『こんな経験をお持ちの方はいませんか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C760のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月21日

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

『こんな経験をお持ちの方はいませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんな経験をお持ちの方はいませんか?

2004/02/19 20:59(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 長泉283さん

気が付くとキーボードが全く使えない状態になる事が購入3ヶ月後から
発生していました。但し、再起動すれば解消していましたのでだましだまし
使っていました。4ヶ月後位からは毎日その故障が起こる様になり、それが
表示部を180度近くまで開いたときに発生することがわかりました。そのうち
180度まで開くと自然に電源がOFFするようになり、たまりかね修理に
出しました。
これに似た故障を経験された方はいらっしゃいませんか?ハード的な故障と
思いますが良くある事でしょうか?情報やアドバイスお願いします。

書込番号:2489647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2004/02/20 01:25(1年以上前)

保証があるとはいえ、製品の性格からして、手元から離れて使えないのは、困ってしまいますよね。ちょっと災難でしたね。

文面から判断するにHWの故障ですから、絶対に発生しないことはないでしょうけれども、私ははじめて聞きました。いろいろ掲示板を見ていますが、私の記憶の限り、ないですねぇ。

キーが一つか二つ、反応が悪くなるトラブルは、時々書き込みがあります。
私も700の時に経験していて、修理に出しました。以後気持ちよく使えています。

長泉283さんの760も、修理から帰ってきたら、きっと気持ちよく使えるようになっていると思いますよ。

書込番号:2491025

ナイスクチコミ!0


うっきょーさん

2004/02/23 00:34(1年以上前)

以前、キーボードが反応しないということで書き込みをしましたが、結局修理(新品交換)ということになりました。

私の場合は、長い間(1日とか)電源を入れなかった場合、電源ON後のキーボード操作が不能となるという症状でした。一旦部品交換後、再度、同様の症状がおこったため、本体そのものを交換ということになりました。
とまとまさんのおっしゃるとおり、修理に出すのが一番だと思います。

書込番号:2503913

ナイスクチコミ!0


スレ主 長泉283さん

2004/02/24 23:27(1年以上前)

昨日修理から帰ってきました。修理内容は全部品交換、つまり別物が
送られてきました。これで修理したことになるのでしょうか?
依頼者としては直接原因や別物を提供するのに至った経緯を
知りたいのです。
ちなみに交換で送られてきた別物の製造番号は元の物より
若い番号でした。
これって修理ですか?

書込番号:2511789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2004/02/25 19:36(1年以上前)

その問いはここではなく、直接シャープに問い合わせるべき質問だと思います。
もし何か困っているなら、なおのこと

個人的には、普通に行われている修理の一環だと思います

書込番号:2514483

ナイスクチコミ!0


pottyさん

2004/02/26 23:17(1年以上前)

最近の家電製品などは部品がかなりつまっていて
さらに、壊れたヶ所を特定するのが非常に困難なことが多いので、
まじめに、壊れた部分だけを修理するより、
ボード全部とか、新品交換の方がコストがかからないことが多いのです。

書込番号:2519228

ナイスクチコミ!0


pirikaさん

2004/03/02 01:50(1年以上前)

長泉283さん、こんばんは。
私の場合は SL-C700 でしたが似たような症状になったことがあります。
一度修理に出しても直ってなかったのでしばらく
ほおっておきましたが、原因が見つかったようなので
再度修理に出したら直りました。交換にはなりませんで残念です。
で、原因は、スクリーン電源や、縦横表示のスイッチとなっている
蝶番の下の黒い出っ張り部分が時々めり込んだままの状態になって
いたようです。

とまとまさん
>> 保証があるとはいえ、製品の性格からして、手元から離れて使えない>>のは、困ってしまいますよね。ちょっと災難でしたね。
まさに、その通りですね。最初の修理の帰り道で我慢できず C760 を
購入してしまいました。

同じ原因か分かりませんが、ご参考まで。

書込番号:2536225

ナイスクチコミ!0


銀波さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/21 07:09(1年以上前)

最近同じ症状で悩んでいました。pirikaさんのお話を読んで、黒いポッチを押しましたら治りました。ありがとうございました。

書込番号:6028652

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SL-C760
シャープ

SL-C760

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月21日

SL-C760をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング