SL-C750 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C750の価格比較
  • SL-C750の中古価格比較
  • SL-C750のスペック・仕様
  • SL-C750のレビュー
  • SL-C750のクチコミ
  • SL-C750の画像・動画
  • SL-C750のピックアップリスト
  • SL-C750のオークション

SL-C750シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • SL-C750の価格比較
  • SL-C750の中古価格比較
  • SL-C750のスペック・仕様
  • SL-C750のレビュー
  • SL-C750のクチコミ
  • SL-C750の画像・動画
  • SL-C750のピックアップリスト
  • SL-C750のオークション

SL-C750 のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C750」のクチコミ掲示板に
SL-C750を新規書き込みSL-C750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メッセンジャーについて QAZOO

2003/10/23 21:47(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 たまちゃん777さん

教えてください。ヤフーメッセンジャーがしたく過去のログにQAZOOをインストールと書いてありインストールしたくサイトを探しクリックするのですが。。肝心なところでエラーになります。
どなたか 確実にヤフーメッセンジャーをするためのソフトがダウンロード出来るサイトをお分かりの方お教えください。お願いいたします

書込番号:2056233

ナイスクチコミ!0


返信する
ざうC760で。さん

2003/10/25 09:20(1年以上前)

[1998915]のSD256よりCF512MBさんが
紹介してくださってるサイトからリンクをたどり、本家WEBページ
に繋げばDL可能なはずですよ。
で、DL時のエラーについては、おそらく日本国内のミラーサーバを
使った場合ではないでしょうか?
上記で有るならば、僕も同じ状態になりました。
他国のミラーサーバを介してDLすると、問題なくインストール
できましたよ。

書込番号:2060391

ナイスクチコミ!0


同じ悩みなんですさん

2003/10/25 21:53(1年以上前)

他国のミラーサーバーとは?すいません。。初歩的な質問で。。
どうすればいいのでしょうか?お教えください。

書込番号:2062147

ナイスクチコミ!0


ざうC760で。さん

2003/10/26 15:53(1年以上前)

先ずは、SD256よりCF512MBが紹介してくださったサイト。
ここで概要をつかんで本家に飛んでください。

具体的なURLは以下です。(ここまではたどり着いてるんですよねぇ・・・?)

libyahoo2_0.7.2a_arm.ipkは
http://prdownloads.sourceforge.net/qazoo/libyahoo2_0.7.2a_arm.ipk?downloadより

んで、JAPAN以外のHOSTを選んでDLでOKでしょ。
ちなみに僕はMinneapolisから降ろしました。

で、qazooは
http://prdownloads.sourceforge.net/qazoo/qazoo_0.5_arm.ipk?downloadから、
やっぱJAPAN以外のHOSTを選んでDL。
僕の場合は上記と同様にミネアポリス経由。

あとは、http://www.geocities.jp/masaya_kobayashi_7/qazoo/qazoo.htm
を参照してやってみてはいかがですか・・・。



書込番号:2064289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Palm→Zaurus

2003/10/24 12:19(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

こんにちわ。先日SL-C750を入手しました。
これまでCLIEを使用していたのですが、あまり使い勝手が合わずZaurusにしました。ところで、これまでCLIEで入力していたスケジュールやアドレスをZaurusで使用するのは可能なのでしょうか?
何か変換ソフトなどが存在するのでしょうか?
すみませんが、教えてください。

書込番号:2057852

ナイスクチコミ!0


返信する
C760まで待ってよかった組さん

2003/10/24 12:34(1年以上前)

Palm Desktop を介するといいでしょう。

私もクリエが全然ダメだったのでザウにした口です。w

書込番号:2057889

ナイスクチコミ!0


ai1808さん

2003/10/24 19:22(1年以上前)

>>Palm Desktop を介するといいでしょう。
>>私もクリエが全然ダメだったのでザウにした口です。w

具体的にクリエの何がダメだったんでしょうか?
自分もクリエかザウで悩んでます・・・

書込番号:2058650

ナイスクチコミ!0


スレ主 egg_fmさん

2003/10/24 21:27(1年以上前)

C760まで待ってよかった組さん、教えてください。
すみません。Palm Desktopを介すというのは、具体的にはどのような手順で行えば、よろしいのでしょうか?
何か、特別な方法があるのでしょうか。

書込番号:2058976

ナイスクチコミ!0


ぞびんさん

2003/10/25 12:47(1年以上前)

マニュアルを読もうよ。 それでも分からないようなら、あなたにはこの機械はむいてません。クリエに戻りましょう。

書込番号:2060778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > シャープ > SL-C750

ヤフーチャット、メッセンンジャーをやりたいんですが、使えますか?
すみませんが教えてください。

書込番号:1998915

ナイスクチコミ!0


返信する
SD256MよりCF512MBさん

2003/10/15 12:30(1年以上前)

Yahoo!メッセンジャー Qazoo
っていうのがあるようです。
試してはいませんが。。
りなざうテクノウさんのホームページで知りました。感謝!
http://www.geocities.jp/masaya_kobayashi_7/qazoo/qazoo.htm

書込番号:2031083

ナイスクチコミ!0


ざうC760で。さん

2003/10/19 20:25(1年以上前)

便乗ですが・・・
qazoo、無事に使えました。
SD256MよりCF512MBさん、有益な情報、ありがとうございました。

書込番号:2043973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ウイルス対策について

2003/09/15 12:25(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 Wangnoi1号さん

メール、インターネット等を利用していますがウイルス対策はどうすればよいのでしょうか?
会社のネットワーク等に繋ぐにも自分のSL-C750がウイルス対策されていないのでつなげません。
SL-C750に対応したソフトがあるのでしょうか?ご教示頂ければ幸いです。

書込番号:1944870

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/15 13:24(1年以上前)

その前に、C750 に感染するウイルスって有るのでしょうか?
(作れるとは思うけど、見たことがない)

書込番号:1945000

ナイスクチコミ!0


ウィルスなさそうさん

2003/09/15 17:36(1年以上前)

まぁ、Linuxベースですから、感染しそうな気がしますが
感染しそうなデーモン(httpdとか)を動かさなければ
感染するとは思えないですね
りなざう用のウィルス作っても感染ルート少なすぎだし

書込番号:1945548

ナイスクチコミ!0


スレ主 Wangnoi1号さん

2003/09/15 21:27(1年以上前)

会社ではWINDOWS2000はOKですがWINDOWS XPでさえ未だ公にはネットワークに接続することを認められていません。LINUXベースのザウルス等は論外です。
自分のSL-C750がウイルス感染の元となったりしたらまわりから白い目で見られることは必至です。
ザウルスが感染源になってインターネットを麻痺させるようなことはないのでしょうか?

書込番号:1946228

ナイスクチコミ!0


ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/15 22:34(1年以上前)

2001年9月のウイルス報告では、
ザウルスに感染するウイルスは1件も報告されていません。
今はどうなのかな・・・
とりあえず、それ以降も感染したという話は聞いたこと無いですが。

それより、2000 が良くて XP は駄目っていうのが意味分かりません。
その根拠は何なのでしょうか・・・?
まして「PDA はなおさら駄目だ」というのは、かなり特殊です。
てゆーか初耳です。

御社はTDKさんですよね。
一度、システム管理者に聞いてみてはどうでしょう。
何か理由があるかも知れません。

書込番号:1946494

ナイスクチコミ!0


PC常識人さん

2003/09/15 22:52(1年以上前)

Wangnoi1号さん。初めまして。
被害の違いがあれウイルスはどんなOSでも存在します(作成できるということ)。
現在、判明しているすべての対策を施しても、100%、SLザウルス(Linux系含め)が安全とは言えないでしょうね。
しかし、、投稿スレッドにもあるように、不用意なサービスを動作させなければ、Windows系(NTカーネル系)より、Linux系のほうが安全と言えます。あくまでも「どちらがマシ(安全)か」ということでしか言えませんけど。

書込番号:1946582

ナイスクチコミ!0


ちゃらんポランスキー監督さん

2003/09/15 23:01(1年以上前)

この記事は参考になりますか?
http://linux.ascii24.com/linux/linuxcom/2000/03/14/411776-000.html

>「Linuxのウイルス対策」という言葉は、やや冗長に聞こえるかもしれない。
>なぜなら、Linuxそのものがウイルス対策だともいえるからだ。
>システムファイルに感染しようとする悪意のプログラムがあったとしても、
>rootが実行した場合以外はほとんど成功しない。
>そのため、我々はWindowsユーザーの友人が
>MelissaやChernobyl、ExploreZipといったウイルスに苦しめられるのを
>横目に、そういった脅威とは無縁に過ごしてきた

(以下続く)

何度も書きますが、Linux を襲うウイルスが無いわけではありません。
しかし、ごく少数です。
(Windows のウイルスが Linux に感染する事は無く、その逆もない。)
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0917/ls.htm
http://lss.eternity.ne.jp/cgi-bin/link/lss_frame.cgi?class.cgi?275

今のところ、ウイルス作者に狙われているのは Linux カーネル自体ではなく
Sendmail や SSL といった、Linux サーバ上でのサービスです。
つまり、ザウルスにはあまり縁のない世界なのです。

従って、Linux 用のウイルス対策ソフトも実在しますが
全てサーバ用のものとなっています。
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054328,00.htm
http://www.gideon.co.jp/antivirus/
http://www.mubit.co.jp/homepage/antivirus/index.html

書込番号:1946623

ナイスクチコミ!0


/斜め読み屋♪\さん

2003/09/16 00:14(1年以上前)

Wangnoi1号さん

SL-C7x0系のウィルス対策ソフトは無いかと思います
Wangnoi1号さんの書き込みから考えると、社内のセキュリティポリシーに
反する形での接続は無理でしょうから、LAN接続は諦めた方がいいかと
思います
ネットワーク管理部門などに相談してみるのもいいかと思いますが、
ウィルス感染の可能性が0%が保証できる場合以外での接続は無理な
ような気がします(一般的にも)

ちょっと脇道ですが、XPの接続ができないのは、ウィルス問題というより
社内システムへの対応保証(検証)が行われていないのでは?と思ったの
です違いますかね?

書込番号:1946918

ナイスクチコミ!0


Ifさん

2003/09/19 17:20(1年以上前)

>>ちゃらんポランスキー監督さん
>それより、2000 が良くて XP は駄目っていうのが意味分かりません。
>その根拠は何なのでしょうか・・・?
やっぱりセキュリティーホールが穴だらけだからじゃないんでしょうか?
それにXPは動作が重すぎてエクスプローラーとか直ぐに落ちて安定性もありませんし…。
だからセキュリティー&安定性の高い2000に行くんでしょうね。
ちなみにうちの学校はXPより2000のパソの方が多いです。
単に金がないだけかもしれませんが(笑

書込番号:1956851

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/09/28 12:13(1年以上前)

>XPの接続ができないのは、ウィルス問題というより
>社内システムへの対応保証(検証)が行われていないのでは?
たぶんこれが正解でしょうね。
自社開発のシステムが多いほど検証が大変です。
だから未だにNTを使っている会社も多いです。

書込番号:1983482

ナイスクチコミ!0


社内は Lotus Notes!さん

2003/10/04 09:41(1年以上前)

Wangnoi1号さん、初めまして
会社は2000だって、やっと認めたのです。
と言うより、仕方なく認めざるを得なかったはずです。
なぜかと言えば、mailは、Lotus Notes(しかもv4.5)なので、
対応OSは、95,NT,98ですが、新規購入PCでNT使えと強要もできない。
といって、Meはセキュリティ上使えって良いとは言えない。
で、(サポートはないが)何とか動く、2000は渋々というわけでしょう。
XPがだめなのは、おそらくこの理由だと思います。
近々、Notesのバージョンアップがあれば、併せてXPも解禁されるのでは?
もしくは、ネット関係サービスが、NT→2000→XPと拡大されているので、
そのあたりを気にしているのかもしれません。
ここまで書いちゃうとバレバレですが、同じ会社のものです。
社内LANの安全強化にまじめに対応されている方なのだと思いますが、
会社の設定では外部mailは読めないし、外部へのmail転送も禁止です。
その上、Notesをリナザウで見ることもできないですよね。
それ以外で、社内LANに無理して接続する必要ってないんじゃないですか?
僕は、母艦との同期だけですましてます。
Notesがmailerの会社の人は、リナザウに限らず外部から見ることもできないので、結構大変ですよね
Wangnoi1号さん、お互いルール守って楽しくPDA生活しましょう。
でも、うちの会社のproxy経由の人って初めてみました。^^;

書込番号:1999076

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/10/04 13:28(1年以上前)

>Notesがmailerの会社の人は、リナザウに限らず外部から見ることもできないので、結構大変ですよね
設定すればサーバーにダイアルアップして見る事は可能ですけどね。
インターネットからできるかどうかはわかりませんけど。

書込番号:1999554

ナイスクチコミ!0


社内はLotus Notes!さん

2003/10/04 14:22(1年以上前)

ダイアルアップでもインターネット経由でもNotesは使えます。
ただし、それはNotesを使ってですけどね・・
社外からのアクセスだって、申請さえすればVPN経由でできます。
言いたかったのは、Linux、WinCE、ポケピ、Palmのソフトでは、
Notesサーバーへの外部からのアクセスは無理ということです。
たしか、easy syncでのsyncも外部からはできなかったと思います。
誰か、ご存知でしたら、教えてくださいね。

書込番号:1999665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外使用は保証されてませんが

2003/10/03 11:22(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 脳ドックさん

先日海外出張でアメリカへ行きました。ホテルが"free DSL",つまり各部屋にLANがひいてありましたので、持ち合わせていた有線LANカードを用いてコネクトしてみました。ホテルに言われたとおりに各項目を自動認識にして、ブラウザを立ち上げてみました。接続はIPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、DNSは全て認識して「接続中」と表示されたのですが、いざホームページに接続しようとすると「htp(かTCPだったと思いますがはっきり覚えていません)読み込みエラー」が出て、全くどこのHPも読み込めませんでした。ホテルはエンジニアを呼んでくれたのですが、結局つながらないまま帰国することになりました。
確認のために、街のインターネットカフェで同様に接続したときは、日本で使用するときと全く同じように使えました。

何かこのような場合に対処法があったのでしょうか。ザウルスが海外使用を保証していないのは十分承知の上ですが、同様のことは国内での接続の際にも十分ありえるトラブルだと思い、非常に詳しい方が目を通されているこの掲示板に質問させていただきました。

書込番号:1996626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リナザウでお小遣い管理

2003/10/03 08:26(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 りょうじ21さん

リナザウ購入を検討しています。
E1系時代にあったような、お小遣い系のキラーソフトは何かありますか?
教えてください。お願いいたします。
Zaifとかいろいろチェックはしていますが、使用感などを教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:1996330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C750」のクチコミ掲示板に
SL-C750を新規書き込みSL-C750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C750
シャープ

SL-C750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

SL-C750をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング