このページのスレッド一覧(全425スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年7月15日 00:18 | |
| 0 | 4 | 2003年7月14日 23:55 | |
| 0 | 4 | 2003年7月14日 21:30 | |
| 0 | 8 | 2003年7月14日 15:28 | |
| 0 | 8 | 2003年7月14日 08:22 | |
| 0 | 3 | 2003年7月14日 00:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
明日ついに760を入手するpokと申します。
pqdfなるソフトを使えばpdfファイルの閲覧が可能になるとのことですが、一部見ることができないものもあるとか・・・。どういったものが見れないのでしょうか?ご存じの方、ぜひ教えてください。
0点
2003/07/10 13:45(1年以上前)
説明が足りなくてすみませんでした。
カレンダーでスケジュールを新規作成するときに件名、場所、
開始時間、終了時間などを入力する画面があります。
そこで件名や場所の右の▼のボタンを押すとリストボックスが
出てきます。で、そのなかに過去に自分で入力した件名や場所
が履歴として残っているのです。
それを削除したいのですが、どうしてもわからなくて。
書込番号:1746773
0点
これはちょっと難しいと思います。
カレンダーの情報は、
/home/zaurus/Applications/dtm/以下の一部のファイルに格納されていると思いますが、中が読めないのでよくわからないです。
たしかにリストの履歴はうっとおしいので消したいですね。
書込番号:1747549
0点
gappe さん
記録されているファイルは
/home/zaurus/Settings/sharplist.conf
のようです。エディタで編集すれば、カスタマイズ可能かとおもいます。
すぐに更新されてしまいますけどね。。。。
[1317753]「スケジュールの件名、場所について」で自分で書いたので、うっすら覚えていたのですが、検索キーワードが上手くHitせず、確認するのに時間がかかりました。m(__)m
書込番号:1761385
0点
発売当初から使用しているE21からようやく実用レベルになったと思われるLinuxザウルスに乗り換えようと考えています。
よければ教えてください。
E21ではスケジュールやアドレスを、本体メモリ・カードメモリそれぞれに独立したデータにすることができ、仕事用・プライベート用と使い分けているのですが、
Linuxザウルスでも(方法が違ってもいいので)同様なことができますか?
またスケジュールは、E21(MOREソフトを含めて)と比較してどちらが使いやすいですか?
0点
2003/07/13 14:50(1年以上前)
基本的にはそのようなことはできません。
スケジュールだけを考えれば、SL-C760は使いづらいと言わざるを得ません。
書込番号:1756283
0点
2003/07/13 21:37(1年以上前)
E21からC760に一週間前に乗り換えました。C760ではアドレスはプライベート・ビジネスに分類できるので分類ごとに切り替えて使用しています。スケジュールは無理のようです。月間表示では予定の内容が文字表示されるのは良いのですが時間が表示されません。E21のように午前午後で色分けされた予定有りマークを表示する形式に切り替えることも出来ます。この場合はカレンダーの余白部分に予定内容が時間つきで出るのでこの方が使いやすいです。
書込番号:1757455
0点
2003/07/14 09:03(1年以上前)
PIM としての機能は、まだまだ MI 系のザウルスとは比較できるレベルにはなってませんね。「情報ファイル」も無いですから、使い勝手は全く別物です。
MI ザウルスからSLザウルスへの乗り換えは CE や Palm に乗り換えるのと同じくらい別物に乗り換えるくらいのつもりが妥当ではないかな。
書込番号:1758962
0点
2003/07/14 21:30(1年以上前)
回答いただいた皆さんありがとうございます。PIMとしての機能はやはりいまいちですか。
元々ZAURUS標準スケジュールは使い勝手が悪く、優秀なMORE開発者によって支えられていた感じですから標準はあまり期待しない方がいいのかな?
PIM以外で魅力はあるので、誰かが開発してくれるのを期待するしかないようですね。
書込番号:1760726
0点
意味がわからん。
再生するソフト見かけるんでしょ?
なのに対応するソフトを見かけないってどういう意味?
書込番号:1744371
0点
燕SHS さん
再生できるソフトがWMAに対応してるソフトでしょ?違うのかな?(笑
書込番号:1744456
0点
2003/07/09 19:47(1年以上前)
WMAを作るソフトって意味では?
書込番号:1744637
0点
CD2WAV32とかWindows Media Player 7以降とかのことかな?
書込番号:1744741
0点
2003/07/10 19:48(1年以上前)
単純にWMAフォーマットの動画コンテンツを探してるんでしょう。わたしがそうなので。
書込番号:1747446
0点
2003/07/10 22:49(1年以上前)
WMA の動画コンテンツはどこを探しても無いでしょうね。
WMA は音声フォーマットですから。
WMV の動画コンテンツは、最近増えてきてますが、、、
書込番号:1748056
0点
2003/07/11 19:37(1年以上前)
WMAを再生するソフトはあるのでしょうか。
MP3で聞いているのですが,より圧縮できるWMA形式を使いたいと思っています。
書込番号:1750427
0点
kobakobakobaさんへ
WindowsMediaPlayerでは不都合なのですか?
書込番号:1759636
0点
HAGIWARAの256MのSDを外部メモリーとして利用しています。
メールの保存先をSDにしてあるのですが、閲覧に時間がかかります。
フォルダー間の移動も数秒かかるし、メールそのものの閲覧は、とても快適とはいえません。もちろん、本体メモリーではそんなことは一切無く、快適そのものなのですが。
これはSDの特性上仕方ないのでしょうか?皆様はいかがでしょうか?
0点
2003/07/10 11:24(1年以上前)
SDカードのアクセススピード上いたしかたないようですが、
僕は本体メモリにデータを置いておいて使っていましたが、
2度データがクラッシュして、消失しました。
かといってSDカード保存は切替が遅すぎる。
使い物になりませんよ。
書込番号:1746509
0点
SDが遅いことは同感です。せっかくパナの10Mbps品をかったのに、データ線が1本しか出ていないので生かせていません。
C700ではもっと、気が遠くなるほど遅かったです。本体でも、100メール越えるころから使いものになりませんでした。
その経験から、受信は本体にして、SDは書庫として使うようになりました。
ある程度たまったら、本体-->SDへ移動するようにしています。
(ちなみに、すべてのプライベートメールを、C760で受けて保存しており、1000通ほど溜まっています。)
書込番号:1747172
0点
2003/07/10 20:07(1年以上前)
そんなに速度が気になる?
SLはそれ以前に遅すぎるので、いまさらメール表示が遅くても慣れっこだったし。
もう最近はすっかり使わなくなってしまったので、今見たら遅さに驚くかもしれないけど。
書込番号:1747496
0点
2003/07/10 20:16(1年以上前)
パナソニックの256MBのSDを使っていますが、全然遅いなんてことはありません。10MB/秒のデータ転送レートですが。ハギワラシスコムの中身はパナソニックなので同じはずですが。どうしてなんでしょう?
書込番号:1747522
0点
2003/07/10 21:25(1年以上前)
だよねぇ?
当方C700で、しかも最近使ってないけど(汗)
たしか本体でもSDでも気になるほど速度に差を感じたことなかったよ。
(試さずに言ってますけど 更に汗)
パナの512MBでは特に不自由感じませんでしたよ。
パナとハギワラで違うのかな?
書込番号:1747714
0点
2003/07/11 10:23(1年以上前)
説明不足でした。HAGIWARAの256Mは2種類ありまして(HPで確認)、勉強不足で旧タイプの256Mを買ってしまいましたので、10Mタイプではありません。
ただ、過去スレを見ても、10Mでも2MでもSL-C7**では変わらない、という意見と、早いという意見の2つがあり、??です。
確かめるためには、もう1枚買わなきゃいけないのかなー。でもそれで、結果スピードに差が無いならもったいないし。
もう少し、皆様の使用体験を聞かせてください。
書込番号:1749387
0点
2003/07/11 17:05(1年以上前)
10Mと2MでSDカード。確実に速度違います。
両方買った(地雷を踏んだとも言う)って両方を比べて言うのだから間違いないです。
書込番号:1750086
0点
2003/07/14 08:22(1年以上前)
地雷を踏むことにします。
いろいろ皆様ありがとうございました。
書込番号:1758901
0点
SL-C760 か SL-C750 を購入予定です。それぞれのインタネット閲覧でのバッテリ持続時間を知りたいのですが(ドコモ pin Free1p で常時接続の場合)。
0点
2003/07/13 19:03(1年以上前)
こんにちは
先週、C750を購入して、Air"Hで使っています。
公称値は、1時間15分〜1時間50分で、バックライトの
明るさのぐあいで、変化します。
実際使用してみたかんじ、公称値どおりではないでしょうか。
σ(^_^)は、真ん中よりちょっと明るめの設定で使っていますので、
1時間30分くらいになるのではないでしょうか?
今後、256MBのSDカードを取り付ける予定なので、さらに短くなると思います。
しばらくは、このまま使用してみて、(実際インターネットへ
接続する時間がどれくらいなのか?)大容量バッテリーか、
バッテリーの予備+バッテリー充電器の購入を検討してようと
思っています。
書込番号:1756973
0点
2003/07/13 21:40(1年以上前)
波多利呂m さん
さっそくのご返事ありがとうございます。それにSD使うとさらにバッテリ消耗するということですね。わかりました。多少重くなっても、かさばってもSL-C760 しようかと思いますが、もう一度、思案してみます。
書込番号:1757468
0点
2003/07/14 00:02(1年以上前)
私は760を使っていて1日1時間程度の利用なんですが、バッテリーのメーターを見てもそんなに減らないし、いちいちバッテリーの減りを気にしなくていい、のは精神衛生上いいです。大きさもそんなに変わらないし、お金があるのならば760を買った方が後悔しないと思います。
書込番号:1758069
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






