
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/11/20 12:48(1年以上前)
「無線LANおよびBluetooth(R)搭載」ってことはSL−C×××にも近々搭載されるって事ですかね・・・いま860を買うのは馬鹿みたいかも。
書込番号:2144580
0点


2003/11/20 22:59(1年以上前)
それを言ったらいつまでたっても何も買えないでしょうに^^;
そもそも750,760でたときだってそう言われてたんだし・・・
今後無線LANやBluetooth搭載しなかったらそれこそ馬鹿を見てしまうかもしれないわけで
実際私も700でてスペックのショボさ&高価格に購入を控えましたが
やっぱり欲しい時が買い時だと後悔したこともありました
書込番号:2146318
0点





どんなんでしょうね?
〜一部商品紹介〜
新業務用PDA「ザウルス」の特長<抜粋>
1.頑丈な堅牢仕様・・・1mコンクリ落下での動作保証
2.長時間バッテリ・・・標準で、約12時間の長時間駆動を実現
(別売ジャケット付けて約24時間駆動)
3.最新液晶搭載!・・・4型VGA画面にて他にない一覧性を実現
※シャープならではの「超高精細CGシリコン液晶」に加え、
「半透過液晶」として、暗い所は勿論、直射日光下でも
綺麗な画面を見る事ができます。
その他、無線LAN内蔵、Bluetooth内蔵、USBホスト機能付等、
業務での使用で欲しかった機能満載です。
0点


2003/11/13 12:39(1年以上前)
どっから来たんですか?^^;
書込番号:2121843
0点


2003/11/13 12:40(1年以上前)
先日、業務向けサウを拡大したい旨のニュースリリースが出てましたからその一環なんでしょうねぇ。bitWarpPDA対応で760並みの価格だったら検討したいけど、ムリだろうなぁ。いつくらいに発表なんでしょうね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000021-nkn-ind
書込番号:2121844
0点


2003/11/13 22:54(1年以上前)
ネタじゃなくて・・・ですか?
書込番号:2123415
0点


2003/11/13 23:51(1年以上前)
海外向けのSL-6000を国内で売るという事ではないでしょうか。
4インチVGAだし。(Googleとかで検索かけるとかかると思います)
一般向けに売ってくれるのなら、私はC860よりこっちを買うんで
すけどねー。
書込番号:2123670
0点


2003/11/14 00:40(1年以上前)
うちにも案内きましたよ。
取引のあるシャープ系企業の営業が持ってきました。
19日に発表会(内覧会?)があるそうです。
書込番号:2123897
0点


2003/11/15 17:25(1年以上前)
SL-6000記事ざっと読みましたが、またまた悩むことになってしまうじゃないですか…。これでbitwarp対応してたら、ついに決めるかもなぁ(さっきまでC860を予約しようとしていたのに…)。ちなみに「C860予約した人」さん、法人向けでも個人買いできると思いますよ。企業向け販売もしている会社(例えば丸紅とかね)が運営している個人向WEB通販とか使えばたぶんOK。
書込番号:2128767
0点




2003/11/12 18:22(1年以上前)
「ついに」って程じゃないようですネ。
デザインは私のSL-C767(^^;;に近くなりました。(キーの一部が違うけど)
書込番号:2119324
0点


2003/11/12 19:23(1年以上前)
やっぱり無線LAN内蔵じゃなかったな・・・
来年まで待とうっと。
書込番号:2119475
0点


2003/11/12 19:43(1年以上前)
本当にbitwarpPDA対応ってだけですね。残念。
有償ででもbitwarpPDA対応に出来ないもんでしょうか。
書込番号:2119542
0点


2003/11/12 19:59(1年以上前)
もともと、7XXを持ってなくて、購入予定だったので、
この発表でもし760が格安で出回れば、そっちを購入します。(^^;)
無線LAN内蔵ならなぁ〜・・・・
色がシルバーで、結局760と大差ない値段になりそうなら、
もちろん860を購入としますけど。
(もしかして、キーも紫とかの色は使ってないのかな?)
書込番号:2119587
0点


2003/11/12 20:51(1年以上前)
もう860専用掲示板が出来てますね。
今回はやけに早い。
書込番号:2119743
0点

ユーザーエリア翻訳辞書なしで約65Mということは辞書ありだと、どのくらいなんでしょ?
オプションの大容量電池のふたシルバーだったら今の750用に買おうかな(ケースをシルバーにしているので)
書込番号:2119907
0点


