このページのスレッド一覧(全96スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 14 | 2002年3月28日 10:15 | |
| 0 | 1 | 2002年3月24日 10:42 | |
| 0 | 1 | 2002年3月20日 21:08 | |
| 0 | 6 | 2002年3月20日 13:11 | |
| 0 | 1 | 2002年3月20日 11:50 | |
| 0 | 2 | 2002年3月18日 17:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000
ネットにつなぎっぱなしだと1時間弱しか持ちませんが
ポケットギアはこんなもんなのでしょうか?
前に雑誌でGENIO e550が2時間40分持ったというのを見たような気がしますが
0点
2002/03/26 23:09(1年以上前)
同感です。1日持ちません。これってどういうこと。近いうちに行動に出ます。
書込番号:620713
0点
2時間40分しか持たないんだっけぇ?
だっけぇ、だっけぇ・・・。
気のせいかな、もっと長いつもりでいた。
書込番号:620794
0点
2002/03/27 08:37(1年以上前)
ウインドウズCEマガジンvol.1(発行アスキー)に載ってました
それによると(あくまで目安と書いてますが)
ポケギ 1:10 停止 カタログ12時間
GENIO e550X 2:43 停止 カタログ12時間
hp jornada 568 3:51 停止 カタログ14時間
です
GENIO e550は DOS/V POWER REPORT 2002 2月号の記事にありました
カタログの同じ時間のGENIO e550Xに比べて悪すぎますね
同じ時間を表記してこんなにちがうのは問題だと思いますが
せめてカシオペアE-2000のようにバッテリー交換できたらよかったのに
いまさら困ったもんです
書込番号:621474
0点
2002/03/27 10:22(1年以上前)
確かにバッテリもたないですね。
せめてPCカード拡張アダプタから充電出来ればいいのに...
GENIO用のモバイルバッテリチャージャも試しましたがジャックの形状が合わず不可(T-T)
バッテリ周りはどうにもならなさそうです(==#
やはりいまいち...
書込番号:621599
0点
2002/03/27 14:21(1年以上前)
EBIさんレスお待ちしてました
やはり持ちませんか
EBIさんはPCカード拡張アダプターをお持ちでないようですが
PCカード拡張アダプターには、バッテリー内蔵されてます
したがってPCカードアダプターと本体をセットしてそれぞれ同時に
充電できます。
PCカード拡張アダプターのみでの充電もできます
つまりカシオペアE-2000のPCカードユニットと同じだと思いますよ(こちらは持ってませんので確かではありませんが)
PCカード拡張アダプターと本体併用のバッテリー使用時間はまだしてません
またいろいろ教えてくださいね
書込番号:621938
0点
2002/03/27 15:21(1年以上前)
shinchan0702さん、こんにちわ。
ちょっと言葉が足りませんでした。
充電器を使用してPCカード拡張アダプターを経由して本体を充電でなく、
PCカード拡張アダプターの内蔵バッテリを本体のバッテリを充電出来ない、です。
外での運用だと、PCカード拡張アダプターの内蔵バッテリから本体のバッテリを補完出来ればかなり長持ちしますが、
不可ですので本体のバッテリが無くなればPCカード拡張アダプターのバッテリが余ってても無意味ですよね(^^;
iPAQのPCカードジャケットもそうでしたが...
E-2000のPCカードユニットは可能みたいです。
#もしかしたら僕のだけが充電出来てないのかもしれません。
shinchan0702さんのはどうですか?
書込番号:622025
0点
2002/03/27 15:26(1年以上前)
>PCカード拡張アダプターの内蔵バッテリを本体のバッテリを充電出来ない
変な日本語でした(^^;
PCカード拡張アダプターの内蔵バッテリを使用して本体のバッテリを充電出来ない、
でした(^^;
書込番号:622030
0点
2002/03/27 21:54(1年以上前)
バッテリーはPCカードを使用した場合
書込番号:622644
0点
2002/03/27 22:20(1年以上前)
PCカードを使用した場合本体もアダプターのバッテリーも両方同時に減っていくのですかね
よくわかりません(ほとんどAC接続)
明日あたりバッテリーのみで併用してどのくらい持つかやってみます
これはポケギで普通の価格comへ書いてます まじたいへんです(笑)
書込番号:622694
0点
2002/03/27 22:22(1年以上前)
了解です
書込番号:622700
0点
2002/03/27 22:27(1年以上前)
3つも送信しちゃって
すみません
書込番号:622712
0点
2002/03/28 01:03(1年以上前)
もしPCカード拡張アダプタから本体に充電されるなら充電ランプがつくと思うんですが、
僕のは点灯しませんでした。
知人のもそうだったんで、やはり充電機能はないようです(T-T)
書込番号:623220
0点
2002/03/28 10:13(1年以上前)
チョット割り込むようですいませんが
pcカード拡張アダプターをつけて使用した場合バッテリーの持ちは付けてないときの倍になりますよね!
書込番号:623730
0点
2002/03/28 10:15(1年以上前)
ごめんなさい
最後は!でなくて?です。
書込番号:623734
0点
タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000
CFのカバーを何度か使用していると馬鹿になってしまうような気がします。だめになった場合、これはメーカーとして保証の対象になるのだろうか?と言うか何とか対策を発表してほしい。
それ以外は、価格相応の性能だしデザインも今のところ気に入っているので非常に残念です。
0点
2002/03/24 10:42(1年以上前)
全く同感です。特に通信系のカードの場合、カードが外に出るので、あのカバーが外に出っ張ってしまいます。
それから液晶カバー。使うときは結局外さなくてはいけないのが、ちょっと不満。折り曲げて背中に回せるような作りにしたら良かったと思います。
液晶の大きさや全体的なデザインは気に入っているのですが、細かいところに難があると思います。
書込番号:615319
0点
タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000
本日、某本屋にて立ち読み(本:朝日...忘れました)しましたが、実売価格が49,800円と掲載されていました。ここでも52,000なのに、東京方面の情報なのでしょうか?大阪なら日本橋(1時間)、東京(出張)なら秋葉原にいく予定です。どれくらいの値段で販売されていますか?どなたか教えてください。
また、CASSIOPEIA E-2000はRAM64MBでここだけが違うようですが、どう違うのか良くわかりません。デザイン的には、ポケギ?の方が好みなのですがよろしくお願いします。質問ばかりで申し訳ありません。m(__)m
0点
新宿のベスト電気で55000円くらいでした。
10%のポイントがつくのでどちらが得なのか
ちょっと悩むところですね。
実は発売日に、52000円の通販で買いました。
通勤時に使っております。ちょっとメモリーが少ないのは
難点です。SD128Mを買って付けています。
カシオペアとの比較はわかりません。
以前はザウルスE-1を使ってました。
WORD、EXCELとの連携に不満があり
買い換えましたが、キーボードと処理速度は
ザウルスの方がよかったですね。
書込番号:607590
0点
タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000
2002/03/19 18:44(1年以上前)
半角英数の入力の設定が初期設定では[英文の最初の文字を大文字にする]にチェックが付いてます。
スタート-設定-入力-オプションで上記チェックを外してみてください。
書込番号:605345
0点
2002/03/19 22:13(1年以上前)
EBIさんどうもありがとうございます
早速外しました
今は自宅でメルコのWLI-CF-S11Gを装着してネットに繋げてます
26日から(128kbpsになる)b-mobileで外でも使うつもりです
PDAは初心者なのでまたよろしくお願いします
書込番号:605694
0点
2002/03/20 00:10(1年以上前)
shinchan0702さんはじめまして
私は、AH-G10を使用しております
カードの認識エラーが、やたらと多く、
バッテリーを、満充電しても20分位で、不安定になってしまいます。
b-mobileはいかがですか?
書込番号:605982
0点
2002/03/20 00:43(1年以上前)
ハードは同じ物だから同じでは?
書込番号:606091
0点
2002/03/20 06:29(1年以上前)
gizumoさん初めまして
持ってはいますがまだ使用してません(せこいな〜)
128K対応にバージョンアップはしました
それを聞いて少し心配になりました
サポートに問い合わせたほうがいいのではないでしょうか
お役にたちませんですみません
書込番号:606426
0点
2002/03/20 13:11(1年以上前)
VAIO-MANさん、shinchan0702さん、ありがとうございます。
サポートでは、まだ新製品の為、検証がとれてないそうです。
書込番号:606826
0点
タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000
2002/03/20 11:50(1年以上前)
待っててもきりがないので買ってしまった。
これからセットアップします。
WinCEfanを読んでいると、いろいろバグがあるみたいだけど。
書込番号:606701
0点
タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000
GeinoやPalmなんかで出ている、折り畳み出来るキーボードのボケギ版って出ないんでしょうかね?
どなたか噂でも結構ですので、ご存知の方いらっしゃれば、教えていただけますか?
0点
2002/03/18 00:57(1年以上前)
ターガスのキーボードの事ですね。
恐らくかなり先だと思いますよ。
基本的にターガスは遅いです。
数ヶ月先だと思います。
ドライバの不具合の対応なんかも遅いですし(==:
書込番号:602138
0点
2002/03/18 17:35(1年以上前)
情報ありがとう御座います。
そうです、ターガスのキーボードです。
そうですか、いつも対応が遅いんですか。。。
そうなると今のこの静けさを考えると、もしかすると出ないかもしれませんね。。。
書込番号:603122
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





