SL-C760 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C760のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月21日

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760 のクチコミ掲示板

(2474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部電源の自作

2003/07/21 08:24(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 sacredsacredさん

SL-C700から760に買い換える予定です。皆さんご存知のとおりSL-C700は
バッテリーの持ちが悪いので外部電源(水素ニッケル電池1.2Vを4本)を
使って長時間の使用に耐えられるように使っておりました。
そこで質問なのですが、SL-C760はEA-BL06の使用が可能とSHARPのHPに
載っていましたが、SL-C700と同様な外部電源は使用可能なのでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:1781289

ナイスクチコミ!0


返信する
ken38さん

2003/07/21 12:39(1年以上前)

>SL-C700と同様な外部電源は使用可能なのでしょうか

可能ですよ。
私も自作の外部電源(単3ニッケル水素、2100mAh、4本)を
使用しています。

書込番号:1781936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

時計の精度

2003/07/17 09:34(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 LZ初心者さん

3日前に購入しました
MI600からE21まで、ザウルスを使用してきたので、操作には少々戸惑いますが、現在取扱説明書片手に、勉強中です。
概ね気に入っているのですが、少々気になった点を発見したので、既に本機を使用中の皆さんにお尋ねします。問題ないのか否か、ご教示下さい。
1.時計が1日20〜30秒程度遅れます。
2.MENUボタンから終了を選んで終了させると、画面の左下の一部が一瞬空白になった後、電源が落ちます。
その後、HOMEボタン等で起動させると、同じ様に、画面左下の一部が一瞬空白になった後、画面が表示されます。
電源ボタンで終了した時、またその後起動した時にはこの様な空白は現れません。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:1768752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/17 09:43(1年以上前)

1.私のはそれほど狂いません。
 PDAとしては厳しいかも?
2.システムメニューを消去する時の空白ですネ。
 再描画処理が走るようですが、その処理が完了する前に電源が落ちると次に起動した時に残るように見えますが、再描画処理が続行されて正常に戻ります。
 これは問題ないですネ。

書込番号:1768771

ナイスクチコミ!0


ドコモ株主さん

2003/07/17 11:52(1年以上前)

えでぃ〜さん

レスありがとうございました。
やはり、一日20〜30秒も狂うのはおかしいですよね。
シャープお客様相談センターに、時計の精度(一日の誤差は何秒以内か)に関し問い合わせてみたのですが、電話に出た担当者レベルでは分からず、技術担当者に聞いてもらったのですが、結果は、その様なデータはとっていないので分からないということでした。
時計を付属している以上、その仕様として精度の情報を把握していないはずないと思うのですが、この様な回答には呆れてしましました。
もうしばらく誤差のデータを取った上で、販売店に交換をお願いしようと考えています。
取り合えず、報告まで。

書込番号:1768971

ナイスクチコミ!0


スレ主 LZ初心者さん

2003/07/17 11:54(1年以上前)

失礼しました、名前を間違えてしまいました。
「ドコモ株主」⇒「LZ初心者」

書込番号:1768973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2003/07/17 12:33(1年以上前)

当方は時計の狂いに関してはまったく気にしていません。というか、狂っているのかどうかわからない・・・。1日で、バッテリーを完全に使ってしまうので、毎回時間調整しています。だた、市販されているザウルスの本に書いてあった、「インターネットに接続するたびに時計を合わせる」というのをやっています。なので、ネットに接続するたびに標準時に合わせることが出来ます。ほかにもPCとの接続時等の方法が載っていましたが・・・。いろいろ試されてはどうですか?

書込番号:1769051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/07/17 19:28(1年以上前)

時計は、再起動するたびにずれて行くという話をどこかで聞いたような…

私もネット接続する度に時刻合わせするようにしています。
今確認してみましたが、時刻合わせから約12時間経過で誤差1秒以内です。

書込番号:1769838

ナイスクチコミ!0


時計が狂う理由はさん

2003/07/17 20:41(1年以上前)

時計が狂うとのことですが、スクロールなどの時、時計の時間設定のところを開いてしまってませんか?そのときOKを押してしまうと少しずつ遅れます。×を押せば遅れません。

