

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年5月27日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月24日 22:07 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月12日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月23日 01:31 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月1日 22:12 |
![]() |
0 | 24 | 2002年7月25日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


どうもです。久々に書いてみました。
質問です。
PalmのBluetoothカード早速買いました。
SONYのau携帯C413Sでのインターネットは問題なくできています。
しかし、BluetoothカードでのHotSyncができないんですよね。
ちなみに、
Palmのコメントでは対応OSはWindows2000のみだけらしいんです。
僕のマシンはWindowsMEです。やっぱり無理なのかなあ。
PC側はプラネクッスのUSB Bluetoothアダプタです。
何か助言ある方お願いいたします。
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


今、PDAを購入するか、電子辞書を購入するかで迷っています。
PDAの辞書の語数・使い勝手はどうですか?
和英・英和や、広辞苑、百科事典なんかもあるのでしょうか?
御存知の方、おしえていただけると助かります。
よろしくお願いします!
0点


2002/05/24 22:07(1年以上前)
私は両方所有しております。それで、結論から申しますと
フルコンテンツ辞書が欲しい場合は電子辞書の購入を
オススメしたいです。やはり、使い勝手のよさを考えると
専用に設計されたものにはかなわないのではないでしょうか。
英語に関してですがスペルチェックもありますし、調べた単語を
自動的にメモリしておいてくれるので便利です。
Palmの辞書でことが足りるのであればこちらの方が経済的に
良い選択かもしれません。
私の所有している辞書ソフトです。
http://www.three-a.co.jp/products/palm/
書込番号:732346
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505




2002/05/12 00:07(1年以上前)
m500シリーズ用のGPSといえば、現行製品では、
NAVMAN↓等があるようですが...
http://www.navman-mobile.com/html/500.htm
palm用地図データで使えそうなのは、
GlueAtlasとかG-NAVIX辺りかもしれませんが、
これらは地域によってデータの偏りがあって、
大都市周辺だと詳細地図(1/10000相当とか)があるけど、
それ以外は粗い地図(1/250000相当とか)になったりする場合が...
(詳細はメーカーのサイトで...)
どのくらい詳細な地図が必要かとか、どういう機能を
期待しているかにもよるとは思いますが、
palm用地図ビュワーソフトを別途用意して、
母艦PC上で地図ソフト(プロアトラスとかNavin'Youとか)
を使用して、自分で地図データを作ったりする方が
よっぽどいい、という場合もあります。
(少々手間がかかりますが...)
書込番号:707862
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


M505を使ってます。パームのメーラーでBCC・CCCを使用してグループに配信できるようなメーラーはあるのでしょうか?10名以上に一気に配信したりできればいいのですが、自分でも調べたのですが見つかりませんでした。
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


今日、秋葉原でm505を購入して来ました。液晶保護シートを
貼ったり、すたQを取り付けたりして”カタチから”楽しん
でますが、液晶付近からジ〜〜〜〜っと音がしてるみたいで
す。バックライトをつけてない時も音がしてるので不安。
これって、放っておいても大丈夫、普通のことなんでしょ
うかね? 検索してみましたが出て来なかったので、どうか
よろしくお願いします〜。
0点


2002/04/01 22:12(1年以上前)
大丈夫なんじゃないですか?
うちのクリエN750Cも鳴いてますし^_^;
クリエなんかオマケに電源OFFで充電しててもバックライトが
薄っすら光ってますよ(汗
書込番号:633085
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


