

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > PALM > Palm Computing m130


題名の通りに乗り換えました。
カラーでバックライト付きなので、夜間の視認性は文句無し。Vxのバックライトも個人的に好きですが、m130の方が見やすいです。
「ルミテクター」http://www.frontfield.com/を同時に購入する事をおすすめします。
使って1ヶ月経ちますが、別に支障は感じません。気持ち、バッテリーの消費が速いような気がする程度です。
0点


2002/07/24 22:26(1年以上前)
購入を考えていますが、実際に使われて、どのぐらいの頻度で充電が必要でしょうか?
すこしバッテリーの消費が速いとのことですが。
書込番号:851582
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m130

2002/07/15 22:02(1年以上前)
秋葉原のT-ZONE(旧だっけ?)が改装セールで、
¥19800で売ってました。
14日の日曜日の15時ごろで残り2台(うち1台は私が購入)でした。
もう売り切れてると思いますが…。
書込番号:833642
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m130


今回、初めてPDAを購入しようと考えています。そこで皆さんに
お聞きしたいことがあるのですが、130と505の大きな違いってなんなの
でしょうか?店頭価格を見ると、3000〜5000の差で505のが高いです。
スペックを比べてみると、素人の目から見ると大して差が無いように
感じます。
それなのに、新発売の130のほうが値が安いのはなぜでしょうか?
この5000円の差を教えてください。
0点


2002/05/31 02:12(1年以上前)
m100を愛用する私はスペックに興味が無いので判るところだけ。。
m100もそうですが、m130って専用モデムが無いんじゃないかな?拡張性に5000円てのは駄目っすか?
書込番号:744469
0点


2002/05/31 02:18(1年以上前)
しまった(>_<) Palmサイトで見ると、モデムってm130にも使えるでやんの。先の発言訂正。ボディの造りのしっかり感に5000円、としておきます。。
書込番号:744480
0点


2002/05/31 07:03(1年以上前)
505の方が小さい。<だからエライ
というか、多分Palmの中でも一番小さいうちのひとつですよね。
位置付けだってPalm社の最高級車だし。
書込番号:744676
0点


2002/05/31 13:11(1年以上前)
マスクROMとフラッシュROMの差ってのは?
m505はOSアップデートできるけどm130はできない。
これと形状ぐらいしか差はないような。
書込番号:745094
0点



2002/05/31 16:13(1年以上前)
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
カタログを見ただけではよくわからないSpecの違いが
あるみたいですね。もう少し検討してみようと思います。
もし、他に相違点がありましたら、引き続き教えてください。
書込番号:745333
0点


2002/06/01 14:47(1年以上前)
高級機種の500シリーズの505が値段がさがってきたのと、
エントリモデルの100シリーズの最新機種がそれ相当の
値段で発売されたために、それほど差がない状態になって
いるということなのではないでしょうか?
やっぱり、505の方が高級感はありますよね。
個人的には、持ちやすさでm130に軍配をあげます。
というか、ほしくてたまりません!
書込番号:747118
0点


2002/06/02 02:17(1年以上前)
M130はm100シリーズと同じ大きさですから、
多分液晶の大きさそのものが少しM505より
小さいと思います。その分字が小さくなります。
液晶は大きいのに本体は薄くて小さくて軽いのが
m505だと思います。持ってないので憶測ですが(^^;)
書込番号:748437
0点


2002/06/03 22:34(1年以上前)
m505はバイブレータ付き、液晶もm130より良いものを使っており、特に屋外での視認性は格段に上だそうです。ただ画面が他の機種より比較的暗めです(でもm130はコントラスト高すぎてドぎつい感じかも。屋外ではかなり見にくいし)。
バッテリーはどちらも充電ですが、m505は持ち時間約2倍。
搭載OSがm130は最新の4.1、m505は4.0であるという点ではm130より劣りますが、もうすぐOSは5にメジャーアップデートされますし、この二つのOSにそう大差があるようにも思えませんしね…
とりあえず私は余裕ないのでもう少し新しい機種が出るまで古い機種を使い続けようと思いますが、これだけ価格が下がってきたことを考えれば、私ならm505を買うかなぁ。
書込番号:751821
0点


2002/07/07 21:18(1年以上前)
m130やm100には標準搭載のメールがついていません。よってメールをHot sync.する場合シェアウエアーのアプリを購入する必要があります。メール機能は携帯と接続しmultimaleにて送受信を行うように限定されています。私は今までクリエの初期型やvisor edgeを使用してきて全て携帯で接続できるようにしていましたが実際の所palmをインターネットに接続するなんて遅くてかったるいからしないんですよね。メールのHot sync.は重要な機能だと思います。
書込番号:817876
0点


2002/08/28 14:31(1年以上前)
液晶の表示色が16bitに微妙に足りない約58,000色の表示だからだと思います。
カラーを買うなら最低でも16bitは欲しいですね。
書込番号:913730
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m130

2002/05/25 22:01(1年以上前)
田舎の人間ですが、LAOXやYAMADA電機、T-ZONE、ベスト電機と、ショップを巡り歩きましたが、いまだに見つかりません。入荷予定もまだ、とのこと。
アキバあたりには、もうたくさん出回っているのでしょうか?
書込番号:734231
0点



2002/05/27 18:14(1年以上前)
僕も結構田舎に住んでるのでわからないです。(長野県松本市)
うーん、どうなんでしょう。
書込番号:737791
0点


2002/05/28 09:41(1年以上前)
……秋葉原でも売り切れてる店も……(汗)
展示品は触れました。個人的には値崩れ待ちかな。
m105使ってるから、特に購入をあわてることもないなと(笑)
書込番号:739104
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





