
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月30日 20:15 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月14日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月23日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月10日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月8日 16:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月8日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめましてあんてそと申します。皆さんに質問です
私は美容師をしていましてPDAを使って顧客管理を
したいんですが(顧客管理といってもお客様と今日何の話をしたか、パーマの薬は何を使ったか、など最近来店してくれたお客様にメールを送ったり、するくらいです。)
どの機種を買えばいいのか1万円くらいの安いものもあれば5万くらいする
のもあったりまったく分からない状態です。
何かおすすめのものがあれば教えてください。
よろしくお願いします
0点

どうもです。
機器の違いの説明は省略させてもらいますが、かかれている程度の利用なら、SLキーボード付きなら700で良いと思いますよ。
キーボード付きを望まないなら、ザウルス以外にも選択肢は無数にありますよー。
書込番号:2643097
0点



2004/03/30 20:15(1年以上前)
返信ありがとうございます。できればキーボードつき
でないやつがいいんですが、どんなものがあるんですか?
書込番号:2647842
0点






連れはキーボードをペンで押しながら使ってます。ならスタイラスではと、思うのですが。傷がやみたい。
自分のまわりはPDAはペンタッチの方が多いですが。キーボードがあっても。
書込番号:2576262
0点



2004/03/12 18:34(1年以上前)
とよさん、トンボ5さん。レス、ありがとうございます。
ネットには今のところ繋ぐ予定はないので、C760を視野に入れて
検討しなおしてみます。
中古ショップ等でC700もちょっと触らせて貰います(^^;
書込番号:2576652
0点


2004/03/13 08:20(1年以上前)
キーについてです。
700→760乗り換えたのですが、クリック感が増して押しやすくなったような気がします。860は触ったことりませんが同じでしょう。
書込番号:2578899
0点


2004/03/13 12:19(1年以上前)
新品を購入予定なら860の方が安い、または価格の差がほとんど無いという情報が860の掲示板の方にありましたので、760を購入するメリットは無いと思います。
よほど安い中古品なら760にするメリットは充分にあります。
ちなみに700はスピードなど諸々性能が劣るので、選択肢は最後に回しといた方が良いと思います。
書込番号:2579490
0点

キーボードですが、700-760-860と渡り歩いて比較していますが、
うちでは700=860>760でクリック感を感じます。しかも、微妙です。
個体差の方が大きそうですよ。
書込番号:2586363
0点





初めまして。
主に電車内等でのテキスト入力(時にはメール入力)及び
スケジュール管理用PDAとしていろいろ検討した結果、ザウ
ルスSL-C750かSL-C700を買おう!と決めました。
テキスト入力なので、使うのはワードとメモ帳がメインになると
思うのですが、こういう用途の場合は、どちらの機種を選ぶのが
良いでしょうか?
0点


2004/03/13 12:23(1年以上前)
何故に700か750なのでしょうか。
860の絶大なる人気をご存知でしょうか。
一度860の掲示板にてその魅力を調べてみても損は無いと思いますので、
お買いになるのはその後にしては。
書込番号:2579500
0点


2004/03/23 11:59(1年以上前)
便乗ですいませんが私も700と750で迷っています。
予算が少ないのでできるだけ安く買いたいのですが、
(ゆえに860はダメ)
750がまだだいぶ高いわりに700が安いのは
何か致命的にダメな点があるからでしょうか
書込番号:2618548
0点





過去ログを読み、この製品を購入しようと考えています。質問なんですが、デイトレメインでこの製品を使おうと思っています。そこでコスモ証券のサイトで使用できるのか教えてください。Eトレも使っているんですが、こちらは問題がないみたいなので・・・JNBも使えるみたいなので、あとはコスモ証券だけなんですが・・・(デイトレにとってコスモ証券の一取引132円のネットレはかなり魅力です)ご存知の方よろしくお願いします。
0点







スキルがあまりなくて申し訳ありません。
過去の情報は確認したのですが、PDFのファイルの参照ができません。
qpe-qpdf_1.5.0-atty20030206_arm.ipkをインストールした後に、qpdf-japanese_20021122_all.ipkのインストールを実行しました。インストール先は本体メモリー上に行い、スワップはSDに64MB確保しています。この状況で、PDFファイルを開こうとすると一瞬アプリケーションからファイルが開けそうに見えるのですが、しばらくお待ちくださいと表示された後にザウルスのメニューに戻ってしまいます。どなたか同じような現象を回避された経験をされた方、もしくは回避方法の見当がつく方お教えいただけますでしょうか。
なにとぞよろしくお願いいたします。
0点



2004/03/07 17:11(1年以上前)
いろいろ試してみたところ、1MB以下のファイルだと開けましたが、それより大きいと開けないようです。アプリケーションも終了してしまいます。開けるようにする方法はあるのでしょうか?
書込番号:2556917
0点

qpds2というのがあり、互換性が向上しているようです
http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=1228
http://co2.s16.xrea.com/hiki2/hiki.cgi?qpdf2
書込番号:2557048
0点



2004/03/08 22:53(1年以上前)
ありがとうございました。おかげさまで何とかPDFファイルが閲覧できるようになりました。
書込番号:2562444
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





