
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月22日 00:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年12月10日 11:36 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月9日 13:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月31日 01:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月30日 00:10 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月17日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






こんにちは。
sl-c750を使用してます。
先日so-netのbitwarpに加入して
シャープのサポートページよりダウンロードした
標記の修正プログラムをインストールしようとしました。
しかし何度やっても「失敗しました。」となってしまいます。
同じような症状になり解決された方はおいででしょうか?
アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
0点

ブラウザのキャッシュのクリア
または、
別のパソコンでダウンロード
はお試しになりましたか?
書込番号:3601278
0点



2004/12/08 06:47(1年以上前)
レスありがとうございます。
別のPCは試してませんがザウルス本体で
ダウンロードしたデータもインストールできませんでした。
ブラウザのキャッシュに影響されるとは考えておりませんでした。
そちらも試してみます。
書込番号:3601630
0点



2004/12/08 06:57(1年以上前)
キャッシュのクリアも解決にはいたりませんでした。
完全消去に踏み切ろうかと思います。
書込番号:3601646
0点



2004/12/08 11:16(1年以上前)
完全消去してもだめでした。
ノーマルカーネル同等品がいけないんですかね...
書込番号:3602204
0点

GUIのインストーラーは失敗した時の情報が出ないので、
ターミナルからインストールしてみると手がかりが有るかもしれません。
やりかたは
%su -
(シークレット設定のパスワードを打つ)
#cd (ファイルを保存したディレクトリ)
#ipkg install qpe-mailC750-RW-2.02 arm.jpk
書込番号:3604011
0点



2004/12/10 11:22(1年以上前)
とまとまさん
レスありがとうございました。
アドバイスのようにしましたところ
Configuring qpe-mail...This package cannot apply except ver1.10(SL-C750)〜
とでました。
もう少しがんばってみます。
書込番号:3611106
0点



2004/12/10 11:36(1年以上前)
ぶじにアップデートしました。
原因はぼくのSL-C750はNTT西日本サザンクロスPDAだったようです。
秋葉原でのショップで普通に購入したんで
気づきませんでした。
確認不足でしたね。失礼しました。
色々とありがとうございました。
書込番号:3611149
0点





今般、FOMAP2402を購入しました。SL−C750でniftyでパケット通信する方法教えてください。NTTに聞きましたら分かりません。と言われました。64kは通信できました。
0点





カーネルを1.4にあげて、760をUSBストレージにするサイトを参考にしてがんばっているのですが、usbd-storageのパッチをインストールをしようとすると、必ずエラーになってしまいます。750では無理なのでしょうか。ご教示いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。
0点


2004/10/22 14:27(1年以上前)
同じ機種で出来てますよ。
書込番号:3412181
0点


2004/10/23 08:48(1年以上前)
できるね。カーネルはアップする必要なし。カーネルモジュールのみ入れてinsmodすれば良い。
書込番号:3414500
0点



2004/10/25 02:28(1年以上前)
なんとか認識することができました。しかし本体メモリーにはアクセスできないんですね。いろいろとご意見ありがとうございました。
書込番号:3421220
0点


2004/10/31 01:38(1年以上前)
SL-750ビギナーです。皆さんが成功されている方法についてもう少し詳しく教えてください。いろいろ他のHPを参考にしておりますが、NGです。また、PC側にも何か設定やドライバのインストールが必要になりますか?よろしくお願いします。
書込番号:3442178
0点






回答できないのですが、なかなかResが付かないようですので、場つなぎです。
ここでPCとつないでいるようですから、頑張ればきっとザウルスでも出来ます。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~smart21/foma/knowhow/bluetooth/
ここはご覧になりましたか?
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/slc-760+a5504t.html
私はまだ実績をしりませんが、少なくとも上記ページ程度の作業が必要です。PCでやるより大変です。
ザウルスのドライバーですとプロファイルやPINやDUNチャンネルなど、Bluetooth独特の概念とを理解する必要があって、幾つかの設定をするのにテキストファイル書き換えする必要があるので、ちょっと手間取ります。
Bluetoothはちょっと敷居が高いですね。私もGU-BT1というGPS機器を接続するのに数日かかりました。これはGU-BT1のクセも原因だったのですが。
書込番号:3427777
0点


2004/10/30 00:10(1年以上前)
とまとま様へ
接続できました。快適に使用しています。車のハンズフリーにも利用していますのでダブル楽しみです。
ありがとうございました。
書込番号:3437558
0点





このページでbitwarpPDAなるものの存在を知り、大いに関心を持っている、SL−C750初心者です。
ただ、外ではあまり使わないかなとも思っています。
それで、完全従量制のPHS接続サービスがあればお教え願えませんでしょうか?比較してみたいのです。
完全従量制の中にはPHSのCFカードが1円なんてものもあるのですか?
0点


2004/10/13 05:42(1年以上前)
価格コムの携帯電話>PHSから端末の価格情報は、調べられますよ。そこから、DDI又は、DoCoMoへのリンクがありますから基本契約も調べられますよ。
書込番号:3380251
0点



2004/10/13 07:29(1年以上前)
御回答ありがとうございました。
調べて見たところ、従量制でも毎月の基本使用量が必要のようですね?
一番安いので、980円ならbitwarpPDAにした方がよさそうです。
ただ、あと一点、FOMAのN900iを持っているのですが、
これをつなげれば、完全従量制でデータ通信ができるのでしょうか?
書込番号:3380357
0点


2004/10/15 14:30(1年以上前)
無理です。FOMAの定額制は携帯本体での通信以外は従量価格になります。
書込番号:3387550
0点

私の知る限り、PHSで基本料なしは無いので、仰せの通り、
契約増やさず、ご自分がお使いの端末を活用されるのが一番いいと思います。
FOMAもザウルスに接続して使えますが、接続に使うカードがやや高価ですね。仕方ないですが。
接続に使うカードはシャープのHPに対応機器情報があります。
この板の過去ログやgoogleにも、キーワード検索で出てくるかと。
そのカードでN900iが使えるかは、メーカーへご確認下さい。
当てずっぽうですが 使えると思います。
書込番号:3389419
0点



2004/10/17 19:00(1年以上前)
情報をありがとうございます。
自分でも調べて見たのですが、FOMAでも使えるけど、カードが高いし、64kの時間か32kのパケット量での課金では、ゆっくり使えなさそうだし、高くなりそうなので、結局、biWarpにしてしまいました。
注文して3日で届きました。入会金が半額なのに惹かれました。
これからもこの掲示板やSL860の掲示板などで勉強させてください。ありがとうございました。
書込番号:3395425
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





