SL-C760 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C760のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月21日

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760 のクチコミ掲示板

(2474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

kino2 mplayer

2003/09/10 21:33(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 ウィッシュスーパーレッドさん

Zaurus Software Index(フリーソフト)にkino2 mplayerがありましたので、早速インストールしてみました。

http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1310

サポートフォーマットはAVI(MPEG4,DIVX) MPEG1/2 ASF/WMV などのようです。
動作結果(私が持っているもののみ)
MPEG2    ○
MPEG-4,MP3  ○ ザウルスデモ(陽光の旋律)、MT-AV1録画
MPEG-4,G.726 × Cinema Town動画

ただし、SDカードからは再生不可でした。CFカードからは可能でしたので、2MB/秒のせいかもしれません。

純正Movie Playerとの画像比較(MPEG-4,MP3)Fullscreenのみ
純正に比べ若干カクカクしています。

File-Preferencesにて各種設定が可能です。
Audio-Decoder をMADからffmpegに設定、動きがスムーズ(純正同等)になるが、音がでません。
Video-Fullscreenにてenable overlay をチェックすると画面の下にノイズ、さらにカクカク。
Video-Fullscreenにてenable QVGA modoQVGA modeのチェックを外すと紙芝居状態。

その他にも色々設定が可能なのですが、どう変るかわかりませんでした。
Core-Media StreamのCache(KB) を増やしても変りませんでした。

またサイトには「ダウンロードZにmplayerをインストールした場合、kino2設置の前にそれを削除する」とで書かれていたので(英文にて意味不明)、念のためmplayer-w100 を削除してインストール、作動確認後、mplayer-w100を再インストールしたが問題ありませんでした。

mplayer-w100よりは、ノイズが少ないし、早や送り等も可能なので、良いと思います。
純正Movie Playerの方がきれいですが、kino2は多くのフォーマットに対応しているので、なかなかの出来です。
ただし、レジューム機能が無いのが残念です。

簡単ですが、レポートしてみました。

書込番号:1931765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2003/09/11 09:05(1年以上前)

情報ありがとうございます、自分も試してみました。

ザウルス用にWME9で作成したファイルと、DivXのファイルを
試してみましたが再生できました。

> ただし、SDカードからは再生不可でした。CFカードからは可能でしたので、2MB/秒のせいかもしれません。

10MのSDカードでは再生可能でした。

いろいろなフォーマットが対応しているのは、嬉しいですね。
これで日本語ファイル名が使用できれば、なお良いのですが(笑

書込番号:1933039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィッシュスーパーレッドさん

2003/09/11 20:44(1年以上前)

ザウルスの重鎮であるしふぉんさんからお礼をいただきうれしく思います。
昨夜会社で頑張ったかいがあります。

> 10MのSDカードでは再生可能でした。

次回はSD256MB以上(10MB/秒)を買いたいと思います。

リモコンCE-RH1にも反応していましたが、どれもが一時停止なり、再生ボタンは一時停止で固定され、本体のOKボタンで解除になります。ボリュームも一時停止とごっちゃになっていてほとんど使えません。
MP3の音楽も聞けました。ただ画面が真っ白になるだけなのでいまいちですが。

Linux Zaurus Technical Know-how さんやZaurus ハマリ道サイトさんにもアップされていました。
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/index.html
http://park11.wakwak.com/~nkon/homepc/zaurus/software/#kino
Cache を 2048KB 程度が良いとありましたが、違いがよく判らりません。滲みが少ないないような気が?

私のZaurus歴はSL-C700からスタートですので、判らない事ばかりで、しふぉんさんの他、このサイトの多くの方の意見を参考にさせていただいております。
今までは見るばかりでしたが、判らないことは、恥をしのんで聞かなきゃ損々ですね。
色々疑問がいっぱいなので、書き込みたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:1934224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ひび割れ防止策

2003/09/05 00:01(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

クチコミ投稿数:1264件

過去ログ「[1316115]ひび割れ発見」にあるように、SL-C7x0シリーズのスタイラス穴付近は、ひびが入り易いようで、私もC700ではひびが入りました。その時点では特に落したり、乱暴に扱った訳ではありません。(その後落したりしましたが、、、)

その後のシャープのサポートに電話された方が、「収納したスタイラスに力が加わると割れ易い」と言った趣旨の書き込みをされたのをヒントに、新しく買ったC760では、スタイラスを部分的に削って見ました。

具体的には、スタイラスを取り出す時に指を引っ掻ける部分を、筺体から出っ張らないようにやすりで削りました。

発売日購入から随分経ちましたが、結果は良好で、ひび割れの兆候もありません。スタイラスが取り出しにくくなりますが、爪で引っ掻ければ支障ありません。

以上参考まで

書込番号:1914471

ナイスクチコミ!0


返信する
ウィッシュスーパーレッドさん

2003/09/09 19:55(1年以上前)

私はPDAIR 3 in 1 Stylus for Zaurus SL-C700/B500(1480円)を使用しています。
SL-C700では、やはりひび割れが発生していました。
SLC-760の樹脂スタイラスは軽すぎるので、MIザウルス用のSL-C700同品も考えましたが、またひび割れそうだったので、ちょっと高いけどPDAIRを購入してみました。

PDAIR 3 in 1 Stylus使用感想
・現行と同サイズですが、本体の穴に入れると、クリック感は、SL-700より小さいのでちょっと抜けやすい。現在まで、ひび割れは起こっていない。○
・ボールペンのキャップの圧入が弱く外れやすい。× →根元をテープ止め
・先端のリセットピンはSLザウルスにリセットボタンがないので不要。△
 時たまハングアップするので、SLザウルスにリセットボタンがほしいところ。

いざと言う時のボールペンが欲しくて購入しましたが、不要であれば、MIザウルス用スタイラスが安いので、とまとまさんのように指を引っ掛ける部分を削って使用したが良いと思われます。





書込番号:1928627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使えます。

2003/08/12 12:36(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 treeilandさん

SL-C760+CH-S202C/TDで使ってます。
CFカードスロットに差すと「その他のデータカード型PSH」と認識されますが、問題なくNET接続できます。
端末自体の価格は高めですが、たまにしか使わないので、
TWO-LINK契約で元が取れると良いなって願ってますね。
あと以前はRH-2000を使ってましたが、これより通信が安定しているようで、
接続も早くなりストレス解消にも貢献してますよ。

書込番号:1848428

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆっこ♪さん

2003/08/12 17:58(1年以上前)

>SL-C760+CH-S202C/TDで使ってます。
>CFカードスロットに差すと「その他のデータカード型PSH」と認識されますが、問題なくNET接続できます。

うれしいです。使えるのですね。

>端末自体の価格は高めですが、たまにしか使わないので、
>TWO-LINK契約で元が取れると良いなって願ってますね。

仕事柄職場でいつでも必要な情報をPCからPDAに移すことはできるので、
出先ではあまりPDAによるWebブラウジングなどの必要は感じていません。
私の場合はむしろ安く手軽にメールの送受信ができるのが一番うれしいと
感じています。(私的なメールがほとんどかも^^;)

大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:1849102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

手触りがいい。

2003/07/24 20:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 jagaimoさん

C760手に入れました。ホワイトもいいですよ。多少重みが感じられますが、バッテリのもちがいいから、よしとします。ケースは、FinePix用のデジカメケースを代用することにしました。割にぴたっとはまります。2900円。スエードで、pinやSDを入れるポケットもあり、重宝しそうです。準備が出来たので、やっと、取説を見ながらの使い染めです。

書込番号:1793407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/07/27 01:54(1年以上前)

品薄の中、ご入手おめでとうございます。

確かに「白もいい」ですね。私はC700を持っており、C760購入時には、絶対C700の方が色はいいと思っていましたが、見慣れてしまいましたし、なぜか銀1色は、今では古く感じます。

