
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月22日 19:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月15日 13:41 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月17日 09:19 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 13:02 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月9日 21:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月18日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




入力モードアイコンがタスクバーに表示されません。[漢字:全/半]キーを押しても表示しません。接続状態アイコンの下に潜り込んでいるみたいです。接続アイコンの周囲に入力モードアイコンの枠が少し見えます。[漢字:全/半]キーを押すとその枠が見えたり消えたりします。
最近、不具合が多いです。Windowsと同じ様にハードディスクならぬメモリーを時々掃除(再インストール)する必要があるのでしょうか。
0点

再起動後に、CF/SDカードの抜き差しをしてもだめでしょうか?
不具合が何か分からないので、アドバイスしづらいですが、
バックアップ〜完全初期化〜バックアップ書き戻しをすると、直るかもしれませんよ。
あと思いつくのは、高速起動を最小限にしてメモリー空き増やすとか、いらないデータやアプリケーションを消すなど。
取り合えず上記をお試しになってから、まだ続くようでしたら更に、具体的に現象を書いてくだされば、わかる人が居るかもしれません。
書込番号:2827529
0点



2004/05/22 19:27(1年以上前)
とまとまさん 度々ほんとにありがとうございます。
せっかくのレスを頂きましたがレス頂く前に「完全フォーマット」をして良くなってしまいました。とまとまさんの指摘されたことを確認できませんが..ありがとうございました。
書込番号:2837280
0点





メールを起動して4つあったアカウントのうち一つを削除しました。削除した直後、メールが自動的に終了しました。次にメールを起動したら一瞬 メールの画面になりますが すぐに終了してホーム画面になってしまいます。何度やっても同じです。本体リセット(電池取り外し)してメールを起動したらメールは起動しました。アカウントの状態を見ようと思ってプルダウンメニューのアカウントをクリックしたらメールが終了し、ホーム画面になりました。以後 メールの起動をしても一瞬メールの画面になりますがすぐに自動終了してしまいます。バックアップデータは随分古いのでリストアするにも迷っています。同症状を経験された方 居られますでしょうか。
0点


2004/05/12 11:29(1年以上前)
下記にあるメール関係のファイルが壊れたのでは。
/home/zaurus/Applications/dtm
ゴミ箱のファイル(slmtrash.boxとslmtrash.idx)が壊れる事が多いから、
バックアップをとってから削除してみたら。
書込番号:2799766
0点



2004/05/13 20:36(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。/home/zaurus/Applications/dtmのslmtrash.boxとslmtrash.idxを消したらメールの削除ができなくなりました。メモリー不足のメッセージが表示されます。でもメールは正常の様です。ありがとうございました。
書込番号:2804425
0点

slmtrash.boxとidxは再起動(アプリ?OS?)すると作られると思います。
まずは高速起動をOffにしてみてください。(Onだと裏で動作しつづけます。)
書込番号:2808377
0点



2004/05/15 13:41(1年以上前)
とまとま さん ありがとうございます。
高速起動のチェックを外してメールを再起動したら slmtrash.box と
slmtrash.idx が作成されました。削除もできる様になりました。
ありがとうございました。
書込番号:2809956
0点





SL-C760で512MBのSDカードを使いたいと思っています。
シャープのWEBサイトの動作確認済みSDカード以外で、動作したカードを知っている方、申し訳ございませんがメーカーと型番を教えてください。
よろしくお願いします
0点


2004/05/08 18:26(1年以上前)
SDメモリーカード Tシリーズ 512MB (HPC-SD512T)は利用できましたよ!
書込番号:2784923
0点


2004/05/08 18:27(1年以上前)
すみません、メーカーはハギワラシスコムです。それでは。
書込番号:2784931
0点


2004/05/08 19:04(1年以上前)
私はIOデータのPCSD-512MS (10MB/S)を使用しています。
512MBでも2MB/Sや5MB/Sもありますので、できれば10MB/Sを選んだほうが良いと思います。
実際、私が動画を再生した限りでは、違いはわかりませんが、カードリーダーでの読み書きに差が出ると思います。
使えるかどうかは判りませんが、私が調べた限りでは、下記の機種が10MB/Sだと思います。
BUFFALO RSDC-512M
ハギワラシスコム HPC-SD512M
パナソニック RP-SDH512L1A と RP-SDH512N1A 等
パナソニック製(OEM品も)が512MBのようです。
書込番号:2785072
0点



2004/05/17 09:19(1年以上前)
教えていただいてありがとうございました。
検討して購入します。
書込番号:2817692
0点





パソコン経由でバックアップ(バックアップ/リストアのアイコンから)入り、バックアップを行おうとするとほんの少しだけできて、ザウルス側
はホーム画面になり、パソコン上でもバックアップが終了してしまいます。パソコンはちなみにNEC LavieM LM500/4です。OSはXPpro, メモリは768MBです。シンクロソフトはシャープのHP上から新しいモノをいれました。どうやったら解決するのでしょうか?
0点

バックアップ/リストアの取り扱い説明書(=ヘルプ)はご覧になってますか?
表紙を入れてたった6ページです。環境設定はたった1ページでほんの数行です。
ほんの少しでいいですから、書き込む前に面倒臭がらずにご自分で。
書込番号:2731295
0点





こんばんわ.
どなたか,ご存じの方がおられたら,教えてください.
先日,SONY のすご録を購入しました.
いっぱい録画したのですが,家でゆっくりみる暇がありません.
SL-C760 で再生する手段はあるのでしょうか?
パナのディーガはいけるとのことですが,SONY はいかがでしょう?
チャレンジされた方,教えてください.
0点


2004/03/23 22:12(1年以上前)
すご録では残念ながらできません。
ディーガならばいとも簡単にできます。
DVD-Rを使ってパソコンに取り組めば可能ですが(SDライターなど必要)、非常に手間がかかりますね。
書込番号:2620434
0点



2004/03/23 22:17(1年以上前)
あめちゃん2 さん
御返事有り難うございました.
手段がないのですか?
とても,残念です.
SONY CLIE に乗り換えちゃおうかな?
どうもありがとうございました.
書込番号:2620461
0点


2004/03/29 00:02(1年以上前)
>SONY CLIE に乗り換えちゃおうかな?
とのことですが、「SONY のすご録」に、「SONY CLIE」との連動機能なんてあるのですか?
ホームページを見ましたが、見つかりませんでした。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/index.html
わたしもそろそろHDDレコーダーを買おうと思っていまして。
るんるんるん さん、ぜひお教えください。
書込番号:2641064
0点



2004/03/30 04:12(1年以上前)
E2からの乗り換えです さん
誤解を招くような表現をしてすみませんでした.
すご録ではクリエと連動した機能はないと思います.
私は,Sony製のパソコンやデジカメ,ビデオなどを所有しており,
何かと,便利な点が多いので・・・という意味でいったまででした.
紛らわしくて,すみませんでした.
ちなみに,ザウルスでの動画ファイルの作成は,すご録と CE-VR1(シャープ)をつないで作成しています.まずまずといったところです.
でも,ファイン録画でないとみたくない→大容量のCFが必要という問題が・・・.
>わたしもそろそろHDDレコーダーを買おうと思っていまして。
「すご録」は,なかなか使いやすいですよ.
録画したい番組名をあらかじめ,お気に入りに登録しておくと,あとは,自動的に録画してくれるし,野球などの延長により番組開始が遅れても,自動的に開始時間をずらしてくれるので,便利です.
ただ,原因不明でフリーズすることがときどき(過去2回).
あたりはずれかな?
PSXにも心揺れるものがありましたが,先の機能がないので止めました.
今,この機能が付いてるのは,2社ほどだったような?
私も余り詳しくないので,すみません.
よく,吟味して,自分の好みにあったものをご購入くださいませ.
書込番号:2645592
0点



2004/03/30 13:00(1年以上前)
すご録の録画データをザウルスでみることができました。
すご録で取りためたデータを再生しながら、CE-VR1でCFに録画することにより、取り出しが可能でした。再生時間=録画時間と時間はかかりますが、変換などの手間がなく、みたいものをいつでも取り出せる点では○かと思います。とりあえず、これで、つかっていくことにします。
書込番号:2646577
0点


2004/04/02 01:06(1年以上前)
「すご録」の件、了解しました。
ところで、表題の件「SONY すご録 録画動画って再生できますか?」 については、
>ちなみに,ザウルスでの動画ファイルの作成は,すご録と CE-VR1(シャ
>ープ)をつないで作成しています.
ということで自己解決と言うことでしょうか?
調べたところ、クリエでもCFカードスロットのあるものがあるようですね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PEG/PEG-NX80V/index.html
CFカード使用という点でしたら、クリエに乗換え可能のようですね。
書込番号:2656388
0点



2004/04/09 21:55(1年以上前)
E2からの乗り換えです さん
どうも,返信がおそくなってすみません.
自己解決してしまいました.
確かに,CLIEがほしいのも本心なのですが,あのアクリル板と画面の表示に少し不満があります.
新しくでると思われるザウルスの後継機をみてから,次のPDAを何にするか決めようと思っています.
皆様,どうもご意見有り難うございました.
書込番号:2683756
0点





純正品以外のパーツでも良いのでSL-c760用のクレードルみたいなものは
無いのでしょうか?
同期を一々するのがめんどくさいくクリエみたいに、自動で出来ないのでしょうか?
現在pcのソフトはoutlookを使用しています。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





