SL-C760 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C760のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月21日

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760 のクチコミ掲示板

(2474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DPC-SLZでPIAFS2.1 64K

2003/10/15 01:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 anziiさん

マスターのDPC-SLZ(SL-Zaurus用DDI-PHSケーブル)を使ってSL-C760で
32Kしか出来ません。64Kにするとダイヤルすらしてくれません。ちなみ
に端末はDDIポケットのKX-AP201です。安心だフォン(貧乏くさくてすみません)
端末とSL-C760間の転送速度がKX-AP201なので19200ですから64Kでも32K
でもあまり変わらないですか?
プロバイダはDIONで32Kは問題なくつながります。
あと別件ですが、DION経由で自分の他のプロバイダのメールアドレスに
試験的にメールをしてみましたところ、送信AM3:00頃、受信できたのが
PM1:00頃とかなり遅れて届きました。DIONでは結構こういうことあるの
でしょうか?

書込番号:2030162

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 anziiさん

2003/10/15 01:02(1年以上前)

追加です。
設定はDPC-SLZについていたとおり、テキストエディタで変更を加えてあります。

書込番号:2030171

ナイスクチコミ!0


ドット欠け1個組さん

2003/10/15 05:18(1年以上前)

最近DIONは遅れまくりのようです。

書込番号:2030528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/10/15 08:09(1年以上前)

> マスターのDPC-SLZ(SL-Zaurus用DDI-PHSケーブル)

こんな製品があったのですね、ご紹介ありがとうございます。
こんど買おうかな?

> 端末とSL-C760間の転送速度がKX-AP201なので19200ですから64Kでも32K
でもあまり変わらないですか?

はっきりいってかわr

書込番号:2030665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/10/15 08:11(1年以上前)

送信ミスしました、すみません。

> 端末とSL-C760間の転送速度がKX-AP201なので19200ですから64Kでも32K
でもあまり変わらないですか?

はっきりいって変わらないと思います。というか32Kの速度も出ていないのではないでしょうか?

書込番号:2030669

ナイスクチコミ!0


19430302.さん

2003/10/15 11:21(1年以上前)

anzii
KX-AP201、PH35S、PH935S 19.2kbbs Piafs2.1のみ通信可能

書込番号:2030962

ナイスクチコミ!0


19430302.さん

2003/10/15 11:35(1年以上前)

送信ミスしました。申し訳ありません
anzii さん
マスターのホームページにも
KX-AP201、PH35S、PH935S 19.2kbbs Piafs2.1のみ通信可能
明記してありますね
しふぉん. さん
半田コテ使えるなら自作した方が安いですよ
中古でphsのコネクタとザウルスのコネクタを集めてあとIC1個だけです。
(PHSにモデム内蔵の機種に限りますが)

書込番号:2030984

ナイスクチコミ!0


19430302.さん

2003/10/15 11:50(1年以上前)

URL書き忘れました
http://www.geocities.jp/tedmiy/ppphsl.html
この方はCEPT3を使っていらっしゃいますが
私は手に入らなかったのでCEPT1とSUNTACのusb接続ケーブルを
組み合わせて作りました。
(cept1は3.3VのPINが基板に出てないので半田付けしづらい)

書込番号:2031010

ナイスクチコミ!0


スレ主 anziiさん

2003/10/15 12:41(1年以上前)

ドット欠け1個組 さん、しふぉん. さん 、19430302.さん、ありがとうございます。
>マスターのホームページにもKX-AP201、PH35S、PH935S 19.2kbbs
>Piafs2.1のみ通信可能明記してありますね。
知っていましたがKX-AP201とSL-C760間が19.2kbbs でKX-AP201自体は64K
でつながると思っていました。(実際はじめに機種を全て明記して問い
合わせたところ、64Kでつながるはず、設定がおかしい旨メールをいただ
きました。)
一晩試行錯誤の後、再度問い合わせたら本日朝「DPCシリーズは以前にパナソニックから発売されていたKX-HA10という通信ケーブルと仕様的に同
等でしてこれの対応表を見てみるとKX-AP201の内蔵ソフトモデムを使用
した通信の場合の仕様は32K通信、DTE速度19200までしか対応していない
ようです。」(AP201の場合の64K対応というのは電話機内部のモデムを
使わずにサン電子等の外部ケーブル等にモデム機能を内蔵したものの場
合のようで)」
という内容でご返答いただきました。
まあ結果19.2kbbsがネックになってほとんど変わらないということで一件落着なのですが、WEBの説明も取説の記載も紛らわしいと思うのは私の
知識のなさが原因でしょうか?
後もう1点、
SL-C760で回線切断の操作をしてダイヤルアップネットワーク断になってからも1分以上PHSは回線を維持したままでその後、PHS回線が断になります。(1分以上タイムラグがある)
これの原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2031112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シンクロが急にできなくなった