私はケースをどうしようか迷いましたが、ポケットに入れる
以上、大きくなるのがいやだったので、東急ハンズで390円で
買ったスウェードの皮を切って、両面テープでべたっと貼り
付けました。

持ったときの手触りが良いのと、ふたを開けやすくなったのと、
胸ポケットから転がり落ちる事がなくなり、気にいりました。

でも見てくれは非常に悪く、Viewスタイルにもできなくなりました。
きちんと出来た製品が、2900円なら良いですね。今度FinePixケース
も見てみます。情報ありがとうございました。

書込番号:1800489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なかなかいい。満足です。

2003/07/21 07:37(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

先日、予約していたSL-C760が届きました。まず満足のご報告です。
特に、字の大きさがワンタッチで変更できるのはいい。そのときに、横スクロールではなく、横幅の文字数を自動的に変更してくれるのはありがたい。システム液晶というものの利点でしょうか。
それから、インターネットの設定も簡単で、メールの設定も簡単。
昨日、CFタイプの無線LANカードを購入し、家で利用出来るようにしましたが、快適です。カードは、プラネックスのGW-CF11H。設定も簡単で、すぐ認識してくれました。とりあえず、ご報告まで。
なお、javaのアプレットは動かないようですね。
シグマリオンにしようかと迷っていましたが、まずは、よかった。
それから、洗濯機を買ったところでポイントがたくさんついたので、
本体は、ほぼ半額で買えたのがよかった。初めて、ポイントを使いましたが、こういう使い方もあるなあとこれも満足しています。
それから、どなたか教えてください。
1)メールで自動着信機能がよくわかりません。あればの話ですが。
2)それから、PDFファイルの読めるソフトをご存じないですか。
  インターネットでいろいろと調べましたが、わかりません。

これで、重いモバイルパソコンも特別の時を除いて(ほとんどないと思いますが)、SL-C760で十分です。

書込番号:1781233

ナイスクチコミ!0


返信する
prep32さん

2003/07/21 07:58(1年以上前)

>PDFファイルの読めるソフトをご存じないですか。
ここからダウンロードできますよ。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

書込番号:1781261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/21 12:15(1年以上前)

Adobeのサイトってリナザウ用ソフトってあるんですか?

書込番号:1781861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/07/21 13:01(1年以上前)

>PDFファイルの読めるソフトをご存じないですか。

掲示板の検索機能を用いて"pdf"で検索してみてください。

あくまでPDA上での動作ですのでパソコンでPDFを見るのとは違うことをご了承ください。

書込番号:1782003

ナイスクチコミ!0


flowさん

2003/07/21 14:53(1年以上前)

けろっぴーさんと同意見です。
リナックスザウルス用は特に見あたらないようですが・・・

書込番号:1782361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/07/21 15:49(1年以上前)

ですからAdobeのサイトには、ありません。
zaurus様は、ここの過去ログを見てください。

書込番号:1782511

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがりぃ〜♪さん

2003/07/22 01:20(1年以上前)

どうやら、全てのPDAファイルを閲覧可能ではないようですが、qpdfってのがあります。
ここでも検索すればかなりヒットするはずですし、普通に検索エンジンで探しても出てきます。

私は、あたった事はないですが、pdfにも方言があるようで、一部読めないものがあるようです。

書込番号:1784854

ナイスクチコミ!0


スレ主 sst15さん

2003/07/23 20:28(1年以上前)

やっとPDFも見ることが出来ます。皆さん、ありがとうございました。

書込番号:1790187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2003/07/14 11:44(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

はじめまして、Zatra(Zaurus on the Train)です。
3週間前ぐらいから、毎日ここを見ていろいろと参考にさせていただきました。

先先週の金曜日に予約して、
「10日ぐらいかかります」と言われたのに、
我慢出来ずに先週の金曜確かめの電話したところ、「届いた」とのこと。
さっそく引換ました。

いやー、購入してよかったです。
1)ドット抜けについて
ビ○クカメラ(池袋本店)で購入したのですが、引換時に、ドット抜けの確認が出来ました。
別に抵抗なく確認できたので良かったです。

ドット抜けもありませんでした。

2)厚さ
議論を呼んでいる厚さですが、確かに厚いかなーとは思うけど、
スーツのポケットに入るのでOK。
むしろ、痩せなくては、、、と変な事を再確認してしまいました。

3)バッテリー時間
購入して、池袋から、電車で揺れる事2H自宅までずっと電源を
いれっぱなしで、いろいろといじゅくっていましたが、
電池表示の半分ちょっと残っていたので、
すくなくとも4Hは標準の動作ができるかなーっと。
あまり参考にはならないデータですが、、、。

4)発熱。
1時間ぐらい、ポケットにいれたまま、音楽を聞いていましたが、
暖かくなる(体温のせいかな)程度で気にはなりませんでした。


とりあえずはこんなとこでしょうか?
質問があります。
レポートにも書きましたが、PocketPCと言うことで、
ずっと本当にポケットにいれてます。
PDAなどを手に入れたのは初めてなんですが、
みなさんもポケットとか入れてます?
5,6千円ですばらしいカバーが購入するのも手かなと思いつつ、
今日も左ポケットで保温されています。

書込番号:1759216

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Zatraさん

2003/07/14 12:50(1年以上前)

購入したのは、SL-C760です。

書込番号:1759368

ナイスクチコミ!0


ゴム人間さん

2003/07/14 14:13(1年以上前)

ザウルスシリーズはpocketPCじゃないでしょ。

書込番号:1759522

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zatraさん

2003/07/14 17:30(1年以上前)

PocketPCはマイクロソフトがだしてるPDA用のプラットフォームなんですね。
ひーー、恥かいたーー。
じゃ、明日からポケットいれる、やーめよ。

書込番号:1759910

ナイスクチコミ!0


おそまつ2さん

2003/07/15 10:23(1年以上前)

購入当初のバッテリーは空なので、4時間の充電をしないと使えないはずですけど。
マニュアルに基づき、基本的操作を覚えるだけでも大変なのに、購入早々、いきなり音楽を聴くとは、凄いですね。

書込番号:1762503

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zatraさん

2003/07/15 12:08(1年以上前)

>おそまつ2さん
>購入当初のバッテリーは空なので、4時間の充電をしないと使えないはずですけど。

購入時に店で店員さんとドット抜けの確認をした際に、
充電電池とACアダプターからの電源を入れて行いました。
たぶん、その時に、充電されたのではないかなと思われます。
ただ、確認に5分もかからなかったのに、前述したような感じだったので、
かなり充電電池はいけてます。

>マニュアルに基づき、基本的操作を覚えるだけでも大変なのに、購入早々、いきなり音楽を聴くとは、凄いですね。
実は、まだマニュアルをほとんど読んでいません。
ついつい、いじってしまう癖がついてるので。
今日あたり、ちゃんと読もうかなーと思ってます。

書込番号:1762718

ナイスクチコミ!0


うぐいす。さん

2003/07/15 16:37(1年以上前)

リチウムイオン電池は空の状態で置いておくと再充電が出来ないとか、
電池自体の性能が劣化するだとかで、出荷時には充電した状態にしておく。
って、他の掲示板で書いてあったような...

書込番号:1763255

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zatraさん

2003/07/16 08:41(1年以上前)

>リチウムイオン電池は空の状態で置いておくと再充電が出来ないとか、
>電池自体の性能が劣化するだとかで、出荷時には充電した状態にしておく。
>って、他の掲示板で書いてあったような...

自分で書いときながら、
5分で、MAX値に近くまで充電されるとは考えにくいですね。
やっぱり最初から入っていたのかも。
ちょっと説明書とかあさってみます。

書込番号:1765555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C760
シャープ

SL-C760

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月21日

SL-C760をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング