
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月17日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月17日 19:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月18日 00:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月18日 18:09 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月17日 02:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月17日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これって何の為のLinuxなんでしょうか?もちろんコマンドライン入力できますよね?カタログみても具体的な説明がないですよね?
UNIXコマンド入力ができるのなら、買うんですけど。
0点


2003/01/17 22:24(1年以上前)
UNIXのcshレベルのコマンドが入力できます。
書込番号:1224736
0点


2003/01/17 23:26(1年以上前)
> これって何の為のLinuxなんでしょうか?
やはり、数多く公開されているLinux資産を活用するためかと。
> もちろんコマンドライン入力できますよね?カタログみても具体的な説明がないですよね?UNIXコマンド入力ができるのなら、買うんですけど。
http://more.sbc.co.jp/slj/doc/commands/sl5000d-cmd.asp
に海外向けザウルスのコマンド一覧があります、C700でも同じコマンドの使用が可能だと思います(未確認)
標準のターミナルを起動するとそのままLinuxのキャラクタ端末になります。フリーでgcc、Perlとかもありますので、ある程度の開発とかもできますよ。
あ、標準のシェルはbashです。
書込番号:1224931
0点



>買ったばかりなのにこんな事ってあるんでしょうか?
今のご時世、とーぜんあります。(核爆!)
”SHARP”さんにその旨伝えて調整し直してもらいまひょ〜!
(「責任とってね!」っとにんまりと。)
書込番号:1223708
0点


2003/01/17 19:17(1年以上前)
ターミナルを使うことに抵抗感が無くて、インターネット接続も可能な環境なら、ntpdateで日本標準時に時計を合わせる事が出来ますよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/download.html
書込番号:1224261
0点





はじめまして。
こういう質問をしてわかる方がいればありがたいのですが、SL-C700上でC言語の作成、コンパイル、実行って可能なのでしょうか?そういうことができるのであれば購入しようかと考えています。
0点


2003/01/17 03:07(1年以上前)
gcc が使えますので可能です。
書込番号:1222986
0点


2003/01/17 08:25(1年以上前)
dev_img-1.3というものがあります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/1180/tips2ch-ap.html
の開発環境を参考にしてください。
SDカードに置く場合は、ext2フォーマットする必要があるみたいです。
書込番号:1223160
0点



2003/01/18 00:14(1年以上前)
fusoaさん、しふぉんさん、ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:1225095
0点



スケジュールや思いついたことをメモに書いていますが、
PDAのTO DO機能が魅力的に見えたため、購入を考えています。
しかし、機能的には申し分ないと思うんですが、バッテリーが5時間ぐらいしかもたないのが唯一のネックです。
バッテリーの改善を期待して、次回作を買おうかと迷っています。
それって、春ぐらいでしょうか?
0点


2003/01/17 11:22(1年以上前)
参考になるかどうかわかりませんが、デジカメコーナーでたまに話題に登る「FLY CHAN製 HY-1800」というタバコ箱サイズよりやや大きめくらいの外付けバッテリーをSL-C700でも使ってます。結構もちます。
でも当然ながら動作保障はないので自己責任下で使っていますが・・・
書込番号:1223421
0点


2003/01/17 15:37(1年以上前)
いわゆるPDA的な使い方で1日に5時間以上使用されるのですか?
交換用バッテリ、ACアダプタ(そんなにかさ張りません)を持ち歩くという手もありますが、もっと電池の持ちの良いPDAを検討された方がよろしいかもしれませんね。たしかSL−B500の方が電池の持ちが良いはずです。
> バッテリーの改善を期待して、次回作を買おうかと迷っています。
> それって、春ぐらいでしょうか?
全く根拠がありませんが、夏のボーナスまでは出ないのではないかと…。
書込番号:1223871
0点


2003/01/17 19:23(1年以上前)
本日書店に立ち寄って、C700の紹介記事があったのでモバイル系の雑誌を立ち読みしたら、開発陣のコメントがあり、メモリー不足とは考えていないので、当面ひれを改善した新製品を出す予定はないと書いてあったような・・・・
きちんと確かめたかったら、やはり立ち読みではなく金を払って入手すべきでした (・_*)\
書込番号:1224272
0点


2003/01/18 06:26(1年以上前)
バッテリーに関してはSL-A300用の本体に突っ込むコネクターがつかえるのでこれを使って,あとちょいとケーブル(プラグ+USBオス)を自作し
http://www.shirai-gushiken.com/
これと組み合わせてますが
書込番号:1225617
0点


2003/01/18 18:09(1年以上前)
単3のニッケル水素充電池4本入るケース買ってきて使ってます。
満充電だと5V越えちゃうんでダイオード1本入れてる。
計算では本体の倍ほど容量があるんで3倍。まあ、自分はこれで十分なんだけど。
ところでシャープがメモリは足りてる様な事書いてる記事は私も読んだけど、現実は不足しまくりなんで、
あれは「ハード的には32Mもあれば十分。システムソフトのメモリ管理が時間が無くてへぼいんです。300みたいにあとでアップデートしますんで、
堪忍して下さい」
と勝手に善意に解釈しています。
楽観的過ぎます?
書込番号:1226928
0点





データベースソフトのPortaBaseを
https://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=64705
から入れたんですがインプットスタイルでの横表示ができません。
C700用のZIPをダウンロードして
libmetakit1_2.4.8.patched_arm.ipk
portabase_1.4.1_arm.ipk
を本体メモリーに順番にインストールしたんですがだめでした。
どなたか正常に動かせてる方はいらっしゃいますか?
0点



2003/01/17 02:19(1年以上前)
[アプリケーションをVGAの画面に最適化して実行する]
のチェックはずしてフォントの調整でできました。
お騒がせしました。。。
書込番号:1222935
0点





C700用としては唯一のアウトラインプロセッサー(ツリー型メモ帳)のIQ_Noteですが、文市さんのサイトなどでは、インストールソフトとして掲載されているので、私もインストールしてみました。
ところが、再起動を掛けると二分間待ちの画面の後に、何故か最初に、IQ_noteのファイル選択画面が出て、そこで固まってしまいます。
仕方なく、完全初期化してバックアップデータからリストアして戻し、IQ_noteをアンインストールすると、正常に戻ります。念のため、もう一度インストールしましたら、やはり同じように固まりました。
正常に利用できている方はいらっしゃいますか。
他にもいろいろオンラインソフトを入れていますので、それらとの競合しているのかもしれません。
バージョンは日本語化の1.0ですから、最新版だと思います。
0点


2003/01/17 08:32(1年以上前)
文市さんのサイトの件のページは、動作確認していないものもある様に思います。
で、IQ_Noteインストールしてみましたが、インストール(SD)は無事終わりました、でも、IQ_Noteを開いたり閉じたりを繰り返すと、開かなくなってしまいました。というわけで即アンインストールです。
作者ご本人がC700をお持ちでないようで、まだ不安定な部分があるのではないでしょうか?
書込番号:1223170
0点



2003/01/17 18:54(1年以上前)
しふぉん さん
人柱にまでなって頂き、レポート誠に有り難うございます。m(__)m
なるほど、やはりちょっとトラブルがあるようですね。
文市さんだけでなく、他のサイトでもC700へのインストール報告があったものですから、ひょっとすると私だけ、と思ってしまいました。
もう少し様子したほうが良さそうですね。
有り難う御座いました。
書込番号:1224207
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





