SL-C760 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:128MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C760のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月21日

  • SL-C760の価格比較
  • SL-C760の中古価格比較
  • SL-C760のスペック・仕様
  • SL-C760のレビュー
  • SL-C760のクチコミ
  • SL-C760の画像・動画
  • SL-C760のピックアップリスト
  • SL-C760のオークション

SL-C760 のクチコミ掲示板

(2474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PHSカードの事ですが

2003/11/02 17:29(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 ぱどくんさん

SL−760の購入を検討中ですが、PHS通信カードMA−N1(ケイ・オプティコム NEC製)を使用する事はできるのでしょうか?
誰か教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。

書込番号:2085489

ナイスクチコミ!0


返信する
Q O Uさん

2003/11/02 18:06(1年以上前)

Ma-N1はPCカードタイプだったと思うので無理ではないでしょうか。
Ma-N2からはCFタイプだし、対応表にも載っているので大丈夫でしょう。

書込番号:2085569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2003/11/03 11:37(1年以上前)

私、使っています。MAーN2。

書込番号:2088003

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2003/11/03 16:11(1年以上前)

私もN2使用中です。
N1はそのままは無理ですね。
スロットが合いません。
CF→PCカードアダプタを使った場合は不明です。
仮に使えても嵩張るし機種変してN2を使用したほうがいいかと。

書込番号:2088805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

konguerorを横に表示するには

2003/11/02 13:02(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

ソフトのインストールについて、教えてください。
昨日、雑誌のCDに入っていたKongueror-jaという通信ソフトを
インストールしました。動いてくれていますが、横画面でも縦に
表示されてしまいます。ある操作をしたら横に表示するように
なると思うのですが、思い出せなくて。
ご存じの方教えてください。

書込番号:2084921

ナイスクチコミ!0


返信する
sirius10さん

2003/11/02 13:09(1年以上前)

アイコンを長押しして、「アプリケーションをVGAの画面に最適化して実行する」のチェックをはずす。

書込番号:2084938

ナイスクチコミ!0


スレ主 romainさん

2003/11/02 18:46(1年以上前)

ありがとうございました。無事出来ました

書込番号:2085674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

保護フィルターを張ったのですが。

2003/07/05 21:24(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 しんらさん

760に保護フィルターを買って貼ってみました。
貼ったのは三和サプライのSL-C700用のPDAPDA-F22。
そうしたら、液晶にしましまが目立つようになったのではがしました。
やはり保護フィルターを貼ると見づらくなってしまうのでしょうか?

書込番号:1732326

ナイスクチコミ!0


返信する
metoroさん

2003/07/05 22:00(1年以上前)

三和サプライのやつは分かりませんが、私はVis-aVisのやつを
使ってますよ

http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1603&pf%5Fid=Z020019&mscssid=7126P56TMWSR2NJE0G0KN7SA33SQAW28

2chとか読んでると、一番良いみたいです

書込番号:1732440

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがりぃ〜♪さん

2003/07/05 22:36(1年以上前)

三和のは、使い物になりません。(--;
モアレ&しましまが出来るだけならまだしもタップも反応しないし。
よくあんなもんで商売できるなと呆れるより関心したくらい・・・。
いつも使ってるミヤビックスのが売り切れだったんで始めて試してみたけど、貼って5分後に引っぺがしてくしゃくしゃにして捨てました。

高いですけど、ミヤビックスの
オーバーレイプラス(980円くらい)
オーバーレイブリリアント(1480円くらい)
が激お勧め!
特にブリリアントは、ホントに高いけどメーカートークの貼っても分からないと言うのは大げさじゃないです。
ただ、「洗って何度も使える」は、あれだけど。(^^;
別の奴で洗って乾かして貼ってみたけど、ほこりが増えてしまった。
乾かし方か洗い方がわるかったんかな?
実際には、張り付いてる埃が取れないのよねぇ。
洗って使えるこた使えるけど???て感じかなぁ。

書込番号:1732578

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがりぃ〜♪さん

2003/07/05 23:24(1年以上前)

三和のは、使い物になりません。(--;
モアレ&しましまが出来るだけならまだしもタップも反応しないし。
よくあんなもんで商売できるなと呆れるより関心したくらい・・・。
いつも使ってるミヤビックスのが売り切れだったんで始めて試してみたけど、貼って5分後に引っぺがしてくしゃくしゃにして捨てました。

高いですけど、ミヤビックスの
オーバーレイプラス(980円くらい)
オーバーレイブリリアント(1480円くらい)
が激お勧め!
特にブリリアントは、ホントに高いけどメーカートークの貼っても分からないと言うのは大げさじゃないです。
ただ、「洗って何度も使える」は、あれだけど。(^^;
別の奴で洗って乾かして貼ってみたけど、ほこりが増えてしまった。
乾かし方か洗い方がわるかったんかな?
実際には、張り付いてる埃が取れないのよねぇ。
洗って使えるこた使えるけど???て感じかなぁ。

書込番号:1732772

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんらさん

2003/07/05 23:51(1年以上前)

やはり安物買いの銭失いだったわけですね。350円だったのは良かったのですが、しましまがでるだけではなく反応も時々無くなったりしていました。今度買う機会があったらもっとまともな物を買おうと思います。

書込番号:1732910

ナイスクチコミ!0


☆サバイブ☆さん

2003/07/06 01:44(1年以上前)

すみません、
>ミヤビックスの
>オーバーレイプラス(980円くらい)
>オーバーレイブリリアント(1480円くらい)
って、普通に店頭販売されているのでしょうか?
取り扱い率の高い大型店舗はあるのでしょうか?
出来れば通販ではなく明日欲しいので・・・

書込番号:1733353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/07/06 03:49(1年以上前)

店頭で普通に売っています。
オーバーレイブリリアントを、新宿のヨドバシで私が買った時はsig3用しかなくて、切って貼りましたが、先週はC7x0用もありました。

書込番号:1733625

ナイスクチコミ!0


☆サバイブ☆さん

2003/07/06 13:29(1年以上前)

とまとまさん、レスありがとうございます。
早速本日探してみます。

書込番号:1734519

ナイスクチコミ!0


Silverwaveさん

2003/11/02 14:32(1年以上前)

オーバーレイブリリアント1480円つけました。他社製のをつかっていましたが、それに比べるともう歴然。この値段は高くないです。せっかくの美しい液晶を存分に楽しめます。

書込番号:2085124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信40

お気に入りに追加

標準

後継機種情報

2003/10/14 19:29(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 謎の店員さんさん

購入しようとおもっていろいろ調べてたら
おもしろい情報をゲットしました。後継機種 SL−C860
が12月上旬に発売予定 価格は760Cと同等の予定

変更点
CPUメモリーに関しては変更点なし、外観シャンパンゴールド
ソフト充実(ブラウザに英日翻訳機能)、Windowsユーザーの
連携機能強化(USBストレージ機能、CF、SD部はカードリーダ
としても認識)

早速新機種を予約しましたw 早くでないかな

書込番号:2028855

ナイスクチコミ!0


返信する
Goosyさん

2003/10/14 22:10(1年以上前)

無線LANは付かないのか〜、ガッカリ。

書込番号:2029395

ナイスクチコミ!0


なんでやねん!?さん

2003/10/14 22:35(1年以上前)

どこに予約すんねん!

書込番号:2029531

ナイスクチコミ!0


金百式さん

2003/10/14 23:11(1年以上前)

金色ですか?

書込番号:2029696

ナイスクチコミ!0


auは切れないから好きさん

2003/10/14 23:32(1年以上前)

現在とほとんど変化ないですね。マイナーチェンジ?
それなら新型発表後に値下がりした760を買った方がいいかも。

書込番号:2029799

ナイスクチコミ!0


jou28さん

2003/10/15 00:07(1年以上前)

マイナーチェンジみたいな印象ですね
ただそれなら品番がC860ではなくC770とか
になるのでは?
auは切れないから好きサンと同じく値下がり
した760Cのほうがねらいめかも

書込番号:2029952

ナイスクチコミ!0


shun_zさん

2003/10/15 00:15(1年以上前)

>いろいろ調べていたら
ソース出せます?

