
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年5月19日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月2日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月15日 16:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月20日 15:30 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月5日 17:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月17日 07:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




SL-C700の購入を検討しているのですが、通信環境について教えてください。メーカーHPを見ると通信は無線LANカードやPHSカードでの通信が可能とありますが、携帯電話に接続しての通信は可能でしょうか?また、携帯電話接続キットなどは出ていないでしょうか?
0点


2003/05/17 17:33(1年以上前)
C700については、CFDC-9664Pというカードが過去に話題になっています。
http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/cfdc9664p.htm
お手持ちの携帯電話で使用可能かご確認ください。
購入検討ということは、C700でなくてC750/C760になりますよね?
これについては当然のことですがCFDC-9664Pが使用可能であるかは不明ですのでご了承ください。
書込番号:1585038
0点

サン電子のCS64CF
http://www.sun-denshi.co.jp/scc/products/mobile/cs64cf/cs64cf.htm
もあります。
こっちは、FOMA/DOPA/PDC/PHS(ドコモ、アステル)用。
書込番号:1586318
0点



2003/05/18 09:23(1年以上前)
しふぉんさん 、ひとばしらーさん、ありがとうございました。 大変参考になりました。
書込番号:1587203
0点


2003/05/19 20:35(1年以上前)
DoCoMoの携帯での接続を考えているなら、結構安売りされてるP-in Master
と、携帯電話接続ケーブルを買うのも一手です。
P-in Master が1円でケーブルが4000円と言うのも癪ですけど。DoPaもPDC
データ通信も普通に使えます。
書込番号:1591563
0点





しばらくすると、OpenZaurusというのが、SL-C700にも
対応するらしいんですが、あれってSHARPオリジナルよりも
早くなるんでしょうか。
あと、オリジナルにインストールされているアプリケーシ
ョンなどは、そのまま使えるのでしょうか?
SL-C750,760を買う資金はないんで、何とかもっさり感だけ
でも解消できないものかと思っています。
もっさり過ぎて、小遣い帳と、通勤途中の時間つぶしに
ゲームする程度しか使ってない(使う気にならない)もんで(^^;
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2003/09/02 00:30(1年以上前)
やっとはやくなりました
書込番号:1906252
0点





WindowsCEでIP電話 PC to PCはできるのでしょうか?当方、ノートPC+@freedでインターネット電話(http://www.bitarena.com/)で通話はできました。WindowsCEでも使える、できれば無料のIP電話ツールはあるのでしょうか?よろしくお願いします。またAirH"(128K)でもIP電話は可能でしょうか?よろしくお願いします。
0点



今までのログや私家版携帯端末考を参考にスーパー統合辞書20002を入れようとしています。
しかし圧縮しなければZtenで見れますが、圧縮すると辞書の中身を認識してくれません。
(ということは圧縮に失敗してるってことですよね?)
圧縮しないで入れるとすると漢字源のみで限界な状況です。
Buckingham EB Playerの最新版のWindowsとCEの両方とも試してみたのですがダメでした。
なにかよいアドバイスがあればお願いします。
0点


2003/05/16 00:09(1年以上前)
私家版携帯端末考を参考にスーパー統合辞書20002を使っています。
簡単な流れは、個別の辞書ごとに、
ebzip で伸張
bookinfo で伸張した Honmon2 の内容確認
squeeze で余分な部分を削除した Honmon を作成
catdump を使って余分な部分の削除した CATALOGS を作成
(広辞苑ではBookType=EPWING5, Type=0005に書換え)
ebzip で圧縮
だったと思います。
削除する部分に依存しますが、
漢字源 14.6MB
広辞苑 32.7MB
現代用語 6.4MB
リーダーズ 34.8MB
と、何とか 90MB 以下に収まりましたよ。
書込番号:1580452
0点

FocusLightさんレスが遅くなってすみません。
現在自宅のPCの方に問題があり、まだ辞書の圧縮までいたりません。
私家版携帯端末考にebzipのことが明記されてましたね。
すっかり見落としていました。
アドバイスに基づいてやってみます。ありがとうございました。
書込番号:1593778
0点





初歩的な質問で申し訳ありません。
仕事の関係で、ファイルメーカーを使用できる
PDAを購入しようと思ってます。
SL-c700でもきちんと作動するんでしょうか?
どなたか、知ってらっしゃるもしくは、使われている方、
教えてください。
もし無理なら、代わりになるソフトを教えていただければ
大変助かります。
0点


2003/05/15 04:12(1年以上前)
こんな情報ありましたけど、御参考になりますか。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/11490.html
書込番号:1578311
0点


2003/05/15 04:14(1年以上前)
こっちの方が詳しいですね。
http://www.filemaker.co.jp/products/fmm21_home.html
http://www.filemaker.co.jp/products/fmm21_requirements.html
書込番号:1578316
0点


2003/05/15 16:41(1年以上前)
filemaker mobileはザウルスじゃ使えませんね。
書込番号:1579328
0点


2003/05/18 11:25(1年以上前)
『filemaker mobileはザウルスじゃ使えません』ではなく、
『filemaker mobileはザウルスで使える』とは言っていないが正しいです。
情報をお持ちの方、試験してみた方は、ぜひ情報アップをお願いします!
書込番号:1587420
0点


2003/06/05 17:28(1年以上前)
何言ってんの?
使えないが正しいでしょ?
対応してるのは、PalmOS と PocketPC なんだから。
書込番号:1642814
0点




2003/05/16 20:22(1年以上前)


2003/05/17 07:44(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





