SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メルコCF無線LAN WLI2を使用したい

2003/07/03 18:03(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 C700初心者さん

メルコのCF無線LAN WLI2をC-700にて使用したいのですが、
過去ログを見ると、wlan-ng.confファイルに3行を追加
とありました。初めコンソールからVIを使って修正、
がしかし保存ができず不成功。VIは操作が大変だったので
エディタをダウンロードして修正、がやはり保存ができません。
エディタでは、root権限?で操作できるという設定があったので
これも試したのですがやはりだめでした。
どのような方法で修正すればよいのか、なるべくわかりやすく
教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1725300

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/07/04 05:09(1年以上前)

ルート権限を持った状態での修正は可能なはずです。
ご質問の内容では、C700初心者さん側の情報が少ないです。

・ご使用のエディタは何ですか?
・どの様な操作でエディタにルート権限を与えましたか?
・wlan-ng.confの修正後の保存はどのような操作を行いましたか?

書込番号:1727090

ナイスクチコミ!0


スレ主 C700初心者さん

2003/07/04 18:53(1年以上前)

しふぉんさん書き込みありがとうございます。早速ですが、
・エディタは ToyEdit を使用しています
・ルート権限は、アイコン長押しでプロパティにて「ルート権限で実行する」
 というチェックボックスにチェックをいれています。
・保存方法は、修正後に「ファイル→保存」を選んでいるのですが、
 画面は何も変わりません。そのあと「ファイル→終了」で終了しています。
 再度開いても、修正されていない状態です。
何かおかしなところがありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1728373

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/07/04 19:55(1年以上前)

ToyEdit試してみましたが、同じくうまくいきません、エディターに問題があるのか、使い方にコツがいるのか、ちょっとわからないです。

かわりにZEditorをお勧めします。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/satoshic/dw_zaurs.htm

同じ様にルート権限で実行にチェックをいれて、ファイル修正、ツールバー上の赤丸をタップで保存です。

書込番号:1728540

ナイスクチコミ!0


スレ主 C700初心者さん

2003/07/06 19:59(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
ZEditorを使用して wlan.confファイルを無事
更新できたのですが、それでもWLI2カードを
認識してくれません。ちなみに下記のように追加
しています。
--------------------------------------------
card "BUFFALO WLI2-CF-S11 802.11b WLAN Card"
version "BUFFALO", "WLI2-CF-S11"
bind "prism2_cs"
--------------------------------------------
もしも認識しないときはコマンドにて確認し
追加するとありましたので、表示してみました。
--------------------------------------------
bash-2.05$ cardctl ident
Socket 0:
product info: "BUFFALO", "WLI2-CF-S11", "", ""
manfid: 0x026f, 0x030b
function: 6 (network)
Socket 1:
no product info available
--------------------------------------------
見る限りでは問題ないようなのですが、
他に直す場所があるのでしょうか?
なかばあきらめ気味ではありますが、何かありましたらお願いします。



書込番号:1735423

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/07/08 06:57(1年以上前)

メルコのカードの話になると私には手がでないのですが…

私のC750に、同様に記述がありますが、versionとbindの行頭に2文字分のスペースが入っていますが…、関係ないかな?

あと、書き換えた後に再起動しましたか?

そうそう、ZEditorで変更の際に、表示→オプションで
シフトJIS改行コードがNOであることを確認してください。

書込番号:1740242

ナイスクチコミ!0


スレ主 C700初心者さん

2003/07/08 22:52(1年以上前)

しふぉんさん こんばんは。本当にありがとうございます。
私の書き込みがまずかったのですが、versionとbindの行頭に2文字分のスペースはしっかり入っています。すいませんでした。さらに、
再起動確認済で、ZEditorの表示→オプション(シフトJIS改行コードがNO)にもなっています。かたくなに、動作確認済み欄に×がついているのには何か意味があるんでしょうね。
C700にWLI2を挿すと、キーボードとカードの黒色がマッチして、かなり
気に入っていたのですが、他のマシンにて活用したいと思います。
いろいろと、ありがとうございました。

書込番号:1742300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/07/10 01:46(1年以上前)

C700初心者 さん

こと、ザウルスに関して言えば、メルコで災難に合う方は多いようです。過去の機種にも、一度動作確認が取れたのに取り消された経緯があります。多分、作り込みや、Validationが弱い会社なんだと思います。ギャンブルするつもりでなければ、避けた方が良さそうです。
(営業妨害する積もりはないですが、ユーザー自衛のためあえて書きます)

代りに、PlanexやI/Oデータのカードが良いと思います。

書込番号:1745917

ナイスクチコミ!0


スレ主 C700初心者さん

2003/07/10 06:50(1年以上前)

とまとまさん。こんにちは。
今回、ギャンブルするつもりはなかったのですが、
「WLI-CF-S11Gは使えると雑誌などに書いてあった
 →WLI2はアンテナが変わっただけで中身は同じと書いてあった
  →他の動作確認済みカードに比べ穴あきデザインや色が私ごのみ!」
という考えから、動作確認×を無視して買ってしまったのでした。
こういうこともあるんだなと、今回はいい勉強になりました。
次に好きなデザイン(^^;)でいうとI/Oデータがいいのですが、値段でPlanexを
考えたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1746154

ナイスクチコミ!0


スレ主 C700初心者さん

2003/07/10 06:53(1年以上前)

アイコンが若返ってしまいました。(^^;

書込番号:1746160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフーメッセンジャー

2003/07/01 00:24(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 yoshi1007さん

ヤフーメッセンジャーって使えますか?Java版なら動くのでしょうか?

書込番号:1718000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CFモデムの設定

2003/06/22 11:21(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Gin Tonicさん

C700を海外で使ってます。最近、加賀電子のモデムITAK-56Kを入手。早速繋げてみたのですが、つまくいきません。設定ではTDKとコレガのモデム以外はそれ以外という設定を選定するようになっていますが、何か特別な設定が必要ですか?教えてください。

書込番号:1691088

ナイスクチコミ!0


返信する
Hair Tonicさん

2003/07/21 20:08(1年以上前)

私も設定がうまくいきません。メーカーHP記載のinstructionはC700用ではないようなので...

書込番号:1783318

ナイスクチコミ!0


Hair Tonicさん

2003/07/22 22:14(1年以上前)

自己レスです。初期不良品だったようで、交換してもらったら全く問題なくデフォルトの設定で使えています。

書込番号:1787279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PowerBank

2003/06/22 07:56(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 しふぉんさん

PowerBank 携帯用外部バッテリセット for ザウルス SL-C7**シリーズ
なんてのがでていますね、
http://shop.kutikomi.ne.jp/syouhin_syousai.asp?shop_code=070042&syouhin_code=FPS-501ST-AC

ここの注意書きで、ザウルスに付属のEA-72を使用するなとありますが、
やはり、使用はまずいのでしょうか?
ここ数ヶ月EA-72で充電して特に問題はないのですが…

書込番号:1690725

ナイスクチコミ!0


返信する
ただの通りすがりぃ〜♪さん

2003/06/24 01:17(1年以上前)

当方も。
そういや、どっかで使っちゃあかんというのを見た事があるような?
恐らく、電流がPowerBankで使うには足りないかもしれんのかも知れませんね。
まぁ、自分とこのを使ってね。と言う事も少しあるかなぁ?なんて。
ちなみに私は、EA-72でPowerBankを充電しつつSL-C760も充電してます。
一番やっちゃいけないことかも。(^^;

書込番号:1696770

ナイスクチコミ!0


スレ主 しふぉんさん

2003/06/24 06:37(1年以上前)

なかなかすごい使い方をされていますね(汗

やはり2A品のアダプタも用意した方が良いかな?
アキバでACアダプタのみ売っている場所をご存知の方いらっしゃいますか?
(とは言ってもなかなかアキバにも行けないのですが)

書込番号:1697082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:14件

2003/06/24 22:04(1年以上前)

しふぉんさん

私も同じ使いかたをしています。(EA-72でPowerBank充電)

電源部品を定格の100%で使用すると、寿命が極端に落ちるので
、余裕を見るのが常識だと思っていました。
自分で実験用電源にPowerBankつないで充電した時は、確かMAX
2A近く流れたので、定格の200%。。。。EA-72でも充電可能と
Power-Bankの取り説に書いてあった時は、ちょっと目を疑いました。

でも使ってみると、確かに充電できているので、Power-Bankに回路的な
工夫がされているんだろうなと、楽観していましたが
(ダイヤテックよりは技術力があるであろう)SHARPが「使うな」と
言うところには、なんか理由がありそうですね。

寿命問題だけなら、故障して他のを使えば良いのですが、物が
電源だけに、発火でも起こしたら怖いですね。

5VのACは沢山もっているのですが、2A流せるものは、なかなか
無いです。いまは実験用電源だけ。
やっぱり、ダイヤテックのを買うべきかな。。。


ただの通りすがりぃ〜♪ さん

自分も EA-72 → PowerBank → C700(C760も購入) 
で使っていますが、AC1個しかない時は、つなぎかえの手間が
無くて便利ですよね。 
一度この味を覚えちゃうと、やめられないんですが、駄目です
かねぇ?(笑)

書込番号:1699043

ナイスクチコミ!0


Akilaさん

2003/06/26 10:22(1年以上前)

私はGENIO e550XからC750に最近買い替えたのですが、
GENIOの純正アダプタが確かダイヤテックのものよりも
容量が大きかったと思います。
ただし、アダプタ本体が結構大きいので家で使う時専用に
してますけど。。。(^^;;

書込番号:1703676

ナイスクチコミ!0


否3さん

2003/06/26 19:22(1年以上前)

ちなみに私はIOデータのHDP−i20G/USBを使用しているのですが、このACアダプターは5V,2.2Aの容量があります。
 会社でSL−C760のACアダプターとして使用していますが、問題なしです。・・・・・参考まで

書込番号:1704747

ナイスクチコミ!0


否3さん

2003/06/27 17:01(1年以上前)

すみません。機種依存文字を使用してしまいました。あらためて
ちなみに私はIOデータのHDP−i20G/USBを使用しているのですが、このACアダプターは5V,2.2Aの容量があります。
 会社でSL−C760のACアダプターとして使用していますが、問題なしです。・・・・・参考まで(PowerBankは使用していませんが)

書込番号:1707335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

750でVR1

2003/06/21 15:34(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 へぼすけさん

750,760もっているかた教えてください。
VR1で録画したものはそのまま再生できますか?
できるなら700からの乗換えを考えています。
よろしくお願いします。

書込番号:1688560

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニスタで購入検討さん

2003/06/21 16:23(1年以上前)

再生できます

書込番号:1688637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

交通情報が見たい

2003/06/21 01:18(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 yoshi1007さん

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex/html 
日本道路公団の首都高速道路状況ですが、簡易画像のページですが画像が表示されません 開ける方いらっしゃいますか?そうだとすると何か設定がおかしいのでしょうか

書込番号:1687223

ナイスクチコミ!0


返信する
1+1さん

2003/06/21 02:35(1年以上前)

これでしょうか?

ご利用ブラウザについて

・ このホームページをご覧になる際は、Netscape4.0以降またはInternet Explorer4.0 以降のバージョンを利用してください。 (ただし、Netscape6には対応しておりませんので、ご了承ください。)

・ JavaScriptが有効でない場合は、ホームページを正しく見ることができません。

http://www.jartic.or.jp/traffic/caution.html

又は、
www.jartic.or.jp ホーム ページを開いてから、表示する情報へのリンクを探してください
↑上記HPから辿ると、当方では表示されました。(JavaScript有効)

違っていたら申し訳有りません。

書込番号:1687395

ナイスクチコミ!0


1+1さん

2003/06/21 02:40(1年以上前)

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html
追加です。

書込番号:1687404

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/06/21 06:58(1年以上前)

残念ながらC700では表示しなかったと思います。
C750(760)でなら表示します。

書込番号:1687618

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃんさん

2003/06/21 07:29(1年以上前)

首都高速のマップだけ大きくみたいなら

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kousoku/rhp0001.html
をブックマークしとけばいいんじゃないのかな。

書込番号:1687635

ナイスクチコミ!0


VANITYさん

2003/06/21 10:12(1年以上前)

C700のNetFrontはある値以上のファイルサイズの画像は開けない
ように制限が掛けられています。これはメモリ(SDRAM)が少ない
ためと思われます。この情報は#から公式発表されていないようです。

書込番号:1687897

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi1007さん

2003/06/21 13:33(1年以上前)

ありがとうございました C750/760ならできるのですね シグ3でもできるそうで、やはり買い替えかなあ さすがにバッテリーのもちも悪すぎですしね

書込番号:1688320

ナイスクチコミ!0


1+1さん

2003/06/22 02:23(1年以上前)

機種名を見落としておりました。
申し訳御座いません。

書込番号:1690393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング