PocketGear MC/PG5000 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PocketGear MC/PG5000の価格比較
  • PocketGear MC/PG5000の中古価格比較
  • PocketGear MC/PG5000のスペック・仕様
  • PocketGear MC/PG5000のレビュー
  • PocketGear MC/PG5000のクチコミ
  • PocketGear MC/PG5000の画像・動画
  • PocketGear MC/PG5000のピックアップリスト
  • PocketGear MC/PG5000のオークション

PocketGear MC/PG5000NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月11日

  • PocketGear MC/PG5000の価格比較
  • PocketGear MC/PG5000の中古価格比較
  • PocketGear MC/PG5000のスペック・仕様
  • PocketGear MC/PG5000のレビュー
  • PocketGear MC/PG5000のクチコミ
  • PocketGear MC/PG5000の画像・動画
  • PocketGear MC/PG5000のピックアップリスト
  • PocketGear MC/PG5000のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

PocketGear MC/PG5000 のクチコミ掲示板

(333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PocketGear MC/PG5000」のクチコミ掲示板に
PocketGear MC/PG5000を新規書き込みPocketGear MC/PG5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今頃買う価値あり?

2002/12/10 00:59(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 MON1028さん

過去ログを読むと良いところなしみたいな感じですが、この時期半値以下で非常に安く新品を手に入れることが出来そうなのでダメもとで買ってみようかと思っています。その際PCカード用ジャケットは必須でしょうか。ジャケットは大きいのでいやなのですが、値段が数千円なのでバッテリを考慮して買ったほうがいいのか判断に迷うところです。ご意見願います。

書込番号:1122758

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2002/12/10 09:22(1年以上前)

以下の記事を読んでここを覗きに来ました yammoです。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1209/gyokai41.htm
ここの PocketGearの過去ログは読んでませんが、
将来性(対応ハードやソフト)という面では期待できるものは
まったく無いのではないでしょうか。
今揃えられるものとしての製品に納得して出せる金額なら、
考慮してもいいかもしれませんが、使える製品寿命が短いと思います。
私は Jornada 548 を使っていますけど、ソフトの製品は
幅広く対応しているソフトじゃないのは、結構対応機種から外れています。(悲)
ハード、ソフトが充実していて、将来性もある PocketPC系としたら、
genio e550シリーズじゃないでしょうか。

書込番号:1123322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PocketGearは不安定

2002/11/11 10:20(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 ジャッコさん

PocketGearを2ヶ月程使用していますが、以前使っていたiPAQに比べ動作が遅く、なんか不安定です。砂時計が頻繁にでるし、タップによる文字入力で、5〜10回タップするうち必ず1回は誤動作する時があります。ジョグダイヤルも時々効かなくなります。友人のPocketGearはメモリーフルリセットしたら起動しなくなり、修理に出したらなかなか帰ってこないらしいです。

書込番号:1059147

ナイスクチコミ!0


返信する
Bプログラムさん

2002/11/11 21:35(1年以上前)

不具合修正ソフトを入れた後も具合が悪くなりました。

突然画面が切り替わるのが遅くなり、リセットはおろか、
電源オフもできなくなりました。
自動電源オフを設定してあるので数分で落ちますが。

「メモリ」で実行中のプログラムを削除しようとすると、
Wordだけが残り、こいつが悪さをしてるんだろうと思い、
終了しようとすると固まります。
予定表などのプログラムを実行しようとすると、
実行に必要なメモリが不足しています
終了しきれないプログラムを「メモリ」で終了させてください
というメッセージが出る、ということの繰り返しで埒があきません。
また、メモリの割り当てをプログラムの方へ矢印を目一杯ずらしてもしばらくすると
元に戻るなど、まったく思うようにいきません。

結局電源ボタン+録音ボタン+リセットボタンで
工場出荷状態に戻して再セットアップしました。
以降、こまめにバックアップをとるように心がけてます。

根本的な対策が必要でしょうね。
PDA部門が別会社になり、独立採算で多少は小回りがきくように
なると期待してます。

書込番号:1060187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次期機種

2002/10/23 00:42(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 eagerbeaverさん

発売日から言っても、この機種が他メーカーよりも発売が早いと期待しています。どなたか情報ないですか?

書込番号:1018475

ナイスクチコミ!0


返信する
Bプログラムさん

2002/10/23 22:20(1年以上前)

発売時には既にアメリカでリリースされていたメモリ64MBの
「Mobile Pro P300」
http://www.neccomp.com/MobilePro/P300/
の日本版は結局陽の目を見ず、沈黙を続けたままですが
本当にそろそろ、という気がします。

優先順位として
1.バッテリー改善
2.メモリ増設
3.SDカードのSDIO対応化
4.CFスロットのカバー
これら基本スペックを満足してもらえることを激しく期待します。

いまさらGENIOに寝返ることはままならないし。
(と思ってたらアメリカで業務用がバグってました)

書込番号:1020253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポケットに入れるべからず

2002/10/12 08:21(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 Bプログラムさん

旅行などで充電がままならない時、苦肉の策としてPCカード拡張アダプタ
を装着してます。
最近とても取り外しにくくなったり、拡張アダプタにエアエッジカードを
挿した場合、通信できない場合が多くなったので、本体のコネクタを見たら
愕然としました。
端子の周りを取り囲むようにびっしりと、綿のようなものが付いていました。
爪楊枝で取り除くと、かなりの量の綿棒の先のような綿(紙)くずです。
こいつが悪さをして拡張アダプタの取付け・取り外しが堅くなったり
通信不能になったのでした。


実際、ポケットの底には糸くずなどが存在します。
僕のようにティッシュを出し忘れて洗濯する人は少ないと思いますが...

確かに載せただけで充電や通信できるクレードルは非常に便利ですが
ポケットギアのコネクタは、一昔前の携帯電話よりレベルが低いと思います。

その昔、携帯電話を充電したり通信したりする際に、コネクタのキャップを
外す必要がありましたが、ポケットギアは、そのキャップを外した
剥き出しの状態です。
それでも充電用の端子だけはキャップを付けていても出ているので、
キャップを付けた状態で充電だけはできました。
せめてこれくらいの保護構造にしてほしいです。

フィールドテストをしたはずにもかかわらずコスト優先(?)で
目をつぶったとしか思えません。
CFカードスロットのカバーも同様です。この構造ではカバーが
完全に閉まるCFカードサイズ以外の、例えば通信カードなどを
装着すれば拡張アダプタは装着不可能です。
これでは何の為のトリプルスロットかわかりません。
拡張アダプタ装着時は、実質ダブルスロット(SD/MMCとPC)です。

拡張アダプタを使うといちいちエアエッジカードを本体から拡張アダプタに
挿し直さないと使えませんし。

「バッテリーの持ち」「コネクタ保護」「CFカードスロットカバー」
この3点だけでも解決できれば、本来の“PDA”と言えるのでは
ないでしょうか?ポケットギアは。

追記;拡張アダプタを装着しても、本体で表示されるバッテリー残量には
   反映されません。拡張アダプタ側のバッテリー残量を確認する方法は
   ありません、と取説に堂々と(!)記載されています。

書込番号:996068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NECのCFタイプ128Kのエアエッジカード

2002/09/25 21:41(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 Bプログラムさん

927162の続報です。

NECインフロンティアのCFタイプ128Kのエアエッジカード発売が10月4日に
決まりました。
http://www.necinfrontia.co.jp/press/new/020919.htm

TDKのアンテナ付タイプは発売直後に買い、ソフトバグなどで
随分悩まされました。
今回NECグループとはいっても特に親和性が良いなどと過度の期待をせずに...
でもやっぱり発売直後に買うんだろうな。
本多エレクトロンよりコンパクトなのが魅力ですから。

ここからは仮定の話ですが、
もし、Pocket Gearの64MBへのメモリ増設(これで米国版と同等)サービスが
実施されるなら、同時にSDカードのSDIO対応化も併せたヴァージョンアップ
サービスを期待したいです。
ソフト変更だけで無理としても、どっちにしろメモリ増設はメーカーへの
センドバック方式だからハードも変えられるはずですよね。
来るべきSDカードタイプ128Kのエアエッジカードに夢を馳せて、
そんなことを想像してます。
今回セイコーインスツルメンツから出るのは32Kですから128Kには
1年くらいかかりますかね?

でも本当にお願いしたいのはバッテリーの改善、なのですけど!

書込番号:965158

ナイスクチコミ!0


返信する
orange1さん

2002/09/26 21:30(1年以上前)

一般的に、発売直後のロット品は品質的に不安定なことが多いようですが、私もなるべく早く使いたいので、発売後にすぐ買ってしまいそうです。
 アンテナ付きで、128Kのスピードがより真価を発揮するようになるのを期待していますが・・・

書込番号:967100

ナイスクチコミ!0


chtgkatoさん

2002/10/05 18:07(1年以上前)

Pocket GearにAH-N401Cをつけてみました。やっぱり快適です。
ポケギが電話になるところが、きっと電話機能は使わないだろうけど、
なんだかうれしいです。
でもアンテナがあると保護カバーを開けると、カバーが歪むんですよね。
なんだかかなしいです。

書込番号:983795

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bプログラムさん

2002/10/05 23:07(1年以上前)

chtgkatoさん、自分も本日めでたく購入(TDKからの機種変更)し、
設定しましたが事前に128Kのアクセスポイント番号を確認して
いなかったのでちょいとてこずりました。
TDKのを買った時は対応プロバイダとアクセスポイント一覧のコピーを
店員さんがくれましたが、今回すっかり忘れてしまいました。
でも32Kで設定し、DDIポケットにアクセスしたので事なきを得ました。
パソコンでは確かに早い(かな?)と感じますがポケギでは、まだ真価を
実感できません。まぁこれから色んな場面で今までの32Kとの違いが出れば
いいんですけど。何しろオプション128は決して安いとは言えませんので。

電話機能はまだ試してませんが、先代がPHS付のジェニオで...そいつを
耳に当てる姿がトラウマになってまして、自分も多分使わないと思います。
(実際はザウルスのCMのような感じになるのでしょうか?)

まぁとにかくTDKより(本多エレクトロンよりも)でっぱりが少ないのが
何よりです。TDKのは、そのアンテナの動きから前から狙われていた
“民間へ払い下げ”(=息子のおもちゃへ)になる予定です。
11ヶ月ご苦労様でした。

書込番号:984413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Pocket Gear と PC との接続について

2002/09/24 20:26(1年以上前)


タブレットPC > NEC > PocketGear MC/PG5000

スレ主 まじゅんさん

初歩的な質問ですみません.
Pocket Gear の購入を考えているのですけれども,
PCとの接続,データの移動などは簡単に行えるものなのでしょうか?
なにか他に必要なものはないでしょうか?

どうか,お返事よろしくお願いします.

書込番号:962903

ナイスクチコミ!0


返信する
tokiくんさん

2002/09/24 23:20(1年以上前)

僕はクレードルにさして簡単に共有してます.
ただ母艦とはUSB接続なので大きいファイルだと
時間がかかります.

でもうちのPCで赤外線が使えるのであればもっと高速で
容易にデータのやり取りができるのになーって思ってます.

書込番号:963340

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじゅんさん

2002/09/25 12:05(1年以上前)

tokiくん さん

他愛のない質問で本当に申し訳ありませんでした.
ありがとうございました.

書込番号:964281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PocketGear MC/PG5000」のクチコミ掲示板に
PocketGear MC/PG5000を新規書き込みPocketGear MC/PG5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PocketGear MC/PG5000
NEC

PocketGear MC/PG5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月11日

PocketGear MC/PG5000をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング