Palm Computing m505 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Palm Computing m505の価格比較
  • Palm Computing m505の中古価格比較
  • Palm Computing m505のスペック・仕様
  • Palm Computing m505のレビュー
  • Palm Computing m505のクチコミ
  • Palm Computing m505の画像・動画
  • Palm Computing m505のピックアップリスト
  • Palm Computing m505のオークション

Palm Computing m505PALM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 3月 8日

  • Palm Computing m505の価格比較
  • Palm Computing m505の中古価格比較
  • Palm Computing m505のスペック・仕様
  • Palm Computing m505のレビュー
  • Palm Computing m505のクチコミ
  • Palm Computing m505の画像・動画
  • Palm Computing m505のピックアップリスト
  • Palm Computing m505のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > PALM > Palm Computing m505

Palm Computing m505 のクチコミ掲示板

(197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Palm Computing m505」のクチコミ掲示板に
Palm Computing m505を新規書き込みPalm Computing m505をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

楽ひらはバンドルされてます?

2001/07/03 03:36(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m505

スレ主 cよりm?さん

m505にPanaのひら仮名入力ソフトの「楽ひら」っていうのは
バンドルされてますか?
もし使ったことがあるなら感想も頂ければ。
http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/04/23/rakuhira.htm

書込番号:210312

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/03 09:27(1年以上前)

8月末までのキャンペーンらしい。http://www.palm-japan.com/about/pr/20010601-01.html
使ってないので、直接の感想じゃないが入力エリアが2つあるのは使いやすいと思うど。NEOS-GOGOペンだと入力エリアが一つなんで単漢字変換してるみたいで使いにくかった(その分認識率は良かったが)。今は極楽ペンDXを使ってるが、これも入力エリアが2つあるので入力のスピードは結構速い。ただ識字率はNEOSのよりちょっと落ちるかの。認識のくせを理解すれば「楽ひら」も使いやすいと思うど(多分)。

書込番号:210398

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/03 11:04(1年以上前)

よくみたら「楽ひら」ってひらがな専用なんね。つーことはひらがな認識した後でまた漢字変換せにゃならんので、m505がいくら速くても、こりゃ手間だわ。今のところPALMの日本語入力で効率いいのはGraffiti+ATOKか、極楽ペンDXじゃと思うど。

書込番号:210450

ナイスクチコミ!0


スレ主 cよりm?さん

2001/07/04 01:28(1年以上前)

確かに。疲れるかもしれない。
極楽ペンが評判よさげですね。
ありがとさんでした。

書込番号:211225

ナイスクチコミ!0


らららんさん

2001/07/27 17:09(1年以上前)

楽ひら ですが、M505に入れて使ってみました。
結果ですが、結構認識は良いです。驚きました。

しかし(^^;、皆さん書かれてますが、ひらがな
入力して変換、ここまではなんとか納得できるのですが、
たとえば「私はM505が好き」これを書こうとすると、
M505のところで一回グラフィティー入力に戻るわけです。
これが かなり頭混乱します。

結局私の場合 全部グラフィティー入力に戻ってます(^^;
やっぱり英語を入力することがある環境だと、グラフィ
ティー入力の方が、ずっと同じ入力方法なので良いと
私は思いました。

ぷちしんしさんが書かれてますが、私もGRAF+ATOK
が最強だと思います。

書込番号:234608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードモデム

2001/07/02 23:24(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m505

P in Compact のようなPalm用SDカードPHSモデムは、近日中に
発売されますか?

書込番号:210050

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/02 23:35(1年以上前)

いずれは、http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/01/10/ces02.htm

書込番号:210066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。

2001/06/19 15:46(1年以上前)


タブレットPC > PALM > Palm Computing m505

スレ主 eurostarさん

m505を使用してる人に質問です。
表示カラーについてですが、m505はどんな感じですか?
今までのPDAは256色が基本で、
m505はTFTの65000色になりましがどうでしょうか?
256色では、太陽の下では全く使えないとのことでしたが、65000色になり見やすさは、向上したのでしょうか?
出来れば、prismかカラクリを使用してm505に乗り換えた人の
意見が聞いてみたいです。やっぱりカラーは見にくいのでしょうか?

書込番号:197113

ナイスクチコミ!0


返信する
naganoさん

2001/06/21 16:39(1年以上前)

eurostarさんへ。
プリズムとm505を併用してます。
m505の液晶は、(ガラス表面の加工のせいか)少しくすんでみえます。
プリズムの液晶がノートPCのような映りだとすると、m505は携帯電話
の液晶のような印象があります。

朝〜昼間はm505
夜はプリズム
のほうが向いてます。
列車の車内では、m505は朝の通勤時はフロントライトを消しても
フツーに使えます。
帰り(夜)は、バックライトを付けて、ちょっとくすんで見える感じです。

256のアプリと65536のアプリですが、写真データ位しか違いに気付かない
かもしれません。(意識してないと見逃す)
65536対応アプリはソフトの内容によって使うかどうか別れると思います。
(写真表示アプリは使わないが、特殊(…)な時計アプリDAは使う、とか)

あとは実機を店頭で触ってみて、気に入るかどうかだと思います。
では。

書込番号:198855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Palm Computing m505」のクチコミ掲示板に
Palm Computing m505を新規書き込みPalm Computing m505をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Palm Computing m505
PALM

Palm Computing m505

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 3月 8日

Palm Computing m505をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング