SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メールソフトの使用について

2003/03/17 13:50(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

NifTermのようなメールソフトはインストールして使えるのでしょうか。
PATIOのような会議室にアクセスしたいのです。

書込番号:1401568

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/03/18 05:50(1年以上前)

@NiftyにTTY接続で巡回したいということですよね?
簡単に使えるツールは無いと思います、下記URLをご紹介しますが、それなりの知識が必要と思われます。

http://www.ayati.com/KOMONO/c7nif.htm

書込番号:1404208

ナイスクチコミ!0


スレ主 KazzHさん

2003/03/18 17:11(1年以上前)

しふぉんさん 貴重な情報をありがとうございました。
C700底が深いので感心しています。一度試してみます。

書込番号:1405310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンパクトフラッシュの信頼性について

2003/03/17 13:41(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

CFの話題がたくさん出ていますが、どこのメーカーも性能は同じでしょうが、価格に差がありますね。信頼性の面から見てコストパフォーマンスが高い商品を教えてください。Sandisk512MBがやはり一番信頼性が高いですか。

書込番号:1401543

ナイスクチコミ!0


返信する
fusoa17さん

2003/03/17 14:02(1年以上前)

コストパフォーマンスが高くても、信頼性が低いものがあります。
コストパフォーマンスと信頼性、どちらが高い方をお望みでしょう?

書込番号:1401594

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/03/17 14:05(1年以上前)

CFは書き込み速度にいろいろ差があります。
こんな商品も発売されたくらいですから。
http://www.green-house.co.jp/news/3r0310a.html

書込番号:1401600

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/03/17 19:41(1年以上前)

名のとおったメーカーならばCFの信頼性はどこでも同じだと思います。
Sandisk512MBは公式には動作確認されていませんので、その辺も考慮したうえで選定してくださいね。

http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/sl/cfcard_sl.asp

まあ、何を選んでも多分動作すると思いますが(笑

書込番号:1402454

ナイスクチコミ!0


スレ主 KazzHさん

2003/03/18 17:04(1年以上前)

皆さんの仰るとおりですね。信頼性は見えないので困るのです。私は性能も勿論ですが、性能のばらつきである信頼性(使用環境や劣化に対する)を重視しているのです。理屈っぽくなりましたが、ノイズに強い製品を期待しているのです。

書込番号:1405296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お薦めの辞書おしえてください。

2003/03/17 11:56(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Junichiべえさん

どうもです。
最近C700が好調です。Sambaを導入してファイルの交換が楽になりました。
Win98でも、問題なくネットワークのC700を認識してくれます。
 気になったのは、最初98をインストールしたときはなかなかC700を表示してくれず、
あきらめていましたが、数日してからいつのまにか起動時に高速で認識してくれるようになりました。
ネットーワークは得意分野ですが、このケースは理解できません。
 今はTelnetを導入しましたが、TeraTermからログインすると、ログインとPassを聞いてきます。
rootでログインしようとしたが、できません。なぜ?
 /etc/hosts.allow
/etc/hosts.deny
は標準ではいってます?なかったので作成しましたが。
 /etc/inetd.conf で、Tcpwrapperでアクセス制限をしてます。

 ユーザを作成しようと
 /adduser -M ○○○ を設定しようとしましたが、作成できません。
 
 Telnet できた方います?

 ↑専門すぎるので無視してもいいです。

 本題に入ります。
 Sandisk512MBのCFを買い、やっと辞書を利用することができて嬉しいです。
 MP3や辞書、写真で楽しさ倍増ですね。
  実は導入したい辞書があるんですが、
  
  「第5版大辞林」「現代用語の基礎知識」を入れたいのですが、
  どのメーカーでZtenに成功してるのかわからないので、また過去ログを見ましたが、
  どのメーカーで成功したのかが、よくわからないのです。
   上記の2つの辞書でメーカー正式名称をおしえていただけますか?
 よろしくお願いします。

書込番号:1401303

ナイスクチコミ!0


返信する
くりまるさん

2003/03/17 12:46(1年以上前)

Telnetは通常、セキュリティ上、rootではログインできないようになっています。

書込番号:1401415

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/17 13:35(1年以上前)

How to mobile private edition 〜私家版携帯端末考〜

http://www.yo.rim.or.jp/%7Emono93/mobile/

「EB*/EPWING形式辞書動作情報」を、ご覧になるのが一番かと思います。

書込番号:1401521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アイコン爆発のまま・・

2003/03/16 22:52(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 たつんどさん

はじめまして、じんたと言います。
SL-C700購入二日目です!非常に楽しく使わせてもらってます。
Swapファイル作成まではうまくいったのですが、ZTen導入でつまずきました。どなたか助けていただければ幸いです。
「私家版携帯端末考」さんを参考に、KAKASIとZTENインストールしたのですが、ちゃんとアイコンまでは出ているのに、タップすると、爆発マーク、砂時計、その後砂時計は消えるのですが、ずっと爆発マークのままプログラムは起動しません。
他のプログラムはたちあげてませんし、ターミナルで確認してもSWAPファイル有効になってますので、メモリ不足ではないと思います。そのままちがうアプリをタップすると、そのアプリは普通にたちあがります。
過去ログも検索したのですが、辞書ソフトが認識されないというのではなく、たちあがりすらしないので、どなたか同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:1399844

ナイスクチコミ!0


返信する
XP5さん

2003/03/16 23:22(1年以上前)

たつんどさん、
私もSWAPはしてませんが同じ状態です。
 Panasonic 512MB にKAKASI, ZTENをSDにインストールして、スーパー統合辞書を入れました。 状況は爆発マークのまま進まないと言うものです。 辞書を入れる前にはZTENが起動したんですけどね。
解決経験者の方 よろしくお願いします。

書込番号:1400013

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/03/17 06:16(1年以上前)

kakasiは、2.3.4-2を試してみましたか?

書込番号:1400857

ナイスクチコミ!0


vier55さん

2003/03/17 22:17(1年以上前)

じんたさん、
私も、同じ現象になったことがありました。
その時は、一旦電源を落として、裏の電池蓋を解除し
しばらく待って、またロックし、再度電源を立ち上げたところ
なぜかうまく立ち上がるようになりました。
その後、swap、ztenなどうまく動作しているようで、快適に使えています。
このリセットスイッチ(?)の動作を理解していないのですが、
shutdownコマンドを発生させているのかな〜???

書込番号:1403052

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつんどさん

2003/03/17 23:11(1年以上前)

しふぉんさん、返信ありがとうございます。
Kakasiは2.3.4-2です。
Vier55さん、ありがとうございます。
試しに裏ブタ解除ではずして、再度ロック、立ち上げして、ZTen起動しましたが、ずっと爆発マークのままです・・
本体メモリーにおいたり、SDカードにおいたりしても一緒です。
とほほのほ・・・

書込番号:1403330

ナイスクチコミ!0


XP5さん

2003/03/17 23:25(1年以上前)

たつどんさん、
私は しふぉんさんの言うとおりkakasiは、2.3.4-2にしたところZTENが立ちあがりました。これは本体のメモリーにしかインストールできないんですね。 ZTENはSDにインストールのままです。 その後辞書の認識に苦労しましたが、最終的に見られるようになりました。
たつどんさんもうまくいくといいですね。 一度両方を再インストールしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1403419

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつんどさん

2003/03/18 00:48(1年以上前)

XP5さんありがとうございます。
再インストール、電源再投入など、いまだチャレンジ中です。
XP5さんのようにうまくいくことを願って・・・
追伸:PDAは初めてに近いのが逆に幸いし、諸先輩方のようにアプリの遅さにいらつくこともなく、美しい液晶と、どこでも親指入力できる(トイレでも!)使いやすさ、胸ポケットにも入るコンパクトさ、大変気に入ってます。初心者の強み!あきらめず、一歩一歩がんばっていきます!

書込番号:1403798

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/03/18 05:35(1年以上前)

たつんどさん

ご使用のZtenがもし最新のもの(1.5.2)でなければ、最新版を使用してみてください。
少し前ですが、ztenに無理やり高速起動オプションを追加したときに、同様の現象になりました、1.5.2ではこの辺が改善されています。
念の為、最新版インストール後、再起動したほうが良いかもしれません。

書込番号:1404194

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつんどさん

2003/03/24 22:45(1年以上前)

しふぉんさん、ありがとうございます。
いったん全部アンインストールして、最新版のZtenをインストールしたら、うまくいきました!前回も最新版インストールしたハズなんですが・・?
なんにせよ、快調に動作中です。本当にみなさんありがとうございました!