2003/10/14 17:58(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 燕SHSさん

NEC LavieM LM500/4, Win XPpro, P3 Ram712でザウルスを使用しています。今日一回はシンクロに成功したのですが2回目から急にできなくなりました。接続法法はUSB(シリアル接続)です。ザウルスを再起動しても、接続法法を確認もしたのですがシンクロができません。どなたか同じような現象が起きて解決された方がおられましたらよろしくご教示くださいますようお願いします。

書込番号:2028622

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 燕SHSさん

2003/10/14 18:05(1年以上前)

自己レスです。コンピューターを再起動したらシンクロできるように
なりました。お騒がせして失礼しました。

書込番号:2028638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AIR H" Phone接続

2003/10/13 15:20(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 まけいぬさん

SL-C760を昨日購入しました。使用感はかなり満足しています。

ところで過去ログにも見あたらなかったのですが,AIR H" Phoneを接続できるケーブルかまたはカードは発売されているでしょうか?

書込番号:2025232

ナイスクチコミ!0


返信する
anziiさん

2003/10/13 20:51(1年以上前)

少し値がはりますが、サン電子のマルチファンクション通信CFカードi-Card typeF1(CS64CF)とi-Card typeF1用 AirH”Phone接続ケーブル C64CFairHでいけると思います。

書込番号:2026230

ナイスクチコミ!0


スレ主 まけいぬさん

2003/10/14 11:22(1年以上前)

そうですか!早速探してみたいと思います。
有益な情報,ありがとうございます!

書込番号:2027883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LAN接続

2003/10/12 11:56(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 ざう好きさん

LAN接続で同じネットワーク内のWindowsパソコンのテキストファイルを
取り込み、編集して また戻したいと思います。
この様な操作をされている方 居られましたらご教授下さい。

書込番号:2021570

ナイスクチコミ!0


返信する
sirius10さん

2003/10/12 17:11(1年以上前)

わざわざ Zaurus でテキスト編集をすることに意味があるとは思えませんが、Windows の共有フォルダを使うことはできます。

smbmount というコマンドを利用するのですが、これは、ターミナルからいちいちコマンドを打たないとだめなので、この smbmount 用の GUI を作った方がいます。この方の HP に説明もあるので参考にしてください。
http://gadget.mda.or.jp/zaurus/index.html
です。なお、もともとの smbmount は日本語がうまく通らないので、
http://www.goodkey.net/~imai/sl/index.html
にあるものを使っています。

注意として、SL-C760 で共有フォルダをつないでいるときに、Windows をシャットダウンしたり、再起動すると、SL-C760 の調子が悪くなるので、使い終わったら、切断するようにして使っています。

書込番号:2022201

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざう好きさん

2003/10/13 13:57(1年以上前)

sirius10 さん、ありがとうございます。
お教え頂いたページを参考に'smbmount-2.2.8a-ja-1.0'、'libncurses 5.0'、'smbmounter 0.1-2'を順にインストールしました。
アプリケーション上に猫のアイコンが追加されましたので「ルート権限で実行する」にチェック入れ、'SmbMounter'にて'Add'で登録しました。
'本体メモリー'-'NetworkFolders'下に接続先IPアドレス、その下に共有グループ名が表示されていますが それ以降が表示されていません。
接続先IPアドレスは固定IPを使用しています。
設定の方法が悪いのでしょうか?

書込番号:2025002

ナイスクチコミ!0


sirius10さん

2003/10/13 18:26(1年以上前)

すみません。私もそのまま使ったとき使えなかったのを忘れていました。で、何をやったのか思い出すのにちょっと時間がかかってしまいました。

やったこと。

1、sudo をインストールし、設定する。
  http://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/sudo.htm
  こちらを参考にしてください。
2、/usr/bin/smbmount を smbmount.old にリネームする。
  消しちゃってもいいのですが元に戻せるように名前だけ変えます。
  ターミナルから、
  su
  mv /usr/bin/smbmount /usr/bin/smbmount.old

3、/usr/bin/smbmount という Shell Script を作成し、実行許可を与える。
私はターミナルから vi を使って入力しましたが、慣れないと vi
  は使いづらいと思いますので、
  http://www.aa.alpha-net.ne.jp/satoshic/dw_zaurs.htm
  の ZEditor を使うといいかと思います。
  ルート権限で実行するにチェックを入れれば sudo の設定ファイル
  (/etc/sudoers) の編集もできます。
  内容は次のようにします。

  #!/bin/sh
  SMBMOUNT=/opt/QtPalmtop/bin/smbmount
  OPTIONS=`echo $4|sed -e "s/guest,\\(.*\\),uid=.*/\\1"`
  sudo $SMBMOUNT $1 $2 -o $OPTIONS,codepage=cp932,iocharset=utf8

  ターミナルから、
  su
  chmod +x /usr/bin/smbmount

ちなみに ` はシングルクォートではなく、@ の上にあるものです。
仮想キーボード(タイプライタ)から入力できます。
sudo を使わないと、なぜかつながってくれませんでした。
また、接続に失敗したフォルダが残っていると、うまくいかないので、smbmounter の Unmount ボタンを押してから Mount ボタンを押すといいようです。

長くなりましたが、がんばってください。
なお、ターミナルや ZEditor を使用すると、システムの設定ファイルへのアクセスが可能となります。不用意に使うと、システムを壊すことにもなるので注意してください。

書込番号:2025817

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざう好きさん

2003/10/13 23:31(1年以上前)

sirius10さん、ありがとうございます。
第1段階の'sudo'のインストールはできたのですが パスワード回避の設定がどうもうまくいきません。
ZEditorをインストールし、ルート権限をチェックし、/etc/sudoers の編集し、セーブ後 再起動しても suでパスワードを聞いてきます。
編集の追加は「zaurus ALL=(ALL) ALL」でも「zaurus ALL=ALL,NOPASSWD:ALL」でも同じ結果でした。
これからも いろいろ試してみたいと思います。
取りあえず報告致します。
ありがとう ございます。

書込番号:2026939

ナイスクチコミ!0


mu+さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:8件

2003/10/14 10:59(1年以上前)

こんにちは。
私もsirius10さんが#2022201で書かれた方法を試しましたが、ざう好きさん同様でフォルダは見えるけど中身が見えない状態です。sudoは試していません。

ただ、TEACのDOTSというNASの共有ディレクトリには問題なくアクセス出来ます。私の場合数台のPCでここにデータを置いています。
C760から無線LAN経由でアクセス出来るので最高です。

書込番号:2027855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

打ちやすさ

2003/10/09 01:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 ざうるす更新したい人さん

今回お金に少し余裕ができてきたのでE21から乗り換えようかと思っています
そこでいくつかお尋ねしたいのですが、キーボードが縦型ザウルスに比べて
打ちやすそうな感じなのですが実際のところどうでしょうか。
リナックスでなんだか高速そうでそれだけでも心はくギ付けなのですが、
思いついたソースをぶゎーと、コーヒーでも飲みながら喫茶店やらで
ぽちぽちとやりたいんですが…
両手で10本指つかってぽちぽち打つのはやっぱりムリありますか…?

書込番号:2012796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2003/10/09 06:48(1年以上前)

やってできないとは言いませんが、かなり無理があります。
机や膝の上において入力する用途の場合、自分だったらシグ3あるいは小型のノートパソコンを選択します。

実際に店頭で試されるのが一番かと。
両手10本でなくて、ひとさし指のみなら可能かも(笑

書込番号:2012980

ナイスクチコミ!0


ザウルス更新したい人さん

2003/10/09 15:39(1年以上前)

ミニノートは所持しているのですが
起動の時間が長くてふと思いついたソース打ち込むのは
難がありまして;;
eo64エアを使用しているので、シグ3よりザウルスにひかれたのです
みなさんのご意見を参考に一度店頭でぽちぽちってみます!

書込番号:2013770

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@homeさん

2003/10/09 17:42(1年以上前)

ZAURUSはやはり人差し指、又は親指打ちが早いですね。
E**タイプからは比べ物にならないくらい入力はしやすいです。
しかし、しふぉんさんがおっしゃるとおり小型のノートを推薦します。
私はC760の他にSONY:PCG-U101/Pを常時携帯していますが、キー操作が中心のものはやはりU101ですね。
スタンバイやハイバネーションを使えば起動も早いですし。

書込番号:2014006

ナイスクチコミ!0


UUUAAAさん

2003/10/11 00:16(1年以上前)

VAIO U シリーズより、パナソニックの Let's note の方が使いやすいかも。
U101 は 880g で、画面は7インチ、CPU 600MHz なのに対し
Let's note は 990g ですが、10.4インチ画面で 1GHz の Pentium M。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0916/pana.htm

いずれにせよ、いつでもポケットに入れて持ち歩けるザウルスと
きちんとしたブラインドタッチの出来るノートPCとは、目的が違います。
自分に必要なのはどっちだろう・・・と、まず考えましょう。

僕も760ユーザですけど、正直メール打ちとか掲示板書き込みまでです。
プログラムソースを打つとなると、一覧性の差もあるのでPCをお奨めします。

書込番号:2017733

ナイスクチコミ!0


すぼさん

2003/10/11 00:21(1年以上前)

私も[ざうるす更新したい人]さんと同様、アセンブルソース打ち込むのに便利かと思ってパーム機から乗り換えました。
親指でプチプチやってます。
ファイル名の拡張子が asm だとおかしな具合になりますが...

書込番号:2017750

ナイスクチコミ!0


b-mobile使ってまあすさん

2003/10/12 08:39(1年以上前)

すいません、ついでに便乗質問なんですが、私は結構親指タイピングに慣れたんですが、「g」のキーだけ、打ちづらいのです。
具体的には、「g」を押すと、クリック感はあるのですが、なかなか反映されず、他のキーよりも強く押し込まないと反映されません。
みなさんの愛機もそうでしょうか?
仕様なら我慢もできるのですが…。

書込番号:2021193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/10/13 14:25(1年以上前)

>、「g」のキーだけ、打ちづらいのです

不良だと思いますよ。私のC700の”4”が、半年経ってそうなりました。
時々あるようですね。

あ、保証が切れる前に修理に出さねば。。

書込番号:2025084

ナイスクチコミ!0


b-mobile使ってまあすさん

2003/10/14 00:55(1年以上前)

とまとま さん、どうもお応えいただきありがとうございました。
もしかして、両手から遠いキーだから、押しづらいのかな、
とも思うのですが、とにかく、店頭で実際にデモ機と押しやすさを
比べてみます。

書込番号:2027250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サンプル映像

2003/10/12 08:30(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 あんぽんたーんさん

最近c760とSDカード(256M)を購入しました。そこで、皆さんのお知恵をお貸しください。
(1)試しに、MP4データーをダウンロードしてC760で見た思ってています。どなたかそんなサイトを教えて頂けないでしょうか。いずれは、TV映像をMP4に変換しようとも考えています。(この方法はいくつか紹介されていますね。)
(2)CE-VR1 MPEG-4(現在募集中) ビデオレコーダーを購入しようと思っていまが、CF→SD変換アダプターなど使えるのでしょうか。また、256MBメモリに書き込むことが出来るのでしょうか。その他不都合等ありましたら教えてください。

書込番号:2021182

ナイスクチコミ!0


返信する
あおひげさん

2003/10/13 22:50(1年以上前)

CE-VR1のことは良く存じませんが、Panasonicから出ているCF(TypeI)の中にSDカードを入れて使う、こんなアダプター「BN-CSDABP3」はお役に立ちませんでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0711/pana.htm

書込番号:2026755

ナイスクチコミ!0


1/16可通さん

2003/10/13 23:17(1年以上前)

>(2)CE-VR1 MPEG-4(現在募集中) ビデオレコーダーを購入しようと思っていまが、
>CF→SD変換アダプターなど使えるのでしょうか。また、256MBメモリに書き込むことが出
>来るのでしょうか。

CE-VR1にPrincetonのMulticardadapterとPanasonic256M SDCardでは
録画は出来ています.
用途によりますが解像度,コマ数はまあまあです.
私はビデオキャプチャー,メディアエンコーダを使用しています.

書込番号:2026882

ナイスクチコミ!0


1/16可通さん

2003/10/13 23:33(1年以上前)

追記 ですがCE-VR1はPCMCIAカードソケットですのでこれとの
変換が必要です.前記のPrincetonカードアダプタはPCMCIAと
SD/SM/MS/MMC変換用です.

書込番号:2026947

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C760
シャープ

SL-C760

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月21日

SL-C760をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング