SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハングアップ

2003/07/29 12:43(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 kent_totoさん

急に画面が真っ白になって、zaurusが固まってしまう事象が発生しました。
どうもスクリーンセーバ起動中にカレンダーのアラームが動作したことが
原因のよう(未確認)です。
 ※発生は2〜3回ほど。ほとんどは問題なく動作しています

皆様のzaurusでは上記のような事象が発生しますか?
又、原因/対策を知っている方がいましたら、教えていただけませんか?

書込番号:1807718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/07/30 00:38(1年以上前)

幸いにして、私はまだ経験無いです。試しにいま、C700を持ち出して、スクリーンセーバー動作中にアラームをならして見ましたが、ハングアップはしませんでした。

あてずっぽうなのですが、「物凄く遅いだけ」という事はないですか?
SDカードがおかしくなった時に、似たような現象になったことがあります。

また、Romバージョンはいくつですか?私は1.20JPです。
Swapは使ってますか?
(これも当てずっぽですが、物凄く遅くなる原因になりそうです)


不具合なら再現させて、#に報告すると今後のためには良いと思うのですが、「なんだかワカランが真っ白になる」では、話が進まないでしょうし、再現性の低い事象は、トラブルシュートはやっかいですね。うーん。

書込番号:1809830

ナイスクチコミ!0


スレ主 kent_totoさん

2003/07/30 09:59(1年以上前)

書込みありがとうございます。
お察しのとおり、SDカード+SWAPにて動作しています。
動作がすごく遅くなっている。。。。ありえない話ではないですね。

只、本事象が発生したら、外部の電源ボタンを押しても
動作しないんですよね ※裏蓋あけてのリセットで回避

動作が遅くなったら、ハード的な電源ボタンも効かなくなるものでしょうか?
※すいません。ハード系は弱いのでよく分かりません

書込番号:1810681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/07/30 15:01(1年以上前)

電源ボタンですが、物理的にPowerLineを切断しているわけではなく、Software-switchですから、ソフトウエア的な手順を踏んで電源を落としています。割り込み優先順位が高いのでHardware-Switchに近い動作に感じますが、システムがハングアップ(凄く遅い状態を含む)した場合には、動作しなくなります。滅多に無いですけどね。

なんとなくですが、スクリーンセーバー中/後は、動作不安定になりやすいようですね。はっきり原因が分からないので、再三のあてずっぽうですが、私なら以下を試します。

・システムアップデートで最新にする。(今は1.20JP)

・SDカードを松下のフォーマッタでフォーマットする。
  http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/index.html
  バックアップも忘れずに。

・SDカードを、動作確認済みのものにする。
  特にサンディスクはトラブル報告多いです

・スクリーンセーバーを外す(上手く行くかは、未検証です)
 (オートパワーオフ) < (スクリーンセーバー)になるようにする
 場所は「ライト/省電力設定」「AC動作時」です。

原因を突き止め、再発を防いだり、対処方法を確立するためには、一度に全部やらないで、上から順にやって様子みる事が必要です。

お手数ですが、これでやってみて、状況報告してもらえるとうれしいです。特に最後ので解決できたら、Tips一つ追加ですかな。

書込番号:1811335

ナイスクチコミ!0


スレ主 kent_totoさん

2003/08/04 12:31(1年以上前)

返信遅くなりました。
現状は、全然発生していません。(うーーーーん)
「スクリーンセーバーを外す」...確かに出来るとは思いますが
如何せん、細かい時間設定できないので、条件を満たすとすると
電源off(15分)<スクリーンセーバー(30分以上)になりますね。

ACアダプタ接続時で 電源OFF(15分)はちょっと考えてしまう時間だなぁ

又、症状が発生したら新たに書込みしたいと思います

(備考)
8月のバージョンアップで処理能力上がることで軽減されたりして。。。
ちょっと期待です。。。

書込番号:1825617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アナログモデム接続

2003/07/28 22:24(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

この機種でアナログモデム回線での通信は可能でしょうか?DoCoMoのシグマリオンはできました。必要な手順と機器をご教授下さい。

書込番号:1806054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/07/29 07:40(1年以上前)

必要なのはCFカード型アナログモデムです。対応機種はシャープのホームページで動作確認機種を確認してください。

CFカードを差せば、モデムとして認識してくれますし、その後の設定手順も非常に簡単ですが、一度もダイアルアップ接続の設定をしたことが無ければ難しいと感じるかと思います。その場合はマニュアルをきちんと読むことをお勧めします。

書込番号:1807186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インターネットについて

2003/07/28 07:50(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ラストバーニングさん

SL-C700で無線LANを使ってインターネットをしたいのですがここのトップページはちゃんとすべて表示されるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1804098

ナイスクチコミ!0


返信する
omix2さん

2003/07/28 18:27(1年以上前)

見えるよ

書込番号:1805253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラストバーニングさん

2003/07/28 19:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。SL-C700を買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:1805395

ナイスクチコミ!0


みつおなよさん

2003/07/29 21:13(1年以上前)

私も今この返事は無線LANで寝転んで書いてます。ヤフーのチャットもなんとかなりますよ。VAIOのノート持ってますが、この手軽さは手放せません。PHSとかは早さ的にきびしいかもね

書込番号:1808860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

辞書について

2003/07/26 16:59(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 adomisoさん

過去のログなどを読ませていただくと、
「辞書」と言葉をよく耳にします。
辞書はc760にしか、付属していないので、
辞書必須の皆様は自分でインストールしていらっしゃるんですよね?
その際にはどの様なソフトがお勧めでしょうか?
当方「漢和、英和、和英、」が必要なのですが、
お勧めのソフトはございませんでしょうか?
後、故事成語や四文字熟語を検出出来る辞書は存在しないのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:1798802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2003/07/26 18:44(1年以上前)

過去ログをご覧になったのでしたら、既にご存知かもしれませんが、こちらのHPが参考になると思います。
http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/

なんとかなるさLinuxZau → 辞典は電子手帳の常識編 と辿ってください。
色々な辞書の動作報告もまとまっていますよ。

辞書閲覧ソフトはZtenが定番です。

書込番号:1799044

ナイスクチコミ!0


スレ主 adomisoさん

2003/07/26 18:51(1年以上前)

ありがとうございました。
ここは博識で親切な方が多いので、便りになります。

書込番号:1799062

ナイスクチコミ!0


スレ主 adomisoさん

2003/07/30 23:57(1年以上前)

今更ながらなのですが、
http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/
↑このサイトを観覧させて頂かせていますと、
ふと思った事があるのですが、
「Zten」というソフトはフリーなのでしょうか?
値段には触れられて無い様なので、気になりまして...
後、「検索」という言葉が出てきたのですが、
「Zten」はネット経由で辞書を引くのでしょうか?
長文に度々の質問、申し訳ないです。

書込番号:1812937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/07/31 05:51(1年以上前)

ライセンスはGPLとなっています、普通にご使用になるぶんにはフリーソフトと同じと考えていただいて結構です。

Ztenは本体メモリやCF、SDカードに保存した辞書データの内容を検索するソフトです。要するに調べたい語句で辞書データ内を検索するということですね。

辞書データそのものは普通にパソコン用に売られている電子辞書(EPWING/EB*形式のもの)のCDを、別途自分で用意する必要があります。動作確認されている辞書については、先に紹介したHPに報告がまとまっていますのでご覧ください。

書込番号:1813575

ナイスクチコミ!0


スレ主 adomisoさん

2003/07/31 11:05(1年以上前)

色々と御教授ありがとうございました。
大変勉強になりました

書込番号:1813997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

datebook2の使用感は?

2003/07/24 12:38(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Rockey2さん

私は悪評高い?SL-C700のPIMでも結構満足に使用してるのですが、
巷?で評判の高いdatebook2ってどなたか使用されていますか?

標準カレンダーと置き換えになるとも聞いてるし、標準でもまあ
問題ないので、今のところ試していないのですが、、、

使用されている方でこの点が優れているとか乗り換えるべきだとか
意見下さい。

書込番号:1792364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件

2003/07/24 19:27(1年以上前)

とりあえずXML版(置き換えしない版)で試してみてはいかがですか?

