このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年11月5日 21:49 | |
| 0 | 0 | 2004年10月24日 00:09 | |
| 0 | 2 | 2004年10月22日 11:04 | |
| 0 | 6 | 2004年9月18日 18:39 | |
| 0 | 9 | 2004年9月13日 00:57 | |
| 0 | 1 | 2004年8月21日 19:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近プロバイダーをyahooBBにしてから無線LUNができなくなりました。ノートブックへは無線LUNが飛んでいますが、SL−C760では出来なくなりました。yahooBBモデムとLUNボードWN−B11/CF(SL−C760側)は相性が悪いのでしょか。または、他に原因があるのでしょうか?
どなたか教えてください。ザウルスでアクセスできないためストレスがピークに達しています。助けてください。
0点
2004/11/05 06:51(1年以上前)
ルーター機能付いてましたっけ?
書込番号:3462227
0点
2004/11/05 21:49(1年以上前)
ルーター機能付いてないと思います。以前YhooBBに加入していたのですが、その時のモデムはアクセスできました。
書込番号:3464447
0点
SL-C760に【翻訳これ一本 for Zaurus】を購入インストールされた方居ますか?
バックアップCD-ROM(ライセンス番号付き)のみが、9,240円(税抜価格:8,800円)で販売されていますよね。これより少しでも安く買いたいのですが、どなかたご存知でしたら教えて下さいませ。
及び、これに変わるSL-C760対応の英和文翻訳ソフトも有りましたら、教えてください。
0点
2004/10/21 13:25(1年以上前)
どちらも正体はエアエッジなので、エリアにまったく差がありません。
書込番号:3408782
0点
2004/10/22 11:04(1年以上前)
そうだったのですか。回答有難うございました。
書込番号:3411772
0点
C860は買えませんが、ADSL会社変更に際し、10000円引き購入で前から家族にせがまれていた、このシリーズのSL-C760をやっと35000円で入手でき、色も白なので女性向で喜ばれましたが、設定は全て私任せ、そこでトラブルはっせいし、検索してもでてこないのでお教えいただきたいのですが、、、。
yahooのフリーメールのアカウントを4つほど登録でき、ルーターモデムとスイッチングハブをとおして、またDNSの自動割り振りでスムースにメール受信は出来るのですが、送信のみがきちんとサーバーの設定等もされているのに、
「535 authorization failed(#5.7.0)」とサーバーで認証できないとエラーが出てしまいます。しかし、実際には送信できているので何か狐にツママレタような感じですが、そのエラーがでる原因と出ない様にする方法をお教えいただければ感謝いたします。宜しくお願いします。
0点
2004/09/15 20:44(1年以上前)
今度は、パソコンからC760のかくアカウントにメールをテスト送信しても、受信できず、PCでは受信できるので、yahooのサーバーの問題ではなさそうです。症状が固定していない?PDA初めて使いましたが、こんなものなのでしょうか?
書込番号:3268783
0点
ザウルス−無線LAN−ルータ−ADSLモデム−外部という環境ですが
yahooのメールサーバに問題なくアクセスできています。(C860,C750共)
テストした内容と結果、アカウントの設定内容など整理して具体的に書いていただくと、より的確なレスがあるかもしれません。
書込番号:3269960
0点
2004/09/16 00:24(1年以上前)
しふぉんさん、有難う御座います。
パソコンと比べ設定等は簡単なので間違いないのですが、気付いた事は、本体メモリへの書き込みが各種設定変更後や、メモリ内容のデフラグの為の再起動などを行った際のメモリに書き込まれる動作の信頼性が低く感じています。
書き込み不良が起きやすいことが原因と思い、一応、完全消去フォーマット後に全てのソフトをinstし直したら、全て正常に機能しだしました。
正常な状態をバックアップを取り、こまめに環境の作りこみに励みたいと思います。自己解決でしたが、有難う御座いました。
これからLinaxOSの勉強を始めます。MS−DOSのコマンドを色々駆使して楽しんだ昔のワクワク感を味わえる本当に良いマシンですね。
家内が取り上げられないか心配しておりますが、私は11月ごろに新製品が出るのをもう決めました。その節にもどうぞ色々わからないことがあると思いますのでご指導いただければ幸いです。
有難う御座いました。
書込番号:3270128
0点
2004/09/16 00:26(1年以上前)
↑ついつい新しいアイコン確認わすれ間違えばかりします。訂正します。
書込番号:3270138
0点
2004/09/17 23:30(1年以上前)
C760の新品を探しています。
差し支えなければ入手先をお教えください。
書込番号:3277923
0点
2004/09/18 18:39(1年以上前)
情報が足りなく誤解を与えすみません。買ったC760は中古です。
ソフマップでですが、C860と同じく、最近買い取ったものとの事で女性に人気?のある白が綺麗でしたので妻のために買いました。
売価も元々,48800円でC860の中古が50800円で価格comの最安値より高いのでためらいましたが、C760なら3800円引きしてもらってから、ADSLのT−comの5Mプランの店頭受付開始と同時に申し込み10000円引きの得点と中古3年ワランティーも無料で付くので迷わず買いました。
書込番号:3281065
0点
<http://www.asahi-net.or.jp/~hf5h-mur/computer/zaurus.html>このページにのっている「iTAX-irDA」を使ってインターネットに接続するを参考にインターネット接続を試みているのですが、ターミナルから</etc/ppp/prees/>と入力しても<premission denied>と表示されるだけで何も表示されません。いろいろ調べてみたのですがお手上げ状態です。どなたかやり方を知っておられたら教えていただけないでしょうか?よろしくおねがいします。
0点
2004/09/05 02:00(1年以上前)
rootで実行されていますか?(はずしていたら、ごめんなさい。)
ターミナルから「su -」です。
パスワードは、ザウルスのパスワードです。
書込番号:3226358
0点
2004/09/05 13:57(1年以上前)
お答えありがとうございます。一応ターミナルから「su」でROOTで実行しています。本文にある「ターミナルを開き、/etc/ppp/peers/ ディレあリに移動する」というところのディレクトリに移動あ、<premission denied>と表示されるだけで何も表示されません。色んなHPを見ながら挑戦しているのですがまだ先が見えません。良かったらどこが違うかご教授いただけないでしょうか?
書込番号:3226827
0点
2004/09/05 14:06(1年以上前)
↑ 上のは間違いです。
お答えありがとうございます。一応ターミナルから「su」でROOTで実行しています。本文にある「ターミナルを開き、/etc/ppp/peers/ ディレクトリに移動する」というところのディレクトリに移動するというところがわかりません。#の後に「/etc/ppp/peers/」を打ち込みEnterを押しているのですが、<premission denied>と表示されるだけで何も表示されません。色んなHPを見ながら挑戦しているのですがまだ先が見えません。良かったらどこが違うかご教授いただけないでしょうか?
書込番号:3226866
0点
# cd /etc/ppp/peers/
(#は打ちません。rootで実行の意味です。一般ユーザーで実行のときは%で表記)
まずは、一般的なLinuxの入門本を買うと好いかもしれませんよ。
あと、ここも参考になります
http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/
→なんとかなるさLinuxZau
→タコのためのターミナル操作編
書込番号:3226991
0点
2004/09/05 15:31(1年以上前)
とまとまさんありがとうございます。お蔭様でディレクトリに移動することについてやっと理解できました。ありがとうございました。もうひとつお聞きしたいのですが、よろしいでしょうか?</etc/ppp/prees/>の中に「IRDAxxxx」というテキストファイルがあるのですが、編集するためにこのテキストファイルを開きたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
書込番号:3227172
0点
ターミナルで使うエディタもあります(emacsなど。私はシステム管理者なのでviを良く使う)
が、操作方法が独特でとっつきにくいので初心者の方なら、GUIアプリの
Zeditorなどが、いいと思いますよ。
palm系のサイトは手取り足取り丁寧に書いてあるところが多いですが、
ザウルスサイトは玄人向けページが多いですから、最初は大変です。
学校の勉強といっしょで、基礎から徐々に覚えていってください。
紹介したリンク先「私家版携帯端末考」には、Zeditorを含めて、リナザウ素人が徐々に使えるようになるために助かる情報・お勧めのアプリケーションやその具体的な説明などが詳しくありますので、まずはじっくり御一読をお勧めします。
無駄な努力が省けるかもしれませんよ。
エディタ紹介への直リンクはこちら。(このページ、トップからたどりづらくなったなぁ)
http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/linuxzau/slc700_textedit.html
書込番号:3227946
0点
2004/09/12 15:07(1年以上前)
とまとまさんありがとうございました。無事設定できました。エディタを使用すれば簡単にできるんですね!教えてもらっていたHPを見ていたら、ターミナルでいろんなことができそうなので、LINUXの入門書でも買って少し遊んでみようという気になりました。話は変わりますが、ザウルスからはここの掲示板は書き込みできないみたいですね!何度か試したのですができませんでした。
書込番号:3255177
0点
>ザウルスからはここの掲示板は書き込みできないみたいですね
出来ますよ。何処で躓いているのでしょうか?
書込番号:3257840
0点
SL-C760を主にメール受信様に使用しています。
メーラーを閉じずにしばらく使用していると、メーラーを含め全ての
アプリをクローズしても、システム情報の総メモリが通常は1/2程度
のものが、8割程度消費したままとなってしまいます。
その後全然回復しません。このまメーラーを使用していると、メモリー
不足の警告が出てきます。
どのようにしたら、使用し終わったメモリをもとに戻せますか?
0点
あまりゆっくりかけないので思いつくまま箇条書きで失礼します
・メール機能自体に不具合はありませんか?
・まずは高速起動をOFF アイコン長押しで出てくるメニュー 初期状態で該当するのは、Homeメニューのデフォルト表示ですと上から5個全てのアプリと、もう一つくらいが該当
・OS再起動 左下のQメニューから
書込番号:3168742
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





