Palm Computing m105 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Palm Computing m105の価格比較
  • Palm Computing m105の中古価格比較
  • Palm Computing m105のスペック・仕様
  • Palm Computing m105のレビュー
  • Palm Computing m105のクチコミ
  • Palm Computing m105の画像・動画
  • Palm Computing m105のピックアップリスト
  • Palm Computing m105のオークション

Palm Computing m105PALM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 8日

  • Palm Computing m105の価格比較
  • Palm Computing m105の中古価格比較
  • Palm Computing m105のスペック・仕様
  • Palm Computing m105のレビュー
  • Palm Computing m105のクチコミ
  • Palm Computing m105の画像・動画
  • Palm Computing m105のピックアップリスト
  • Palm Computing m105のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > PALM > Palm Computing m105

Palm Computing m105 のクチコミ掲示板

(70件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Palm Computing m105」のクチコミ掲示板に
Palm Computing m105を新規書き込みPalm Computing m105をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

爽やかな使い心地です

2002/03/19 01:10(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m105

スレ主 ADSL対応さん

シャツの胸ポケットにすっぽり収まり、サッと取り出して気軽に使いやすい大
きさ。電源は単4乾電池で、充電いらず。こんなわずかなリソースで、よくここまでできるもんだと感動せずにはいられないデキの良いOS。
気軽に買える値段。

m105の使い心地はライトで爽やか。Windowsマシンのごってりとした使い心地
とは対極をなしている。
目からウロコ落ちまくりです。異文化に触れた思いがしました。

書込番号:604204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

大阪で買うなら?

2002/03/10 23:46(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m105

スレ主 ハースさん

m105を買うか迷っています。
ここの製品評価では、あまり良くないようですね。
初PDAとして最初はm100を買おうとしてたのですが
2メガはすぐ超えちゃいますよという店員さんの話を聞いて・・。
m100ユーザの皆さん、2メガで問題ないでしょうか?
m105ユーザの皆さん、2メガ以上必要でしょうか?
”使い方による”と言われればそれまでなのですが
他社品と比べ安いし、この2つのどちらかを買おうと思います。
アドバイスお願いします。

そして、大阪安売り(おまけつき)情報も頂けないでしょうか。
定価(m100 4.9K m105 9.8k)でしか見かけないようなのですが。






書込番号:587137

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ハースさん

2002/03/11 00:05(1年以上前)

価格ですが、”定価”とは不適切な表現でした。
Palm社発表の値下げ後の”特別価格”に訂正させていただきます。

書込番号:587188

ナイスクチコミ!0


しらがおやぢさん

2002/03/11 10:48(1年以上前)

結局、何を使うかによると思います。
スケジュール管理と、アドレス帳も数百件程度であれば、2Mでも使えると思います。
ただし、辞書を入れれば数メガ食いますので入りません。ATOKも1?4M必要です。
限定された使い方でない限り、105を買われるか、メモリ増設して使われることを前提に購入された方が良いかと思います。

書込番号:587852

ナイスクチコミ!0


にゃんごろうさん

2002/03/12 05:01(1年以上前)

とりあえず僕としてはどちらもお勧めしません
実際僕も買いに行くまではどちらにしようか悩みました
しかし3000円プラスで携帯性に優れてキーボードも格安(1980円)なVxか
カラー液晶(256色TFT)のVCが買えてしまうのです。
結局はより良いもの・・今後505やクリエ等に買換えを狙い
とりあえずと言うならかまわないでしょうが、
サイズやカラー液晶にこだわらず安いほうがいいか
少し予算を増やしてVxやVCにするかですね
多少長く使うのをお考えでしたら後者をお勧めします
決めるのは貴方ですから参考までに
ちなみに私は悩みぬいた挙句にVCを買いました
160x160は多少見にくいですがかなり明るく綺麗な発色だと思います
あと、妥協点としてはちょっと前まで倍以上していたのですから
多少のことは目をつぶりましょう。
ちなみに上に挙げた4機種はCFやMMCなどの拡張はできません
価格は量販店はほとんど東京でも特別価格そのままです
後はポイント等がつくかつかないかの差ですね、
10%付けばここの最安値と変わらない価格になった気がしませんか?
それで液晶保護フィルムでも買いましょう

書込番号:589818

ナイスクチコミ!0


じぞうさん

2002/03/15 22:01(1年以上前)

私も2MB以上欲しいのだったら最初からVxを買うべきだと思います。
4900でm100を買いましたが、2MBってのは2MBフルでアプリを
入れられるわけではないようです。
残りが1MBを切ると極端にアプリ起動が鈍くなってきました。
標準アプリでがんばれば2MBでも十分に使えるとは思うのですが、
一度DataBK3とPEMを入れてしまったらどうしても他のPalmwareも
インストールしたくなってしまいました。
結局、買って一週間で8Mに増設。
今にして思うともう少し出してより携帯性のよいVxを買うべきだったと
思ってます。
m100のデザインとか気に入ってますのでこれはこれでよしなんですが。

次に買うとしたら2つ折Clieかm130だな。

書込番号:597041

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/03/16 01:37(1年以上前)

>>残りが1MBを切ると極端にアプリ起動が鈍くなってきました
いや、これ変ですね。Palmは極端な場合を除き、空き容量で動作が変化することはありません。何らかのトラブルでしょう。
ちなみに英語版ですが、私はm100で満足しています。2MBなんてスケジュールやメモなど標準アプリで使ってる分には使い切れません。

書込番号:597618

ナイスクチコミ!0


じぞうさん

2002/03/21 00:36(1年以上前)

>>残りが1MBを切ると極端にアプリ起動が鈍くなってきました
>いや、これ変ですね。Palmは極端な場合を除き、空き容量で動作が変化する
>ことはありません。何らかのトラブルでしょう。
あら、そうなんですか。そういう風に体感したもので思い込んでました。
ま、増設しちゃったんで保証もないですしこのままがんばります。
(がんばらなくても十分快適ですが)

>ちなみに英語版ですが、私はm100で満足しています。2MBなんてスケジュール
>やメモなど標準アプリで使ってる分には使い切れません。
御意。

書込番号:608141

ナイスクチコミ!0


マ〜ブ〜さん

2002/03/23 17:04(1年以上前)

なんだかイケショップというところで21〜23日まで
2490円で1日10台限定で売っていたそうです。
知ってれば買いたかった・・・・

書込番号:613755

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハースさん

2002/03/31 14:07(1年以上前)

日本橋のメインの通りの最南端のJ&Pで
m105が7800円でセール中でした。
昨日の閉店間際で6台くらいあったので
今から行ってもまだあるかもしれません。

書込番号:630364

ナイスクチコミ!0


Pythonさん

2002/04/24 14:35(1年以上前)

> >>残りが1MBを切ると極端にアプリ起動が鈍くなってきました
> いや、これ変ですね。Palmは極端な場合を除き、空き容量で動作が変化することはありません。何らかのトラブルでしょう。
アプリのつくりによってはありえます。
ヒープを使わず、起動時に動的にDBとしてメモリを確保し終了時に開放するようなのとか。

書込番号:673711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

m100の入手方法は

2002/02/04 23:52(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m105

スレ主 とら2454さん

m100が手ごろで欲しいのですが、現在どこで入手できますか?
大阪在住です。
ヤフーオークション等はあまり利用したくありません。

書込番号:514531

ナイスクチコミ!0


返信する
天使らーさん

2002/02/05 05:32(1年以上前)

安くはないかも知れませんがヨドバシカメラのネットショップで
4,900円で10%還元で送料無料です。
http://www.yodobashi.com/

書込番号:514978

ナイスクチコミ!0


ツーカーユーザさん

2002/02/05 18:41(1年以上前)

有楽町ビックカメラでいっぱい売ってたけど、、、
大阪じゃむりでしょうか、、、

書込番号:515937

ナイスクチコミ!0


くうやんさん

2002/02/05 22:03(1年以上前)

2月3日に梅田のヨドバシカメラで¥4900で買いました!
初期不良で交換になったけど(^_^;)

書込番号:516371

ナイスクチコミ!0


脱バイオ人さん

2002/02/08 22:38(1年以上前)

2月8日、今日大阪の恵比寿町よりのソフマップで¥4899で売っていました。明日も売ってるかどうかわかりませんが、、、、
ジョウシンテクノでも¥4900で売ってましたよ。
僕も買いました。

書込番号:523053

ナイスクチコミ!0


いしのりちゃんさん

2002/02/09 09:30(1年以上前)

私も梅田のソフマップで見ました。7、8個残ってたよ。

書込番号:524006

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら2454さん

2002/02/13 00:07(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。
今度の休みにヨドバシかソフマップで購入することにしました。

書込番号:533020

ナイスクチコミ!0


スレ主 とら2454さん

2002/02/17 12:59(1年以上前)

m100購入しました。が、palm DesktopソフトウェアのアドレスにOUTLOOK2000の連絡先をインポートする方法わかりません。

書込番号:542584

ナイスクチコミ!0


Tully's Americano苦いさん

2002/02/27 13:02(1年以上前)

いやー、あったあった。ikeshop本店@駐車場前 にありました。@\4.9k。あと4,5台かな。Vx(\12.8k)もm105(\9.8k)もありましたよ。じつはキーボードも欲しくて、秋葉PDA館の980円Vx向けを知り、合計\13.78kでキーボード付きpalmを手にしようと思ったら、ike本店でwingboardが\5.98kだったので、即getしました。しかし、Hot Syncが効かない!どうしたものかstruggle中っす。

書込番号:563746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

■M105の液晶はバックライト付き?

2002/01/31 00:33(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m105

■M105の液晶はバックライト付き?
バックライトがあるとの表記をどこかで確認したのですが、
これは暗闇の中でも画面を視認できるほどのものなのでしょうか?

書込番号:503914

ナイスクチコミ!0


返信する
PalmUserさん

2002/01/31 02:30(1年以上前)

電源ボタンを2秒以上押すとバックライトが点灯します。
暗闇のなかで画面を視認できます。

書込番号:504167

ナイスクチコミ!0


しらがおやぢさん

2002/01/31 12:10(1年以上前)

バックライトをつけると、白黒が逆転して見えますので、自動的に反転させるソフトを入れられると良いのでは?夜間も全く問題ありません。

書込番号:504622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱださん

2002/01/31 15:44(1年以上前)

あの後、Palmのスペック表を確認しましたら、
Vxなど他のものも同様にバックライトが付いているとのことでした。

[PalmUserさん]曰く、暗闇の中でも視認できるとのことで安心しましたが、
他の機種(ex. Vx)のバックライトも同じ明るさを持っているのでしょうか?

開発者用のデバッグモードでショートカット+"."+"8"を使えば液晶の反転ができる、
とのことをPalmのウェブで確認しました。

この液晶の反転の機能を今日店頭で試してきます。

●Doug's Palm Apps - GreenLight Hack [free]
http://www.byteswapped.com/palm/
●PPP - Invert Hack [free]
http://www.pstec.de/ppp/pppsoft/ppps_ih.html
●Quartus - LightHack [share 5 USD]
http://www.quartus.net/products/lighthack/

# ●TV remote controller
# http://www.pdawin.com/tvremote.html
# なんかPPCの魅力をバンバン感じるようなソフトです。
# [Learn Mode]まであるリモコンソフトってPalmでもあるんですかね?
# [CLIE]のは標準のしか無いですから、CATVのセットアップボックスが操作できない。

書込番号:504900

ナイスクチコミ!0


しらがおやぢさん

2002/02/01 11:33(1年以上前)

よく調べられていますね。
私はVxユーザーです。暗闇なら明るさは十二分にあります。逆に黄昏時の方が、外光とバックライトの明かりのバランスが中途半端で見づらいかも。
バックライトの点灯は、設定で画面を下から上までスライドさせるだけで転倒させるようにも出来ます。(他にDAソフトもあり)
リモコンは知っている限りこれ以上の機能のソフトは作られていなかったと思いますが・・・
でも、広がりと深みがあってぱlmは面白いですね

書込番号:506763

ナイスクチコミ!0


しらがおやぢさん

2002/02/01 12:57(1年以上前)

再レスです
http://www.muchy.com/review/palmremote.html#webclip
テレビのリモコン、見つけられているのだと思ったら、PPC用なんですね。
こんなのでどうでしょう?

書込番号:506886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラを許さない

2002/01/21 16:06(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m105

スレ主 ビックカメラ ひどい奴さん

http://www.palm-japan.com/about/pr/20020118.html
ビックカメラは値段が下がるのを知って、三万円宝箱にm105を入れたようです。

書込番号:484290

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽとりsさん

2002/01/21 19:22(1年以上前)

今年のビックの宝箱はスカみたいらしいですね。
まぁ、遅かれ早かれ値段は下がるもんだし・・・

書込番号:484593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

m105も値下げ!!

2002/01/19 17:29(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m105

返信する
うむぅさん

2002/01/19 23:34(1年以上前)

うーん。本当ですね。。
でも。m105って33mhzでしたっけ?

書込番号:481075

ナイスクチコミ!0


BBモデムさん

2002/01/21 11:50(1年以上前)

16mhzだったような。

書込番号:483938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2002/01/23 12:32(1年以上前)

m105は16MHzですよ。パーム社のプレスリリースは間違っています。
1/19土曜日にヨドバシ梅田店に行ったら\9800-で出ていました。
わたしはメーカーが値下げをしたのを知らなかったのでヨドバシが独自で
特価で売っているのかなと思っていました。実際「大特価」のような表示が
付けてありました。
わたしは予算的にm105も考えていたのですが、標準でUSB接続ができないことも考慮して、VisorPrismを買いました。

書込番号:488140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Palm Computing m105」のクチコミ掲示板に
Palm Computing m105を新規書き込みPalm Computing m105をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Palm Computing m105
PALM

Palm Computing m105

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 8日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング