

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年7月13日 00:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月14日 23:06 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月10日 21:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月28日 01:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月24日 11:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月11日 03:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


異機種なのですが、先ごろR-430を購入致しまして、どうしてもPHSに
つなげるケーブルが欲しいと思っております。
ところがNECではもう販売終了しているとのことで、こういう場合は
中古店などをこまめに回る他ないかと思うのですが、どなたか「モバイル
ギア関連用品の充実している店」などご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教示頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。
0点


2002/07/13 00:41(1年以上前)
シグマリオン用のが使えるはず
書込番号:827937
0点



タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

2002/06/13 01:06(1年以上前)
OS
書込番号:768862
0点


2002/06/13 02:29(1年以上前)
VAIO-MANさん の気持ち分かる(笑
PDAとしては同じかもしれないけど、どう使うかで異なりますね。
エージェント機能ぐらいなら同じかもしれないけど、
パワーがあり、パソコンとのデータリンク機能であればCE系だとか、
比較的安くてMacとのリンクが出来るパーム…と言う感じでしょうか。
あと、パームはCFスロットが標準で無いので
エアエッジなど通信カードを使うなら別売りアタッチメントが必要。
他にはメールなど文字を多く打つならザウルスという選択肢もあり。
その他数多くのフォーマットが有るのですが目的がはっきりしないと
コメントし辛いので、次に質問するときはそれを書いてくださいね。
書込番号:769014
0点



2002/06/14 23:06(1年以上前)
ショウナンさん ありがとうございます
書込番号:772479
0点



タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


ポケットギア購入予定ですが、質問が2つほど・・・
まずExcelについてですが、マクロ付のファイルをPCから取り込んでも正常に動作しますでしょうか?そしてそれを加工してPCに送ったりメールに添付して送ることも可能でしょうか?
2つ目は、携帯とつないで、PCで契約しているプロバイダのAPにダイアルすれば、ネットはできるのでしょうか・・・?メールチェックもできますか?
それとも新たにプロバイダに契約しなければならないのでしょうか・・・
どなたかお答え願います。
0点



2002/06/10 17:47(1年以上前)
すいません、タイトルは「PDAでのExcelとネットについて」です(^^;
書込番号:764207
0点



2002/06/10 21:34(1年以上前)
あのあともう少し調べてみたらありました。
PDA用のWxcelではマクロは使えないようです・・・
書込番号:764591
0点





タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


始めまして。
このPDAに添付した辞書は、手書き入力によって、国語辞書の検索ができるでしょうか?(これは決めポイントですが)。お店にあるのは、プレインストールしていないので、体験できませんでした。どなたかご存知でしょうか?
0点


2002/05/24 11:47(1年以上前)
手書き入力で使えます。キッパリ。
書込番号:731481
0点



タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000


はじめまして。この機種は外部から録音できるのでしょうか?できるのでしたら時間はどのくらいになるのでしょうか?。別にICレコーダを買いたくないのでこれ1台でまかなえれば、と思っています。宜しくお願いします。
0点


2002/05/11 00:41(1年以上前)
「外部から」とは“マイクを使って”という意味ならNGです。
内蔵マイク使用の音声メモ(ボイスレコーダー)機能はありますが、
(その場合、録音可能時間は使用メモリーに依存するはずで
その辺はカタログなどに記載されていると思います)
ICレコーダーに装備されているようなマイク等の外部音声入力端子は
ありません。
但し、「USBホストインターフェース」ポートが本体にありますので、
それ(変換ケーブルは必要)を介して何かできるかもしれません。
USBスピーカーが存在するように、USBマイクなるものが存在するのなら
可能では?
「USBホストインターフェース」はキーボードやプリンタに接続可能
という謳い文句ですが、以前、当掲示板でも話題になったように
使用電源などの制約で今のところ動作確認できた機器は限られています。
自分もIBMのPCカメラなどを試そうとしているところです。
ステレオマイクが接続できたら良いですよね。
今まではMDとかで録っていたスタジオでのデモ録音も
大容量CFとかマイクロドライブなら時間を気にせず
録れるし、MP3化してメンバーにメールで配信、
てことも可能なら理想的。(バンドで活用するなら、という話)
結論としては、MP3プレーヤーやデジカメなどに付いている
ボイスメモ程度と考えております。
書込番号:705820
0点



2002/05/11 03:00(1年以上前)
詳しいご説明ありがとうございます。
>(その場合、録音可能時間は使用メモリーに依存するはずで その辺はカタログなどに記載されていると思います)
メーカーのサイトで、この製品の情報をいろいろ見てみたのですが、探し方が悪いのか録音時間に関しては見つけられませんでした。
長時間は無理なのかな?
ソニーのCLIE PEG-N750Cが最大4時間録音できるのでそちらに傾いています。
>但し、「USBホストインターフェース」ポートが本体にありますので、
それ(変換ケーブルは必要)を介して何かできるかもしれません。
ノートPCのUSBポートにデジタルオーディオプロセッサなるものをつなげて、CDプレーヤーやカセットデッキなどからケーブルを介して録音しています。これがそのまま使えたら確かに便利ですね。
書込番号:706065
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





