
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月22日 19:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月19日 01:27 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月17日 09:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月15日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月15日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月24日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




入力モードアイコンがタスクバーに表示されません。[漢字:全/半]キーを押しても表示しません。接続状態アイコンの下に潜り込んでいるみたいです。接続アイコンの周囲に入力モードアイコンの枠が少し見えます。[漢字:全/半]キーを押すとその枠が見えたり消えたりします。
最近、不具合が多いです。Windowsと同じ様にハードディスクならぬメモリーを時々掃除(再インストール)する必要があるのでしょうか。
0点

再起動後に、CF/SDカードの抜き差しをしてもだめでしょうか?
不具合が何か分からないので、アドバイスしづらいですが、
バックアップ〜完全初期化〜バックアップ書き戻しをすると、直るかもしれませんよ。
あと思いつくのは、高速起動を最小限にしてメモリー空き増やすとか、いらないデータやアプリケーションを消すなど。
取り合えず上記をお試しになってから、まだ続くようでしたら更に、具体的に現象を書いてくだされば、わかる人が居るかもしれません。
書込番号:2827529
0点



2004/05/22 19:27(1年以上前)
とまとまさん 度々ほんとにありがとうございます。
せっかくのレスを頂きましたがレス頂く前に「完全フォーマット」をして良くなってしまいました。とまとまさんの指摘されたことを確認できませんが..ありがとうございました。
書込番号:2837280
0点





はじめまして、初めてPDAを買うのですがSONY、SHARP、DOCOMOと
それぞれいろいろな機種が出ていてよく分からないので、皆様にお力を
借りたいのですが……
使用用途は第一に@freedでのネット、そして辞書として使いたいので
なるべく形態性が高いものを希望としてます。辞書には、ダウンロードで
ドイツ語も増やしたいと思っています。
予算は50000円を切ってくれたら……と思っています。
この提示版の皆様はとても親切で詳しいと聞いたので、
どなたかご協力おねがいします。
0点


2004/05/17 21:02(1年以上前)
第一に関して Zaurus ならBitwarp PDAが使用できて、料金が半額以下になる。
第二に関して ドイツ語なら三省堂のクラウン独和辞典が使える。使おうと思えば「平凡社世界大百科事典第2版CDROM(のデータ)」も使える。
携帯性に関して ワイシャツのポケットに入るサイズ(入れることが実用的かは人によって違うと思われる)
予算は確実にオーバーする。私は1GBのSDカードと4GBのマイクロドライブ、ACアダプターを自宅と職場に1台ずつ。無線・有線LANカードにBitwarpPDAカード、外出時には外付けバッテリーパック等々 大散財である。
注意 実用的な印刷はむずかしい。印刷に関しては、「出来た!」というレベルである。なお、SL-C860を使用中。
ザウルスについて解説されている本を1冊購入して研究しなければおそらく凄さがわからない。
書込番号:2819519
0点


2004/05/17 22:32(1年以上前)
SL-C860 で Bitwarp PDAが良いですヨ。
どこでもメールの送受信ができるし。
群馬でも都市部なら大丈夫です。
書込番号:2820087
0点



2004/05/17 23:44(1年以上前)
モバイル使用さん、CF-M34 userさん素早いレスありがとうございます。
Bitwarp PDA……初めて知る名前でした。たしかに月2100円で使い放題、おまけに速度は@freedの二倍というのは魅力的ですね。ただ自分はすでにパソコンで@freedを使用していますし、パソコンでは20Hでないと使えないようなので少し厳しい気がします。初期費用も馬鹿になりませんし……なのでネットワーク環境は@freedでお願いします。
また、クラウン独和辞典が使えると書いてありましたが、それはザウルス機以外(クリエなど)でも使えるのでしょうか?あと、質問ばかりで恐縮なのですが、英和などの辞書で翻訳にかかる時間はどれほどでしょうか?なにぶん実物がまわりに売ってないので……お願いします。
書込番号:2820596
0点

@Freedはもちろんザウルスで使用できますし、御所望のことはLinux-Zaurus(SHARP)、Palm(SONYなど)、CE機(TOSHIBA/CASIO/コンパック/その他)のどれでも実現可能です。
これでは何も役に立たないResなので、ちょっと比較をまとめてみます。
私自身はザウルスばかり使っている(CEは買っても使わなかった)ので、公平な意見ではないかもしれませんが、周囲のPalmやCE機使いの意見も交え、以下比較してみます。
・Linux-Zaurus
○カスタマイズ性が高く、パソコンライク
○母艦不要の独立端末
○ネットワークへの親和性・使いやすい
○電池切れでもデータ消失しない
○VGA画面でキーボード付きでYシャツポケットに入るのは世の中にSL-Cシリーズのみ(だったはず)
△歴史が浅くアプリの充実度はイマイチ。必要なものは大体あるが、贅沢いえない。
xSHARPしか出してない。(○かも?)
△やや遅い
・Win-CE
○アプリの充実度。Zauの数倍ある感じ
○Windowsに近い。なにかと親和性が良い
○ネットワーク親和性
○機種豊富
x電池切れでデータ消失=シンクロの呪縛
xママが居ないと出来ないことがある(何かインストールするのに、母艦PCが必要)
△VGA機は一般的でない。キーボード付きも一般的でない。あってもでかい。
・Palm
良くも悪くもシングルタスクOS
○反応が速い サクサク動く
○アプリの充実度 PIMには好適
○機種豊富
○キーボード付き機種がある。320x320ハイレゾ機はVGA程ではないがきれい
xいちいち母艦接続で、ママが居ないと何にも出来ない感じ。
xネットワーク使うのに何かと制限。シングルタスクOSゆえの制限がある
xアプリケーション間の連携がイマイチ(出来ない?)
xテキストが独自形式だそうで変換必要
x電池切れでデータ消失=シンクロの呪縛
×か○ 入力のGrafti
何を重視されるかは人それぞれですから、一概に何が良いとはいえません。
出来ればお店で実際にいじったりできればいいのですが。
私は色々買いましたが、これほど役に立っているPDAはSL-Cシリーズが初めてです。私の周囲のCE/Palm/Clieから乗り換えた友人も非常に満足していることから、客観的にもお勧めできる機種なんだろうと思います。
特に、Clie(NR70V?縦長のです)使っていた友人はいつも、誤字脱字+変に省略し分かりづらい文章でメールを送ってきていましたが、Zaurusに乗り換えてからは比較的まともな文章を送ってくるようになりました。使いやすいからでしょうね。(Zaurusの漢字変換はイマイチなんですが)
書込番号:2824574
0点





SL-C760で512MBのSDカードを使いたいと思っています。
シャープのWEBサイトの動作確認済みSDカード以外で、動作したカードを知っている方、申し訳ございませんがメーカーと型番を教えてください。
よろしくお願いします
0点


2004/05/08 18:26(1年以上前)
SDメモリーカード Tシリーズ 512MB (HPC-SD512T)は利用できましたよ!
書込番号:2784923
0点


2004/05/08 18:27(1年以上前)
すみません、メーカーはハギワラシスコムです。それでは。
書込番号:2784931
0点


2004/05/08 19:04(1年以上前)
私はIOデータのPCSD-512MS (10MB/S)を使用しています。
512MBでも2MB/Sや5MB/Sもありますので、できれば10MB/Sを選んだほうが良いと思います。
実際、私が動画を再生した限りでは、違いはわかりませんが、カードリーダーでの読み書きに差が出ると思います。
使えるかどうかは判りませんが、私が調べた限りでは、下記の機種が10MB/Sだと思います。
BUFFALO RSDC-512M
ハギワラシスコム HPC-SD512M
パナソニック RP-SDH512L1A と RP-SDH512N1A 等
パナソニック製(OEM品も)が512MBのようです。
書込番号:2785072
0点



2004/05/17 09:19(1年以上前)
教えていただいてありがとうございました。
検討して購入します。
書込番号:2817692
0点





メールを起動して4つあったアカウントのうち一つを削除しました。削除した直後、メールが自動的に終了しました。次にメールを起動したら一瞬 メールの画面になりますが すぐに終了してホーム画面になってしまいます。何度やっても同じです。本体リセット(電池取り外し)してメールを起動したらメールは起動しました。アカウントの状態を見ようと思ってプルダウンメニューのアカウントをクリックしたらメールが終了し、ホーム画面になりました。以後 メールの起動をしても一瞬メールの画面になりますがすぐに自動終了してしまいます。バックアップデータは随分古いのでリストアするにも迷っています。同症状を経験された方 居られますでしょうか。
0点


2004/05/12 11:29(1年以上前)
下記にあるメール関係のファイルが壊れたのでは。
/home/zaurus/Applications/dtm
ゴミ箱のファイル(slmtrash.boxとslmtrash.idx)が壊れる事が多いから、
バックアップをとってから削除してみたら。
書込番号:2799766
0点



2004/05/13 20:36(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。/home/zaurus/Applications/dtmのslmtrash.boxとslmtrash.idxを消したらメールの削除ができなくなりました。メモリー不足のメッセージが表示されます。でもメールは正常の様です。ありがとうございました。
書込番号:2804425
0点

slmtrash.boxとidxは再起動(アプリ?OS?)すると作られると思います。
まずは高速起動をOffにしてみてください。(Onだと裏で動作しつづけます。)
書込番号:2808377
0点



2004/05/15 13:41(1年以上前)
とまとま さん ありがとうございます。
高速起動のチェックを外してメールを再起動したら slmtrash.box と
slmtrash.idx が作成されました。削除もできる様になりました。
ありがとうございました。
書込番号:2809956
0点





もう一つ超初心者な質問させてください。
C760にCFモデム(iTAX-65k 加賀電子)を使ってインターネット・メールチェックを仕様と思っています。でも、iTAX-56kをC760に挿したあとどのようにc760を設定すればよいか分かりません。どなたか、詳しく教えてください。
0点


2003/10/13 14:34(1年以上前)
同じモデムを使ってますが、マニュアルに書かれている通常の設定のみでOKですよ。
書込番号:2025107
0点


2004/05/15 12:21(1年以上前)
どなたか、Prinston TechnologyのPDA-CFMで接続できた方はいらっしゃいますか。設定の仕方がわかれば教えてください。
書込番号:2809763
0点





パソコン経由でバックアップ(バックアップ/リストアのアイコンから)入り、バックアップを行おうとするとほんの少しだけできて、ザウルス側
はホーム画面になり、パソコン上でもバックアップが終了してしまいます。パソコンはちなみにNEC LavieM LM500/4です。OSはXPpro, メモリは768MBです。シンクロソフトはシャープのHP上から新しいモノをいれました。どうやったら解決するのでしょうか?
0点

バックアップ/リストアの取り扱い説明書(=ヘルプ)はご覧になってますか?
表紙を入れてたった6ページです。環境設定はたった1ページでほんの数行です。
ほんの少しでいいですから、書き込む前に面倒臭がらずにご自分で。
書込番号:2731295
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