書込番号:1793211

ナイスクチコミ!0


Rockey3さん

2003/07/26 01:05(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
XML版試してみたのですが、確かに分類色分け表示や週単位の見易さ
や細かい設定が出来る等、標準より上回ってるのは多いのですが、
私の基準画面である月間表示からデータ入力の際に、標準ソフトは
メニュー→新規作成(Enter or OK)の2回のキー操作でイケルの
ですが、このソフトはメニューから矢印右キーを3回押さないと
(つまり計4回キー操作がいる)入力画面にならないんですね〜。
この差は結構デカイです。もしかして設定の画面で変更可能なので
しょうか、、、

しふぉんさんはどっち使われてます?(それかPIMはまだ200LX?)

書込番号:1797142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2003/07/26 18:37(1年以上前)

C750を買って、さすがに200LXからはPIM環境を移動させました(笑

私も標準のカレンダーの機能に不満はないので、そのまま使用しています。
以前XMLバージョンを試したことがありますが、その時は特定の操作でハングアップしてしまいましたので実用的でないと判断しました。
(最新のバージョンでどうかは未確認です)

一応仕事にも使用していますので、当面は移行の予定はありません。
バージョンが1.0になったらまた評価してみたいと思います。

書込番号:1799025

ナイスクチコミ!0


Rockey3さん

2003/07/27 19:37(1年以上前)

私も早々にPIMもSL-C700に移管しましたので、今の200LXは
パソ通読み書き専用マシンになってしまいました(笑)。

とりあうずnif.rbで通信はできるので、どなたかNIFP for Linux
を作って頂けたら完全移管が可能になるのですが(笑)

ということで私もカレンダーは標準で行くことにします。

書込番号:1802558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSについて

2003/07/21 23:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 adomisoさん

今度、初めてPDAたる物を買おうと思うのですが、
自分はまったく知識がないので、ここで詳しい方にお聞きさせて頂きます。
SL-C700はOSがザウルスという物なんですよね?
自分はWindowsシリーズしか触った事がない素人ですが、
このOSは扱えますでしょうか?
また、メール、MP3、動画、web,デジカメ画像等の機能を、
使おうと思っているのですが、SL-C700ではきついでしょうか?
長文に質問ばかりで申し訳ないです。

書込番号:1784491

ナイスクチコミ!0


返信する
お助け中年隊8さん

2003/07/22 00:26(1年以上前)

同じ初心者としてのアドバイス(?)です。
ザウルスは商品の名前で、OSはLinuxと言うものを使っています。
(まあ、私たちにはこんなことは関係ありません)
普通のPDAですので、説明書を読んで操作すれば誰でも使えますよ。
ただ、「動画」を見たいのであれば、sl-c760の方が良いと思います。
色々、制約はありますが、楽しいですよ。
もっとも、PCではありませんので、制約はありますが、逆にPCにはない
使い方も出来て、楽しいですよ。
案ずるより産むが易し、でド〜ンと清水の舞台から飛び降りられては。
分からないことは、自分で先ずは調べてから、ここに聞くと、皆さん
親切で色々教えてくれます。
あると便利ですよ。ホント!

書込番号:1784658

ナイスクチコミ!0


スレ主 adomisoさん

2003/07/22 01:18(1年以上前)

お助け中年隊8さん、御返答ありがとうございました。
財布と相談しながらSL-C760にするかは検討していきます。

書込番号:1784849

ナイスクチコミ!0


スレ主 adomisoさん

2003/07/23 20:59(1年以上前)

今日電気店で見てきました。よかったっす。
CPUは少し気になったけどよかったっす。
でも750とか760を触るたびに...
電子辞書は付いてないんですね...でも最高っす

書込番号:1790290

ナイスクチコミ!0


ザウちゃんいいねぇさん

2003/07/25 16:58(1年以上前)

SL-C760は、電子辞書付いてますよー!!

書込番号:1795704

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング