
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年6月18日 00:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月25日 02:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月15日 16:14 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月15日 09:48 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月19日 11:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月13日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




動画再生に使用する予定ですが、同時に購入するメモリカードで迷っています。
SDカードよりCFのほうが高速のようですが、LANカードとの交換を考えるとSDカードも同時 に買うべきか迷っています。
コストを考えて次の2つを選択肢にしています。
1. CF 1GB
2. 512GB + SD 512MB
1の場合、LANカードと交換すると、メモリがなくなるので避けたほうがよいでしょうか。
SL700の使用経験のある方など、アドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点


2003/06/18 00:54(1年以上前)
2.に一票。
理由はたらちやんさんの言うとおりです。
私ならSD2枚ですね^^
書込番号:1678468
0点




2003/06/13 14:12(1年以上前)
■動作確認済み他社製周辺機器 データカード型
PHS ・ P-in Free 1S NTTドコモ
・ P-in Free 1P NTTドコモ
・ P-in m@ster NTTドコモ
・ P-in memory NTTドコモ
・ P-in Comp@ct NTTドコモ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/slc760.html
書込番号:1667048
0点


2003/06/13 14:16(1年以上前)
失礼しました。
勘違いです。
書込番号:1667053
0点


2003/06/13 14:28(1年以上前)
これも勘違いだったらごめんなさい。
@FreeD」(PHS定額制データ通信サービス)
[対応端末]
・P-in Free 1P
・P-in Free 1S
書込番号:1667075
0点


2003/06/13 15:40(1年以上前)


2003/06/25 02:33(1年以上前)
関係無いですが、HV200(air H対応電話)+CTOP(PCMCIA->CF変換アダプタ)+PS64C3でair h使用できました。特にドライバ等も不要です。
書込番号:1700134
0点





SL-C7XXシリーズは、
海外での使用は保証外のようですが、J-phoneのVGSで購入できる
V66で海外でメールなどを使っている方はいらっしゃいますか?
判っている範囲では、
http://www.expansys.com/
ここに海外Zaurusモデルがあったので、こちらのケーブルで
可能なのかと感じますが、この手の情報URLをご存知の方教えて
いただけないでしょうか。英語サイトをいろいろ探しているのですが
なかなかヒットしません。アドバイスをお願いします。
将来的にはBluetooth対応の3G端末で連携するつもりですが、
そのつなぎとしてV66のGRPSで繋がると嬉しいのですが。
0点


2003/06/15 16:14(1年以上前)
質問の趣旨とは逸れますが、以前700の話で中国の方が赤外線+GSMで通信をされていました。当方は、シリアですが、携帯によるデータ通信が認められておらず、確認は出来ていませんが、少なくとも赤外線経由携帯(NOKIA6610)の動作までは確認出来ています。
どこかで安いGSM買って、中のSIMカードを取り替えてやってみては如何でしょう。
書込番号:1670673
0点





現在ラップトップとエッジでモバイル運用中ですが、主としてメール受信のため重くて電池がすぐなくなる現状からPDA (SHARP) SL-C760に移行検討中です。
メールアドレスが複数(5程度)有りますがSL-C760はマルチアカウントに対応してますか?
対応してる場合、Outlookと使い勝手は違いますか?
教えてください。
0点


2003/06/13 01:00(1年以上前)
マルチアカウントには、対応しています。
私は、3つのアカウントを使ってます。
でもOutlookは、全く使わないので、分かりません。(^^;
書込番号:1665941
0点


2003/06/15 09:48(1年以上前)
可能です 6個使用しています CEの受信トレイみたいな感じです 個々のアカウント毎に受信箱とか設定され、マルチアカウントでも一括で送受信可能 でも、このアカウントは一括送受信からはずすとかそういうことはできません
アカウント毎に分割されるのでOutlookのようにすべてのアカウントの受信メールが受信トレイに入るというものではありません
メール同期は シンクロナイズのアカウントで行います
連続送受信とフォルダへの分類機能のついたCEの受信トレイ、といったしろものですね
書込番号:1669661
0点





SL-C760を購入する予定なのですが同時に購入するSDメモリカードで
悩んでいます。この機械で2M/sと10M/sのSDメモリの速度差は
影響するのでしょうか?本体側の方がボトルネックになって性能が
発揮できないのであれば安い2M/sを購入しようと思ってます。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします
0点


2003/06/12 14:02(1年以上前)
まだ発売されていないSL-C760なのに、解る人と言えば?
開発者のリーク情報かな?
書込番号:1664008
0点



2003/06/12 15:07(1年以上前)
すみません。特にSL-C760に特定はしません。ほぼ同じ使用の
SL-C750をお使いの方でもかまわないのですが。
これはSL-C750の掲示板に書くべきでしょうか?
書込番号:1664109
0点


2003/06/12 20:48(1年以上前)
SDカードには、4本のデータ線があるらしいですが、SL-C700はそのうちの1本しか使ってないと言う話を聞いたことがあります。
ただ、この話は、シャープの公式資料には、出ていないので、確実かな?と問われれば。
分かりませんとしか答えようが無いですが。(^^;
実際にベンチマークを取った人のサイト情報を見ると裏付けてるかな?ともおもえます。
でもまぁ、安いのも高いのもそんなに価格差ありましたっけ?
ちなみに私なら少しでも早いほうが良いので、早いほう買っちゃいますな。(^-^;
書込番号:1664864
0点



2003/06/13 12:41(1年以上前)
ただの通りすがりぃ〜♪さん、教えていただきありがとうございます。
確かに金額的にはあまり違わないのですが2割ぐらいは違うので。
あともう一つ聞きたいのですがCFカードの高速タイプと比べたら
どうなんでしょうか?もしCFカードの方が早いのであれば通信は
AirH"のAH-S101Sにしようかと思ってます。
ご存じでしたら教えてください。
書込番号:1666869
0点


2003/06/19 11:33(1年以上前)
760は判りませんが、700と750はSDIOに対応してないらしいので、
AH-S101Sは使えないと思います。
2ch情報なので、最終的にはat your own riskですが。
書込番号:1682512
0点





ザウルスを電子手帳の時代から使い続けています。C760を○ックカメラで予約しました。ところで、760は750に比べて、内蔵メモリーが大きいですが、その分起動が遅くなるということはないでしょうか。25DC使ってますが、SDカードを容量の大きいものにすると起動が少し遅くなるので、68Mで使っています。760は内蔵メモリーが大きい分、起動速度に影響が出ないものでしょうか。まだ発売前の機種なので、何ともいえないと思いますが、予測のつく方いらっしゃいましたら教えてください。ちなみに店頭で、750にSDカードを入れるのと入れないので、起動速度比較したら、ほとんど差はないようでした。
0点


2003/06/07 01:02(1年以上前)
う〜ん、あくまでも全然異なる機種ですが、以前HP Jornadaを使ってた時に
4MB→32MB→64MB→128MBとCFを交換したり、戻したりと言う使い方をしてましたが、特にそんな感じはしませんでしたが。
まぁ、この時代のJornada自体劇的に遅い部類に入る機種だけど。(^^;
それと、最近のは、内部速度も向上してるので、大丈夫なような?
あと、SDカードは、早いほうに入るメモリだけど、聞いた話では、SLザウルスは、折角ある4本のデータラインのうち1本しか使ってないと言う話を聞いた事があります。
なので、アクセス自体は、遅いかもしれないけど、そのせいで引っ張られると言うのは、あるんですかね?
結局、良く分からない、と言う事か?(^^;
書込番号:1647274
0点



2003/06/13 00:23(1年以上前)
ただの通りすがりぃ〜♪さん、お返事ありがとうございます。ぼくは、25DC使っていますが、SDカードを64と128で比べると明らかに128では遅くなるので、64で使っています。カードを入れて、初めての起動時だけでなく、認識後でも起動のたびに毎回遅いようです。760では、そういうことがないよう祈りたいと思います。
書込番号:1665836
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