「万が一他店よりも一円でも高い商品を見つけた場合は…」と、威勢の良い声が店内に鳴り響く、ビック○ーカン池袋本店で、そのカラクリと業界のしくみが分かる、おもしろい経験をしました。その日、たまたま先に寄ったさくら○池袋店で欲しかったUSB機器が2600円で売られていたのを確認しつつ、ビック○ーカン池袋本店に行った所、価格はなんと2倍超の5480円。早速、店員をつかまえてさくら○の価格を伝えると、すぐに調べるとのこと。しばらく待ってから店員が戻ってきて、「調査の結果、うちと同じ価格の5480円でした。」という信じられない答えが…。
見間違えたかも知れないと、さくら○に戻って確認したところ、やはり間違いなく2600円で販売中。
ビック○ーカンの販売員の話では、価格確認は店の経理を通して相手先に確認するとのこと。つまり、ビック○ーカンがさくら○に直接名乗って聞く形である。もちろん、さくら○は他店に客を取られたくないので、正直に答える筈は無いので(正直に答えたら、それよりも安い価格で販売され、客を取られてしまう。)、ビック○ーカンと同価もしくはそれ以上で答える。万一、さくら○が商売下手で正直に価格を伝えても、ビック○ーカンとしては店頭価格からさらに(今回は半額以下に)値引きしたくないので、「相手も同じ価格でしたよ。」と答え、結局は値引きしないのである。
そこで、ビック○ーカンの店員に「それなら、一緒にさくら○に見に行きましょう。」と言うと、勤務中は外に出れない…とかなんとか、たまたま、デジカメを持っていたので、その店員に「さくら○の店頭写真を撮って来るよ。」と言うと、「…都条例で…店頭撮影は禁止されていて…」と、とても苦しい言い訳が。
結局さくら○に戻り、一度その商品を購入し、それをビック○ーカンに持って行き、現物とレシートにて価格確認をさせた上で、それ以上の割引価格(でも、たったの100円安いだけ。)で販売させ、さくら○には現品を持ち帰り、返品処理をしてもらった。
0点


2002/03/15 23:18(1年以上前)
PDA板からみればマルチポストなのがよくわかる。だいたい伏せ字の意味ねーし。どんなカラクリでもいーけどマルチ野郎はうざい。参考にはなったけどな。それにしても質の悪い客だな(w
書込番号:597198
0点


2002/03/16 10:50(1年以上前)
質が悪いのは誰?なのかと言う問題は、まず、
誰が嘘を(以下略)と言う部分から検証していかないと解んないですね。
疲れます。
書込番号:598135
0点


2002/03/16 11:33(1年以上前)
どうしてそんなにビックにこだわるのかな?
さくらやで買えばよかったのにと思うのは私だけ?
書込番号:598219
0点


2002/03/16 12:02(1年以上前)
>どうしてそんなにビックにこだわるのかな?
アタシは嘘つきを信用しません。
で、誰が嘘を(以下略)。
書込番号:598278
0点


2002/03/16 12:04(1年以上前)
しまった。誤解されるのが怖いから一応補足。
>アタシは嘘つきを信用しません。
嘘をつくようなお店は信用しませんってのが理由ですという意味。
そんな事より問題は(以下略)。
書込番号:598280
0点



2002/03/16 18:07(1年以上前)
世の中ね(以下略) さん、他皆様。
いつのまにかこんなにレスが…びっくりしています。
誰が嘘を…ということですが、確かにそれは言えます。
その時は、頭に来ていたので、ビック○ーカンばかりが悪者だと思っていたのですが、逆に世の中ね(以下略)さんの言うと通り、今回の件では、さくら○がもしかしたら嘘をついていた可能性もありますね。
まぁ、誰かさんのおっしゃる通り、無駄な時間を過ごしただけなのかも知れません。
まぁ、皆さんの興味を引いたことは確かなので、今後、皆さんも同様の体験をされたときには参考にして頂ければと思います。
書込番号:598869
0点


2002/03/16 18:13(1年以上前)
真実か嘘か?価格競争の努力?それ以前の話だろ。サクラヤで購入してビックで安く売ってた証明をした、までなら話になるさ。問題はそんな事の為に返品したって事だ。誰が嘘を、なんて事じゃないんだよ。返品購入って行為がどれだけ迷惑か認識できんの?その感覚は常識知らなさすぎだぞ?価格競争なんて言葉を吐く以前の問題。しかもマルチ野郎だしな。カラクリと業界のしくみの前に一般常識から勉強する事を勧める。
書込番号:598877
0点



2002/03/16 18:29(1年以上前)
っだらねーさん、どうも。
>ビックで安く売ってた…
ではないんですけど…。(^^;)
書込番号:598909
0点


2002/03/16 20:52(1年以上前)
サクラヤで購入してビックXーカン(意味のない伏せ字だな)に持って行き、店員に安く売っていた事を証明した。
これで理解できるかい?w
もうひとつ付け加えるとあんたの場合「誰が嘘を」以前の問題かと思うが?あんただけじゃないけどさ。なんでわかんないかね?
書込番号:599170
0点



2002/03/16 21:03(1年以上前)
だから違うって…(笑)。
まっ、いいか。
書込番号:599198
0点


2002/03/16 21:07(1年以上前)
質が悪いのは誰?598877で述べた行為を行う客とは思わないかい?こーゆーやり方に疑問は感じないのかい?こーゆー事実は公開していーと思うが最終的には信用できない店であるなら買わないとゆー選択肢がある。他所の店にまで迷惑をかけていい理由にはならないと思うが?やっぱくだらねー話だ。そろそろ落ち。
書込番号:599204
0点


2002/03/17 14:40(1年以上前)
>だから違うって…(笑)。
>まっ、いいか。
傍から見てるとネンチャク怖いね。忠告さえわかんねえんだろうな。
ビックのコピーにケチつけるために、他のことが見えないんだろうね。
人間関係、すべてその調子でつらいんだろうね。
書込番号:600721
0点


2002/03/17 16:59(1年以上前)
そろそろ落ち…ではありませんでしたっけ。
J-PHONE/3.0/J-SH07さん。地道ですね。
書込番号:600938
0点


2002/03/17 21:18(1年以上前)
>600938=597017君よ
もうそろそろやめたら?そして、言わしてくれ。
君のやったことは人間として最低だ!と
ここに来ている他の人はどう思っているかわからんけどね。
とりあえず、
マルチポストはやめましょうね。迷惑です!!
書込番号:601518
0点


2002/03/18 17:42(1年以上前)
暇人ね
書込番号:603133
0点


2002/03/19 09:32(1年以上前)
嘘つきは誰なのかを検証せず、コレでお終い。
検証したら、誰かに詫びを入れなきゃいけなかった筈なんですが。
そう言う意味で考えると、この(一連の全ての)スレッドも、
乱立した上にさほど有用でないと言う悲しい結末になりました。
ま、ココでのいつものパターンでした。という事で、いざさらば。
書込番号:604608
0点


2002/04/11 21:41(1年以上前)
価格競争いいぞー!次回期待してますよぉー
書込番号:651462
0点


2002/05/19 20:56(1年以上前)
価格競争さんは偉いです。
「万が一他店よりも一円でも高い商品を見つけた場合は…」のカラクリが分からなかったのを、価格競争さんの努力で暴露されたのですから偉いと思います。
確かに、さくら○池袋店には、返品処理でご迷惑を掛けたかも知れませんが、「万が一他店よりも……」のキャッチフレーズが浸透してしまっては、まるでその店の全ての商品が、どこよりも一番安いと言う事になってしまって、他の店と比較する事なく、安心して、そのお店で購入する事となってしまいます。
それはそれでひとつの商売戦略かもしれませんが、やはり、本当に全ての商品に対して、いろいろな努力をして価格を落として行ってもらいたい限りですから、嘘を含む「万が一他店よりも……」のキャッチフレーズは良くありません。
書込番号:722442
0点


2002/05/20 14:30(1年以上前)
ま、返答なんか期待しちゃいませんが、一応このレスは
赤毛のロン様宛てということで……。
>「万が一他店よりも…」
嘘を含むだのと仰ってても……。
この『一連の』スレッドには、努力の結果、他店より1円でも安くなったという事実しか
書かれてない気がするのですが何故にそういう解釈が出来るのでしょうか?
つまり、これ以外に、これまでに書かれている内容で事実だと確証の取れる部分は
何処にも無いと思っていたのですが、あるという事なのでしょうか???
このスレッド、実はマルチポストで、それ故の弊害…別スレッドではこの内容に関して、
価格競争様は『電話先のさくらやの店員が嘘を言った可能性』を完全に否定しては
いらっしゃらない筈なのですが、貴殿は完全に否定なさっているのでしょうか?
このスレッドの先頭コメントの内容は確かにマルチポストなのですが、
それぞれに多くの意見が付いている為に、殆どのスレッドが消えていない筈です。
そちらも御覧になってください。このサイトの掲示板の中ですので。
>まるでその店の全ての商品が、どこよりも一番安いと言う事になってしまって、
>他の店と比較する事なく、安心して、そのお店で購入する事となってしまいます。
消費者の堕落が見えてくる良いコメントですね。
良いサービスを受けたい(今回に関しては、より安い価格でという意味で)けれど、
良いサービスを受けようとする努力はしないのね……。
と思いました。
書込番号:723766
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





