このページのスレッド一覧(全500スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2004年4月4日 17:34 | |
| 0 | 6 | 2004年3月24日 00:45 | |
| 0 | 4 | 2004年3月20日 14:47 | |
| 0 | 0 | 2004年3月18日 12:34 | |
| 0 | 2 | 2004年3月17日 08:57 | |
| 0 | 2 | 2004年3月15日 21:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
SL-760を現在動画再生を、下記を参考にして挑んでいますが、どうしても再生されません。元ファイルは、MPEG AVIなど変えても駄目です。
一度、音声のみ再生出来た事はあります。760でASFファイル以外に本当に、MPEG4ファイルは再生可能なのでしょうか?
再生可能であれば、そんなファイルは何処かにありませんか?ダウンロードして、自分の760で再生の可否を試行したく思います。
何か、エンコード上のコツなどのあればアドバイス願います。
一応、手順は、URT通り設定 操作しています。
http://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/movieplayer.htm
0点
2003/09/02 15:34(1年以上前)
シャープ社製の CE−VR1(オークションで売っています。)か、MT−AV1を使ってSDカードか何かに録画すれば、簡単ですよ!僕は、オークションで購入し、TVを録画して見たりしています。PC上で動画をエンコードして見ることは、していませんが、手軽に出来るのでよいかも???参考までに!
書込番号:1907587
0点
今までに何十回と変換していますが問題のあったことはありません。
変換したファイルは、WindowsMediaPlayer9で再生可能ですか?
また、上の再生時にファイル→プロパティ表示で、
オーディオコーデック MPEG Layer-3 Codec
96 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo
ビデオコーデック ISO MPEG-4 Video V1
こんな感じで2つのコーデックは正しいものになっていますか?
これが正しいければ、ちょっと原因はわかりません。
ザウルスの再生機能そのものは、添付のサンプル画像が再生できれば問題ないと思います。
書込番号:1908527
0点
2003/09/03 06:54(1年以上前)
変換したファイルは、WindowsMediaPlayer9で再生可能ですか?
また、上の再生時にファイル→プロパティ表示で、
オーディオコーデック MPEG Layer-3 Codec
96 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo
ビデオコーデック ISO MPEG-4 Video V1
こんな感じで2つのコーデックは正しいものになっていますか?
これが正しいければ、ちょっと原因はわかりません。
ザウルスの再生機能そのものは、添付のサンプル画像が再生できれば問題ないと思います。
完全に上記設定です。付属ASFファイルは再生可能。困っています・
書込番号:1909605
0点
前の発言を引用するときは、引用符をつけて下さいね。(汗
> 完全に上記設定です。付属ASFファイルは再生可能。困っています
まったくの思いつきで書きますが、
もしかしたらオリジナルのファイルの形式が特殊なのかもしれません。
いきなりザウルス用に変換するのではなくて、
オリジナル→B
B→ザウルス用
と言うように、WME9で適当なファイル形式Bに変換してから、それをザウルス用に変換してみては如何ですか?
(「圧縮」タブの「編集」ボタンをクリックしないで、そこのビデオ、オーディオから適当なものを選んで変換してみると言うことです)
これでダメでしたら私はお手上げです、他の方のコメントを待ちましょう。
書込番号:1911331
0点
2003/09/04 06:37(1年以上前)
>オリジナル→B
B→ザウルス用
と言うように、WME9で適当なファイル形式Bに変換してから、それをザウルス用に変換してみては如何ですか?
(「圧縮」タブの「編集」ボタンをクリックしないで、そこのビデオ、オーディオから適当なものを選んで変換してみると言うことです)
どうあがいても動画の再生出来ず、更なるアドバイスをお願い致します。また、数々のアドバイス感謝致します。
書込番号:1912380
0点
同じファイルを変換してみましょう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/capture/sample.htm
の表の右上のファイル(hd40_3m.mpg)をWME9でザウルス用に変換して再生できました。
設定は以下です。
画像:320x240,15fps,400kbps
音声:56kbps,24kHz,stereo
動画再生さんのところでは、如何でしょう?
書込番号:1918779
0点
2003/09/06 18:19(1年以上前)
>動画再生さんのところでは、如何でしょう?
音は出ますが、760の画面は白いままです。お助け下さい。
今までは主に、AVIファイルを元ファイルとしてエンコード、失敗ばかりでした。あと一息の感じです。何とか絵が出るようにご支援下さい。
書込番号:1919169
0点
同じファイルでうまく行かないのはおかしいです。
WME9での変換の際のプロパティのすべての設定値を具体的に提示していただいた方が近道かもしれませんね。
書込番号:1919308
0点
2003/09/06 21:25(1年以上前)
>WME9での変換の際のプロパティのすべての設定値を具体的に提示していただいた方が近道かもしれませんね。
現物プロパティー画像をペーストで完全にお知らせ致したいのですが、方法はありますか。
書込番号:1919677
0点
2003/09/09 21:01(1年以上前)
http://zaurs.hp.infoseek.co.jp/slc750movie/index.htm
こちらのページに、テンプレートになるファイルがあります。
wme ファイルを、MediaEncorder で開いて、
セッションのプロパティの入力ソースに
自分の変換したい元ファイルを指定して変換すればうまくいくはずです。
書込番号:1928785
0点
2003/09/13 11:18(1年以上前)
>こちらのページに、テンプレートになるファイルがあります。
wme ファイルを、MediaEncorder で開いて、
セッションのプロパティの入力ソースに
自分の変換したい元ファイルを指定して変換すればうまくいくはずです
変換ファイルは、本体メモリーにおいてありますが、音はすれど、画面は白いままです。760に何か設定があるのでしょうか。ご指導ご指導お願いします。初期不良なのでしょうか?おまけの動画は再生出来ますが!
書込番号:1938384
0点
2003/11/09 00:24(1年以上前)
当方も動画再生できません、音はでるけれど画像は白い画面のままです、ですがサンプルは見れるのです。http://zaurs.hp.infoseek.co.jp/slc750movie/index.htm 以下の用に設定していのるですが、できません。初期不良なのでしょうか?サンプル以外の動画ありませんか?ASFファイル以外再生できないのでしょうか。よろしくお願い致します。
書込番号:2107010
0点
2004/04/04 17:34(1年以上前)
今頃ですが、この話解決したのでしょうか。
実は私も同じ症状で悩んでます。
私が試したところでは、どうもWindows2000のマシンでエンコードしたものはOKですが、WindowsXPのマシンでエンコードした場合はこのようになるようです。
まったく同じ設定です。
出力ファイルのサイズまで両方とも一緒なんですけどねえ。
なぜかXPでエンコードしたものは音は出るけど画面は真っ白。
KINO2では見れるものもありましたが、動画の最初2〜3秒は白っぽく表示されてその後は再生されました。
なにがちがうのでしょうかねえ。
どなたかほかにもこのような経験をされた方いませんか?
書込番号:2665751
0点
何処かの板でも話題になっていたようですが、小生のお気に入りザウルスにもスタイラス収納部分にひび割れが発生しておりました。
気にせず使用していたのですが、本日確認したところ、完全に割れてしまっていました。
丁寧に取り扱っており、また普段スタイラスは殆ど使用していないのに割れるとは納得出来ません。
保障期間中なので当然無償修理だと思うのですが、同じ様な経験をされた方おられますか。
0点
ここの700の板でも、その後も散発的に話題になりました。
700も760も半年置きに買ったのですが(笑)両方ひびが入りましたよ。
スタイラスの出っ張り部分が押されることでひび割れに至ると、シャープが解析していたと思います。普段の抜き差しで気を使っていても、鞄に入れているうちに押されてストレスがかかる事もあるので、難しいですね。
私が思いつく対処法としては、
サンドイッチ状(本のハードカバー状と言ったほうが良いですかね?)のケースにでも入れておくか、思い切ってスタイラスの出っ張り部分を削ってしまう、などです。
私も最初はショックだったのですが、実使用上問題ないので、気にしないようにしています。C700の過去ログにもありますが、シャープに相談すると、親切に対応してもらえる可能性もありますよ。
(過去ログでその報告読んだ時には、シャープの対応に感心しました)
書込番号:2590137
0点
2004/03/16 06:44(1年以上前)
私のSL-C860も、ヒビ入ってます。
でも、気にしません。
書込番号:2590687
0点
2004/03/16 23:13(1年以上前)
とまとまさん、SL-C860 userさん
レスありがとうございます。
そうですよね、随分話題になってたのですよね(笑)。
小生も、ひびの段階で止まっていてくれれば、見なかったことにして(笑)がまんしていたのですが、よせば良いのに、先日恐る恐る怖いもの見たさで見て見たところ、ひびの線が何時もより少々太くなっているのに気付いてしまいました。
指で引っ張るとパク、パクと隙間が生じる状態です。
つまり完全に割れてしまっていました。
そこで、大田区にあるSSに修理を依頼したのですが、受付の女性から、物理的な損傷は例え保証期間中と言えども有償修理になりますと言われてしまいました。
納得いかないので、もし有償ということになった場合には消費者センターに相談することにすると言って帰って来ました。
今までシャープの製品は、まあまあ気に入っていたのですが、この様な対応をされるとこれからは少々考えざるを得ないなと思います。
何れにしろ、どの様に対応されるのか、決着した時点で改めて報告します。
書込番号:2593374
0点
2004/03/19 19:35(1年以上前)
昨日、田端工場の修理担当者に、修理の進捗状況を問い合わせました。
部品入荷次第修理し、来週火曜日には大田区のSSで受け取れる様にするとのことでした。
保障期間中であるので、当方に負担は発生しないとのことでした。
担当者は、誠実で感じの良い人でした。
これで安心してこれからもシャープ製品を使用し続けていけそうです。
しかし、どうしてSSの受付は上記の様なぞんざいな応対をしたのか理解出来ません。
利用者がSSに行くと言うことは、何らかの理由により製品に不具合があり、困った挙句行くわけですから、親切丁寧に新調に応対すべきと考えます。
ぞんざいな扱いをされたら、利用者としてはその企業に対して不信感を懐き、もうその企業の製品は使用したくないという心理になるということぐらい分らないのでしょうかね。
シャープに限らず、キヤノンでもニコンでも、SSには時々とんでもない輩がいて驚かされることがありますが、せっかく技術屋さんが魅力的な製品を作っても、これでは台無しだと思います。
SSの担当者にはもう少し自分の立場を考えてもらいたいと思います。
脱線して失礼しました(笑)。
書込番号:2603525
0点
2004/03/19 19:37(1年以上前)
訂正:新調⇒慎重
書込番号:2603530
0点
2004/03/24 00:45(1年以上前)
本日、修理が完了したので受け取って来ました。
以前は、キーボードの手前の枠が少々触るだけで、ギシギシきしみ音をたてていたのですが、修理後はキーボード周囲の枠もしっかりとして、剛性間が増した感じで、きしみ音もしなくなりました。
しかし、蝶番のある側を見て唖然としてしまいました。
何と、赤外線通信用の窓の黒いプラスチックがすっぽりと外されてしまっており、穴が開いているではないですか。
修理完了後、チェックもせずに返却されてしまった様です。
またまたシャープに対して不信感が沸いて来てしまいました。
皆さんも修理を依頼された場合はくれぐれもご注意を。
取り合えず報告まで。
書込番号:2621307
0点
ボイスレコーダーを使用している人への質問です。
現在、マイクロドライブ(4GB、FAT32でフォーマット)を
コンパクトフラッシュとして使用しています。
MUSIC PLAYER等では問題なく使用できていますが、ボイスレコーダーで
録音先をマイクロドライブにすると「メモリーが足りません」と表示され
録音できません。マイクロドライブを通常のコンパクトフラッシュに
変更すると問題なく録音できます。
マイクロドライブの残りは3GB以上あります。
何が原因でしょうか。
宜しくお願いします。
0点
2004/03/17 11:27(1年以上前)
空き容量をFAT16の最大容量の2.2GB以下にすると認識できると思います
「アプリケーションの追加 削除」も同様です。
書込番号:2594869
0点
2004/03/18 23:38(1年以上前)
あぷけ162 さん、早々のご回答ありがとうございます。
まだ、試していませんが、FAT32では、動作しないアプリケーションがあるということなのでしょうか。music_playerではmp3のファイルを利用できています。ボイスレコーダーではFAT16でしか認識しないということなのでしょうか。
書込番号:2601019
0点
2004/03/19 12:46(1年以上前)
FAT32のフォーマットのままで大丈夫です。空き容量を何らかの
ファイルでうめて2.2GB以下にするといいと思います
どうもボイスレコーダーはフォーマットじゃなく空き容量の計算で
エラーをだすみたいなんです。
書込番号:2602535
0点
2004/03/20 14:47(1年以上前)
動画ファイルで空き容量を埋めて、空き容量を2GB以下にしましたら、
FAT32でも旨くいきました。本当にありがとうございました。
書込番号:2606660
0点
純正品以外のパーツでも良いのでSL-c760用のクレードルみたいなものは
無いのでしょうか?
同期を一々するのがめんどくさいくクリエみたいに、自動で出来ないのでしょうか?
現在pcのソフトはoutlookを使用しています。
0点
2004/03/17 08:57(1年以上前)
おはようございます。早速検索して見ましたが、
うまく引っ掛かってくれません。
Zaurus sl-c760 オンラインゲーム サイト 試して見ました。
お手数ですが、お進めのサイトゲームありましたら、アドレスをお願いします
書込番号:2594528
0点
先日、SigmarionIIIから乗り換えました。
いろんなサイトや専用の本で見つけたアプリをインストールし活用
しています。(メールとネット、カレンダーが中心ですが)
時間つぶしにとパックマン(Kpacman)などのゲームをインストール
したのですが音がでません。
元々音は出ないんでしょうか。それとも何か設定が必要なのでしょうか。
Linuxは初めてですが少しずつ勉強して使いこなせるようになりたいです。
0点
ようこそ!ザウルスの世界へ!!
Sig3とくらべて、使い心地はいかがですか?
サイズが一番の差になりそうなきがしていますが、いかがでしょう?
Kpackmanですが、私のところでも音は出ませんでした。
(半年前なので、少し売る覚えです。今は何故かダウンロードできず試せません)
余り気にしなくても良いかも(笑)
書込番号:2586089
0点
2004/03/15 21:44(1年以上前)
とまとまさん、ありがとうございます。
音は出なくてもゲームできるんでこのままでいいです。
>Sig3とくらべて、使い心地はいかがですか?
キー入力はSig3の方がしやすいんですが、何せ持ち運びに向いていない
ものなのでザウルスに乗り換えました。
CEマシンは、Genio e550Cがあるんですが今は家で留守番状態ですね!
書込番号:2589250
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





