
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年6月5日 09:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月1日 23:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月2日 06:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月1日 16:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月1日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月8日 22:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/06/03 13:08(1年以上前)
かなり微妙ですさんはじめまして。
現在C760予約中の者です。
私もC760でのIPATについては興味があるのですが、どの様に「だめ」
なのでしょうか。
参考までにお教え頂けると嬉しいです。
まあ、物が手に入ってから自分で試せば良い事ですが。
書込番号:1635780
0点



2003/06/03 21:02(1年以上前)
はじめまして 投票画面のレースや場名をクリックするところで表示されないんです。ですから馬連とか馬単とかも選べません。
その他オッズ等は問題なく見られます。一番重要な買うことが出来ないんです。。買えると楽なんですよね。携帯ではG1とかつながらないですから。
JRAのホームページでは不可になっています。
出来る裏わざがあるかたがいたら是非お教えください
書込番号:1636928
0点


2003/06/04 13:04(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
>JRAのホームページでは不可になっています。
確かにそうですね。
書込番号:1639018
0点



2003/06/04 20:47(1年以上前)
でもやりたいですよねー。バージョンUPとかでできるようになればいいんですけどね。
中山競馬場では無線RUNサービスとかしてるんですから。。ねっ!
書込番号:1640107
0点


2003/06/05 09:32(1年以上前)
>でもやりたいですよねー。バージョンUPとかでできるようになればいいんですけどね。
そうですね、私も好きなクチなので。
ちなみにC700の板でも投票不可という報告が書きこまれていましたね。
書込番号:1641941
0点





シグマリUから乗り換えで、昨日からがんばってます。
自宅無線LANからのインターネットも、PHSカードも使え、前に比べると軽くて良いです。
反応もシグマリUより早くて気持ちいいです。
しかし、問題もあります。
LAN環境からザウルスドライブが使えないんです。
確かにカタログにはUSB接続のネットワークって書いてありますが、今時LANが使えるのにUSB接続でしか母艦とリンクできないなんて思っていませんでした。
簡単に共有ネットワークで見える方法ないんでしょうk
0点








2003/06/02 06:13(1年以上前)





Windowsで言う「スタート」→「検索」→「ファイルやフォルダ」のような検索は可能ですか?できればファイル名などではなく、ファイルの内容を検索したいのですが。(Googleなどのように)
標準、フリーソフトは問いません。また自分でそういった機能を作成(開発?)することも可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/06/01 15:47(1年以上前)
rqgrepというアプリがあります。
http://takahr.dhis.portside.net/cgi-bin/rwiki.cgi?cmd=view;name=Ruby%2FQte
のアプリケーションの項目から辿ってください。
使用には、RubyおよびRuby-Qteもインストールする必要があります。
書込番号:1629866
0点



2003/06/01 16:00(1年以上前)
ありがとうございました!
全文検索できるなら購入しようかと悩んでいたところです。
早速今から買いに言ってきます(笑
書込番号:1629899
0点





本機を、デジカメで撮影した画像を見る、ビューワとして利用することは可能でしょうか。
可能な場合、画像の再現性、起動時間、画像切り替え時間等、使い勝手は如何なものでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/06/01 16:02(1年以上前)
イメージノートにスライドショーという機能があります。
アプリケーションの起動は瞬時(高速起動ON)、画像切替時間は5,10〜60秒(10秒間隔)および手動(キー、シャトルキー、画面タップ)
ただし、元の画像がVGAより大きなサイズだと画像切替の際に画面のちらつき(画像リサイズ処理の為)が発生します。
ビュースタイルでのスライドショー閲覧は場所を問わずに可能ですので、なかなか良い感じです。
画像の再現性は、個人差がありますのでなんともいえませんが、私的には問題ない範囲だと思います。
書込番号:1629903
0点



2003/06/01 20:36(1年以上前)
しふぉんさん
レスありがとうございます。
小生、辞書機能を利用したいので、購入は760を予定しています。
安心して購入できそうです。
書込番号:1630672
0点





カラーリングが変、指紋等の汚れが目立つなど、C750唯一の不満点だったパンダカラーを改善すべくLCD周りのケースをC700と交換しました。
交換はLCD周囲のネジ6個(これで外(裏)側のケースが外れる)と内部のネジ3個(内部の基板とLCD側のケースが分離する)を外すことで可能になります。
回転する首の部分に細いフレキがあるので、ここにストレスをかけない様にすることが注意点でしょうか。両ケースの交換は本体部(キーボード部分)とLCD部を180度開いた状態で、交換する側と反対側のケースで内部のLCDユニットと両側の小基板を受けつつ行うのが良いと思います。
あ、交換の際にはバッテリと裏蓋は外してください。
当然のことですがこの改造を行うことで、シャープの保証対象外となりますので、実行する方は自己責任において行ってください。
0点


2003/08/31 00:47(1年以上前)
SL−C750を落下させてケースに大きなえくぼが二つできました。
本体は正常に動くのですが、購入したばかりなので傷が気になります。この際、700用のケースに交換しようと考えています。しふぉんさんはケースを何処で手に入れられたのですか教えてください。値段はいくらくらいでしたか。
書込番号:1900159
0点

しふぉんさんはC700もお持ちなので、買ってはいないと思いますが、
シャープのサポートステーションで、直接購入/通信販売できるようです。
過去ログ「[1316115]ひび割れ発見」に、裏蓋を手配した経緯があり、価格も良心的なようですよ。あらゆる部品を買うことができるはずですから、壊しても安心(?)です。
もし買われたら、いくらしたか教えてくださいね。(ちゃっかり)
実はうちのC700を一度落してしまい、さらにポケットの中で鍵束とこすれ合って、液晶カバーの角に傷をつけてしまいました。安かったら、いつか交換しようかなと思っています。
書込番号:1914367
0点


2003/09/08 22:22(1年以上前)
3,000円でしたよ。注文して2日で入荷しました。
書込番号:1926211
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





