SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ?

2003/04/10 19:32(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 静音さん
クチコミ投稿数:58件

まとまった時間がとれず、仕事や家事の合間に日々MI-610から移行した
8年分の文字化け修正をしていてやっと終わりが見えてきました。(遅)
これからみんなにゆっくり追いついていこうかと。。。(滝汗)

わからないことが出来たら質問させていただきますが、
今回は初歩的なことでよくおきる現象をお尋ねします。

カレンダーとメモ帳を開いててHancomMobileSheetを立ち上げると
必ずカレンダーだけ落ちてしまいます。
特になんの表示もなし(メモリ不足等)に落ちてしまうのですが、
これって普通なのでしょうか?

書込番号:1476719

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/04/10 20:04(1年以上前)

>カレンダーとメモ帳を開いててHancomMobileSheetを立ち上げると
>必ずカレンダーだけ落ちてしまいます。
>これって普通なのでしょうか?

スワップを作っているためか、私の場合は同じような条件下でも、落ちません。

書込番号:1476796

ナイスクチコミ!0


スレ主 静音さん
クチコミ投稿数:58件

2003/04/11 11:06(1年以上前)

やっぱりそういう表示が出なくてもメモリなのでしょうね。。。
スワップ作れば落ちないとわかっただけでも朗報です。
頑張って挑戦してみます。

孔来座亜.さんありがとうございました!

書込番号:1478621

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/04/12 08:10(1年以上前)

静音さん

モバキチさんの次のページを参考に、スワップファイルに挑戦してみた下さい。
ttp://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/swap.htm

 なお、新にSDメモリーを購入される場合は、256MBが現在は割安だと思います。高速タイプにはこだわらなくてもよいようです。下のスレッドも参考にしてみてください。

書込番号:1481171

ナイスクチコミ!0


スレ主 静音さん
クチコミ投稿数:58件

2003/04/13 00:38(1年以上前)

孔来座亜.さんいつも親切なレスありがとうございます。
まだなにもしていなくても、こちらの掲示板を読むのをとても楽しみにしています。

掲示板を参考にスーパー総合辞書2002と徹底活用マニュアルは購入済です。
SDカードは128を2枚も持っているのでそちらを利用するつもりです。
なかなかまとまった時間がないので、地道にこつこつとやっていこうと
思っていますのでこれからもよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:1484121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

月2時間程度で一番安い通信方法は?

2003/04/10 12:23(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 bun1128さん

C700を使っています。
基本的には日記を書いてデジカメのビューアとして使っていますが、
たまにはWebも見たいと思っています。

月に2時間程度使うか使わないかなのですが、
そういった使い方の場合に一番安い通信方法は何でしょうか?

AirHや@FreeDだと使用頻度的には高いと思っています。
U-MailだとC700のよさがいかせないので対象外としたいです。
ちなみに携帯はJ-Phoneを使っています。

みなさんよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:1475906

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/04/10 21:00(1年以上前)

DDI-Pのデータパックで契約しています。
パケット通信ではなくPIAFSになりますが、最大140分の通信時間込み&年間契約で2550円です。
ドコモにも似た様なコースがあって値段的にはそちらの方が若干安かったと思います。(未確認です)

書込番号:1476942

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/04/10 21:02(1年以上前)

>月に2時間程度使うか使わないかなのですが

 これは、自宅や会社などLANが使える環境以外の、外出先の移動中での利用時間と言う事でしょうか。それですと、やはりAirHや@FreeDしか無いように思いますよ。

書込番号:1476954

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun1128さん

2003/04/11 00:21(1年以上前)

しふぉんさん、孔来座亜.さん 早速の回答ありがとうございます。

基本的には会社はLAN接続で、家は光なので、
どこかに遊びにいったときなどに少しはつなぎたいな。程度です。

まったく使わないこともあることを考えると、AirHや@FreeDは魅力はありますが、
やっぱりちょっと高いかな。と思います。
そうなると、しふぉんさんの言うデータパックかドコモのやつですかねぇ。
ちなみにドコモのは1980円で1000円分の無料通話分です。
前はドコモの携帯だったからファミリーできたんだけどねぇ。

もう少し考えてきめたいと思います。
考えてくれたみなさん、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:1477765

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/04/11 07:47(1年以上前)

たまに使いたい程度なら、J-Phoneアクセスインターネットと言うサービスで、従量制(1分12〜18円)でWeb接続が可能なようですよ。
 J-PhoneってCdMaOneではないですよね。多分、ここで何時も話題に出るアイオーデータのCFDC−9664P(実売価格約6千円)で使えるのじゃないでしょうか。

 ただ、私はJ-Phoneは使っていないので良く解かりませんから、きちんと確かめてから購入してくださいね。

書込番号:1478339

ナイスクチコミ!0


静音さん
クチコミ投稿数:58件

2003/04/11 10:56(1年以上前)

私もJ-PHONEです。
自宅&職場のPCがメインで、C700をJ-PHONEで繋ぐのは電車の中で『ときどき』程度です。
なのでアイオーデータのCFDC-9664PでJ-PHONEアクセスインターネットに接続しています。
webは当然ですが、メーラーに設定したフリー&職場&自宅アドレスの送受信も問題ありません。
(ただし遅いのは覚悟してください)

月に2時間となると微妙ですね。
私は月に1時間ぐらいなので、パックの無料通話内ですんでしまってます。

書込番号:1478609

ナイスクチコミ!0


スレ主 bun1128さん

2003/04/11 12:42(1年以上前)

孔来座亜.さん、静音さん ありがとうございます。

そういう方法もあったんですね!
早速、今『CFDC-9664P』を注文しました。
来るのが楽しみです♪
私もあんまり使わないときはパックの無料通話分で間に合うと
思っていますので、私にピッタリです。

本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:1478788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

perl のインストール

2003/04/10 10:48(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 馬角斎さん

老眼は C700 の敵ですが、なんとかやってます。

ところで、perlをインストールしようとして、
インストール先にSDを選んだのですが、
最後に「このプログラムは本体にしかインストールできません」といわれてしまいました。
これは、仕様なのでしょうか。回避できるのでしょうか。

よろしく。

書込番号:1475777

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/04/10 20:52(1年以上前)

仕様です。

もしLinuxにお詳しいのでしたら、本体メモリにインストール後対象ファイルをSDカードに移動、シンボリックリンクを貼るという方法があります。

書込番号:1476921

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬角斎さん

2003/04/12 18:14(1年以上前)

シフォンさん

御教示、ありがとうございます。
そうですか。
これで、マシンはだまされてしまうわけですね。

linux くわしくないですが、シンボリックリンクくらいは、何とかわかると思います。(^o^;
ありがとうございます。

書込番号:1482642

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/04/13 13:18(1年以上前)

各アプリケーション毎のインストールしたファイル情報は、
/usr/lib/ipkg/info/
以下の各ファイル内にありますので、ご参照ください。

書込番号:1485513

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬角斎さん

2003/04/15 10:59(1年以上前)

シフォンさん
ほんとうだ。
こんなところに情報が。

といってもよく理解できるわけではないのですが。インストールしたファイルの場所が並んでいるようです。
手がかりを教えていただけたので、勉強しようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:1491525

ナイスクチコミ!0


スレ主 馬角斎さん

2003/04/15 19:01(1年以上前)

あ。
シフォンさん、後で気づきました。
この情報で、どこにシンボリックリンクを貼ればいいかわかるということでした。
どうも、ぼーっとしていて。

書込番号:1492467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パソコンからのデーター取りこみ先

2003/04/09 22:27(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 なかなか、いいね。さん

SLC-700を使用して、1ケ月がたちました。
PDAの使用ははじめてだったので、
どこまで使用できるか心配でしたが、
結構、重宝しています。

1点質問です。パソコンから、ザウルスショットを
使用してイメージやテキストデーターを使用した時に、
最初から任意のフォルダーに取りこむことはできない
のでしょうか?

せっかく日付を指定して、とりこんでも、
フォルダーへの移動時で日付が変わって
しまいます。
どなたか、アドバイスがありましたら、
よろしくお願いします。

書込番号:1474557

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/04/11 11:56(1年以上前)

>フォルダーへの移動時で日付が変わってしまいます。

 私自身は、ザウルスショットをほとんど利用していないので、良く解からないのですが、ファイルホーム等から、コピー・貼り付けなどをすると確かに日付けが変わってしまうのですね。

 ザウルスドライブ(ネットワーク)ですと、複数ファイルの指定も可能ですし、日付けも変わらないので、お勧めです。

書込番号:1478691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの同期がとれない・・・

2003/04/09 17:20(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

PCとの同期が取れないとき、「ザウルスのデータの一部が誤りがあると思われます。ザウルスの「データチェック」機能で診断してみてください。と出てきましたが、データチェックはどのようにすればよいのでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:1473744

ナイスクチコミ!0


返信する
じぇんぺんさん

2003/04/10 01:08(1年以上前)

こんばんは

機能名は違うのですが、メンテナンスメニューから実行できる
「異常チェック」のことではないでしょうか。
取説の167ページに説明があるので、まず読んでみてください。

書込番号:1475194

ナイスクチコミ!0


スレ主 KazzHさん

2003/04/10 18:02(1年以上前)

異常チェックをやりましたが正常なのです。
他に原因が見つかりませんのでフォーマットをすればよいと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:1476493

ナイスクチコミ!0


じぇんぺんさん

2003/04/11 02:42(1年以上前)

遅くなりましたが。。。

ご存知だと思いますが、フォーマットをするとザウルス本体の
データは購入時の状態に戻ります。
消えて困るデータは、外部メモリかPCにバックアップを取っておく
必要がありますが、その上でならやってみてもいいと思いますが。

書込番号:1478107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ドコモの定額制通信について

2003/04/09 00:14(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 はしかさん

SLーC700でP−inFree1Pの通信カードを使用して、プロバイダをドコモのmoperaに接続できません。
通常の対応プロバイダでなければ接続できないものなのでしょうか。

書込番号:1472216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/09 00:39(1年以上前)

moperaも@FreeD対応のISPになっています。他のISPと同様ですね。たぶんアクセスポイントの番号が違うと思いますけど。

書込番号:1472333

ナイスクチコミ!0


もりさかひとみさん

2003/04/09 01:12(1年以上前)

電話番号の末尾にある「166#64」を「166#6401」に修正しましたか

書込番号:1472429

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/09 10:53(1年以上前)

@FreeD用のmoperaの電話番号は
0570800166#6401 ですよ。

書込番号:1473061

ナイスクチコミ!0


えびいちさん

2003/04/09 11:32(1年以上前)

私はP-inFree1Sを使って、moperaに接続しています。
ID、パスワードはどうしていますか。
マニュアルには空欄にするように書かれていますが、
少なくとも、C700の場合、何かしら入れていないといけないようで、
私は、
ID:sss
パスワード:sss
などと適当なものを入れて使っています。

書込番号:1473154

ナイスクチコミ!0


ののたさん

2003/04/09 20:02(1年以上前)

自分もmoperaを使って@FreeDの契約をしようと思っているのですが、
moperaだと48000円/年以外のお金はかからないのでしょうか?
他のプロバイダだと数百円/月かかるようですが?

書込番号:1474073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/10 01:37(1年以上前)

>moperaだと48000円/年以外のお金はかからないのでしょうか?

消費税がかかります。(笑)それ以外はありません。あっ、電気代もかかるけど(笑)それと接続する機器を購入するならそのお金も(笑)

>他のプロバイダだと数百円/月かかるようですが?

今契約してるISPが@FreeDが使え、定額制のプランのものなら今のISP料金だけでいいですけどね。

書込番号:1475265

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/10 16:04(1年以上前)

ののた さんは、ヤフーBBに入っておられるのでしょうか。
@FreeDにはヤフーBBのダイヤルアップアクセスポイントは
まだ対応していないようです。moperaで接続がいいでしょう。
私は、自宅からはヤフーBB、職場と外からはmoperaで@FreeDです。

書込番号:1476251

ナイスクチコミ!0


ののたさん

2003/04/10 22:57(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
今日、ドコモのお店に行って、契約する前にちゃんと出来るか実際つないで見せてもらいました。P-inFree1Pが在庫切れで予約してきました!
moperaにすればその他のお金はかからないそうです。
結局かかるのはP-inFree1Pの5800円と@FreeDの48000円/年と消費税(涙)だけでした。ドコモの人一生懸命設定してくれてありがとうございました。
そして一番の疑問、ジェット証券使えました!!!
感動したのはインターネットの画面で、画面が2つ以上になるときはタブウインドウが出来て、元にすぐ戻れること!これだと一番上の画面でチャートを見て、タブを使って注文画面に行ける。便利。
あとはYahooBBでも@FreeDに対応してくれればいいんだけど。。。
ところで、Yahooのメールアドレスをザウルスでも使えるんですか?
使えればmoperaでなんの問題もなさそうですが。

書込番号:1477398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/11 04:13(1年以上前)

ようするに、モバイルYahooで、メールがみれるか?ということですか?それともPOPの方で?
どちらもためされてもいいと思いますけども・・・

書込番号:1478202

ナイスクチコミ!0


通りすがりのよっちゃん☆さん

2003/04/11 08:45(1年以上前)

>Yahooのメールアドレスをザウルスでも使えるんですか?

ザウルスで使えますし、mopera経由でも問題なく使えます。

書込番号:1478414

ナイスクチコミ!0


スレ主 はしかさん

2003/04/11 21:55(1年以上前)

えびいちさんありがとうございます。
パスワードとIDを適当に入れたら接続できました。
ありがとうございました。

書込番号:1480042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング