
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 10:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 15:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 23:59 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月21日 13:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月14日 04:48 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月31日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




corega WLCFL-11を購入しましたが、coregaのHPでは、
C700のドライバーが対応していないようなのですが、
どうしようも無いのでしょうか?
教えてKunで申し訳ございません。
0点






”シークレット設定”で電源ON時に暗証番号入力が必要に出来ます。
私も初めて試しました。
書込番号:3822773
0点



2005/01/23 15:09(1年以上前)
回答、ありがとうございます!
助かりました!
書込番号:3822968
0点





基本的な質問で申し訳ありませんが、C700のメディアプレイヤーで音楽を聴く際に、音楽データは、本体のメモリーに入れないと使えないのでしょうか?出来たらSDカードに音楽データを入れて、それを再生したいのですが・・・説明書が無く分からない状態です。お分かりになる方、教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点


2005/01/22 20:34(1年以上前)
SDメモリーカードでも使えます。
MP3プレーヤーとして使っています。
私は1GBのSDを付けています。
以前はCFカード側にデータを入れて
聞いていました。PSPをMP3用に買いましたが
やはり重いだけでメモリーも価格が高いので
失敗した買い物だったようです。
書込番号:3818847
0点



2005/01/23 23:59(1年以上前)
picbasic さん 、有難うございます。SDカードに音楽データを入れて使ってみたら使えました。有難う御座いました。
書込番号:3826235
0点








2004/12/29 10:28(1年以上前)
分かり難い文章になってしまいましたので補足いたします・・・現在使用しているのはSL−C700本体の事です。宜しくお願いします。
書込番号:3701340
0点

http://www.wheel.gr.jp/~dai/sl-zaurus/ps2key.html
http://homepage1.nifty.com/trap/linzau/patakbd/patakbd_h.html
みなさんいろいろ工夫しているようですね。
書込番号:3701380
0点



2004/12/29 10:50(1年以上前)
RHOさん、早速有難う御座います!参考にさせて頂きます。
書込番号:3701419
0点


2005/01/07 06:10(1年以上前)
一応誤解しているとまずいので補足しときますが
C700に対応しているわけではありませんのでお気をつけ下さい。
サイト管理者の方はあくまで自己責任で
動作の実験をしているだけで
なんら保証があるものではありませんから。
でも私も技術さえあれば試して見たいのが本音ですが。
書込番号:3741375
0点


2005/01/20 07:01(1年以上前)
RHO さんの紹介されているリンクの情報は残念ながら非常に古いですし、他の方が動作を検証されているのも見かけませんから参考にならないのでは?
赤外線キーボードなら難しい設定もなく簡単につながるようです。
http://sla300.uchi.utl.co.jp/~uchi/uchi/?%5B%5BPocketop%5D%5D
書込番号:3806554
0点



2005/01/21 13:27(1年以上前)
KIYO_ さん 、有難う御座います。参考にさせて頂き、早速ですが赤外線キーボードを購入しました。紹介して頂いた分とは違うタイプなのですが、大変便利で助かっています。有難う御座いました。
書込番号:3812290
0点



はじめまして。
現在Romを1.50JPにしてからSpecial Kernelのv14dを導入している状況です。
Special Kernelの導入前は何の問題も起こってなかったのですが、導入後にNet Frontを起動すると文字化けが起こっていて、たとえばYahooのホームページの小さい文字が読めなかったりします。
フォントサイズを変えると先ほど読めなかった文字が読めるようになるものの別の文字が読めなくなったりします。
あと、情報の取得中(新しいページに飛ぶとき)に途中で止まったようになってしまいます。
ここでNet Frontや、Special Kernelなどで検索しても見つからなかったのでどなたかご教授おねがいします。
0点



なかなかResつかないですね。
私は純正を1500円程度で入手して使っています。秋葉のLaoxコン館で1年くらい前に買いましたけど、まだあるかは?
ホームセンターで売っている安いマイクが使えたと言う書き込みを、以前ここで見た記憶があります。
(マイク、で検索かけると、マイクロドライブが沢山ヒットするのね、、、)
携帯電話用を、変換かませて使っている方もいるようですよ。
書込番号:3441814
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





