SL-C750 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:64MB CPU:PXA255/400MHz SL-C750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C750の価格比較
  • SL-C750の中古価格比較
  • SL-C750のスペック・仕様
  • SL-C750のレビュー
  • SL-C750のクチコミ
  • SL-C750の画像・動画
  • SL-C750のピックアップリスト
  • SL-C750のオークション

SL-C750シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月24日

  • SL-C750の価格比較
  • SL-C750の中古価格比較
  • SL-C750のスペック・仕様
  • SL-C750のレビュー
  • SL-C750のクチコミ
  • SL-C750の画像・動画
  • SL-C750のピックアップリスト
  • SL-C750のオークション

SL-C750 のクチコミ掲示板

(867件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C750」のクチコミ掲示板に
SL-C750を新規書き込みSL-C750をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

には

2003/10/02 02:07(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 もばりろさん

少し前に購入したのですが、別の掲示板で、購入したら、一度箱の開いた形跡があり、
液晶にドット抜けがあった。と言う内容でした。
おそらく、一度箱をあけて、ドット抜けがあるので購入をやめたか、返品したものでは?となっていました。

で、σ(^_^)のもなんですが、ヤマダ電気で購入したのですが、
店員が裏から箱を取り出してきたときに、箱が一度開いた形跡があったのです。
そして、液晶にドット抜けがありました。
やっぱり、やられたのかな?もう、3ヶ月も前に買ったので、
文句言えないし、これから購入される方は、気を付けてください。

書込番号:1993370

ナイスクチコミ!0


返信する
haruはるさん

2003/10/03 20:51(1年以上前)

ネットショップにはそういった返品されたものをやすく購入して売りさばく悪質なものもあるという噂もありますが・・・
私もヤマダ電気にて購入しましたが、ドッドがけはありませんでした。
この商品、ドッド欠けを確認するためには、別パックになっているバッテリを取り付ける必要がありますし、本体についた指紋やその他から雰囲気でわかるでしょう。バッテリの端子に使用済みのすれがあるとかね。

書込番号:1997638

ナイスクチコミ!0


スレ主 もばりろさん

2003/10/04 00:44(1年以上前)

>>がありますし、本体についた指紋やその他から雰囲気でわかるでしょ>>う。バッテリの端子に使用済みのすれがあるとかね。

バッテリーの端子には気が付きませんでした。
表面は、なにかで拭いた跡があったのですが、これは出荷前の梱包の時に
ついたかも?って感じで思っていました。

充電池は、展示品のをはずして確認したかもしれませんね。
あああ。疑えばきりがない・・・

書込番号:1998420

ナイスクチコミ!0


haruはるさん

2003/10/04 18:44(1年以上前)

今時、販売店で、液晶のドット欠けを確認させてくれるお店はほとんど無いと思いますよ。1つや2つのドット欠けは不良品ではありませんから・・・。
デジカメのCCDのように、そこにドット欠けがあると絶対に困るというわけでは無いでしょうから、気にしないことです。1ヶ月も使用したんであれば、もう慣れたのでは?

書込番号:2000216

ナイスクチコミ!0


ゆりみさん

2003/10/08 00:52(1年以上前)

ドット抜けって精神衛生上よくないですよね。

上の人はいまどきお店で確認してくれないといっていますが、ヨドバシカメラでは快く確認してもらいました。友人はドット2個抜けで交換にも応じてもらえました。
そのへんのところをお店で買う前に聞いたほうがよいのでは。

書込番号:2009910

ナイスクチコミ!0


鰯男さん

2003/10/09 12:15(1年以上前)

ドット欠け交換されたものは、いったいどこへ流れるんでしょうか。
次の人に売るのかな?

書込番号:2013428

ナイスクチコミ!0


プロパン戦士4さん

2003/10/09 22:12(1年以上前)

昔はドット抜けが大嫌いでしたが、今はドット抜けは1台1台それぞれ違う位置にあるわけで個性でいいかなと思っています。(笑)
画面のドット抜けをみれば、自分のがどれだかすぐにわかるし・・・。

書込番号:2014581

ナイスクチコミ!0


ざるすさん

2003/10/09 23:19(1年以上前)

>個性でいいかなと思っています
それは違うでしょ・・・
自分を無理に納得させなくても
やっぱりドットの当たり外れでドキドキしなけりゃならないのはいかがかと

書込番号:2014846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

後わずかの命

2003/09/25 01:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 ケンやんくんさん

やっと出そうです!!!日本でも早く出して欲しいもんですな。すべてが変わる日も間近のようです。

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/17/29.html

書込番号:1974205

ナイスクチコミ!0


返信する
Goosyさん

2003/09/25 09:46(1年以上前)

いわゆるマイクロPCは、NECが年内にも出すかもしれませんね。
でも、XPは起動時間がかかりすぎるのがなぁ・・・
Windows GO OSってまだ開発してるのかな?

書込番号:1974738

ナイスクチコミ!0


SDメモリさん

2003/09/25 11:12(1年以上前)

Windows XP って推奨される世代のハードウェア使えば、電源ONから15秒で操作可能な状態になる起動の速いOS の一つですよ。
世代の古いハードウェアや利用者が設定した変な設定や、起動の最適化の設定を外してると、結構時間かかってますけど。

書込番号:1974889

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/09/25 11:47(1年以上前)

マイクロPCをPDAのように使うためには、15秒でもかかりすぎかもしれませんね(もっとも、マイクロPCのスペックで15秒で起動するとは思えませんが)。スタンバイを使えばいいのかもしれませんが、今度はバッテリーが・・・
そのためにMSはWindows GO(XPの軽量版)を開発していたらしいのですが、どうなってるんでしょうねぇ・・・

書込番号:1974945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

脱!パンダザウルス

2003/05/31 20:04(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 しふぉんさん

カラーリングが変、指紋等の汚れが目立つなど、C750唯一の不満点だったパンダカラーを改善すべくLCD周りのケースをC700と交換しました。

交換はLCD周囲のネジ6個(これで外(裏)側のケースが外れる)と内部のネジ3個(内部の基板とLCD側のケースが分離する)を外すことで可能になります。
回転する首の部分に細いフレキがあるので、ここにストレスをかけない様にすることが注意点でしょうか。両ケースの交換は本体部(キーボード部分)とLCD部を180度開いた状態で、交換する側と反対側のケースで内部のLCDユニットと両側の小基板を受けつつ行うのが良いと思います。
あ、交換の際にはバッテリと裏蓋は外してください。

当然のことですがこの改造を行うことで、シャープの保証対象外となりますので、実行する方は自己責任において行ってください。

書込番号:1627146

ナイスクチコミ!0


返信する
トモッピーさん

2003/08/31 00:47(1年以上前)

SL−C750を落下させてケースに大きなえくぼが二つできました。
本体は正常に動くのですが、購入したばかりなので傷が気になります。この際、700用のケースに交換しようと考えています。しふぉんさんはケースを何処で手に入れられたのですか教えてください。値段はいくらくらいでしたか。

書込番号:1900159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/09/04 23:39(1年以上前)

しふぉんさんはC700もお持ちなので、買ってはいないと思いますが、
シャープのサポートステーションで、直接購入/通信販売できるようです。

過去ログ「[1316115]ひび割れ発見」に、裏蓋を手配した経緯があり、価格も良心的なようですよ。あらゆる部品を買うことができるはずですから、壊しても安心(?)です。

もし買われたら、いくらしたか教えてくださいね。(ちゃっかり)
実はうちのC700を一度落してしまい、さらにポケットの中で鍵束とこすれ合って、液晶カバーの角に傷をつけてしまいました。安かったら、いつか交換しようかなと思っています。

書込番号:1914367

ナイスクチコミ!0


トモッピーさん

2003/09/08 22:22(1年以上前)

3,000円でしたよ。注文して2日で入荷しました。

書込番号:1926211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メンテナンス

2003/06/15 19:55(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 しふぉんさん

なんかスレッドと各発言の対応がメチャクチャになっているんですが…
昨日のメンテナンスと関係があるのでしょうか?
サーバがトんだとか?

書込番号:1671303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1186件

2003/06/15 22:44(1年以上前)

ふはぁ〜!?
ほんとに、闇鍋だぁ〜!
仕方が無いから今日は寝ちゃお!
みなさま、おやひみなさぁ〜い!
Zzzzzz・・・・・・・!

書込番号:1671981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2003/06/08 13:06(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 カブラレさん

昨日 横浜のビックカメラで現物を触って気に入って買ってしまいました、750。
Netfrontの速さを見たかったんですが 駅前や新横浜店では通信は動作しておらず なぜかビブレの前の店で プラネックスの無線Lanで動かしてくれていて 体感することができました。
あまりの快適さに速効で買ってしまった。
現在 swapもなしで快適に使ってます。(これも750+無線で書いています。)
オートクルーズが期待外れだったのが少し残念。指定アドレス以下はすべてログするんだと思ってたんですが ほんとに指定アドレスだけなんですね。
朝、巡回しておいて出先で読もうと思ってたんですが。
他は 結構よくできていて満足です。

書込番号:1651652

ナイスクチコミ!0


返信する
スロットさん

2003/06/09 15:39(1年以上前)

私もC700のNetFrontの遅さにC750の購入を検討しております。
非常にタイムリーな情報ありがとうございます。

ちなみにどれぐらい快適ですか?
例えば700だと通信が終わっているのに画像が表示されるまで待たされたりしますよね。
そこら辺も改善されているのでしょうか?

書込番号:1654921

ナイスクチコミ!0


かぶられさん

2003/06/09 19:49(1年以上前)

どっちかというと通信待ちですかね。
ぺんちあむ200のVAIOにWIN2KいれてますがそのIE程度は出てますね

書込番号:1655517

ナイスクチコミ!0


かぶられさん

2003/06/09 19:56(1年以上前)

どっちかというと通信待ちですかね。
ぺんちあむ200のVAIOにWIN2KいれてますがそのIE程度は出てますね

書込番号:1655536

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2003/06/10 12:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私はC700+@FreeDで通信しております。
通信が終わってドーマント状態になってもまだページが表示されません。
画像の多いページをスクロールさせると途中で止まるし。
画像の表示に時間がかかっているみたいです。
この辺が改善されていたら買い替えようと思っているんですよね。
デモ機でネットに接続できるお店を探して、一度見てきます。

書込番号:1657712

ナイスクチコミ!0


スレ主 カブラレさん

2003/06/10 17:48(1年以上前)

私はHのCFE02 32k無制限です。
家では無線LANす。
上に上げたパソコンで同じ環境にしたら速度的には変わりません。
(買っちゃいな・・・)

書込番号:1658431

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2003/06/15 10:34(1年以上前)

買っちゃいました!(笑)
なかなか快適。
でもネットへの接続を失敗する確率が高い。
'@Freedとの相性悪い?

書込番号:1669783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SL-C750いじり倒し

2003/05/26 11:34(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C750

スレ主 通りすがりの何かさん

24日に早速BICでいじり倒してきました。

あまり人もおらず、2台置いて有りましたので、待たずに使えました。
隣で使ってる人もおりましたが、並ぶ人も居なかったんでそれなりにいじり倒してきました。

かなり、速度の改善はなされており、これならばかなり不満点も解消できるのでは?と思いました。
高速起動を外してもそれなりの速度が出ていましたし。
ただ、データを全く搭載していない状態なので、そうなった場合どうなるのか?と言うのは、有ると思いますが。

カラーリングについては、あちこちで言われてますが、確かにいまいちかなぁ?
わざわざツートンにする意味があるのかな?と言うところですね。
あれなら、全身黒の方がまだ良かったんでは?
ところで、PDAの色って何がいいのでしょうね?シルバーとかが多い気がしますが。
でも、スーツは、黒が多いし?
少し、カラバリ出してみると面白いかもね。

あと、気になったのは、ターミナルは何で自分でインストールする方式になったんでしょうね?
Linuxにコンソールは、基本ではないかと思うけど・・・。
でも、PDAには、不要って事なんでしょうね。
ユーザの声を反映すると言うスタンスらしいので、いらないと言う声が多かったんでしょう、これは。
結構、使う身としては、残念なところですが、まぁ、なんとか残留してくれただけ良いって事にしますか。(^^;

心残りは、流石に店頭では、リセットはかけられなかった事かなぁ。
ここも見てみたかったところでは有るけど。

書込番号:1610856

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/05/26 19:12(1年以上前)

> ところで、PDAの色って何がいいのでしょうね?シルバーとかが多い気がしますが。
> でも、スーツは、黒が多いし?

メインのターゲットはビジネスマンだと思いますので、白や黒系統が無難なところだと思います。でも、やはり黒だと指紋等の汚れが目立ちますね。
C700の色が個人的にはベストだったと思います、外側だけ交換してみようかなぁ。

> あと、気になったのは、ターミナルは何で自分でインストールする方式になったんでしょうね?
> Linuxにコンソールは、基本ではないかと思うけど・・・。

私はOSがLinuxであるというのが購買動機の大きな要因でしたのでコンソールが無いと困ります(汗
とはいうもののシャープとしては、不用意に中をいじられてサポートに泣き付かれても困るので標準搭載からは外したのでしょうね。

> 心残りは、流石に店頭では、リセットはかけられなかった事かなぁ。

試してみましたが、
・ACコードなしで裏蓋ロック解除
・ACコード有りで電池を外す
のいずれもリセットはかかりませんでした。

書込番号:1611769

ナイスクチコミ!0


しょーへい'03さん

2003/05/26 19:16(1年以上前)

通りすがりの何かさん、こんばんは。ターミナルはCD−ROMに含まれているのですか?それともフリーウェアなどを別途インストールになるんですか?

書込番号:1611782

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/05/26 19:22(1年以上前)

> しょーへい'03さん

標準のターミナルは添付CDに収録されています。
もちろんフリーのターミナルも使用可能です。

書込番号:1611799

ナイスクチコミ!0


まだiPAQユーザーさん

2003/05/26 23:23(1年以上前)

>わざわざツートンにする意味があるのかな?と言うところですね。
><中略>
>少し、カラバリ出してみると面白いかもね。

ツルツルの塗装ですよね。
(店頭で隣に似たような塗装のCLIEも置いてありました)
もしかすると全身あの塗装にすると滑って落とすかもしれないから
あえて下半身をすっぴんにしたのかも?

PDAが技術的、市場的に飽和して差別化の余地がなくなってくれば
カラバリで勝負せざるを得なくなるでしょう。
でもPDA市場がそれほど伸びるかは?
ソニスタなんかはネット専用モデルとかよく出してますよね。
色変えたりメモリ増やしたりと。
シャープも、プラダとかとのコラボザウルスとか作って女性ユーザーを取り込んだらどうかなぁ。
あ、つまらんこと言ってスミマセン。

書込番号:1612736

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2003/05/27 01:43(1年以上前)

ツートンというか下半分の塗装が違う件ですけど、あれって
大容量バッテリーを付けた時の蓋(これが上面塗装と同じ)が
ハマるので、わざわざ違うようになってるのでは? サンド
イッチして上下が同じになるというか。違ったかな?

書込番号:1613296

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りすがりの何かさん

2003/05/27 09:09(1年以上前)

同じ黒ならつるつるピカピカよりも昔のDB-Zのようにマット調の黒と言う選択肢もありかなぁ?等とも思いますが、どうでしょう?
私は、あれって結構気に入ってます。
前に別のところで赤も良いんじゃない?と言う話もありましたが、限定モデルで赤い跳ね馬なら私は、750/760に関わらず余分にでも買ってると思うなぁ。(^^;
赤は、勿論イタリアンレッド指定ね。

ちなみに色々と見てると大容量電池蓋は、底全体を覆うのではなく、底に張り付く感じみたいです。
だから、閉じて横から見ると黒銀黒と言う感じでサンドイッチになるみたいです。

ターミナルの件は、しふぉんさんも書いてますが、付属のCD-ROMに入ってるのでこれを自分でインストールする必要があります。
ま、最低限ここにさえ残っていてくれれば、私は文句言いません。
ここからすらも消したら猛抗議ですが。(^^;
まぁ、そうなったらなったでフリーの入れればいいんですけどね。

リセットの件は、うれしい仕様ですね。(^^)
これで安心して余分にバッテリを購入できます。(パワーバンクも持ってけど、やっぱ内蔵できる方が楽だから。)
と言う事は、AC無しで電池外して初めてリセットが掛かる仕様なのかな?
しふぉんさん、情報ありがとうございます。

書込番号:1613712

ナイスクチコミ!0


しょーへい@U3さん

2003/05/27 16:31(1年以上前)

なるほどターミナルはインストールする必要があるのですね?ユーザにあまりLINUXを意識させない作戦なのですかね?
ほんとに無かったら、フリーの入れるかと考えていました。

書込番号:1614539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SL-C750」のクチコミ掲示板に
SL-C750を新規書き込みSL-C750をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C750
シャープ

SL-C750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月24日

SL-C750をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング