このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年12月5日 08:27 | |
| 0 | 2 | 2003年12月5日 00:30 | |
| 0 | 2 | 2003年12月3日 20:25 | |
| 0 | 0 | 2003年12月3日 02:31 | |
| 0 | 3 | 2003年12月2日 21:08 | |
| 0 | 2 | 2003年12月1日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先週末に念願の760を購入時しました。毎週のように足を運び値段をチェックしていた甲斐があったというものでした。在庫と展示品限りでしたが49800円でした。展示品ならあきらめようと思っていましたがまだ在庫が2台あったので速攻買いでした。
その時はどのpdaも安い値段が表示されており本当に一掃処分と言ったところでした。
まだこれよりも安いところは見たことがありません。
いい買い物でした。
0点
2003/11/30 21:41(1年以上前)
一掃処分の特価なら参考にならないですね。
書込番号:2181536
0点
2003/12/01 00:13(1年以上前)
なぜなぜさん
今後の参考までにどちらのお店でしょうか?
書込番号:2182299
0点
2003/12/05 08:27(1年以上前)
12月1日SL-C760買ってしまった。
SL-C860を買おうと思っていたが、
ヤフーオークションで思わず落札してしまった。
なんと、47,500円、しかも、家から200mのところの
人で、直ぐに現品引き渡しができた。
SL-C860は昨日発売で、お店では6万円超はするから
これでよかったかな。
書込番号:2197196
0点
携帯電話のデータを標準のアドレス帳に移行したいのですが
その際に便利なアプリケーションはありますでしょうか?
因みに携帯電話からPCへの取り込みは携快電話なので
できれば携快電話からCSV形式のフォーマットで
アドレス帳に簡単に移行できるソフトがあれば非常にありがたいです。
0点
MySyncを使えばOutlookとSyncできるのでSL-C760ともSyncできることになりますネ。
書込番号:2190167
0点
2003/12/05 00:30(1年以上前)
返信ありがとうございます。
最終的にOutlookを使用するんだったら普通にcsvファイルを読み込んで
インポートすることができますよね。
結局Outlookを使わないと駄目なのでしょうか?
Outlookの使い方がわからないので
Zaurus側でcsvファイルを読み込んで
標準のアドレス帳に移行するツールってないんですかね。。。
書込番号:2196526
0点
/home/Zaurus/Applications/dtm
手打ちなので間違っていたらごめんなさい。
書込番号:2174663
0点
2003/12/03 20:25(1年以上前)
ありがと。早速見て見ます
書込番号:2191949
0点
2003/12/01 07:17(1年以上前)
「1990576」参照
書込番号:2183053
0点
2003/12/02 20:45(1年以上前)
YMitaさんありがとうございます。
ちょっと私のスキルでは難しそうです。
勉強してから挑戦してみます。
雑誌で設定について書かれたものなんてありませんかね。
書込番号:2188508
0点
2003/12/02 21:08(1年以上前)
Goo検索「VNC」「書籍」でいくつか書籍が引っかかりますが、いずれもLinux・ネットワークの知識がある程度必要とされる書籍の様です。その他の雑誌での紹介は不勉強で知りません。
ちなみにSL-C760についての解説ではありませんが、以下のURLも勉強にはよいかと思います。
http://www.sra.co.jp/people/akira/vnc/
書込番号:2188589
0点
この前からQualendar(旧databooku2)のXML版を使用しています。
動作がさらにきびきびしていてて細かい表示設定も可能で重宝しております。そろそろ置き換え版を使用しようと思っているのですが、その前に以下の事をする方法がありましたらご教示頂きたいのですが。
@XML版を継続して使用し、新機種に乗り換えたときに、予定データを引く 継ぐために、XML版にて入力したデータを純正のカレンダーに追加読み込 みさせる方法。
A乗り換え版を使用し、新機種乗り換え時に純正カレンダーに戻す方法。
HPには純正カレンダーには戻せるとあるが、乗り換え版で新規入力したデ ータは回復できないとの事で、手動でコピーするようにとの指示が書かれて いる。
その際の具体的な回復方法の詳しい解説。(コピー元、コピー先の場所、内 容等)
B乗り換え版を使用して、随時アウトルックにシンクロしておき予定データを 保存しておく方法。
以上、リナックス初心者の私にできる方法があればご教示いただきたのですが、よろしくお願い致します。
0点
Qualendarのことは以下のURLで尋ねたほうが正確だと思います。
開発途上なので、仕様が変わる可能性もありますからね。
http://tools.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4550/@geoboard/
私のわかる範囲でお答えします。
@(丸1)xml版は使ったことがないのでわかりません。
A(丸2)「乗り換え版で新規入力したデータは回復できない」なんて
書いてありません。 できます。 私も実際に戻ることを確認しました。
B(丸3)乗り換え版は、標準のカレンダーと同様、アウトルックと
シンクロできます。
書込番号:2177491
0点
2003/12/01 14:11(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございます。
乗り換え版は純正カレンダーとデータ形式が同じとの事ですので、アウトルックとのシンクロはできました。
ただし、乗り換え版は不安定なようですね。
XML版は安定しているので、安心して使えそうです。
安定したXML版を使用して、XML版で新規追加したデータを時期ザウルス乗り換え時に旧データに追加できたらいいのになあと思っています。
どうもありがとうございました。
書込番号:2183903
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





