HandEra330から乗り換えました。
CF-S11Gでネットサーフィンは出来るのですがシンクロが出来ません。
勿論インストールプログラムでネットワークを選び、PCリンクの設定も確認しました。USBケーブル経由は正常です。
他に何か設定が必要なのでしょうか?
書込番号:2000009
0点
2003/10/04 21:06(1年以上前)
USB 以外でのシンクロは基本的にサポートされていません。ザウルスショットや、ザウルスドライブは工夫すればできるようです。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/zry/Recommended/SLC700/zshot.html
が参考になると思います。ただ、ターミナル(Windows の DOS窓みたいなもの)を使いこなせないと設定が難しいと思います。また、セキュリティを考えるなら、USB 経由が一番安全です。
書込番号:2000549
0点
>USB 以外でのシンクロは基本的にサポートされていません。ザウルス
>ショットや、ザウルスドライブは工夫すればできるようです。
インストーラではIntellisyncも出来る様なことを書いていましたが駄目なのかなぁ。
>http://www002.upp.so-net.ne.jp/zry/Recommended/SLC700/zshot.html
>が参考になると思います。ただ、ターミナル(Windows の DOS窓みたいなもの)を使いこなせない
確かに上級者向けとは書いてありますがいきなりターミナルのお世話になるとは思いませんでした。
やはり「羊の皮をかぶったペンギン君」ですね。
お教え頂いたサイトを良く読んでみます。
有り難うございました。
書込番号:2002270
0点
2003/10/05 12:06(1年以上前)
えーーと、ちょっと勘違いなさっているようなので。
SHARPさんでは "必ず" USB 経由で行うことを前提にしています。
LANインターフェースでシンクロやザウルスショットができるとはマニュアルに一言も書いてありません。ネットワーク環境とあり、USB 上に仮想的なネットワークを構築して行うのです。スタンドアロンマシンではネットワーク環境がない場合もあるので、上級者向きとしているのだと思います。
LAN 経由で行う前記のページでザウルスショットを行うことは、SHARPさんで保障しているわけではありません。ですので、ユーザの自己責任で行うしかありません。また、Linux 等の知識が皆無であるのなら、お勧めしません。最悪、起動不可能となり、初期化しなければならなくなります。もしどうしてもやりたいということであれば、まず、USB 経由でデータのバックアップを行ってからにしてください。この件に関して誰も保障はしませんので。
書込番号:2002372
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C760」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/02/13 14:34:42 | |
| 3 | 2006/04/30 20:37:45 | |
| 0 | 2005/11/24 0:07:04 | |
| 8 | 2006/12/24 14:42:47 | |
| 1 | 2005/10/23 14:56:13 | |
| 1 | 2004/12/29 0:56:47 | |
| 1 | 2004/12/19 12:14:18 | |
| 0 | 2004/12/03 18:16:56 | |
| 2 | 2004/11/05 21:49:40 | |
| 0 | 2004/10/24 0:09:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