2003/11/12 22:54(1年以上前)
やっと発表になりましたね。
月初から発注していたので、発売日には手に届きそうです。
今から楽しみにしています。
スペックは聞いてたとおりで安心しました。
書込番号:2120199
0点


2003/11/13 14:27(1年以上前)
一歩遅れてですが…(笑)新機種、発表されましたね。
C760を見たときにその色(白の部分)に納得がいかず買い替えをしなかった身としては、今回のシルバー(シャンパンゴールド?)には惹かれます。
ただ正直言えば、バッテリーの持ちさえ何とかなればC700でもいいなぁと思っているので悩みます(^^;)
C700の情報で、削らなくても大容量バッテリーが使えるものもある…というのがあったものの、私は発売日当日にC700を手に入れたので加工は必要でしょうし…。
ところで今回のC860の画像を見て気になったんですが、本体の下についている(であろう)大容量バッテリーのカバーは黒なんでしょうか??それともC760と同じように白(もしくは白系)なんでしょうか?
パッと見、黒いカバーのようにも見えるんですが…。どこにもそういった画像・情報が無かったので。
書込番号:2122088
0点


2003/11/14 21:49(1年以上前)
紹介記事をみると、写真のへりから、黒いものがみえるけど、
裏は黒?
書込番号:2126176
0点


2003/11/17 15:54(1年以上前)
>700userさん
やっぱりそう見えますよね…(^^;)
実は土曜日ヨドバシの錦糸町店へ立ち寄ったところ、C860のパンフレットがおいてありました。表紙にC860の大きな画像があったのでよくよく見てみると確かに黒いです。
う〜ん、どうやら底は黒いようですね…。
書込番号:2135348
0点





SL-860は、いよいよ明日(いや既に今日か)発表なんでしたっけ?
どんな仕様になるのかとても楽しみですね。
シャープのHPを頻繁にチェックしなくっちゃ!ワクワク‥(^^;
0点


2003/11/12 07:49(1年以上前)
げげ (゚O゚;)!
新しい機種が出るんですか?
書込番号:2118104
0点


2003/11/12 08:05(1年以上前)
そうですよぉ!
だいぶ前からここで噂されていました!
なんでも新機種は基本的に760で、So-netの定額2000円に対応しているそうな
書込番号:2118131
0点


2003/11/12 08:54(1年以上前)
そうだったんですかぁ〜…。知りませんでしたm(._.)m
11月23日か24日ぐらいにC760を買おうと思ってたのでほんとに助かりました。
じゃぁ〜もう少し待ってみます。
書込番号:2118206
0点


2003/11/12 11:07(1年以上前)
まだ、HPにはでてないですねぇ〜・・・
書込番号:2118443
0点


2003/11/12 11:18(1年以上前)
某量販店に聞いてみたところ、27日発売とメーカーより回答で早速予約を入れました。
販売開始は確実のようですね。
書込番号:2118469
0点


2003/11/12 12:12(1年以上前)
SL-760 にCF認証を付けただけなんだから
ソフトウエアでアップグレード出来ないもんかな・・・
書込番号:2118580
0点


2003/11/12 13:08(1年以上前)
C700のV1.5へのアップグレードみたいな感じで、
ソフトウェア周りは、760とかでも同じになるような
サービスをやりそうですよね。
無線LANが内蔵なら、ちょっとだけ個人的にはいいかな。
という感じですね。
書込番号:2118720
0点


2003/11/12 13:26(1年以上前)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_wips.html
「既存の機器をアップデートすることでソフトモジュールを組み込むことも技術的には可能と考えられるが、なりすましの問題などを考慮して、あらかじめ組み込んだ状態で機器は出荷される」
技術的に可能であっても、あえてしませんと公言されてます。
なので、旧来機種でサービスを受けることは出来ません。
書込番号:2118762
0点


2003/11/12 15:27(1年以上前)
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/031112.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/slc860.html
書込番号:2118960
0点


2003/11/12 16:09(1年以上前)
閉じた時の画像が、ニュースリリースではないですけど、
ぱっと見た感じではシルバーっぽいですよね。
書込番号:2119046
0点

見送ります^^
確かに定額2000円はPHSは魅力的ですけどね。
今年はノートにC760、携帯と予算がありません(泣)
書込番号:2119263
0点


2003/11/12 22:22(1年以上前)
2000円の定額狙いで、ザウルス現在全滅中なので
購入しようかな…?
みなさんが見送る中勇気がいるなぁ(笑
書込番号:2120052
0点





新機種(SL-C860)は今日発表だと思っていたけど、まだリリース情報掲載されてないですねぇ…。本日付だと“ブンコビューアのvup”くらいしか載ってない…。これからか?
0点


2003/11/06 16:29(1年以上前)
発表期待していましたが、今日も出ませんでしたね。
もうじきということはあるのかもしれませんが、これまでの書き込み情報から
すると760のマイナーチェンジみたいなことなので、初期動作不良もあまり
心配要らないのでしょうか?
MI-E21を持ってますが、760出てからもしばらく待ってたので、新機種が
でたら、乗り換えようかと思ってます。
発表待ってます。 シャープさん。
書込番号:2099094
0点


2003/11/06 19:07(1年以上前)
あれ以来 目立った情報何も入ってこないですね・・・
たまーに情報を催促してるのですが未だに何も資料が出てこない
となると発売遅延されるのかな・・っとちょっと心配気味です
明日から出張なのですが 重たいノートは勘弁・・・速く新機種
が届くといいな・・・
書込番号:2099468
0点


2003/11/07 00:39(1年以上前)
SO-NET は「2000円の定額サービスが始まる頃には」端末も発表されるだろうと言っていますので、今月中旬ではないですか?
書込番号:2100661
0点


2003/11/07 11:21(1年以上前)
ヨドバシの通販カタログから消えましたね。と、言うことは・・・?。
書込番号:2101660
0点


2003/11/07 14:40(1年以上前)
>謎の店員さん
もう、販売予価とかわかりますでしょうか?
書込番号:2102011
0点



2003/11/07 15:54(1年以上前)
自己レスです。情報ゲット?かも。
1週間延期らしいです。ということは12日か?
でもSo-Netは19日〜だから、2週間なのかも。
19日はちょうど水曜だし(5日も水曜日)、アヤシイ情報だったかな〜。
書込番号:2102140
0点


2003/11/07 16:01(1年以上前)
SL-860は11月12日発表で11月27日発売になりますよ。楽しみにしています。
書込番号:2102153
0点


2003/11/07 16:47(1年以上前)
>SL-860は11月12日発表で11月27日発売になりますよ。
今SL-C700を持っているので買い換えるかどうかはまだ不明なんですが、新商品の発表・発売ってワクワクしますね(笑)
12日が楽しみです!
書込番号:2102248
0点


2003/11/07 18:00(1年以上前)
うー、楽しみです。
どなたか「価格」とかおおまかな「スペック」とか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
12日まで、待てなくて・・・。
書込番号:2102392
0点


2003/11/08 00:13(1年以上前)
新機種って760ベースなんですか?750ベースなんですか?
でも、760の価格って値崩れしないですね。 何で??
スペック的に差が無いようなら、値崩れした760のほうが買いかな??
書込番号:2103622
0点


2003/11/10 10:24(1年以上前)
C760の値段が崩れていないと言うことは、裏を返せば
C860がC760の売れ行きっを悪くさせるような「魅力」が無いと言うことではないでしょうか。
つまり、C760から大差ない性能なので、C760が売れなくなる可能性は少ない、値段を下げてまで慌てて売り切る必要がない。と判断されているのではないでしょうかね。
書込番号:2111757
0点





↓↓詳細発表されましたね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031030-00000027-zdn-sci
あとは、ザウルスの発表を待つだけです… (@_@)
0点


2003/10/31 13:53(1年以上前)
SO-NET のくせに、なぜ1号機が CLIE じゃなくて
ザイルスなんだろう・・・
書込番号:2079313
0点


2003/10/31 21:11(1年以上前)
所詮、親と子の関係なんてそんなもんでしょ?
書込番号:2080180
0点


2003/11/01 01:24(1年以上前)
これも貼っとくか
ttp://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2003/031030.html
ttp://www.so-net.ne.jp/event/start/menu/bitwarp_pda.html
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0310/23/n_wips.html
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20031023AT1D2303P23102003.html
書込番号:2080919
0点


2003/11/01 23:11(1年以上前)
ほっといてもクリエはどうせ対応するでしょ
書込番号:2083423
0点


2003/11/02 14:25(1年以上前)
この新サービスはPDA専用ですから、
PCでネットする時間は高くなるんでしょうね。
あるいはPCからの通信は全く別契約で別のカード使用かな、、、。
もしそうなら辛いです。
書込番号:2085105
0点


2003/11/02 23:53(1年以上前)
この端末を使ってPCでも接続できるとしたら、パケット課金になるのでは?と想像してみました。
高そー・・
書込番号:2086763
0点


2003/11/09 19:31(1年以上前)
PC使う方は5800円だっけ?のコースにするとか..。?
書込番号:2109665
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





