力ペンの紛失防止策です。
エナGさんはどうされていますか?

書込番号:800192

ナイスクチコミ!0


スレ主 エナGさん

2002/07/09 08:41(1年以上前)

自己レスです。

先週にサポートへ預けましたが、見積もりの連絡はまだありません。
結構時間がかかりそう・・・???

Bプログラムさん、書き込みありがとうございます。

>C購入直後からクリップ付のストラップを装着し、

説明書に「PCカードアダプターを使用する場合はストラップを使用しないでください」
とあったので、アダプターを使用している私は、初めは付けていたのですが、外すことにしました。
でもって今回の事故でオシャカです。
やっぱり付けておけばよかった・・・・〔涙〕

>ところで、私の直面している問題は入力ペンの紛失防止策です。

こちらは、入力ペン自体が小さすぎて私には使いにくいので
三色ボールペンの1つがPDA用になっているものを使用しています。
ボールペンとシャーペンもついているので結構重宝しています。
これは、以前ザウルスのリンクソフトのおまけにもらったものです。

見積もりが届きましたらまた書き込みします。

書込番号:820591

ナイスクチコミ!0


bbsssさん

2002/07/11 18:31(1年以上前)

実は私も落下させた人間でした。落下させた先はなんと水のたっぷり入った「バケツ」の中です^^;
当然、電源は入らない、それどころか電気系統がショートして「バチバチ」と一晩中いっていました。
「あーこれはもう助からないなぁ」と思いながら、出来るだけ乾燥させるようにつとめ1週間後おそるおそるACアダプタにつないで電源入れたところ起動はしました。が、液晶がほとんど表示になりません。
データの読み取りはできるようでしたのでPCに接続してバックアップをとり、販売店へ持ち込みました。「治るかどうか、治るとしたらいくらかかるか見積もって欲しい」と。
待つこと・・・・約1ヶ月。
1ヶ月も連絡ないまま・・・・ようやく連絡きたと思ったら「治りました」です。しかも無償で良いとのこと。メインボードの交換までしたのに無償!?と思いましたが異論のあるはずもなく愛機は無事私の手元に戻ってきました。
引き取ってきてデータのリストアだけしてまだ本格的に使用していませんがなんとか使えるようです。
心配はバッテリの動作がちゃんとするかどうかですね。
参考にならないかもしれませんが体験談として。

追伸:私はくびからぶらさげることにしました。

書込番号:825350

ナイスクチコミ!0


スレ主 エナGさん

2002/08/06 04:04(1年以上前)

修理完了しました。
無料でOKでした。
Bプログラムさん bbsssさん ありがとうございました。
 

書込番号:874351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PocketGear MC/PG5000」のクチコミ掲示板に
PocketGear MC/PG5000を新規書き込みPocketGear MC/PG5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PocketGear MC/PG5000
NEC

PocketGear MC/PG5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

PocketGear MC/PG5000をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング