
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月3日 20:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月4日 21:44 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月5日 10:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月5日 00:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月5日 08:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月6日 15:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SL-C760の購入を検討しておりますが、
インターネットがCFカード型しか使えないし、
使える様にする予定も無しとQ&Aに書いてあり、
迷っています。普段、AirH Phoneを使用で、
頻繁にはPDAでのネットは行わないと思いますので。。
IOデータのCFDC-9664Pは、760でも使用可能ですか?
メーカーでは、生産中止になった様ですが。
どなたか、教えて下さい。
0点


2003/07/03 20:51(1年以上前)
C750ですが、PIAFSでの接続はできていますので、
C760でも問題ないはずです。
書込番号:1725723
0点





初PDAを760にしようか思案中。唯一引っかかるのがATOKが使えないことです。これは今年でるであろうLinux ATOKで是非是非_(._.)_と願いつつ、付属のIMEの品質はどんなものなのか、ヘビーユーザーの方のご意見お願いします!
0点

日本語の変換機能は携帯電話のSH52の方がちゃんとしてるような^^;
書込番号:1725073
0点


2003/07/03 18:24(1年以上前)
気張ってカスタマイズすれば何とかなりそうなのが
Linux Zaurusの恐ろしいところですが。
漢字変換の頭の良さはMS-IME(95)ぐらいの性能かと思います。
連文節変換で変換途中は ひらがな後変換,半角後変換などの変換ができません。
つまり
例)
きょうもあめだ。てれびでもみようか。
↓
今日も雨だ。terebiでも見ようか。
など、変換したときに必要箇所で英数後変換を行うなどができません。
しかしなぜか「連文節移動時には後変換できる」ので、コレに気づかないと
結構戸惑うと思います。慣れれば多分、大丈夫。
うーん。説明が難しい。
あと、ATOKにある「省入力・推測変換」も備わっているんですが、
確定の際にShift+enterで行うのではなく、単に学習辞書でずらっと出てくるので
例) かわりに [変換]
↓
かわりに私が行います。
などの用例がずらずらと出てくることがあります。これも慣れないとちょっと。
Linuxだから、なんとかすればATOKでも入るんじゃないかと楽観的な自分ですが、
どうなんでしょうね。
キーカスタマイズすれば、多少は使いやすくなると思います。
書込番号:1725345
0点


2003/07/04 21:44(1年以上前)
ATOK のソースコードは公開されてないから、JustSystem がその気にならんと無理でしょうが、
標準の IM に変わるものとしては、
QPObox
http://takahr.dhis.portside.net/cgi-bin/rwiki.cgi?cmd=view;name=QPOBox
IMKit-anthy
http://sourceforge.jp/frs/index.php?group_id=173
はありますね。
書込番号:1728901
0点





今日C760を購入しました。
C700とC760を並べて見比べると画面の色とゆうか色調が違うのですがそうゆうものなんでしょうか?。
C700のほうは黄色っぽい感じでC760のほうは青っぽい感じがします。
両方お持ちの方どうですか?。
0点

バックライトが変わったのかな?
でも私のは逆に見えます。
C700が青白っぽくて、C760が黄緑っぽいです。
と言う事は個体差ってこと?
書込番号:1724213
0点


2003/07/03 20:54(1年以上前)
C750ですが、やはりC700と並べると黄色っぽく見えます、
あちこちで同じことが言われていますので、C750/760で部品の
変更があったのだと思います。
書込番号:1725731
0点


2003/07/05 10:12(1年以上前)
C760、2台持っているのですがかなり色合い違います
バッタ屋で買った方のやつがかなり黄色い・・・
個体差がかなりありそうな気がします
書込番号:1730521
0点



すみません、分かる方教えてください。
Linuxにpatchコマンドがあるかと思いますが、C760のターミナル上からも利用できるのでしょうか?
普通にコマンドを叩くとファイルがないというエラーが出てしまいます。
どうぞよろしくお願いします。
0点


2003/07/03 14:38(1年以上前)
こんにちは。
僕はまだ760を持っていないので確かなことはいえませんが、
少なくともSL-C700には入っていません。
少し調べてみましたが、WEBでも見つけられませんでした。
(もしあったらゴメンナサイ)
他のLinuxマシンかCygwin環境があれば、そちらでpatchを実行しても
いいと思いますが。。。
既にコマンドが入っているかはwhichコマンドで調べられますが、
もう使ってみましたか?
書込番号:1724920
0点


2003/07/04 21:58(1年以上前)

ipkgFind さん 、
これはいったい何でしょうか?
ダウンロードしてアプリ追加してみましたが、patchコマンドが使えるようにはならないようです。。。
素人で恐縮ですがどうぞ教えてくれませんか?
書込番号:1729647
0点





いまだに,CF付きドコモphsの611sを愛用しています。c760ではさすがに対応機種に入っていないのですが,なんとか使う方法ってあるのでしょうか。611sはタイプ1,m@sterとかはタイプ2のCFですが,タイプ2対応なら1も使えるときいたことがあります。最大の問題はドライバだと思うのですが…。
0点


2003/07/02 09:00(1年以上前)
611Sの実機をお持ちでしたら、店頭で展示機に刺してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、bMobileカードもシャープのWeb上の「対応機種」では無いですが、「その他CFカード型PHS」を選択する事によって使えてます。
書込番号:1721369
0点


2003/07/02 12:36(1年以上前)
611Sは私も持っています。
実際に使ってみましたが、なんの問題もありませんでした。
書込番号:1721698
0点



2003/07/05 08:00(1年以上前)
使えました!
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:1730297
0点





SL−C760を海外で使用したく考えております。メールをダウンロードする際にはモジュラージャック(ホテルでGRICに接続)を使いたいのですが可能でしょうか?もしくはほかのPDAでできるものがあればご教示頂ければ幸いです。
PDA初心者の質問で申し訳ございませんが教えていただけたら幸いです。
0点


2003/07/02 01:29(1年以上前)
可能でしょうね。(多分、普通の2線式だと思うけどねぇ。今時のホテルなら。多少、自身がない。(^^;)
が、当然の事ながらSL-C7*0本体には、モジュラーコネクタ無いですからCFモデム必須です。
推奨品は、12000円ほど。ただしTDKのは、生産中止で入手難です。
なので、コレガのだけかな?
非推奨で自分で何とか出来るならiTaxanも有るけど、こっちゃ7000円くらい。
でも、敷居はちょい高いと思うけど。
PDAでモジュラー持ってるので、知ってるのは、H/PCタイプのHP Jornada720(710は無いけど)とかですか。
でも、既に過去の製品かなぁ?
確か、同じJornadaでもP/PCタイプは無かったような?
書込番号:1720902
0点


2003/07/02 22:43(1年以上前)
5日からヨーロッパ出張です。TDKのDF56CFを持っていますので,確認結果報告します.当然のことながら,昨日、日本での確認では問題なく使用できました。Support Stationでは”動作確認が取れておりません。”なっていますね。
書込番号:1723126
0点


2003/07/06 03:00(1年以上前)
フランクフルトのホテルからです。TDKのCFモデムカードで接続可能でした。
書込番号:1733557
0点



2003/07/06 15:35(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:1734769
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





