




初PDAを760にしようか思案中。唯一引っかかるのがATOKが使えないことです。これは今年でるであろうLinux ATOKで是非是非_(._.)_と願いつつ、付属のIMEの品質はどんなものなのか、ヘビーユーザーの方のご意見お願いします!
書込番号:1723939
0点

日本語の変換機能は携帯電話のSH52の方がちゃんとしてるような^^;
書込番号:1725073
0点


2003/07/03 18:24(1年以上前)
気張ってカスタマイズすれば何とかなりそうなのが
Linux Zaurusの恐ろしいところですが。
漢字変換の頭の良さはMS-IME(95)ぐらいの性能かと思います。
連文節変換で変換途中は ひらがな後変換,半角後変換などの変換ができません。
つまり
例)
きょうもあめだ。てれびでもみようか。
↓
今日も雨だ。terebiでも見ようか。
など、変換したときに必要箇所で英数後変換を行うなどができません。
しかしなぜか「連文節移動時には後変換できる」ので、コレに気づかないと
結構戸惑うと思います。慣れれば多分、大丈夫。
うーん。説明が難しい。
あと、ATOKにある「省入力・推測変換」も備わっているんですが、
確定の際にShift+enterで行うのではなく、単に学習辞書でずらっと出てくるので
例) かわりに [変換]
↓
かわりに私が行います。
などの用例がずらずらと出てくることがあります。これも慣れないとちょっと。
Linuxだから、なんとかすればATOKでも入るんじゃないかと楽観的な自分ですが、
どうなんでしょうね。
キーカスタマイズすれば、多少は使いやすくなると思います。
書込番号:1725345
0点


2003/07/04 21:44(1年以上前)
ATOK のソースコードは公開されてないから、JustSystem がその気にならんと無理でしょうが、
標準の IM に変わるものとしては、
QPObox
http://takahr.dhis.portside.net/cgi-bin/rwiki.cgi?cmd=view;name=QPOBox
IMKit-anthy
http://sourceforge.jp/frs/index.php?group_id=173
はありますね。
書込番号:1728901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C760」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/02/13 14:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/30 20:37:45 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/24 0:07:04 |
![]() ![]() |
8 | 2006/12/24 14:42:47 |
![]() ![]() |
1 | 2005/10/23 14:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/29 0:56:47 |
![]() ![]() |
1 | 2004/12/19 12:14:18 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/03 18:16:56 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/05 21:49:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/24 0:09:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