書込番号:1770052

ナイスクチコミ!0


スレ主 LZ初心者さん

2003/07/18 09:27(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
「時計が狂う理由は」さんご指摘の可能性もありますので、しばらく慎重に様子を見てみることにします。
ところで、「DiGiCharat」さん、「しふぉん」さんご指摘の、ネット接続の都度時計を合わせるのは、どの様にすれば良いのでしょうか。
マニュアルに書いてあるのでしょうか。
お手数ですが、何分初心者なのでお手数ですがご教示下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1771839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/07/18 23:06(1年以上前)

> ところで、「DiGiCharat」さん、「しふぉん」さんご指摘の、ネット接続の都度時計を合わせるのは、どの様にすれば良いのでしょうか。

ここの過去ログ(次のページくらい)に時計合わせの話題がありますので、そこから辿ってみてください。
設定ファイル等変更する必要がありますので、Linuxの初歩的な知識が必要と思います。

書込番号:1773693

ナイスクチコミ!0


スレ主 LZ初心者さん

2003/07/19 12:33(1年以上前)

しふぉんさん

色々とご親切にありがとうございました。
これから少しずつ勉強していこうと思います。
ところで、E21から無事スケジュール、アドレス帳等のデータを移したのですが、使い勝手は旧ザウルスソフトの方が良かった様に思います。
旧データの整理は頭の痛い問題ですね。

書込番号:1775265

ナイスクチコミ!0


なにささん

2003/07/20 03:37(1年以上前)

再起動の時に表示される時刻合わせ画面で、OKを押すと微妙に時計がずれる失敗は、私もやりました。はじめは「PDAなのに時計がずれるんなんて、ザウルスなんて使い物にならない」と怒っていたのですが、ある時30分ほど再起動をかけたまま放置して、その後使用を始めると30分時計がずれていたため、さすがにおかしいと感じ、この落とし穴に気づきました。

やはり色々細かい部分で、操作性がこなれていない部分が結構ありますね。スクロールしようとしてアプリを起動してしまうとか、メーラーの内容表示画面で、スクロールがなぜページ単位ではなく行単位なのかとか、PDAのくせに電源ON後使用可能になるまで2〜3秒ほど待たされるとか、PocketPCから乗り換えた私は、結構ストレスを感じる事が多いです。ただ、液晶とキーボードは、それを補ってあまりありますが。あっ、キーボードがパカパカと耳障りな音を立てるので、新幹線の中で隣の席の人に睨まれたりするなどの問題もありました。

もう何世代か経ると、もっと操作性もこなれてくるんですかね。

書込番号:1777554

ナイスクチコミ!0


スレ主 LZ初心者さん

2003/07/21 07:54(1年以上前)

その後、時計の精度をチェックしたところ、幸い一日に、1秒程度狂うか狂わないかであることが判明しました。
小生が、時計の精度に疑問を持ってしまった原因は、どうやら「時計が狂う理由は」さんご指摘の通り、知らず知らずの内に、時計の設定画面を見に行き、画面を閉じる際OKボタンを押してしまっていたということにあった様です。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
シャープさんごめんなさい。

書込番号:1781253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カレンダー機能について

2003/07/20 10:15(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 LZ初心者さん

カレンダー機能で、少々気になる点があるので、お尋ねします。
1日表示画面で、時間別に数件書き込みがある場合(例:2AM、8AM、11AM、2PM等)、画面右端のスクロールバーをスタイラスで指示することで、見たい項目のある時刻欄に移動出来ますが、キーボードの上↑や下↓で移動を試みると、問題なく書き込みのある時間欄にポンポンと移動出来る箇所もありますが、いくら矢印ボタンを押しても、カタカタと音はすれども、該当の時間欄まで移動しない箇所も有るようです。
カレンダー機能は最も重要視している機能なので困っております。
皆さんの場合、この様な不都合はありませんか。
小生の使い方に問題があるのでしょうか。
お分かりの方、ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:1778016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LZ初心者さん

2003/07/20 23:51(1年以上前)

自己レス

本日、ザウルスホットラインに電話して、現象を確認してもらいました。
その結果、下↓をいくら押しても次の書き込みのある欄に進まない原因は、既に当該操作によって所定の欄が示されているからということが判明しました。
示されている欄は青色になっている分けですが、殆どの部分がタスクバーに隠れてしまって、見えなくなっているため、所定の欄が既に示されていることが分からなかった、ということでした。
記入した欄と欄の間隔によっては十分注意しないと書き込みを見落としてしまう危険性があります。
分かりにくい解説で失礼しました。

書込番号:1780351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩むなぁ(ーー;)

2003/07/18 16:45(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 OJ3さん

SL-C760を買おうとほぼ決心していたのですが、この掲示板を拝見していると
あまりエクセルは活用できないようですね〜。
メインはエクセル表の「ちょいと修正」で、あとはPowerPointのプレゼンデータ
の閲覧。ワードはあまり使わないので別にイイんですけども。
文庫ビューワーとエクセル程度ならSL-A300で十分か?
でも、画面はキレイなのがイイなぁ。A300は電池切れるとデータ無くなるん
ですよね?

別にイイんですけど。

書込番号:1772646

ナイスクチコミ!0


返信する
ただの通りすがりぃ〜♪さん

2003/07/19 14:24(1年以上前)

エクセルが目的となると、やめたほうが良いかもしれませんね。
サイズにもよりますが、100KB程度あたりが限度って感じかなぁ?
私の場合ですけどね。
単純に相互で同じファイルを操作できるだけのものと思った方が良いです。(この辺は、シグ3などのWinCEでもあまり状況は変わらんと思います。)

基本的にエクセルを含めPCのオフィス製品は、やっぱしPCのリソースが無いと使えない物と思った方が良いと思います。

書込番号:1775479

ナイスクチコミ!0


OJ3さん

2003/07/20 00:30(1年以上前)

ただの通りすがりぃ〜♪ さん、返信有難う御座います。
エクセルも100KB程度しか使い物にならないとなると、仕事をまかなうのは厳しいですね。
PalmやCEも含めて再検討してみます。
未練が残るのは、C760の液晶がキレイなことと、手書き入力の際の線が細くて高精度っぽいとこなんです。
もう少し色々と比較してみます。

書込番号:1777096

ナイスクチコミ!0


tactactacさん

2003/07/20 12:07(1年以上前)

「Exelのちょい修正」
であれば十分活用できるのではないでしょうか?
私の場合1Mbのファイルでも閲覧、編集可能でした。
もちろん対応していない「関数」「グラフ」そして「画像」は表示できませんが、そのために勝手に落ちてしまうことはありません。
ただ、開くのに時間がかかります(1Mbの場合だいたい30秒程度でした)
これはPDFでも同じで、大きなファイルは(容量が)開くのに時間がかかります。
外出先での打合せに会社で使っているデータを活用出来るので、非常に重宝しています。
主にExel、Word、PDFなどで、分野としては工学系の計算資料(強度計算など)や測定データの入力・まとめ・統計的解析、手書き資料を張付けての議事録作成(H"を使ってそのまま報告書を会社へ送信)、様々な技術資料の参照(PDF)、として使っています。
使う資料の内容によっても人それぞれと思いますが、皆さんが指摘するほど悪くはないのでは?と思ったりします。

店頭で実際に手にとってみるとホント「ほしくなる」ものですよ。

書込番号:1778313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ショウ子

2003/07/18 02:01(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 互換性についてさん

シャープのホームページで次のように説明されていました。

>ワープロと表計算では、Microsoft(R) Excel/Wordと互換性のある※1 HancomMobileSheet/Wordも標準搭載。ザウルスドライブでパソコンと簡単にデータをやり取りし、外出先で資料の編集/修正が行えます。※1 双方の固有の機能差により、表示や処理のされ方に多少の違いが出ます。

「表示のされ方に多少の違いが出ます」って具体的にどんな風になってしまうのでしょうか。わたしは仕事柄ワードやエクセルのデータを頻繁に更新するのでそのたびに修正をするとなると非常に不便なのですが、どなたか実際にお使いなった感想をお聞かせください。また、もしこうした使い方に適したPDAやPocectPCがありましたら教えて頂けますか?機械オンチな上に今回初めて買うので不安だらけです。お願いします(><)

書込番号:1771334

ナイスクチコミ!0


返信する
ドリームオンさん

2003/07/18 02:45(1年以上前)

私はSL-C760を使用してます

Word/Excelの利用をメインとするのであれば止めたほうが良いです。
HancomMobileSheet/Wordは表示どころかろくに罫線も引けません
またグラフもだめ

本格的にWord/Excelを使うならノートパソコンをお奨めします。
小型のものなら
sony(vaio PCG-U101)
victor(InterLink MP-XP7310)
等があります。

高い買い物なので慎重に検討した方が良いと思います。

書込番号:1771418

ナイスクチコミ!0


SDメモリさん

2003/07/18 13:06(1年以上前)

簡単な表や文書程度は読めますが、体裁は崩れてしまうことが多いので、あまりお勧めはできません。
エクセルの方をデータが生きていれば(体裁はどうでもいい)ということでしたら、かなり使えます。
ワードで、体裁はどうでもいいは、なかなか無さそうですが、、、

見るだけで良いなら、シグマリ3 のピクセルビュアが結構優秀なようです。エクセルの編集用ソフトもシグマリ3向けに出ているようですが、これはHancom より互換性が低いようですんで、こちらも期待できません。

PDA 系で編集まで含めて互換性の高いのは、まだ無いですね。

書込番号:1772252

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがりぃ〜♪さん

2003/07/18 22:59(1年以上前)

ただひとつはっきりと言える事は、PC用のエクセルなどのオフィスソフトは、PCの持つリソースが大量にあることを前提にさまざまな機能を乗っけてるわけです。(無駄な大飯ぐらいと言っても良いかもね。あ、OSもだな。(^^;)
片やPDAと言うのは、小さな筐体に収めるためにリソースを小さくせざるを得ないわけで、必然的に同じものなど出来るわけがありません。
これは、おなじMicrosoftが作っているWindows用のオフィス製品とWinCE用のオフィス製品でも完全な互換性が取れていない事からも一目瞭然です。(それ以前の問題があるかも知れんけどねぇ〜。(^^;)
(最近のPCはHDDが数10〜100GBでメインメモリ512MB以上は普通ですからねぇ。SL-C760と比較すると.....。(^^;)
ですので、完全な別会社の製品であるHancomの製品が全く同じ動作が出来ないと考えなくてはなりません。
たいていの場合、互換性という場合は、同じファイルを相互に開いて編集を行えると言うものを言います。
もしも、同じような表現が出来るとなると権利的な問題も出てくるんじゃないですかね?
出先で自宅のPCと同じものをと考えるならPDAは、諦めるべきで小さなB5ノートあたりでWindowsXPの環境を持ち歩くのが一番でしょう。

でもまぁ、それなりに苦労して少ないリソース上で動けるようにしてるんだろうけど、Hancom MobileSheetは、ホントにショボイ。
ちょっと前に200KBほどのファイルを編集してたらいきなり落ちてしまった。
分割して行ったけど、安定して編集できるようになったのは100KB未満のときだけだった。
ちなみにこのファイルは、関数はおろか式すら使っていない単純にセルに文字列を入れてただけのものです。
まぁ滅多にPDAでオフィス製品を使う事は無いんだけど、たまたま使ってこれだもん。(^^;
下手にオフィス互換にするよりも独自にしてCSVかタブ形式でやり取りにした方がよっぽどまともな物が出来るような気もするんだがなぁ。
(でもまぁ、こんなもの作っても売れんだろうなぁ。)
PDAはあくまでもPDAであって、PCの代用にはなれないって事でしょうね。

※リソースとは?
 PCで言えば、メインメモリやHDDやCPUパワーなどの事。
 PDAでも同じようなものでHDDが無い代わりにフラッシュ等がある。
 でも、そのサイズは、天地ほどの違いがある。

書込番号:1773671

ナイスクチコミ!0


スレ主 互換性についてさん

2003/07/20 03:34(1年以上前)

皆様お忙しい中、丁寧な書き込みありがとうございます。じっくり考えてみます。本当にありがとうございました。

書込番号:1777552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ストリーミングについて

2003/07/19 22:29(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 超初心者ですがさん

ストリーミング映像を見たいのですが、Realoneplayerは使えるのでしょうか?RealのHPをみるとLinux版もあるようなんですが、バージョンとか、CPUとかを指定しないといけないようなんですが、さっぱりわかりません。自分の質問が、ここに書き込むのが適切かどうかさえ、わからぬ初心者ですが、よければご教授ください。

書込番号:1776616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C760
シャープ

SL-C760

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月21日

SL-C760をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング