SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

zbfって

2003/01/07 13:47(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 雪雪雪雪雪さん

zbfとzbkって何が違うんでしょう?
それと、青空文庫でダウンロードしたebkを
700で読めるように出来るんでしょうか?
どなたか御存知ですか?

書込番号:1196075

ナイスクチコミ!0


返信する
Jun-bayさん
クチコミ投稿数:27件

2003/01/08 16:47(1年以上前)

zbfはイラストや写真が入ったブンコデータだと思います。
zbkは文字データだけで、拡張子をtxtに変更しても読めると思います。

書込番号:1198821

ナイスクチコミ!0


雪雪雪雪さん

2003/01/09 00:58(1年以上前)

有難う御座います。
zbkはイラストや写真入りなんですか。なるほど
でもzbkはtxtに変更しなくても読めます、、、ebkを読みたいんですけど、、、

書込番号:1200113

ナイスクチコミ!0


Jun-bayさん
クチコミ投稿数:27件

2003/01/10 16:02(1年以上前)

MI系ザウルスのブンコビューアはebkに対応してますが、
SL系ザウルスのブンコビューアはebkに対応してません。
青空文庫からダウンロードするのでしたら、
txt版の作品をダウンロードされたらいいんじゃないんでしょうか?

書込番号:1204034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シークレット非表示について教えて下さい

2003/01/06 21:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 PDA2003さん

過去ログを見たのですがわからなかったので教えて下さい。
年末にSL-C700を購入したのでいま、MI-E1から移行中です。それで 従来のザウルス(MI-E1など)ではアドレス帳やフォトメモリーなどの1データを個別に非表示設定することができた(パスワード入力でシークレットを一時解除)のですが
SL-C700でそれが可能でしょうか 標準の仕様で出来ないとしたら これを可能にするソフトはあるのでしょうか(イメージノートやアドレス帳で普段は
非表示にしたいデータがあるのです)。なお起動時にはパスワードを入れて動作させています。どうかよろしくお願いします。

書込番号:1194691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

過去ログ呼んでも判りませんでした

2003/01/06 19:07(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 質問です(ポケットPC乗換組)さん

すいません、過去ログ読んで判らなかった部分について教えてください。

・holiday.datの書き戻しについて
 とりあえず振替休日と2010年までの祝日設定がなされるようファイルを
 コピーして編集しましたが、その後の書き戻し(上書き)ができません。
 単純にやり方が判らない(というかどこまでがROM状態なのかが判らない)
 ので、書き戻し方を教えてください。

・ソフトウェア終了について
 いつも×ボタンで終了していますが、現在起動しているソフトウェアの
 一覧みたいなものの表示及びアプリケーションの終了が可能な設定ソフトは
 入っていないのでしょうか?(元々ポケットPC E−700ユーザーで、
 そちらには存在しました。)

・ソフトウェアの導入について
 すでにソリティアなどを入れてみました。 こちらVGA最適化の
 チェックをはずすと異常に小さく表示されますがこういうものでしょうか。
 また、四川省のようなソフト(.ipkでないソフト)の導入の仕方がピンと
 きません(四川省ではウインドウズ上での解凍はLhazで出来ましたがそこ
 からがわかりません)。


リナックス自体は現在勉強中ですので、基礎的なことかと思いますが判られる
方がおられましたらご回答の程、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1194271

ナイスクチコミ!0


返信する
じぇんぺんさん

2003/01/06 21:47(1年以上前)

こんにちは。
僕はPocketPC(GENIO e550GX)を買おうと予約していたしたら、
SL-C700の発表があったので、すかさず乗り換えた口です(笑)。

以下分かる範囲のみですが・・・

・holiday.datの書き戻しについて
詳しい状況がちょっと分かりませんが、一番可能性が高いのが
rootユーザになっていないのではないでしょうか。
あとはコピー先ディレクトリを確認しましょう。

・ソフトウェア終了について
僕はちょっと知りません。
今のところないのでは・・・

・ソフトウェアの導入について
ひょっとしてソースの方をダウンロードしたのでは・・・
バイナリはipkだと思うのですが。
ソースはgcc等を入れたら出来るものもあるかもしれませんが、
おそらく難易度は高いはずです。
まずは素直にipk版を入れましょう。

書込番号:1194680

ナイスクチコミ!0


じぇんぺんさん

2003/01/07 07:36(1年以上前)

おっと。
SL−5500では、タスクマネージャのソフトもあるし、
ipkでないソフトもあるようですね。
失礼しました。
でもSL−C700で使えるかはまだ分かりません。
暇を見つけて入れてみます。

書込番号:1195488

ナイスクチコミ!0


ハマグリ太郎さん

2003/01/07 23:24(1年以上前)

四川省のipkありましたよ。
http://www.linux-solutions.at/projects/zaurus/software.html

書込番号:1197263

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問です(ポケットPC乗換組)さん

2003/01/08 16:57(1年以上前)

お返事ご無沙汰していてすいません。
いくつか解決したのでご報告にあがりました。

・holiday.datの書き戻しについて
 結局toy.editでは何度保存しても効かなかったので、コンソールから
 無理矢理スーパーユーザー扱いにファイルを変更して修正>書き戻しを
 行いました。 現状では無事反映されています。
・ソフトウェア終了について
 こちらもコンソールから直接プロセスを除き、終了できるところまでは
 確認できました。 が、そこまでです。
・ソフトウェアの導入について
 なぜかDLしたときに追加拡張子がついてしまっていたようです。
 単純にリネームするだけで無事インストールできました。

レスいただきまして本当にありがとうございました。
徐々に勉強しつつ進めております。
元々DOSは使えるのでだいぶ判ってきました。

書込番号:1198835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー不足 受信エラー

2003/01/06 18:02(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ■ニトログリセリン■さん

購入より1週間ですが、上記利用環境(下記)にて
メール通信を行なっております。

ところが、一昨日より急に、メール送受信をしようとすると、
『受信エラー メモリーが少なくなっています。
メールの受信を中止します。他のアプリケーションを終了して
再度受信し直して下さい』という表記が出て、
うまく送受信出来ません。

他のアプリケーションは全く使用していない環境下で
このような表記が出てしまうので、困っています。

ちなみに、P−in masterの設定済、デジカメの設定済、
ブンコビューアで313KBをダウンロードをしており、
メモリー(総メモリー)は9300KB空き、
ユーザーエリアは27444KB空きの状況です。

どなたかご指南下さいませ。

※P-in masterにて通信
 So-netとプロバイダー契約

書込番号:1194108

ナイスクチコミ!0


返信する
fileserverさん

2003/01/06 20:57(1年以上前)

それはおそらく制限以上のサイズの
メールが入っている場合に起きるエラー
のようです。
私も以前1メガバイト以上の添付ファイル
付きのメールを受信しようとした場合に
置きました。
もしpcで受信できるならば確認してみて
ください。

書込番号:1194555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ■ニトログリセリン■さん

2003/01/07 18:33(1年以上前)


アドバイスありがとうございました。

確かに重い添付データ付メールが来ていて、

別のPCで受信したら、『お通じ』が良くなりました。

ありがとうございます。

書込番号:1196602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B−フレッツ接続

2003/01/05 21:27(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 AKIKO-Iさん

SL-C700でB−フレッツに接続できるでしょうか。
どこか設定の仕方とか載ってるページがあったら教えてください。

書込番号:1191985

ナイスクチコミ!0


返信する
古いやつだとお思いでしょうがさん

2003/01/06 01:06(1年以上前)

便乗質問で申し訳ありませんが、
SL−C700用のPPPoEってあるのですか?

書込番号:1192615

ナイスクチコミ!0


fileserverさん

2003/01/06 21:12(1年以上前)

アクセスポイント機能のある
ルーター経由であれば接続
可能だと思います。
モデム直結はできませんよ。

書込番号:1194604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/04 23:03(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 優子悩んでいますさん

パソコン間での無線家庭内LAN環境はできています。しかし田舎であるためADSLは使用できずフレッツISDN環境で使用しています。電気屋さんに聞いたらISDN環境ではザウルスSL-C700で無線LANは使用できないと聞きました。やはりADSL出ないとできないのでしょうか
初歩的な質問なのかもしれませんが宜しくお願いいたします

書込番号:1189102

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2003/01/04 23:28(1年以上前)

ザウルス自体無線LAN対応してますし、何でダメなんでしょう?
ADSLならOKでISDNならダメなの?
それともザウルスがLANでのインターネット接続に対応していないって言うこと?
優子様は無線LANがしたいのでしょうか?ネットもやりたいのでしょうか?
少なくても無線LANだけなら大丈夫だと思うのですが。

書込番号:1189186

ナイスクチコミ!0


スレ主 優子悩んでいますさん

2003/01/05 00:08(1年以上前)

くっーさんアリガトウございます
無線LANでメールやインターネットをしたいのです
ヤマダ電機の人に聞いたらISDNはPHSと同じだからネットに接続できないと言うんです。ADSLならいいんだけどだって

書込番号:1189244

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/05 00:23(1年以上前)

ヤマダ電機の人面白い事言いますね。
じゃあザウルスはPHSでインターネット出来ないって事ですかね?
あれだけHPにデータカード型PHSがあるのに。
あ、優子様を責めている訳ではありません。
大丈夫だと思うのですが…シャープのお客様相談センターに問い合わせるのが確実ですね。

書込番号:1189292

ナイスクチコミ!0


今晩はレオンさん

2003/01/05 00:49(1年以上前)

ん?
どういう状況なのか、まだ今ひとつ分からないのですが、ルーターがあって常時接続状態にしてたら大丈夫のような気がしますけど、ご質問の意味はどこかに接続された状態でのお話ですよね?
無線による家庭内LAN環境というのが単にPC同士を結んでるだけということだとダメかも。。

書込番号:1189390

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/05 01:24(1年以上前)

私は無線LANを使ったインターネット環境が出来ていると判断してますが。
優子様どうなのでしょう?
それは置いといても、ヤマダ電機のPHSと同じだからインターネットに接続できないというコメントが理解できません。

書込番号:1189545

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/01/05 10:50(1年以上前)

私もISDNで、C700からインターネット接続が出来ません。
ダイヤルアップルーターで、ISDN対応のものがほとんど無いからです。

 たまたま、NECのAtermWB45RLというISDN対応のルーターが比較的安価だったので購入したのですが、これは接続のために特別なソフトを利用するのですが、一般のWinXX以外はサポートされていないため、WinCE機などPDAでは使えないのです。

 会社で使っているものは、ヤマハのかなり高額(安値で3万5千円位)なISDN対応のダイヤルアップルーターのため、特別なソフト無しで接続できます。C700も繋がります。

 これに無線LAN機器を繋ぐと、恐らく接続可能だと思います。

 なお、ISDN接続可能なダイヤルアップルーターは、極めて種類が少ないので、詳しくない電気屋さんでは、解からない店も多いと思います。

書込番号:1190366

ナイスクチコミ!0


今晩はレオンさん

2003/01/05 11:56(1年以上前)

やっぱり優子さんちの機器の構成が分からないとダメのようですね。
単純に考えると、無線ルーター付きのモデムがあって母艦PCでダイヤルアップ、PPPが確立してるとしたら、無線につながってる機器は一応インターネットの中に入れるように思えます。
C700の方からダイヤルアップは、、、確かにできない可能性大ですねぇ。
あれ?そのルーターってIPマスカレードの機能がないのでは。

書込番号:1190515

ナイスクチコミ!0


某Kの人さん

2003/01/10 10:49(1年以上前)

ISDN回線+ヤマハネットボランチ+無線LANカード+C700でネット接続できています。ルータ経由なら出来るのでは。

多分ヤマダ電機の人が言ったのはISDNモデムが無いのでISDN回線で直接ダイアルアップは出来ないよ、ということではないでしょうか。
いや、本当にISDNモデムが無いのか、ダイアルアップが出来ないのかは知りませんが。(汗)
PHSと同じだからうんぬんというのも同様に通信ケーブルがない、およびPHS用のモデムカードに対応してないということだと思うのですが。

カード型PHSには対応していますので、AirH"とかはくっつきますが。

ISDN回線に対応した無線LANルータってメルコやヤマハなどから出ていたと思います。無線LANカードもあわせて一式そろえると5万近くかかりますが。

書込番号:1203467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2003/01/11 02:58(1年以上前)

NECのAterm IWX70(中古で5000円くらいから)とかのワイヤレスTAにP-in m@sterなんかのPHS端末を子機登録すれば、無線でISDN経由ダイヤルアップ接続できますよ。
昔MI-E1でやってました。
今はBフレッツにしちゃったので、SL-C700での動作確認はできないんですけど、多分いけると思います。

書込番号:1205771

ナイスクチコミ!0


スレ主 優子悩んでいますさん

2003/01/12 00:05(1年以上前)

皆さん大変アリガトウございました
勉強になりました

書込番号:1208057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング