

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年10月19日 08:59 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月27日 03:05 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月16日 15:33 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月11日 17:26 |
![]() |
0 | 3 | 2001年9月11日 21:31 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月7日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


ATOKの搭載されたPalm m500/m505用 Palm Computing(R)ポータブルキーボードの発売が、9月末に予定されていると聞いていたのですが、もう発売になったのでしょうか。PalmComputingのHPを見る限りまだのようですが・・・。何か情報があったら教えて頂けますか?
0点


2001/10/18 22:42(1年以上前)
その後10月下旬と変更されたような気がする。ここチェックしとけば、発売されれば即わかるどhttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods_backnumber/
書込番号:334504
0点



2001/10/19 08:59(1年以上前)
そうですか。ではもう少しの辛抱ですね。どうも有難うございました。
書込番号:335032
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


m505は10月12日に買う? のでしょうか,教えて下さい.
http://www.palm-japan.com/about/pr/20010919.html
の通りだとするとDocuments To Go 4.0日本語は,10月
12日販売分から添付されるのでしょうか?それともシール
で申し込みかな.
Clie買って単体でこれを購入するか,m505を10月12日に
買うか迷ってますが,単体販売ってアリでしょうか?
0点


2001/10/13 09:12(1年以上前)
ZDNetで、10月19日からに延期になったようです。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/news/0110/10/0000000000000442.html
単体販売についても書いてありますね。
時期、価格共に未定のようです。
書込番号:326540
0点


2001/10/27 03:05(1年以上前)
Documents To Go 4.0日本語はIBMのc505にもバンドルされるのでしょうか?どなたかご存知でしたらお願いします。
書込番号:346129
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


Palm Computingのwebにも告知されてないですが、今Palm505/500を買うと5,000円キャッシュバックしてくれるそうですね(期間限定で10/31までとの事)。店頭で配られるクーポン券が必要らしいので、通販で買ってもキャッシュバックしてくれるかは不明ですが...
0点


2001/10/16 15:33(1年以上前)
通販のラディカルベースはキャッシュバックオッケーでした。
ということは、m500が25000円、m505が35000円で買えることになります。
書込番号:331172
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


c505のユーザーですが、SDカードの利用についてお聞きします。
1、メーカー純正のSDカード以外は使えないのでしょうか。
他メーカーの物は使えますか?
2、バックアップはバックアップカードを購入しないとだめなのですか?
以上2点についてお聞きします。基本的なことのようで恥ずかしいのですが、
よろしくお願いします。
0点


2001/09/10 22:06(1年以上前)
1.SDカードはこれからどんなの出てくるか分からんので、無難な答えとしては「使えるものもあります。使えるものの方が多いと思います」という程度かの。2.シンクロすれば母艦のPCにPALMのデータは保管されます。バックアップカードのようなものは必ずしも必要ではありませぬ。
書込番号:284962
0点



2001/09/11 17:26(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。良くわかりました。
何でも純正品は高額なものですから。デジカメ用のSDカードでも良いとすれば、有難いですね。また、いろいろと教えてください。ありがとうございました。
書込番号:286090
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


PDAに関して全くの素人ですのでご容赦ください。
m505でインターネット(メール)をするには一体どんなパーツ類が
必要になるのでしょうか?
純正オプションのモデムでしか出来ないのでしょうか?
他社のパーム−携帯のケーブル(USB)でもできるのでしょうか?
できるとしたら、具体的にどの商品がおすすめなのでしょうか?
その辺りがよくわからずm505を買いたくても手が出せない状況です。
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2001/09/07 01:44(1年以上前)
赤外線で特定の携帯と通信できるというのが、今までの答えじゃったが。やっとでましたなhttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/09/05/17.html。
書込番号:279874
0点


2001/09/11 21:29(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
CF型が一番らくちんですよね
ちなみにCF型のPHSはもう販売されているんですか?
いくら位になるんでしょう? 情報どなたか持っていらっしゃたら
お願いします。
書込番号:286400
0点


2001/09/11 21:31(1年以上前)
すみません、記事に書いてありました。
これ買います!! 情報ありがとうございました♪
書込番号:286405
0点



タブレットPC > PALM > Palm Computing m505


海外モバイルの達人の皆様にお伺い致します。
日本で購入した Palm M505を使用しておりますが、海外での モバイル(固定電話 モジュラージャック接続・携帯電話接続
による E-Mail 通信 や Inter Net 接続)使用は可能なのでしょうか?某電気屋では PDA中 海外対応のモデムを使用
している付属品を販売しているのは Visor のみ との悲しい回答だったのですが・・。
0点


2001/08/29 23:39(1年以上前)
ここにhttp://www.ikeshop.co.jp/mobile/frame/fra_syu_m505.htmlあるやつは海外版じゃからな、むしろ日本で使えるかの方が怪しい(使えると思うが)。海外の場合、電話線から供給する電力が高すぎてモデムを破損するケースがあるようじゃが中華人民共和国でどうなっとるかは、よく判らんの。多分こういうスレの場合現地の人がレスしてくれると思うがの。
書込番号:270502
0点


2001/08/29 23:43(1年以上前)



2001/08/30 11:00(1年以上前)
ぷちしんし さん。 夜遅く 有難う御座います。
先ずは 貴方にご教授頂いた URLを参照の上 疑問が
出たら 諸 達人方に 甘えてみようかと考えています。
なにはともあれ 有難う御座います。
書込番号:270912
0点


2001/09/01 23:27(1年以上前)
小生PDAは使っておりませんがNECのノートPCを3年半上海で使っていました。特別のことをせずに標準のモデムで問題なく使えました。PDAについても日本で使えるものは中国でも使えるのではないでしょうか。それよりも充電の際、日本は100V、中国は220Vですから、注意しないとアダプターがいかれてしまう可能性があります。それとプラグの形状が違っていることが多いのでご注意を。聞けば中国では5種類の形状のプラグが使われていて統一基準が無いのだとか。ちなみに私の場合、住まいと事務所でもプラグ形状が違っていました。
書込番号:273751
0点


2001/09/05 14:47(1年以上前)
私も天津に長くいたことがありましたが、notePCはホテルの部屋で使え、電話線にもつなげてました。もし、心配の場合は、成田空港なんかでよく売ってる「電話線チェッカー」等を持って行ってはいかがでしょうか?
電源については、日本のコンセントと同じ形状で220Vがあるので要注意です。変圧器等は必要だと思います。
書込番号:277989
0点



2001/09/07 19:01(1年以上前)
皆様 御回答有難う御座います。 小生も 様々なHP や 書籍にて調査しましたが、 どうやら 条件さえあえば
使用できる様ですね。 プラグ形状に依る 出張等のより好みも出来ない 悲しきサラリーマンなので、悲しい
なりにガチガチ情報端末に縛られない生活を海外で楽しむことと致します。 つながったら メッケもの感覚で。
重ね 御礼申し上げます。
書込番号:280577
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