書込番号:2029996

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の店員さんさん

2003/10/15 01:15(1年以上前)

>>無線LANは付かないのか〜
内蔵は無いみたいですね、気になったので確認したんですけど

書込番号:2030211

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の店員さんさん

2003/10/15 01:25(1年以上前)

>>どこに予約すんねん!
SHARPに直接ですけど? 店員さんですから

>>金色ですか?
シャンパンゴールドと言われました、具体的な色合いまでは
聞いてません

>>マイナーチェンジみたいな印象ですね
そうですね、型式については事業部の責任者の口から
ポロッと「c860」はと口を滑らせたのを聞き逃さなかった
だけですので間違いないとは思います。一番強調していたのは
「WindowsとのUSBによる連携機能」です WinME/2K/XPで
ドライバーレスでいけるような事を言っていました

あ 気になったのMacでのUSB対応についても聞いてみましたが
未定(メーカーとしてはMacはあまり重視していない)との事です

>>ソース出せます?
残念ながら無理です SHARPの某営業所とだけ言っておきます。
XSCALEの新チップの発表に伴い新製品が出るのではないかという
問いつめと、C760の発注をしようとしたところ精算終了で今から
では受注キャンセルになるといった所から口を割らせました

あとC750の後継の予定は無いそうで そもそも当初C750のみを発売予定で
遅い、電池が持たないなどお客様の要望を聞いた結果C760の発売に至った
と・・ その結果C750は当初の予想に反して全く売れなかったようです。

書込番号:2030228

ナイスクチコミ!0


760まで待った組さん

2003/10/15 07:50(1年以上前)

肝心なこと聞いてくれてないなぁ。。

書込番号:2030641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/10/15 08:05(1年以上前)

> あとC750の後継の予定は無いそうで そもそも当初C750のみを発売予定で
> 遅い、電池が持たないなどお客様の要望を聞いた結果C760の発売に至った
> と・・ その結果C750は当初の予想に反して全く売れなかったようです。

1月後にC760が発売、おまけにあのカラーリングでは売れないのは当然な気がしますが(汗

とはいえ、情報の内容が本当であればC760を買ったほうが良いという意見にはうなずけます。
英日翻訳機能も現行機の辞書機能の拡張でしょうから、あまり性能に期待はもてまないと思います。

> USBストレージ機能、CF、SD部はカードリーダとしても認識

USBストレージ機能っていうことは、マスター側の機能も搭載ってことですね、もしかしたらいろいろな機器が接続できるかも。

シャンパンゴールドってシボのかかった金色ってことでしょうか、だったらあまり持ちたくないなぁ。C700の色で出せばいいのに。

書込番号:2030659

ナイスクチコミ!0


SDメモリさん

2003/10/15 11:57(1年以上前)

USBストレージ機能を実装するってことは、クライアント専用です。
ホストにはなれません。デジカメなんかと同じ

まぁ、USBストレージになるなら、現行のOSなら、なんでもドライバあるでしょうから、MacOS や Linux 衷心の人も標準の機能だけつながるようになるわけですね。

書込番号:2031023

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の店員さんさん

2003/10/15 12:57(1年以上前)

>>肝心なこと聞いてくれてないなぁ。。
なんだろう?w

>>シャンパンゴールドってシボのかかった金色ってことでしょうか
どうですかねぇ、携帯電話からいえばシャンパンゴールドっていっても
いろんな色がありますし・・・ 金色っぽいのは確かでしょうけど

>>型落ちを買った方が
値段次第ですかねぇ C750の扱い次第だとおもいます

書込番号:2031155

ナイスクチコミ!0


新製品は無いらしい。さん

2003/10/15 13:04(1年以上前)

http://www.mobilenews.ne.jp/news/2003/10/07/ceatec/ceatec.html

シャープブースではSL−C750/760が展示されていたのみ。
説明員の方の話では今年は大幅なハードウェアの変更はなく,
OS,ソフトウェアのシェープアップのみで終わるようだ。

書込番号:2031164

ナイスクチコミ!0


sirius10さん

2003/10/15 13:47(1年以上前)

新機種がでていいこと。
1、リナザウの寿命が延びる。SHARP さんのサポートがまだ続くというこ
  とで一安心。
2、SL-C760 の ROM の改訂版が出るかも知れない。カーネルのカスタマ
  イズに挑戦できるかも。失敗したら提供された ROM を書き込み復旧
  できる。

USB ストレージ機能ということは、USB 経由の仮想ネットワークは無しと
いうことですね。そうなると、USB 経由のネットワーク機能が使えなくな
るということで、ネットワークを使う場合には、CF がふさがれることに
なります。私にとってはこれは非常に不便なことです。CF を使っている
ときでも、USB をつなげれば、 telnet や SSH が使えて、パソコンから
SL-C760 の管理ができたのに、それができなくなると言うことでしょう。
別に、今のままでも特に不満がなかったのですが、やはり、設定の手軽さ
なのでしょうね。どちらか選択はできないのかな。

結論としては、新機種の内容が、謎の店員さんのおっしゃるとおりなら、
魅力を感じませんね。新機種が出て、SL-C760 が値崩れを起こしたらもう
一台買おうかな。カーネルのカスタマイズとかしたくてもちょっと不安で、
やれないでいるのです。

次機種は、CPU の性能アップとメモリの追加がないと買う気になりません。

書込番号:2031238

ナイスクチコミ!0


待ってるんだが、、、。さん

2003/10/15 15:23(1年以上前)

12月に出るのはおそらく間違いないとして、
サイズとか、バッテリ周りの変更もなし?なの?
うーーん、微妙だなぁ、、、、、。

書込番号:2031396

ナイスクチコミ!0


スレ主 謎の店員さんさん

2003/10/15 16:10(1年以上前)

>>USBストレージについて
店員側の感想からいえばお買いあげ頂いたお客さんは自分自身の
意志でUSBリーダーをあわせて購入する方が殆どです。
その辺の実態をSHARPが製品に反映したと受け取っています

>>公開した内容について
信じる信じないは読んだ方のご判断にお任せします
また、社内速報に基づく仕様をお伝えしている訳では
ありませんので他にも仕様変更の可能性はあります。
ただ書いた内容は特にメーカー側が強調した部分です
ので変更される可能性は無いと思いますが・・・
私自身何度も購入後すぐ新製品がでて悔しい思いを
しましたので参考になればと思い書いた次第です。
また新たな情報が入りましたらお伝えします

書込番号:2031479

ナイスクチコミ!0


馘ですかなさん

2003/10/15 16:32(1年以上前)

これで、情報流した人はクビですね
かわいそうに

書込番号:2031517

ナイスクチコミ!0


ウィッシュスーパーレッドさん

2003/10/15 19:50(1年以上前)

ビデオレコーダーソフト搭載の予定はありませんか?
私はMT-AV1ビデオレコーダーを19800円で購入し、通勤時に昔録画したライブビデオをステレオで楽しんでいます。
最初から録画専用機となってしまいましたが、重宝しています。
正直言って、これがやりたくてにZaurusを購入したようなものです。
仮にZaurusに最初から録画ソフトが搭載されていれば、簡単に動画が楽しめ、もっと売れたのでは。
CE-VRC1のようなCFビデオレコードカードではなく、オプションポート16に直接繋げれば最高ですね。

書込番号:2031940

ナイスクチコミ!0


後方担当者さん

2003/10/15 21:32(1年以上前)

その予定はありません。

書込番号:2032271

ナイスクチコミ!0


おちくぼさん

2003/10/15 22:51(1年以上前)

首になるわけないじゃん。
ただのネタなんだから。

もうちょっと凝ったネタなら、信憑性あるけど。

書込番号:2032594

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本体スピーカーのON/OFF

2003/10/23 20:18(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 ウィッシュスーパーレッドさん

SL-C700の時から思っていたのですが、いつの間にか本体のスピーカー(サウンダー)から音が出ない時があります。もちろんミュートは外した状態です。
この場合は、イヤフォンジャックにプラグを差し込み、引き抜くと音が出るようになります。
また、再起動した時も、音が出ます。
イヤフォンはいつも携帯を心がけていますが、たまに無いときに、困ります。

強制的にON/OFFする方法をご伝授願います。

ちなみにSL-C700の時のスピーカー音質は潰れていましたが、SL-C760は聞き取れるようになりました。どなたもアップしていないようなので、私のSL-C700だけが最悪だったのかな?

書込番号:2055971

ナイスクチコミ!0


返信する
Shigenさん

2003/10/27 00:25(1年以上前)

情報提供元のサイトを忘れてしまいましたが、スピーカーのON/OFFはヘッドフォン端子の回路の「短絡」を利用しているそうです。(当方、ハードは無知なんでこの説明が的確かどうか判りませんが…)
なんでも、ソフト的に切り替えを行っているそうで(再起動すると音が鳴るのはそのせいみたいです)、ひょっとしたら、切り替えをできるようにしている人がいるかもしれませんね。
残念ながら、私は見かけたことがありませんが…(x。x)゚゚

書込番号:2066111

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウィッシュスーパーレッドさん

2003/10/29 19:26(1年以上前)

Shigenさん返答ありがとうございます。
自分なりに、調べてみるとリモコンCE-RH1にて、操作した時にスピーカーOFFになるようです。
Zaurus Support Station Q&Aにも書いてありますが、Music Playerを起動再生後、CE-RH1のプラグを差すだけでは、スピーカーOFFにならず、リモコンを操作すると、スピーカーOFFになり、イヤフォンから聞こえます。
(リモコンからMusic Playerを起動再生させた場合は、最初からスピーカーOFF)

その後、プラグを抜いた時に、スピーカーONの場合とOFFの場合があります。(区別がつかない)再度プラグを抜き差しすると、スピーカーONになります。

イヤフォンプラグの抜き差しの場合は正常に作動します。

>ソフト的に切り替えを行っているそうで

リモコンの操作ですから、ソフト切替ですよね。KeyhelperにてスピーカーONが設定できると良いのですが。

書込番号:2073984

ナイスクチコミ!0


Shigenさん

2003/10/31 02:03(1年以上前)

訂正、ありがとうございます。
私のは、かなりアバウトな説明でしたね。失礼しました。。

書込番号:2078409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCとのファイル同期

2003/10/28 23:30(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C760

スレ主 くまくまくまさん

PCの特定フォルダとザウルスの特定フォルダの内容を同期するソフトありませんか?

書込番号:2071846

ナイスクチコミ!0


返信する
sirius10さん

2003/10/30 21:44(1年以上前)

くまくまくまさんの期待する機能かどうかはわかりませんが。

USB接続(ネットワーク) を使っていて、母艦が XP であれば、ザウルス
ドライブを同期させることはできます。XP の機能でオフラインファイル
を使うと、XP へのログオン時、またはログオフ時に同期を取ります。
ザウルスドライブは、ただのWindows の共有です。

LAN 経由で Windows とつなぐスキルがあれば、LAN でもオフライン
ファイルは使えます。

ただ、同期を取るときに Zaurus をつながないといけないのと、Zaurus
を切り離しているときにメッセージが出るのがうるさいので一度試した
だけで、今は使っていません。

書込番号:2077482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C760」のクチコミ掲示板に
SL-C760を新規書き込みSL-C760をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C760
シャープ

SL-C760

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月21日

SL-C760をお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング