




C750に入っているNetfrontでHotmailを見たいのですが
ブラウザが未対応 云々とエラーが出てしまいます。
何か回避策が有りましたらご指導お願いします。
書込番号:1724674
0点


2003/07/03 12:53(1年以上前)
うすうす回避策気付いてない?^^;
書込番号:1724684
0点

MSって独占禁止法が大好きで、とか自社以外のブラウザーはみれないようにして問題を起こした会社だよ。今はそのようなことはなくなったけど、今だに、自社以外のブラウザーだと問題を起こしてたりするし、自社のブラウザーを入れろって五月蠅い・・・ だったら、今、LinuxでIEを提供しろと言いたくなるときあるけど(笑)
書込番号:1724823
0点


2003/07/03 14:19(1年以上前)
商売敵OSに出すとは思えんが。
書込番号:1724892
0点


2003/07/03 21:02(1年以上前)
Yahoo!MAILをpopで利用した方が便利だし、無料です。
書込番号:1725755
0点


2003/07/04 01:40(1年以上前)
かたや利益を追求しないし、かたやOSの売り上げの90%が利益の会社。
商売敵かなぁ?などとも思ったり。(^^;
まぁ、M$から見たら営業妨害なOSである事は確かですな。
色々と好き勝手やってくれたおかげで今仕事が大変。
JVMのせいでねぇ。
困った事に代替用と言うより本家本元であるJREでは、まともに動かないアプリが有ったりしてね。(と言うより多いんだよなぁ。これがまた。)
しかもそのアプリは、M$の製品ではないときてるし。
こまったもんだわい。
書込番号:1726837
0点


2003/07/04 09:41(1年以上前)
MSのJVMが無くなったお陰で開発が楽になりました。
本家が提供するプラグインを使うと言う選択肢しかないから。
それにIEでLive Connect使えるって驚きだよね!
私もザウルスでHOTMAIL使いたい!
書込番号:1727370
0点



2003/07/04 19:56(1年以上前)
返事遅れました。
いろいろ試してみたところ、以下の設定を行うことで
無事HotMailを見ることが出来るようになりました。
NetFrontで、ツール→ブラウザ設定→基本タブで
Referer:送信する
その他タブ→拡張設定
「ユーザーエージェントを変更する」にチェックし以下を入力
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
書込番号:1728544
0点


2003/07/04 22:30(1年以上前)
Linuxマシンを使ってMS hotmailにアクセスするのは、やったことがありませんが、妙な感じです:->
書込番号:1729073
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SL-C750」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2005/06/24 17:28:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/12 22:28:01 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/01 22:57:16 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/21 0:19:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/17 19:22:34 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/27 23:52:26 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/22 0:58:40 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/10 11:36:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/24 1:28:45 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/09 13:39:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





