PocketGear MC/PG5000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PocketGear MC/PG5000の価格比較
  • PocketGear MC/PG5000の中古価格比較
  • PocketGear MC/PG5000のスペック・仕様
  • PocketGear MC/PG5000のレビュー
  • PocketGear MC/PG5000のクチコミ
  • PocketGear MC/PG5000の画像・動画
  • PocketGear MC/PG5000のピックアップリスト
  • PocketGear MC/PG5000のオークション

PocketGear MC/PG5000NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • PocketGear MC/PG5000の価格比較
  • PocketGear MC/PG5000の中古価格比較
  • PocketGear MC/PG5000のスペック・仕様
  • PocketGear MC/PG5000のレビュー
  • PocketGear MC/PG5000のクチコミ
  • PocketGear MC/PG5000の画像・動画
  • PocketGear MC/PG5000のピックアップリスト
  • PocketGear MC/PG5000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

PocketGear MC/PG5000 のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PocketGear MC/PG5000」のクチコミ掲示板に
PocketGear MC/PG5000を新規書き込みPocketGear MC/PG5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Arh 128K / AG-H10は使用不可

2002/06/27 22:13(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 FDIさん
クチコミ投稿数:21件

(すばる舎)という出版社から出ている 「 Pocket Gear 活用マニュアル 」 という本で Arh128K のAG-H10が使用可とうことなので
本体とPCカード拡張アダプタを購入して・・早速・・接続・・しかし。
何十回やっても駄目! 
カードの製造元の本多エレクトロンの聞いてみたら、 Pocket Gearの
PCカードの供給電圧は 3.3V で、 AH-G10は、5V必要なので動作しないということでした。  仮に動作したとしても満充電で4,5分ではないかという回答でした。
今回は 余計なガイドブックを信用してしまって大失敗でした。
本の著者も 基本的なことを確認することを怠っているようです。
上記の本は信用しないように。
Pocket Gear  には Arh 128K のPCカードは使用出来ません。
お忘れなく!

書込番号:797275

ナイスクチコミ!0


返信する
キノッピーさん

2002/06/28 09:55(1年以上前)

私も買ったヨ!この本 値段ばっかり高くてマニュアルに毛が生えた程度の内容でした。本屋さんで立ち読みするのが悪い様な気がしてつい買ってしまった私がわっるいのであきらめましたが、FDIさんと同様にこの本は買わないほうが良いでしょう。

書込番号:798151

ナイスクチコミ!0


bearingさん

2002/07/10 23:26(1年以上前)

その本読んだことないのでなんなんですが、注意書きもなしに「使用可」と書いてあったら出版社にクレーム付けて最低でも満額返金させた方がいいですよ!

書込番号:824017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

落下でオシャカ

2002/06/27 00:27(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 エナGさん

今日、ポケットから滑り落ちてご臨終
電源入れても起動しません。
帰宅後にクレドールにセットすると動きました。
しかし、はずすと使えません。
仕方ないので、裏豚を開けて内容確認
見事にバッテリーのコネクターが基盤からポロリ
隣に接触していたバッテリーの衝撃がモロにかかったようです。
購入1ヵ月半で入院する羽目になりました。
ちなみに、拡張アダプターを接続してもだめです。

果たしていくらかかるのでしょうか。
修理の経験ある方、書き込みをお願いします。

来週にサポートへ持参の予定です。

書込番号:795515

ナイスクチコミ!0


返信する
Bプログラムさん

2002/06/29 09:15(1年以上前)

御見舞い申し上げます。
私の場合、先代ジェニオ(PHS付の方)が幾度となく落下した経験から
後継機の選定条件の一つとして「ストラップ取付」があり、
Pocket Gearにしました。

C購入直後からクリップ付のストラップを装着し、
エクストリームリミットのケースを買った後も
ストラップをスパイラルケーブルのものに変えたりして
スーツの内ポケットやワイシャツのポケット、
ショルダーバッグのポケット、とにかくポケットに入れる際は
面倒でも必ずクリップで留めてます。
というのは、アンテナ等の出っ張りが大きいCF型のエアエッジを
常着しているとにかく過剰なまでに落下防止に努めてます。
見てくれは別として、まぁ首からぶら下げるよりかはマシかなと。

携帯電話用でスパイラルケーブルのストラップは各種出ているので
入手しやすいですので“退院”したら再発防止策として
ご検討なさるのも良いのでは。

ところで、私の直面している問題は入力ペンの紛失防止策です。
エナGさんはどうされていますか?

書込番号:800192

ナイスクチコミ!0


スレ主 エナGさん

2002/07/09 08:41(1年以上前)

自己レスです。

先週にサポートへ預けましたが、見積もりの連絡はまだありません。
結構時間がかかりそう・・・???

Bプログラムさん、書き込みありがとうございます。

>C購入直後からクリップ付のストラップを装着し、

説明書に「PCカードアダプターを使用する場合はストラップを使用しないでください」
とあったので、アダプターを使用している私は、初めは付けていたのですが、外すことにしました。
でもって今回の事故でオシャカです。
やっぱり付けておけばよかった・・・・〔涙〕

>ところで、私の直面している問題は入力ペンの紛失防止策です。

こちらは、入力ペン自体が小さすぎて私には使いにくいので
三色ボールペンの1つがPDA用になっているものを使用しています。
ボールペンとシャーペンもついているので結構重宝しています。
これは、以前ザウルスのリンクソフトのおまけにもらったものです。

見積もりが届きましたらまた書き込みします。

書込番号:820591

ナイスクチコミ!0


bbsssさん

2002/07/11 18:31(1年以上前)

実は私も落下させた人間でした。落下させた先はなんと水のたっぷり入った「バケツ」の中です^^;
当然、電源は入らない、それどころか電気系統がショートして「バチバチ」と一晩中いっていました。
「あーこれはもう助からないなぁ」と思いながら、出来るだけ乾燥させるようにつとめ1週間後おそるおそるACアダプタにつないで電源入れたところ起動はしました。が、液晶がほとんど表示になりません。
データの読み取りはできるようでしたのでPCに接続してバックアップをとり、販売店へ持ち込みました。「治るかどうか、治るとしたらいくらかかるか見積もって欲しい」と。
待つこと・・・・約1ヶ月。
1ヶ月も連絡ないまま・・・・ようやく連絡きたと思ったら「治りました」です。しかも無償で良いとのこと。メインボードの交換までしたのに無償!?と思いましたが異論のあるはずもなく愛機は無事私の手元に戻ってきました。
引き取ってきてデータのリストアだけしてまだ本格的に使用していませんがなんとか使えるようです。
心配はバッテリの動作がちゃんとするかどうかですね。
参考にならないかもしれませんが体験談として。

追伸:私はくびからぶらさげることにしました。

書込番号:825350

ナイスクチコミ!0


スレ主 エナGさん

2002/08/06 04:04(1年以上前)

修理完了しました。
無料でOKでした。
Bプログラムさん bbsssさん ありがとうございました。
 

書込番号:874351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

販売中止の周辺機器の入手

2002/06/25 02:12(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 hanattttさん

異機種なのですが、先ごろR-430を購入致しまして、どうしてもPHSに
つなげるケーブルが欲しいと思っております。

ところがNECではもう販売終了しているとのことで、こういう場合は
中古店などをこまめに回る他ないかと思うのですが、どなたか「モバイル
ギア関連用品の充実している店」などご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご教示頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:791960

ナイスクチコミ!0


返信する
ja037523さん

2002/07/13 00:41(1年以上前)

シグマリオン用のが使えるはず

書込番号:827937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

だれかおしえて

2002/06/13 00:46(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 エボるさん

PDAを買おうとしてるんだけどパーム系とCE系の違いはなんでしょうか

書込番号:768819

ナイスクチコミ!0


返信する
VAIO-MANさん

2002/06/13 01:06(1年以上前)

OS

書込番号:768862

ナイスクチコミ!0


しょーなんさん

2002/06/13 02:29(1年以上前)


VAIO-MANさん の気持ち分かる(笑

PDAとしては同じかもしれないけど、どう使うかで異なりますね。
エージェント機能ぐらいなら同じかもしれないけど、
パワーがあり、パソコンとのデータリンク機能であればCE系だとか、
比較的安くてMacとのリンクが出来るパーム…と言う感じでしょうか。
あと、パームはCFスロットが標準で無いので
エアエッジなど通信カードを使うなら別売りアタッチメントが必要。
他にはメールなど文字を多く打つならザウルスという選択肢もあり。
その他数多くのフォーマットが有るのですが目的がはっきりしないと
コメントし辛いので、次に質問するときはそれを書いてくださいね。

書込番号:769014

ナイスクチコミ!0


スレ主 エボるさん

2002/06/14 23:06(1年以上前)

ショウナンさん ありがとうございます

書込番号:772479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

denoExcelとネットについて

2002/06/10 17:46(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 スキ坊さん

ポケットギア購入予定ですが、質問が2つほど・・・

まずExcelについてですが、マクロ付のファイルをPCから取り込んでも正常に動作しますでしょうか?そしてそれを加工してPCに送ったりメールに添付して送ることも可能でしょうか?

2つ目は、携帯とつないで、PCで契約しているプロバイダのAPにダイアルすれば、ネットはできるのでしょうか・・・?メールチェックもできますか?
それとも新たにプロバイダに契約しなければならないのでしょうか・・・

どなたかお答え願います。

書込番号:764203

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スキ坊さん

2002/06/10 17:47(1年以上前)

すいません、タイトルは「PDAでのExcelとネットについて」です(^^;

書込番号:764207

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキ坊さん

2002/06/10 21:34(1年以上前)

あのあともう少し調べてみたらありました。
PDA用のWxcelではマクロは使えないようです・・・

書込番号:764591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBマウス(というかトラックボール)

2002/06/09 21:43(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 Bプログラムさん

[615185]「USB変換ケーブル」で発言した者です。
パソコンでのプレゼン用にとUSBハンディトラックボールを
買いまして、ダメもとでオプションのUSB変換ケーブル経由で
繋げてみましたが案の定ダメでした。
メニュー表示や画面スクロールができる、ような感じですが
全く実用に供しません。
そもそもポケットPCってマウス(カーソル)という概念はあるのでしょうか?

ポケットギアでプレゼンする場合は、やはり画面をタップするしかない
みたいです、いまのところ。
しばらくCFタイプのVGA出力カードも様子見、ってところです。

書込番号:762782

ナイスクチコミ!0


返信する
EBIさん

2002/06/10 22:05(1年以上前)

ポケギではないですが、E-2000でマウスが使えたという書き込みを見た事があります。
但し、カーソルは表示されないみたいです。
実用性ないですね(^^;
個人的には手に持って使う事がメインのPPCでマウスを使う事自体本来の用途から外れてる気がします。
使えるに越した事はないですが(^^;

書込番号:764664

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bプログラムさん

2002/06/11 00:02(1年以上前)

*EBIさん
 情報ありがとうございます。
 ま、そうですね。
 例えば“独りプレゼン”せざるを得ない場合、エプソンとかの
 小型プロジェクタを持って行くと、やっぱりノートとは言えども
 かさばるし、重い。相手さんにパソコンを拝借しても良いですが、
 リハとかの時間が取れないタイトなスケジュールの場合...。
 馴れたモノでやりたいものです。ポケットギアでパワーポイント
 を使う場面を想定すると、ハンディトラックボールは必須条件では
 ないのですが、映し出された画面を見ながら、というと
 やっぱり欲しいというのが正直なところです。

書込番号:764969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PocketGear MC/PG5000」のクチコミ掲示板に
PocketGear MC/PG5000を新規書き込みPocketGear MC/PG5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PocketGear MC/PG5000
NEC

PocketGear MC/PG5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

PocketGear MC/PG5000をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング