

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年7月20日 11:20 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月28日 10:25 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月9日 01:46 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月4日 23:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月4日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月2日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


m505が欲しくてたまらないんですが、聞くところによると
パームOSの5ができたとの事。しかも非常に高性能らしい・・・。
とすれば、今は新製品を待つべきなんでしょうか?あと、OSのバージョンアップなんてできるんでしょうか?
0点


2002/07/16 12:00(1年以上前)
とりあえず手帳として実用で使うなら今ので十分
もしネット接続とか開発とか考えるなら待ち
m505はたぶんアップグレードできないよ。またしても機能生かしきれないでしょうね。ver5はメモリーもCPUパワーも食うでしょうから
書込番号:834735
0点



2002/07/16 12:30(1年以上前)
さっそくの返信ありがとうございます。
ところで続けて質問なんですが、XPとの連携については問題ないんでしょうか?
書込番号:834781
0点


2002/07/16 13:55(1年以上前)
Palm DeskTop
http://www.palm-japan.com/support/downloads/win_desktop.html
多分大丈夫では
とりあえずXPは対象に入ってないですけど
パーム コンピューティング サポートセンター
電話:0120-56-4356
E-Mail:japansupport@corp.palm.com
受付時間:月曜日―金曜日(祭日は除く)9:00-18:00
ここにきけばいいかと
書込番号:834898
0点


2002/07/20 11:20(1年以上前)
XP搭載のPCと通常どおり使ってます。(ThinkPad T21)
特に問題ありませんが。
それより、OS5もうすぐ出てきます。CPUが現状のDragonballからARMに
代わるのでおそらくOSのアップグレードは出来ないでしょう。旧いソフトは
エミュレータ-を使って動かすらしいですが。
現状では待ち、ですが待っているのは結構辛いんですよね(^^)
ただし、上の方もおっしゃられている通りOS5はOS4とOS6の間の移行期間的
バージョンらしいです。ですから機能でいうと劇的な変化は最初のうちは
ないでしょう。
今欲しかったら、買いでいいんではないでしょうか
書込番号:842688
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


m505を購入しました。2年前にUS RoboticsのPalm Pilotを使用していたのですが、壊してしまい暫くPDAのない生活を送っていました。しかし世の中でPDAを使っている人がどんどん増えていく中、再度購入に至りました。
Clieの高解像度、MP3対応など魅力的なSPECを傍目にm505にしたのはPalmPilotへの信頼とSONYと自分の相性のなさでしょうか。
購入してみて気がついたのはm505のレスポンスの良さと相変わらずのPalmDesktopの出来の良さでした。それ以外はカラー化されたくらいで、アプリケーションの大幅進化というのはあまり感じられませんでした。
m505になってSDカードが使えるようになったこともあり、大きなアプリはメインメモリからSDカードに退避させて使っています。128MBのSDカードを購入して使用しているのですが、色々入れてもまだ100MB以上残っています。ClieならMP3ファイルを大量に貯蔵するのに使えそうですが、m505で128MBのSDカードを持っていてもコップの水を飲むのにバケツを用意してしまったような感じで持て余しています。SDカードの効率的な使い方ってご存知な方がいらっしゃいましたら是非ご紹介よろしくお願いします。
0点


2002/07/15 13:34(1年以上前)
SDは32Mもあれば十分かと
お勧めは
バックアップソフト BackupBuddyVFS
辞スパ
128Mのほうはデジカメにでも流用することをお勧めします
書込番号:832802
0点


2002/07/19 20:10(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
やっぱりPalmに128MBはあり過ぎですよね。
僕の持っているデジカメはコンパクトフラッシュなので、SDカードの
有効利用方法についてはMP3プレーヤーか何か別に考えてみます。
書込番号:841403
0点


2002/07/20 20:51(1年以上前)
確か、CFスロットでSDメモリーを使うアダプターが今巷で話題になってます
よね。あれを使えばよろしいんではないかと。
書込番号:843524
0点


2002/07/21 00:41(1年以上前)
CFスロット用のアダプターがあるんですか・・・それは良いことを聞きました。探してみるとします。どうもありがとうございます。
ところで、SDカードに標準でついてくる英和、和英辞書を移動させて使いたいと思ったのですが、それって無理なんでしょうか?あんなデータだけのお荷物をメインメモリに置いておくのがもったいなくて仕方ありません。辞スパというソフトは最初から外部メモリサポートをうたっていますが、標準辞書はどうにもならないんでしょうか??
書込番号:844013
0点


2002/07/27 02:26(1年以上前)
http://www.palm-japan.com/support/faq/faq-sd.html
に,
Question:
SDカードに辞書のデータを入れましたが辞書で見られません
拡張カード
Answer:
標準搭載アプリケーションのデータをSDカードにコピー(保存)する事は仕様上できません。
特定のデータの選択は出来ませんが、「BackupCard」をご使用頂きPalm本体メモリに保存されている全てのデータのバックアップを行なうことは可能です。
とありますので,残念ながら無理ですね。
書込番号:855803
0点


2002/07/28 10:25(1年以上前)
Palmfanさん、ご回答どうもありがとうございます。
でもPalmのサイトはともかく裏技でどうにかならないかと期待していました。
CLIEは標準辞書の辞書ファイルをメモリースティックに追い出せるみたい
ですが、自分でも調べてm505は無理だということがわかりました。
辞スパでも購入するしか仕方ないというのが結論です。
書込番号:858308
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


おもちゃのつもりで9800円で購入したVisor Deluxeーすぐに便利に使えるようになり、Palmの軽快さ、明快さに魅せられました。で、もうちょっと薄くてカラー液晶のPalm機が欲しくなりm130を買いに行きました(Visorはソフマップで4400pointで売却しました)。
店頭価格がm130は29800円、m505は34800円。液晶はm130の方が明るく綺麗な印象。でもスタイルはm505の方がメカっぽくて薄くてかっこいい。バッテリーのもちもm130は若干不安。どうしようかなあ、と迷っていると、m505が27800円となっているパッケージを発見。よく見ると、ゴルゴ13とありグラフィティ入力練習ソフトやケースなどが追加されています。別にゴルゴ13が好きな訳じゃないけれど、本体はm505だしおまけ付きで安いんならラッキーと速攻購入しました。
開いてみると・・・ゴルゴ13特製ケースはごついし取り付けも洗練されていないので、標準のカバーを使うことにしました。本体前面左側にはひっそりと「ゴルゴ13」と入っており、唯一そこにのみゴルゴ仕様の面影が。ま、決してかっこいいとは思いませんが、少し変わってていいかなと思います。ソフトもなかなか新鮮でおもしろいです。
しかし、なんでゴルゴ13なんでしょう?ま、なんにせよ偶然出会って安く買えたゴルゴm505をハードボイルドに使いこなしたいと思ってます。
使用感は、そりゃばっちりです。だってPalmですから!で、Visor Deluxeより明らかにレスポンスもいい、って当たり前か。
それと、やっぱり薄いというのは価値がありますね。収まりがいいのはもちろん、工業製品としての高い技術を感じることができるから。
買ってよかった、ゴルゴm505!
0点


2002/07/08 00:19(1年以上前)
ゴルゴモデルって思いっきり人気無かったんですね(^^)
でも安い買い物できて良かったですね。
そういえば既に絶版となっているIBM WorkpadC505もお買い得でしょうか
書込番号:818283
0点



2002/07/09 01:46(1年以上前)
by-passerさん、お返事ありがとうございます。誰も書き込んでくれないからゴルゴ仕様はどうしようもなく寂しい存在だったのかと思ってたら・・・ そうですか、やっぱり人気なかったんですねえ。
確かにあのゴルゴ特製ケースは使えませんなあ、でかいし。
でもまあ、本体そのものはm505なので満足してます。標準のカバーも使いやすいですが、もっとかっこいいのが欲しくてあれこれ探した結果、「M505メタルデラックスケースtitanium」というのを見つけました。2400円+120円(消費税)=2520円で送料無料です。明日くらいに届くみたいで楽しみです。
なんかpalmって、おしゃれに使いたくなりますね。それはとてもいいことのような、金がかかって悪いような。ゴルゴだけにハードボイルドに使おうと思ってたのに、過保護に育ててしまいそうです。
書込番号:820301
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


PALMm505にSDカードを入れて操作したところ、「MemoryMar.c,Line5281致命的なエラーが発生しました。」との表示が出て、カードが使え無くなりました。
どのようにして復旧したら良いかどなたか教えて下さい。
0点

経験ありませんが私ならマニュアルに従いソフトリセット、ハードリセットの順に試しますね。
書込番号:811839
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


Palmド素人の者です。
現在は、ハイレゾ表示に惹かれてCLIE PEG-N700Cを使用しています。
しかし、少し使用して慣れてくると、Palm m505の洗練されたフォルムに
ココロ踊る今日この頃です…。
現在使用のクリエを選ぶ際には、
なんといってもハイレゾ表示を第一に考えて選択しました。
m505がハイレゾ表示ならば迷わず乗りかえるのですが、
ハイレゾ表示ではありません。
しかし、最強化パックのソフトを見ていたら、
なんと自分のハイレゾ非対応のPalm機をハイレゾ対応にする
ソフトを発見しました!!
これで、本当にm505がハイレゾ対応になるのでしょうか??
もしなるのでしたら、絶対に乗り換えます!!
0点


2002/06/05 18:08(1年以上前)
まじですか?そのようなソフトは聞いたことがありません。
もしあるならクリエになんて流れずにPalmかVISOR買ってるはずです。
それってハイレゾ非対応ソフトをハイレゾにするユーティリティーなんじゃないですか?
ハードウェア的に無理だと思いますが???
書込番号:754923
0点



2002/06/05 18:33(1年以上前)
すみません。
良くソフトの内容を読んだら、そんなこと不可能でした…。
個人的に、結構m505に乗り換えようと思ってるんですよね…。
薄いし、軽いし、洗練されてるし…。
ハイレゾ表示だったらなぁ…。
どうも返信ありがとうございました。
書込番号:754964
0点


2002/08/02 17:03(1年以上前)
ハイレゾとは、なんでしょうか?
書込番号:867660
0点


2002/08/04 23:58(1年以上前)
High Resolution ・・高解像度のことです。
細かくて日本語の漢字表示などはきれいですね。
書込番号:872195
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


はじめまして〜初心者なので教えてくださ〜い(・o・)
こちらのm505で、mp3・wma形式の音楽を聴くことはできるのですか〜?
それと〜m500とも、とても迷ってます〜。みなんさんはどうお考えですか〜?あと英語辞書を入れて使いたいと思っています。こちらに載っているお値段がやっぱり一番安いのかな?もしもっと安く売っているところを知っている方はそちらも教えてくださ〜い。よろしくお願いします。
0点


2002/06/02 02:11(1年以上前)
メーカーのホームページで調べましたか?
書込番号:748426
0点



2002/06/02 02:55(1年以上前)
メーカーホームページ見たんですけど〜
ごめんなさいっ
分かりませんでした…。
イヤホンジャックがないんですかね?
書込番号:748502
0点


2002/06/02 03:27(1年以上前)
そんなにあれもこれもと欲張るのでしたらPalmOS機よりはWindows CE機(呼び方が古いか(^^;MSポケットPCだっけな)の方が宜しいでしょう。SONYのPalm機などは、かなりがんばっていろんなマルチメディア機能を搭載していますが、基本的にはPalmはスケジュール管理が得意なマシンなので貴方のような志向では後悔しますよ。CE機の例は以下参照ください。
http://www.jpn.hp.com/hho/jornada/568/index.html
http://www.compaq.co.jp/products/handhelds/pocketpc/
書込番号:748543
0点


2002/06/02 17:16(1年以上前)
WMAの音楽を聞きたいならポケットPCしか無いです。
MP3だけならクリエでもいけるのですが…。
書込番号:749522
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





