『ウィルス・攻撃に関する誤解』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C760のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月21日

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

『ウィルス・攻撃に関する誤解』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィルス・攻撃に関する誤解

2003/09/29 11:46(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

返信で書くべきだったかもしれませんが、かなり埋もれちゃうと思ったので・・・
>[1948364]Yニュースによると
>はうん。 さん 2003年 9月 16日 火曜日 17:14
等が引用した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00000007-inet-sci
Yahoo!ニュースの記事について、
http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/closeup/CU20030917A/
上記ウェブページで検証が行われています。
japan.internet.comにもY!ニュースと同じおかしな訳が載っています。
http://japan.internet.com/webtech/20030916/12.html

結論として、故意なのか単純なミスなのかは不明ですが、
「サーバでウィルス・ワームを除く人間による攻撃」を受けた件数はLinuxが多い
というのを、
「攻撃」を受けた件数はLinuxが多いと表現されています。

原文(英文)を検証して見ると
http://www.internetnews.com/dev-news/article.php/3076701
たしかに「サーバへのクラック」は「Linuxが最も受けている」と書いてありますが、
ウィルスやワームの被害に関しては全く言及していませんし、
クライアントOSについても全く書いてありません。
(タダでお手軽にサーバが作れる上、セキュリティを無視した入門書が多いので)
(セキュリティー緩々の個人構築のLinuxサーバがかなり多い事もあり、)
(そんなサーバが攻撃を受けるのは当然で、数字については納得できます。)

ここからわかる事は、「Linux=最も危険」ではないと言う事に過ぎませんが、
「本当はLinuxザウルスが欲しいのにPalmやWinCEに流れる」という必要は無いのではないかと思います。

実際にメールウィルス等はOutlook等Windows用のMicrosoft製メーラ及びInternetExplorerやWordを利用したメーラを使ってない限り
受信 即 感染する心配は、今のところありません。

他のメーラにはメールに含まれるプログラムを実行する(ファイルを操作する)
機能が全くないので心配ないということです。
(やられるとしても俗に言うブラクラぐらいです。)
ただし、添付ファイルを開いた場合には他のメーラでもやられる場合があります。

これはどのOSでも同じ事なので、(といってもLinux用にはMicrosoft製のメーラは無いですが)
普通に使う限りにおいて、WindowsのPCよりはLinuxZaurusの方が危険性は低いと思います。

このおかしな日本語訳を故意に流したとすれば酷い話ですね。

書込番号:1986142

ナイスクチコミ!0


返信する
C760まで待ってよかった組さん

2003/09/29 12:09(1年以上前)

シェアがそんなないのに、ウイルス作るだけ手間だって。

書込番号:1986176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/10/02 01:01(1年以上前)

kaz_kaさん

有用な書き込みありがとうございます。ご研究されているようで、非常に参考になりました。

いつも思いますが、Microsoftのメーラーやブラウザーのセキュリティの甘さは、理解できないくらい酷いですね。添付ファイルをユーザーに無断で実行してしまうなんて、私のような素人でも危険だと分かるものですが、、、。何であんな機能を実装するんだろう、、。


ザウルスのメーラーはHTMLメールを表示できますが、外のサーバーにアクセスしにいかない様ですね。(私の誤解でなければですが)
使い勝手という意味ではちょっと落ちますが、セキュリティの観点では、非常に良心的だなあと感じました。


(初心者の方のための備考)
HTMLメールで、外のサーバーにアクセスしに行くメーラーですと、スパムの送り主に、メールアドレスが生きていることをみすみす知らせてしまう事になったり、悪意のあるスクリプトを実行してしまうなどの危険性があります。

書込番号:1993224

ナイスクチコミ!0


自称初心者さん

2003/10/04 00:22(1年以上前)

セキュアな環境にするのに良心的も何も無い様な機はしますが、
初心者にするような、良心的な備考で無いのは確かかと。

あ、素人にもランクがあるって事ですね。

書込番号:1998349

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SL-C760
シャープ

SL-C760

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月21日

SL-C760をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング