
このページのスレッド一覧(全211スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年6月1日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月1日 16:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月1日 08:58 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月31日 15:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月30日 23:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月30日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本機を、デジカメで撮影した画像を見る、ビューワとして利用することは可能でしょうか。
可能な場合、画像の再現性、起動時間、画像切り替え時間等、使い勝手は如何なものでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2003/06/01 16:02(1年以上前)
イメージノートにスライドショーという機能があります。
アプリケーションの起動は瞬時(高速起動ON)、画像切替時間は5,10〜60秒(10秒間隔)および手動(キー、シャトルキー、画面タップ)
ただし、元の画像がVGAより大きなサイズだと画像切替の際に画面のちらつき(画像リサイズ処理の為)が発生します。
ビュースタイルでのスライドショー閲覧は場所を問わずに可能ですので、なかなか良い感じです。
画像の再現性は、個人差がありますのでなんともいえませんが、私的には問題ない範囲だと思います。
書込番号:1629903
0点



2003/06/01 20:36(1年以上前)
しふぉんさん
レスありがとうございます。
小生、辞書機能を利用したいので、購入は760を予定しています。
安心して購入できそうです。
書込番号:1630672
0点





Windowsで言う「スタート」→「検索」→「ファイルやフォルダ」のような検索は可能ですか?できればファイル名などではなく、ファイルの内容を検索したいのですが。(Googleなどのように)
標準、フリーソフトは問いません。また自分でそういった機能を作成(開発?)することも可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/06/01 15:47(1年以上前)
rqgrepというアプリがあります。
http://takahr.dhis.portside.net/cgi-bin/rwiki.cgi?cmd=view;name=Ruby%2FQte
のアプリケーションの項目から辿ってください。
使用には、RubyおよびRuby-Qteもインストールする必要があります。
書込番号:1629866
0点



2003/06/01 16:00(1年以上前)
ありがとうございました!
全文検索できるなら購入しようかと悩んでいたところです。
早速今から買いに言ってきます(笑
書込番号:1629899
0点




2003/05/31 20:46(1年以上前)
たまもくろす さん
MSNのメッセンジャーは、「KMerlin」というGPLがあります。
インターネットで検索してみてください。
使用時の注意点ですが、メッセージを入力する場合、「OK」キーにて
行います。「Enter」キーではありません。
ちなみに私は愛用しています。
書込番号:1627262
0点



2003/06/01 08:58(1年以上前)
試して見ます ありがとうございました
書込番号:1628902
0点





初めまして。
ザウルス系の話の中でPalmの話をするのは申し訳無いのですが、現在SL-C750かSonyのClieにするか迷ってます。使い道は出張時メールの確認とWEB閲覧が主になりそうですが、郊外ではAir HでPHSでの通信、家では無線LANでのアクセスを考えております。
Linuxも捨てがたいし、Palmも世界的に広まってるため、非常に迷ってます。どなたかアドバイスお願いします。
0点


2003/05/25 19:42(1年以上前)
4年程Palmを使用している者です。
近々760にT600より買い替えを
予定しています。理由は高精細な画面に
付きます。クリエとザウルスを比べると
画面の解像度が4倍ほど違いますから。
特にWEB閲覧なんかですと、ザウルスの方が
向いているのではないか?と思います。
書込番号:1608722
0点


2003/05/26 02:00(1年以上前)
CLIEより無線LAN内蔵のTungsten Tの方がよいのでは?CLIEのメモリー不足も解消されてますし。
まぁ英語版しかないのですがJ-OSで日本語化もてきるので。
書込番号:1610197
0点


2003/05/26 03:30(1年以上前)
Web閲覧は断然ザウルスでしょう。
パソコンで見れるページをほとんどそのまま見れますよ。
メールは、ザウルスのメーラーがまだ熟成していないので、
熟成されたクリエに比べると負けるかも・・
でも、普通には使えますので気にするほどではないと考えます。
トータル的に見ても、750一押しです。
書込番号:1610327
0点


2003/05/26 10:07(1年以上前)
どっちが良いか?
いずれも得意な分野は、ありますね。
メールだけならば、Clieの方が扱いやすいかも?
Web閲覧もとなるとVGAサイズで表示が可能な750でしょうか?
(800*480のシグ3も捨てがたいが、ありゃでかいしなぁ。だったら、U3のが。(^^;)
まぁ、私の場合扱いやすいキーボードも重要なファクターだったりするので、現状のPalmは、いずれも興味なしですけどね。
SL-C700のキーボードは、親指タッチに最適です。(私の手ではね。)
まずは、店頭で触って見ると良いのでは?
SL-C700ほどのインパクトが無いのかどうか不明ですが、SL-C750は、待たずにいじり倒せますから。
私もこの土曜にいじり倒してきましたが、760予約してるのに危うく買いそうになるくらい良かったです。(^^;
現状で市販のアプリを考えた場合、Palmの足元にも及びませんが、フリーのだと対抗できるんではないかと。(やる気が有れば自分で移植も可能なので、それこそ無限と言っても良いかと。)
この辺は、プロダクトなOSかフリーなOSかの違いでしょうね。
書込番号:1610712
0点



2003/05/26 23:03(1年以上前)
みなさん、貴重なアドバイスありがとうございます。
まず小生もキーボード入力のしやすさも選択の最重要性を認識してます。
量販店であーだこーだそれぞれ手にとって見てますが・・・・
今見ている雑誌がPalm MagazineなのでどうしてもPalm系に目がいってしまいますが、今はZaulusの方に殆ど傾きかけてます。Air Hとの相性等はいかがでしょうか?家では無線LAN 出張時はPHSと考えてます。
あ〜、いろいろ悩むのも久々なのでこれもまた楽し。。。。
書込番号:1612632
0点


2003/05/27 08:48(1年以上前)
ハードの相性については、シャープの動作確認のページを確認すると良いでしょう。
Air H"も大丈夫みたいですよ。それにあちこちで実績がありますから。
無線LANは、メルコのは、一部ロットで不良有るみたいです。(だから、動作確認から外れてるらしい。)
WLI-CF-S11Gだけですが、これを外せばおおむね大丈夫では?
ちなみに当たりが良かったのかどうか知りませんが、その話を知る前に購入したWLI-CF-S11Gは、無事動いてます。(ステーションがメルコだったんでこっちにしただけ。)
なんで、ごく一部なのでは?と思いますが。
書込番号:1613680
0点


2003/05/29 23:18(1年以上前)
E25DCからC750に乗り換えましたが、CFE-02がそのまま使えましたよ。
書込番号:1621422
0点


2003/05/31 15:17(1年以上前)
ちょっと遅レスになりますが・・・
私は、Palmから「乗り換え」ではなく「買い増し」でSL-C750を買いました。
正直なところ、スケジュール管理やToDoなどのPIMでは
圧倒的にPalmの方が使い勝手が良いと思います。
ネット系作業のみ、SL-C750を使うようにしています。
その代わりSL-C750はパソコンと接続すらしてません。^^;
書込番号:1626339
0点





はじめまして。
file manager なるものをインストールしてみたのですが、インプットスタイルで使用しているのに横画面表示(ビュースタイル)表示になっています。
標準でこのような仕様なのでしょうか?
お使いになっている方がいらっしゃたら教えていただけますでしょうか?
0点


2003/05/30 05:14(1年以上前)
アイコンをタップし続けて出てくるメニューの“アプリケーションをVGA〜”のチェックを外してください。
書込番号:1622220
0点



2003/05/30 23:02(1年以上前)
しふぉんさんできました。
ありがとうございます!!
書込番号:1624390
0点





リアルタイム時価情報
株の取引がリアルタイムで見れるkab.comなどで提供されている
サービスなんですが、C750,C760で見ることはできるのでしょうか?
C700の場合見れないと友人に聞き購入していませんでしたが、今回
もし動作するのならほしいなって思っております。
どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
0点


2003/05/25 21:35(1年以上前)
同じく知りたいです。
マネックスを利用してますが、リアル表示には、「Microsoft Virtual Machine for Java」が必要な様です。
C750、760は、インストールされていますか?また、できるのでしょうか?
他の機種で可能なものがあれば、同じく教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:1609083
0点


2003/05/29 23:32(1年以上前)
こんにちは。 kabu.comに口座をもっている、C750ユーザーです。
残念ながら、カブボードフラッシュ、スーパーチャートは見れませんでした。
もちろんQuicksチャートは問題ありません。
MS Javaが必須なら、マネックスも同じではないでしょうか。
書込番号:1621491
0点


2003/05/30 11:05(1年以上前)
やっぱりMSJavaだからダメなんですね。ありがとうございました。
でも、やっぱりほしいので、760購入しちゃいます。
書込番号:1622669
0点


2003/05/30 16:14(1年以上前)
MS Javaは、SUNのJavaとは別物ですからねぇ。
あまりにも勝手な拡張やらなんやらをするんでSUNが訴訟を起こしJavaの仕様に則らないのならJavaと言う言葉を使うなと言う事でSUNが勝訴してます。
そんなこんなで勝手を許さないならとXP+SP1では、Javaを搭載しなかったりしてます。(だからわざわざダウンロードして・・・ブツブツ)
MS Javaしか動かない環境だと他のプラットフォームの正当なJavaは、まともに動かないでしょう。
なので、そんな経緯もあり、MS Javaの持つ固有のものに他のJavaが対応するとは、考えられませんので、無理でしょう。
書込番号:1623230
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





