
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年1月11日 03:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月3日 11:31 |
![]() |
0 | 15 | 2004年8月13日 01:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月14日 20:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月3日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月2日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ホームページに気になる情報がポストされていましたが、そんなに壊れやすい感じなのでしょうか?
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-c700/caution/c700caution.asp
0点


2003/01/03 12:12(1年以上前)
無理にまわさなければ大丈夫でしょう。
書込番号:1184716
0点



2003/01/03 13:21(1年以上前)
>無理にまわさなければ大丈夫でしょう。
そうですね、意識して無理に回す人はいないと思いますが、もしもの時の強度が問題になっているケースがあるということでしょうね、このような情報がメーカーからポストされるというのは。
書込番号:1184836
0点


2003/01/03 13:26(1年以上前)
酔っ払い時の無理な力ではいってしまうかも・・・・
書込番号:1184846
0点


2003/01/03 21:00(1年以上前)
買った人が嬉しくて知人に見せびらかして回転させていると
「あ、面白い、ちょっと貸して」
「いいよ。あ、でも逆に回さないように気をつ、あー!!!」
書込番号:1185757
0点

私も最初の数回は回す方向を間違えそうになりましたが、それで壊れそうになることはありませんでした。
他のPDAやノートPC、ビデオカメラ等の液晶画面部が回転する機器と比較しても充分丈夫だと思います。
ただ、直感的にどちらに回せばいいのかが解りにくいのが注意する点でしょうか…
書込番号:1185950
0点


2003/01/03 23:09(1年以上前)
700の液晶は集積回路を載せてる分、デリケートなのかも。
最初の製品なので、不良率のデータの一部にならない様に大事にしましょう(W
書込番号:1186087
0点


2003/01/08 23:49(1年以上前)
店の展示品を意図的に壊している連中がいるようです。本当に・・・。
(意図的に壊されたと実状を知らない)ショップからのクレームに対して、シャープが掲示をした模様です。
注目度が高い機種だけに、ライバルメーカーの意地悪??
書込番号:1199874
0点


2003/01/11 03:01(1年以上前)
CLIE NR発売当初もおんなじ感じでことごとく壊れてましたね。
書込番号:1205777
0点




2003/01/03 11:15(1年以上前)
僕も同じ県内ですが、そっちの方でも手に入りませんか・・。
ということは新潟県内全滅かな・・?
書込番号:1184606
0点



2003/01/03 11:31(1年以上前)
売ってませんねー
展示品すら見ない
書込番号:1184636
0点




2003/01/04 02:19(1年以上前)
デイトレに使用されたとのことですので、すいません教えてください。私もデイトレ用に購入を考えています。デイトレ使用である以上、スピードが非常に重要となりますが、あちこちの掲示板で電源ONからの起動が瞬時に行えないとかインターネットが遅いとか書いてありますがどうでしょうか。支障はありませんか。現在i-modeでデイトレやってますが、通信費高くてSL-C700+airHに切り替えたいと考えているところです。勝手な質問ですいません。
書込番号:1186666
0点


2003/01/04 06:02(1年以上前)
デイトレードに限定しているわけでは、ありませんが
オンライントレードで利用しています。
SL-C700+AirH" AH-N401Cです。
仕事の合間に利用してますが
自分は、インターネットのスピードは苦になってないです。
あっちこっちに書いてありますが
電源ONから瞬時に起動できないのは、あくまで
購入後の初回起動や、再起動後のことです。
その他は、電源ON即時起動です。
自分は、J-SKYでの取引から乗り換えましたが
それよりは、格段に早く感じられます。
書込番号:1186886
0点


2003/01/04 11:47(1年以上前)
横からすみません。
私も、オンライントレードのため、携帯電話からSL−C700(またはSL-B500)に切り換えようかと検討しています。
そこで、教えていただけませんでしょうか。(PDA初心者なもので、申し訳ありませんが)
証券会社によっては、PDA用の取引サイトを用意しているようなのですが、SL-C700の場合、PDA用のサイトではなく、通常(パソコン用)の取引サイトで可能ということなのでしょうか。
(ちなみに、私はカブドットコム証券に口座があり、そこのPDAサイトではMI-E21が使用できるとのことなので、それにしようかとも考えていたのですがSL-C700でできるのなら、その方が良いので、質問した次第です。)
書込番号:1187370
0点


2003/01/04 11:50(1年以上前)
Dワールドさんに質問ですが、エアエッジは32Kですか?128Kは、
現状、サービス提供地域が都心に限定されており、別料金ほど、利用価値はないと店頭で聞きました(愛知県の地方の市の話)。またパソコンならともかく、ザウルスを含めたPDAでは128Kの性能をフルに引き出すことは出来ないと聞いたことがありますが、実際のところはいかがですか?
書込番号:1187379
0点


2003/01/04 12:03(1年以上前)
アコマさんへの回答です。
カブドットコム証券に質問したら、新ザウルスと新クリエ(パームOS5)については、動作確認作業中とのことでした。確認作業終了後、HPで掲示されるそうです。
書込番号:1187405
0点


2003/01/04 12:09(1年以上前)
デイトレーダー志望さま
ありがとうございます。カブドットコム証券のHPで出てくることを期待して待ちます。
書込番号:1187418
0点


2003/01/04 18:20(1年以上前)
日興ビーンズ
IEではないと株価ボードが使えずつらい
内藤証券
問題なく使える
マネックス証券
問題なく使える
書込番号:1188341
0点


2003/01/04 21:30(1年以上前)
Dワールドさん、早速のレスありがとうございます。乗り換えることに決めました。
書込番号:1188887
0点


2003/01/05 00:31(1年以上前)
omix2さん
参考になりました。ありがとうございます。
(IE搭載じゃないSL−C700でも、通常の取引サイトでオンライントレードできるということですよね。初心者なので、このあたりのことも知らないので、すみません。)
書込番号:1189312
0点


2003/01/05 05:27(1年以上前)
デイトレーダー志望へ。
128Kbpsで使ってます。
実際のところよくわかりません。
体感では、32Kbpsよりは、早くなっているきがするのですが。
一度調べてみます。
他の方へ、
僕もカブドットコム証券です。
証券会社には、まだ、検討中といわれましたが
店頭で触ってみて使えると勝手に判断し、
使用しています。
もちろん、株価ボードフラッシュ/54は、
使えませんけど。
ちなみにVGAなのでSSL128bitのページも
はっきり見れますよ。
始めは、SL-B500を買おうかと思ってたのですが
VGAの綺麗さに引かれて
SL-C700にしました。
書込番号:1189996
0点


2003/01/05 05:30(1年以上前)
↑
デイトレーダー志望さんへ。
”さん”が抜けてました。
僕も愛知県の某西尾張の方の市です。
仕事は、名古屋でやってますけど。
書込番号:1189998
0点


2003/01/05 05:38(1年以上前)
追記。
カブドットコム証券のページで
SL-C700で見れないもの。
カブボードフラッシュ/54
スーパーチャート
カブボードプラス
以上のような
Microsoft VM for Javaアプレットは、
表示できません。
Quickは、表示できます。
書込番号:1190001
0点


2003/01/05 09:26(1年以上前)
Dワールドさんへ
僕は、DLJディレクト証券とカブドットコム証券で口座を開きました。DLJのマーケットスピードの株価自動更新機能を使って、ローリスク、ローリターン狙い(数分〜長くても数十分)のトレードに徹したいのですが、PDAでは、いまのところ、どれも、株価自動更新(日足チャート、ザラバ株価推移も含めて)を使えないようですが、Dワールドさんは、どのようなトレードスタイルなのですか?
書込番号:1190198
0点


2003/01/05 16:23(1年以上前)
デイトレーダー志望さんへ
私は日中板に張り付くことができませんが
ザラ場中に何度か見て
その間に逆指値注文出してます。
PDAで株価自動更新は、
日興ビーンズ証券、オリックス証券
でできるようです。有料ですけど。
ちなみに
私もkabu.comとdljdirect-sfgに口座開いてます。
書込番号:1191173
0点


2004/08/13 01:59(1年以上前)
日興ビーンズ
http://www.nikkobeans.co.jp/ServiceInformation/00000000/guest/G100/srv/srv16_2.htm#riyo
月額1050円
通信にはAirH"
しかし、最近は1000円台でリアルタイム自動更新ができるようだ。
NTT(M−STAGE)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/mstage/menu/contents/finance.html
書込番号:3137812
0点





PDAは全くのシロートなのですが、
この機種(Linux)を簡易ナビとして使用出来るのでしょうか?
対応するソフトは有るのか?CF型GPSを使えるのか?
などなどです。
現在NX70Vと迷っておるのですが、
もし対応可能なら是非C700が欲しいのですが・・・
低レベルな質問ですが、宜しくお願い致します。
0点


2003/01/03 12:30(1年以上前)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5440/zaurus/index.htm
にSLザウルスでGPSを使う方法が紹介されてます。
書込番号:1184750
0点



2003/01/03 23:03(1年以上前)
KOKURAさん、ありがとうございました。
早速見てみましたが、結構難しそーです^^;
でも可能な事が解ったのは大変有効な情報でした。
ありがとうございました!
書込番号:1186066
0点


2003/01/14 20:41(1年以上前)
すっかり遅くなりましたが、KOKURAさんありがとうございます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5440/zaurus/index.htm
良くこのページを見つけられましたね。
他のC700関係のページを見ても、GPS関係の話題は見かけた事が有りません。
駄目元で、早速CFGPS2を購入しました。
色々試してみたのですが、どうやらVGAだと上手くいきませんが、QVGAですと、正常に動作するようです。
それにしても、まさに正真正銘のポケットパソコンのC700でGPSが使えるというのは、本当に驚異的です。
しかも精度も充分です。これならサイクリング用にも使えそうです。
貴重な情報を有り難う御座いました。
書込番号:1216584
0点





SL-C700付属のUSBケーブルを使用し、母艦経由でネット接続は可能でしょうか?メーカーのページには不可能と記載ありますが、TCP/IPを使用している以上可能と思えてなりません。何か方法があればご教授ください。
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





