購入を検討しておりますが、この機種で使える、EM TERMのような汎用通信ソフトはありますでしょうか?仕事上、モデムでのパソコン通信が必要なものでして。
ご使用の方、ご存知の方、いらっしゃれば教えてください。
書込番号:2095144
0点
2003/11/06 22:50(1年以上前)
以下のURLあたりでいかがでしょうか?
http://ipkgfind.handhelds.org/details.phtml?package=minicom&official=&format=
http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=792
といっても、当方もシリアルケーブルを自作するつもりでPHS用ケーブル(コネクタのみ使用する)を入手した状態でまだ、試していないのですが...。
また、以下のURLにてminicomの使用例があります。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/caitsith/kx-ha10.html
シリアルケーブル自作は以下のURL
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/cepd04chk.html
うまくできたら報告して頂けるとうれしいです。
書込番号:2100165
0点
2003/11/07 07:50(1年以上前)
書き忘れました
CE-170TSはパソコンとザウルスを接続するケーブルなので
モデムとつなぐにはクロスケーブルを間に入れなければならないです。
書込番号:2101248
0点
2003/11/07 11:48(1年以上前)
YMitaさん、19430302さん、ご親切にありがとうございます。
でも、私のようなドシロウトには、ケーブルの改造などあまりにも難しそうなので、とても挑戦できそうにありません。ドシロウトのイメージとして、CFのモデムカードと電話線、無線ならドコモのPHSカードでアナログ局にかける、という方法でパソコン通信ができないかと考えていました(仕事では、パソコン通信でホストに接続し、テキストを送信する必要がありまして、現在、シグマリオンで、EM TERMを活用しています)。
ドシロウトなので書いてることの整合性にも自信がありませんが、要はリナザウには、汎用の通信ソフトは存在せず、ドシロウトにとっては面倒な作業をしない限り、難しいのでしょうか。携帯性が魅力で、シグマリオンから乗り換えたいのですが…。
もし、有益なお答えがございましたら、教えてください。
書込番号:2101710
0点
2003/11/07 14:37(1年以上前)
汎用の通信ソフトとしては、minicom や cu などが存在してますよ。
Unix 系由来ですので、DOS や Windows 的な感覚では使いずらいかもしれません。
CF に差したモデムを利用してダイアルアップ、minicom や cu などでパソコン通信も可能です。ハードウェア工作などは不要です。
GUI のついた物だと、C7x0 での動作はわかりませんが
http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1203
http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=491
などがあるようです。
zconsole は、/dev/ttyS0 固定のバイナリなので、自分でコンパイルしなおした方が良さそうですね。
書込番号:2102005
0点
2003/11/07 15:30(1年以上前)
もでむんむんさん、ご丁寧な返答、大変ありがとうございました。
minicomは私には難しそうです。zconsoleなどGUI系が一番いいのですが、動作するかどうか、ですね。
シグマリオンは重過ぎるので、何とかリナザウに乗り換えたいのですが、宝の持ち腐れになっては元も子もありません。購入してがんばって難題に挑戦するか、もう少し検討してみます。
もし、zconsoleなどお使いの方いらっしゃいましたら、ご報告していただければ幸いです。
書込番号:2102091
0点
Zconsoleインストールしてみました。(SL-C700にですが)
CE-170TSでパソコン(ハイパーターミナル)とつないで見ました。
ザウルス側でのキー入力がパソコンに表示されますから
RS232Cとしてはつながっています。
しかし、ファイルのアップロードの方法がわかりません。
ATDT等の毎回同じことを送る部分の設定方法も見つけることが
できませんでした
インストールしただけでは使い物にならないように思います
ソースの読める人が自分用に修正して使うソフトの用です。
JeTermZは有料でしたのでパスしました。
(個人的にはminicomで十分ですので購入する気にはなりませんでしたので)
最初の儀式を乗り越えたら、minicom難しくないですよ
送信するファイルも表示されているリストから選択できます
zmodem,ymodem,xmodem,kermit,でuploadできます。
もでむんむん さん
CFに差したモデムは/dev/ttyなにになるのですか?
書込番号:2103781
0点
2003/11/09 13:09(1年以上前)
もでむんむんさんでは無いですが、カード側は /dev/ttyS3 だったとおもいます。
PCカードは普段サスペンド状態になっていると思うので、手動で cardctl resume して 通電状態にする必要があります。
使いおわったら、cardctl suspend しないと電池を消耗します。
私は、ATコマンドで電波状況を見る以外に使ってないんで、パソコン通信までは試してないですけど。
書込番号:2108503
0点
2003/11/10 16:46(1年以上前)
くれくれタコら2 さん
ありがとうございました
いろいろいじってみます。
書込番号:2112502
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C760」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2011/02/13 14:34:42 | |
| 3 | 2006/04/30 20:37:45 | |
| 0 | 2005/11/24 0:07:04 | |
| 8 | 2006/12/24 14:42:47 | |
| 1 | 2005/10/23 14:56:13 | |
| 1 | 2004/12/29 0:56:47 | |
| 1 | 2004/12/19 12:14:18 | |
| 0 | 2004/12/03 18:16:56 | |
| 2 | 2004/11/05 21:49:40 | |
| 0 | 2004/10/24 0:09:54 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