書込番号:1425481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

よいファイラありませんか?

2003/03/16 21:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ぽっちぃさん

先日、我が家の大蔵省から年度末特別予算がおりたところで念願のSL-C700をゲットいたしました.現在、256のSDカードを入手し、やっとswapを設定したところです.さて、2点ほど質問があります.(過去ログで見つけられませんでした)
1.CFカードはマニュアルでは起動中に画面をタップしてカードのアイコンが消えてから抜くべしとあったとおもうのですが(マニュアルがどこかへいってしまい、現在行方知れずなもので・・・)これって、電源オフの状態で抜いてしまうのはやっぱりまずいのでしょうか?SDカードはswapが設定されているので怖くて抜けませんけど.
2.現在英辞郎をSDにインストールすべく悪戦苦闘中なのですが、LAN環境がないのでCF経由でやろうとしています。CFのサイズが小さいため、ファイルを一度に転送できないのでよいファイラを探しています.使い勝手のよいファイラがありましたら、御紹介いただけないでしょうか?ちなみにFDcloneというのと洋もののfilemanagerというのは試してみたのですが、どうもwindowsのGUIになれると違和感をおぼえてしまって・・(汗)tkcなんたらというのがよさそうなのですが、ちとお値段がかかるようで・・みなさんはどのようなものをおつかいでしょうか??

書込番号:1399475

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/03/17 07:08(1年以上前)

私自身は、CFアイコンをタップせずに、電源OFF後に、CFの抜き差しをしています。これまで約二ヶ月程そんな使い方をして来ましたが、これが原因と思われるようなトラブルは発生していません。

 SDにスワップを設定しているので、アイコンをタップする時に、間違って隣のSDをタップしてしまうのが怖くて、そうしているのですが、マニュアルに推奨されている方法では有りませんから、どちらの方法を取るか、あくまで自己責任で選択されてはどうでしょうか。

 なお、隠しフォルダー以外ですと、「ファイル」からの操作がいちばん簡単だと思います。FDcloneは表示できる文字が小さ過ぎますし、filemanagerも慣れないためか使いにくいですしね。無料ソフトは多分この2つだけだと思います。(エディター付属のファイラーは有りますが・・・)

 LAN環境での他のパソコンとネットワーク接続していると、なかなか便利ですよ。

書込番号:1400880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽっちぃさん

2003/03/17 07:44(1年以上前)

孔来座亜.さん、おはようございます。早朝からのレスありがとうございます。
なるほど、たしかに間違ってSDの方をタップしそうですね。実用上は問題なさそうですから、今後は僕も電源オフで抜き差しするつもりです.
ふむふむ、やっぱりはやいとこ無線LAN導入がよさそうですね。実はメルコのCFタイプのカードを昨夜ゲットしていたのですが、mobilenewsで次期モデルが発売になると書いてあったのをみて、ちょっとショックを受けてたところでした(涙)まぁ、実用上はあまり問題ないと思うのですが(笑)。今夜にでも設定に挑戦するつもりです.過去ログが豊富なのでいろいろと参考にさせていただこうと思っていますが、上手くいかないときにはまたご相談させてください.今後ともよろしくお願いします.

書込番号:1400904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーがなくなったとき

2003/03/16 15:20(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

バッテリーの消耗がちょっと早いような気がするんですが。
まあ、これはいいとして、そのバッテリーがなくなって、電源を
入れるとスイッチがまったく入らずに、充電したあとの
画面が初期状態になって、3分待って、そのあと日付の修正を
しなければならないのですが、もっといい方法はありませんか。

書込番号:1398313

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/03/16 15:35(1年以上前)

バッテリの電圧がある一定の値以下になると電源ONできなかったと思います。
従って対処方法は、
・こまめに充電する
・外部バッテリを接続する
といったところでしょうか。

書込番号:1398367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング