

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月10日 22:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月10日 22:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月8日 22:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月9日 01:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月5日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月4日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


ポケギのタッチパネルと液晶画面の間らしき所にホコリが入ったような小さな糸くず状の傷かホコリか分からないけど、白いものがピロピロしているんだけど、誰か同じような症状の人いませんか? これって傷?それともホコリ?
0点


2002/04/10 22:50(1年以上前)
私のポケギも「チリ」の様なもの(20ぐらいの点)が見えました。保護シートを貼ってバックライトをOFFだと気づかないのですが、良く見ると反射して光っています。まずNECのフィールドセンターに行って「初期不良?」「販売店で交渉してください。」とのことで販売店に行き交換してもらうことになりました。(しばらく時間がかかるようですが)
書込番号:649844
0点



タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


この製品用の液晶保護シートどこかのサイトで販売していますでしょうか?
ここに掲載されているショップなどで調べましたが、見つかりません。
知ってらっしゃる方教えてください。お願い致します。
0点



2002/04/09 22:53(1年以上前)
無いでしょうか。それでは何かのものをカットして代用されている方が多いのでしょうか?
書込番号:648095
0点


2002/04/09 23:34(1年以上前)
一時間で解答が返ってくることを望むのはいささか無茶かと思いますが…?
ちゃんとは確認していませんが、ヨドバシカメラでPG5000用の保護シートを
見た覚えがありますので、発売されていると思います。
ちなみに私は購入時に張られている保護フィルムの周囲をカッターで切り
取ってそのまま使用しています。ただ、ロットによってはスタイラスペンで
なぞるのに不向きな柔らかい保護フィルムが使われている事もあるみたい
なので、必ず使える手ではないかもしれません。
書込番号:648213
0点


2002/04/10 12:52(1年以上前)
専用の物が発売中です。
量販店にありますよ。
僕も同じくヨドバシカメラで購入しました。
書込番号:648976
0点



2002/04/10 22:40(1年以上前)
ありがとうございました。早速ヨドバシへ行ってきます!
書込番号:649820
0点



タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


本体に付属している液晶カバーは使うときにはずさなければならないと、過去ログにありますが、本当ですか?実際に使っている方、また、触ってみた方、教えてください。お願いします。
0点


2002/04/08 22:09(1年以上前)
それはうそです。
書込番号:646303
0点


2002/04/08 22:28(1年以上前)
カバーを外す必要があるのは、1)赤外線通信を使う場合、2)CFタイプカード
で、丈夫にはみ出す部分が厚いカードを使う場合 ぐらいだと思います。 PHSカードの様に上部にはみ出すカードを使う場合はカバーを後ろにぴったり
まわせないので、外した方が使いやすいかとは思います。
ただ、後ろにまわしたカバーをひねると外れてしまう時があるので、少しだけ
気を使った方がよいかも。
書込番号:646361
0点



2002/04/08 22:50(1年以上前)
皆さんありがとうございました。参考になりました。
それでは通常のCFカードを使用しているときははずさずに済むわけですね。
書込番号:646412
0点



タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


はじめまして。
いいな。と思って買おうと思ってるんですが、
使用用途は音楽を聴くためなんです。
ポータブルオーディオ機器として不便なことはなにか無いでしょうか?
イコライザ付の再生ソフトなんかはあったりするんでしょうか?
音は良いみたいですけどイコライザが無ければちょっと・・・。と思って。
もし何か知っている方がいれば教えてください。お願いします。
0点


2002/04/07 07:20(1年以上前)
音は人によって感じ方がそれぞれだと思いますが、私の場合、これで十分です。ただ、クリエと比べると低音がいまいちかな?
それよりもポケギをオーディオ再生器として使用する場合に大問題になるのが、バッテリー駆動時間の短さです。
私の実験によると、MP3再生では、バッテリ満タンから連続で2時間弱しか持ちませんでした。(もちろんフロントライトoff)
書込番号:643308
0点



2002/04/07 19:45(1年以上前)
2時間ですか・・・。
かなりきついかも。
低消費電力のプレイヤーソフトなんか無いのかな・・・。
ありがとうございました。
書込番号:644271
0点


2002/04/09 00:56(1年以上前)
音質は、
568,PG,E−2000の順に良かったです。
スピーカーの話ですが。
書込番号:646712
0点


2002/04/09 01:00(1年以上前)
蛇足ながら...、ポケットに入れたまま使おうとする場合。
液晶カバー無しだとちょっとした動きで画面がタップされてしまい
停止もしくは音が大きくなったり小さくなったりして慌てます。
これは液晶カバーを着け、音量調節付きのヘッドフォンで解決できますが、
曲(トラック)のスキップなどはリモコン機能のヘッドフォンが
無いのでできません。
音楽を聴くだけに特化して使うなら問題ないですが、
音楽を聴きながら文章を入力したり予定を立てたり、
という「ながら作業」には向かないです。
さらにメールやサイトのチェックとの併用は、
ここで多く議論されている通り電池の持ち具合で
諦めた方が得策です。
もう一つ。メモリーカードにSDカードを使う場合は
ファイル転送速度が遅い点は要注意です。
最近、SDカードより転送速度が速いとの謳い文句で
128MBのMMCが発表されましたが、容量が多ければ多いほど
転送速度が効いてくるかと思います。
128MBの高速MMCですが、地震の影響でフラッシュチップの
供給が滞ったらしく発売延期となった為、予算の都合もあり
待ちきれずにあきばおーで4千円弱という破格の64MBの
SDカード(松下製の三菱化学ブランド)を2枚買ってしましました。
やはり転送時間は結構かかります。
USBクレードル経由ですが、カードアダプター経由なら
もっと速いのではと思っても購入には踏み切れません。
(PCカードタイプとCFカードタイプどちらにするかでも
迷っている為)
電池の問題さえ解決すれば大容量CF・SDやマイクロドライブ
という選択肢もあり楽しみなところです。
書込番号:646726
0点



タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


ザウルスなどに付属しているアクションプランナー(連絡先などのキーワード検索ソフト)に類似したソフトはありますでしょうか?フリー、シェアどちらでもいいでのですが。これさえあれば、この機種を購入したいと考えています。
0点



タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


カシオのCFカードタイプのカメラユニットのようなもので
動作確認できているものは存在するのでしょうか?
カシオの(JK-710DC)はE-2000に対応していないというのが
カタログで確認できたのですが、そうすると他社のPDAは問題外という
ことですか?
35万画素で定価3万5千円なら単独で買えそうな価格レベルはさておき、
首振りもできて動画OKとなればちょっと魅力を感じたのですが、
どっちにしろこのバッテリーのもちでは動画デジカメ化
は夢のまた夢という気がします。
USBの超小型CCDもつなげられたらいいかなとか、
ギガレベルのSDカードの時代になれば簡易デジタルビデオに
なってほしいとか、想いは膨らみますが
多くを求めてはいけないのがPDAの宿命なのでしょうか?
それともPGが群を抜いているのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





