SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/09 23:56(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 18945さん

Linuxザウルス用の「単語を一括登録するソフト」は存在するのでしょうか?
サポートに問い合わせてみたところ、標準では単語の一括登録は不可能なようです。
もし、単語の一括登録が可能ならば、購入したいのですが・・・

よろしくご教授ください。

書込番号:1122610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください(Zaurus SL-C700)

2002/12/08 10:07(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 Amazawaさん

この大きさでキーボード付きVGAのZaurus SL-C700は大きな魅力です。CLIE 70Vから乗り換えようと思いますが、Zaurusは初めてなので以下をお教え下さい。
1.漢字変換は、PC並みですか。ATOKが使えると有り難い。
2.CF2マイクロドライブ(1GB)やSDカード(512MB)にdoc、xlsファイルを入れておいて、そのまま読み込み編集できますか。
3.上記カードに、mp3ファイルはフリーでコピーできますか。
4.PC用プリンタへの接続はできますか。

書込番号:1118484

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/12/08 10:14(1年以上前)

まだ発売前です。
シャープのサポートに聞いて見ては?
http://www.sharp.co.jp/support/madoguz.html

書込番号:1118499

ナイスクチコミ!0


yatoさん

2002/12/08 14:52(1年以上前)

こんにちは。
この記事はちょびっと参考になるかも。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0212/03/n_zau.html
りなざうまにあっくすや文市さんのHPはおもしろいかも。
メディアが重量級ですね。いいなー!

書込番号:1119130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3プレーヤーとしてはどうかな?

2002/12/06 01:37(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 かずまるやさん

キーボード付きで通勤時にはMP3プレーヤーになる300g以下のPDAが
出たら即買いだと思っていたところにこいつは魅力的!
気になるのは、MP3プレーヤーとしてどのくらいの時間が持つのかです。
128のCFに入れた音楽を再生するとして、3時間くらいは持つと
うれしいのですが、皆さんどうおもいますか?

書込番号:1113266

ナイスクチコミ!0


返信する
yatoさん

2002/12/06 19:57(1年以上前)

こんにちは。
デジカメのFZ-1と秤に掛け悩みに悩み抜いてC700と予備バッテリーを発注しちゃいました。
MP3は専用機が電池の持ちも良く、ちっちゃいので同時に持ち歩いても気にならないかと思います。
と言いつつ、最近安い512MのCFを買って入れまくろうかとも思ってます。^^
うーーん、悩みますねー!

書込番号:1114729

ナイスクチコミ!0


スレ主 かずまるやさん

2002/12/07 09:19(1年以上前)

yatoさん こんにちは。
実は僕も近くのショップで一応予約だけは入れてます・・。
バイオUを持ち歩き:何でも出来るけど1kgはちと重い。熱いし。
MP3プレーヤー:CFタイプでいいのがないなぁ。結構な値段するし。
HDD型MP3プレーヤー:なんかHDDを持ち歩くというのが・・感覚が古いかな。
やっぱりザウルス+予備バッテリー+大容量CFで決まりですかね!!
(と自分を説得中!)

書込番号:1115811

ナイスクチコミ!0


yatoさん

2002/12/07 14:33(1年以上前)

こんにちは。
SDタイプの通信カードが発売(発表?)されたのでメモリーはCFでも良いかなと思ってます。SDの512Mは高くて手が出ませんし。
ただ、あの位置だとブラウジングスタイル?の時、超じゃまになりそうな気がします。

CFのMP3プレイヤーは良いのが有りませんね。使い回しが効く、SDタイプが良いかと思います。HDタイプも一瞬買いそうになりましたが、重さとバッテリーで踏みとどまりました。

私的には良い組み合わせだと思います。

書込番号:1116407

ナイスクチコミ!0


purikureさん

2002/12/07 18:04(1年以上前)

最初の方の内容と変わっちゃいますが...SDIO対応でしたっけ?そうだと嬉しいんですが。

書込番号:1116889

ナイスクチコミ!0


manonさん

2002/12/07 20:33(1年以上前)

>purikureさん

対応するみたいですよ。
ちょっと古いですけど、ZDNetでそう書いてありましたから。
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0211/12/n_zaurus.html

書込番号:1117298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクセスは使えるかなー

2002/12/04 18:28(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 デコーズワイズメルさん

会社で自分で作ったデーターベースを、自宅に帰ってから閲覧することが
あるのですが、可能でしょうか。
 今使っている、MI610のデーターベースを作っていたのですが、
これは、PCには、取り込めませんでした(スキル不足)
C700は、USBでPCと繋がるそうでザウルスショットやザウルスメモリーで
丸ごと移せたらうれしいと思いますが
 ご存知の方は、いらっしゃいませんか〜。

書込番号:1109980

ナイスクチコミ!0


返信する
todo1982さん

2002/12/05 17:18(1年以上前)

ザウルスショットは画面に写っているものだけ取り込み閲覧するだけだったとおもいますのでザウルスドライブだったらデーターベースのデータを取り出し自宅のパソコンに入れると言う方法なら可能と思います。ただ会社のパソコンにデバイスをインストールしなければならないと思います。

書込番号:1112212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2002/12/07 15:58(1年以上前)

todo1982様
ありがとうございます。ザウルスメモリーではなくドライブでしたね
会社のパソコンを触るのは、(設定等)自分だけですからデバイスの
インストールは、きっと大丈夫です。(アイコンは、今回のが正解)

書込番号:1116588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

辞書機能は?

2002/12/03 17:31(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

SL-C700を電子辞書の代わりに使えないかなぁと考えてます。
PDAは買ったことないんですけど、SL-C700の場合、英和、和英の辞書機能はついているんでしょうか。
また一般的に起動時間や収録語数などは電子辞書に比べてどうなんでしょうか。

書込番号:1107294

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/12/03 17:53(1年以上前)

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/slc700.html
機能(アプリケーション)は付いてませんね。
他のザウルス向けですが電子辞書カードというのが提供されてるようです。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/ce-sda1/qa-cesda1.asp

書込番号:1107345

ナイスクチコミ!0


ありぽん2さん

2002/12/03 23:54(1年以上前)

こんばんわ。

私は電子辞書を手放して、SL-C700を予約しました。
かなり高性能は辞書にできると思っています。

SL-A300では
辞書ソフトzbedicが動作確認済みのようです。
http://killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=135
辞書データは
http://openlab.ring.gr.jp/edict/fpw/#ascii

ちょっと作業は必要だと思いますが、使いこなす意味も含めて
(楽しむ意味も含めて)辞書としてつかえるようにするのは
良いのではないでしょうか?

きっと愛着わくと思いますよ。

それでは

書込番号:1108232

ナイスクチコミ!0


poplifeさん

2002/12/06 06:27(1年以上前)

電子辞書5台ほど、PDA4台ほど、使ってきましたが、
専用機の代わりとしてPDAを考えるのはやめた方がいいと思います。
PDA辞書化の大きなメリットは、辞書引き対象となる素材と辞書を同一のマシンに収納できることですが、もし辞書引き対象が主に紙ベースの素材であれば、起動時間や操作性、電子辞書化にかかるコストと時間を考えると、
今のところ専用機には太刀打ちできません。というか、専用機の操作性を思い描いているとすれば、おそらく使わなくなると思います。
私の場合は辞書引き対象の素材が電子化されたものである場合が多いので、
辞書化したPDAを使っていますが、そのような使い方でない場合は、避けたほうがいいと思います。

書込番号:1113498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

初めてのPDA購入の検討

2002/11/17 16:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

クチコミ投稿数:195件

PDA初心者です。どうぞよろしくお願いいたします。
現在ザウルスのMI−E25DCと、こちらの新製品が候補として絞られています。
使用目的は、
1 インターネット&メール
2 映画やテレビ番組を鑑賞する

の2点なんですが、どちらが適しているか教えていただけると幸いです。お願いいたします。

書込番号:1072150

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/11/17 16:26(1年以上前)

PDAで映画って見れたっけ?

書込番号:1072207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2002/11/17 18:21(1年以上前)

SDメモリーカードなどに記録された動画を見たいということなのですが。CE-VR1を購入するつもりです。
SL−C700は、映像・音楽再生が Media Playerとのことですが、パソコンから取り込めると思いますがパソコンへはどうやって取り込むのでしょうか。それともE25のように直接録画できるのでしょうか。

書込番号:1072475

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/11/17 19:39(1年以上前)

VGA画面で映画を見たいと言う事のようですが、デモ版程度を見るのは可能ですが、2時間程度の映画を鑑賞したいというのであれば、それはどのPDAでも無理だと思います。

 確かVGAの場合は、1時間で1GB以上のファイルサイズになると思います。128MB程度のSDであれば6分程度ですよね。

 なお、パソコンにMPEG1で動画を取り込むのであれば、NECのSmartVisionなど3万円程度の追加投資で可能です。

書込番号:1072650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2002/11/17 20:23(1年以上前)

孔来座亜さま。返信ありがとうございました。

友人がE1を持っているのですが、50分程度のドラマを記録して通勤の際に見ているとのことで、実際に見せてもらったのですが結構きれいでスムーズでした。E25DCは更にスムーズであるという書き込みを見たのですが・・・
SL−C700では何らかの手段でMIシリーズ同様に動画を見れるのかどうかが、私にとって購入のポイントになりそうです。

書込番号:1072789

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2002/11/18 03:32(1年以上前)

そのお友達に見せてもらった動画は、おそらくザウルス用オプションのMPEG4動画を録画する「CE−VR1」というビデオレコーダーで録った動画だと思います。残念ながら発表、発売時点でC700は、このMPEG4というフォーマットに対応しておりません。そのうち対応するようになる、対応ソフトが開発されるかもしれませんが、現時点ではまだないと思ってください。そのうち〜というのは、Linuxザウルスは、すでに海外ではある程度のソフト開発がされていて、いつどんなソフトがポンと出てくるかもしれない状況ではあります。それがLinuxを搭載している利点の1つでもあるわけです。とりあえず、今は無理ということで・・・MPEG1とかだと最初から対応してるらしいんですけどね。

書込番号:1073612

ナイスクチコミ!1


仁徳さん

2002/11/18 03:55(1年以上前)

あ、CE−VR1のことはご存知でしたね。すみません。

書込番号:1073625

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2002/11/18 04:29(1年以上前)

いい忘れましたけど、MPEG4はネットでのやり取りに都合
がいいように圧縮でサイズを小さく出来ますが、その分それを
展開して再生するのにマシンパワーを使います。ちょっと前の
ノートPCでも結構危ない機種があるくらい。対してMPEG
1は、圧縮をさほど強力に掛けていないのでそれほどパワーが
なくても再生可能ですが、上の方がおっしゃるようにそんなに
圧縮してないのでデータが大きくなるわけです。滑らかな再生
という点では特にMPEG1が汚いということもありません。

 あと思ったんですけど、C700がVGAだからって何も動
画までVGAで録画する必要はないし、もしVGA録画したら
重たくて紙芝居になると思います。320×240などを画面
いっぱいに引き伸ばして見ることになるのではないでしょうか
ね。実際、CE−VR1で録画した動画ももっと小さいサイズ
になるわけですから。それを320×240の画面いっぱいに
伸ばしてみてるはずです<E1(←私、持ってますので)。
 ちなみにC700は、全部がVGAではなく、320×24
0(QVGA)で動くソフトやモードがあります。それを画面いっぱ
いに引き伸ばすわけですね。大きくなりやすいMPEG1も画
面サイズを小さくしたり、フレームレートをケチることで、結
構な収録時間を得ることは出来ます。2時間映画はさすがにM
PEG4じゃないと厳しいのは事実ですが、私は他PDAでN
HK朝の連ドラ(ほんまもん)を見ていた時期があります。今だ
と大容量なCFカードが比較的安くなってます(512Mでも2万
以下)ので、使い方次第なところはあります。私が連ドラ見て
た時は192Mカードで結構な余裕がありました。うまくレー
トとか色々調整すれば256Mに30分番組1本入るかも。こ
のヘンは未だにプレイヤーが調整中なわけですから、発売され
るまで何とも言えませんが。

・・・まぁ、実質的にはその動画うんぬんよりもそれを終わる
まで再生するだけの電力があるかどうか、かもしれませんね、
問題は(^^;;;。結構動画再生はガバガバ減りますから。

書込番号:1073639

ナイスクチコミ!1


孔来座亜_さん

2002/11/18 09:19(1年以上前)

なるほど、MPEG4という手がありましたね。
ただ、そうした圧縮されたQVGA程度の動画を見るのにSL-C700というのが最適かというとバッテリーの持ちの面からは、ちょっと疑問です。

 むしろ、仁徳さんの言われるように旧ザウルスを購入された方が、満足されるのではと思います。

 C700は、VGAを生かしてWebページやエクセルの表の閲覧とか、キーを多用するレポートの作成とかの用途に向いている機種だと思いますよ。

書込番号:1073828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2002/11/18 18:21(1年以上前)

仁徳さま、孔来座亜_さま貴重な情報を本当にありがとうございます。私がまさに知りたかった内容でした!
E1所有の友人も、バッテリーはかなりきついと言っていました。そもそもPDAでドラマや映画を見ようとするのが無理なのか、と思い直しているところです。実は最初モバイルを購入するつもりだったのですが(メビウス・ムラマサMV1-C3E)、SL−C700のプレスリリースを見て、毎日持ち歩くにはやはりPDAの方が便利かと思い、急遽調査しているところでした。
もう少し欲しい機能を絞ってじっくり検討してみます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1074740

ナイスクチコミ!0


TAKE@MI-E1ユーザーさん

2002/11/18 22:27(1年以上前)

海外の情報を見ると、SLザウルス添付になってるMediaPlayerは今のところMPEG1、MPEG2、MP3対応のみ(MPEG4対応は開発中)のようですが、海外ザウルスのSL-5500用にMPEG4プレイヤーが既にあります(シェアウェアが多いですが)んで、それ使えばMPEG4もいけますよ。
SL-5500と比べてSL-C700/B500はCPUのクロックが倍になっているので、結構使い物になるんじゃないでしょうかねぇ。
DivX Ver.5に対応しているものもあるので、2時間程度の動画ならQVGAでも256MBのメモリに入るでしょうし。
って、PCでDVDとかから動画変換しないといけませんが。
まぁ、フロントライトをつけた時のMI-E1よりもSL-C700は電池がもつといっても、電池一個で2時間の動画再生は無理っぽいですよね…。
ということでSL-B500にも惹かれてます。
悩む悩む…。

書込番号:1075207

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2002/11/19 05:02(1年以上前)

すでにあるんですか<MPEG4プレイヤー。てっきりまだ開発、
バージョンアップ中で使い物にならないのかな?と思ってお
りました。A300ではMP3でさえ音飛びするソフトがありま
したからね〜。すでにあるのでしたら、容量の問題は解決し
そうですね。電池については今のところハッキリわかりませ
んが、すでにサードパーティから単3電池や単1電池を利用
する電池BOXを出す(すでにあるものを稼動テストする、
あるいは抵抗などを変更してC700にあわせる)予定だと
か聞きますので、うまくこれらを利用すれば出来ないことは
なさそうです。本当は大容量バッテリー(最低でも倍容量)を
出してくれればいいのですが。

書込番号:1075779

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2002/11/19 05:11(1年以上前)

これですかね?<MPEG4プレイヤー。
http://www.killefiz.de/zaurus/showdetail.php?app=618

書込番号:1075789

ナイスクチコミ!0


孔来座亜_さん

2002/11/19 08:00(1年以上前)

それにしても、C700はVGAの大画面にしたためにバッテリーの持ちも悪くなっているのですから、敢えてQVGAの動画をVGAのC700で見るというのが、随分無駄な使い方ではないかと私には思えるのです。

 どうせVGAの四分の一のQVGAで見るのなら、バッテリーの持ちの良いB500の方が向いているのではと思います。MPEG4についても、開発中とかですから、いずれ使えそうですしね。

書込番号:1075896

ナイスクチコミ!0


ぴえ@25DCユーザーさん

2002/12/01 14:12(1年以上前)

ちょっとまったー!!!
CE-VR1は音声の圧縮に独自の形式を使っているため、
単にMPEG4プレイヤーで良いわけではなく
音声の圧縮形式にも対応したプレイヤーでなければ再生できません。
現時点で対応しているプレイヤーはMI-E1、E21、E25DC等にしか搭載
されていないため、現時点ではちょっと危険かと思います。
(winのメディアプレイヤーならネットから自動的に対応コーデック(?)を捜してくれるので見れます。)
それと電池の持ちに関してですが、
E21、E25のバッテリーはE1よりも改善されているのでかなりマシになりました。
というわけで私はE21かE25DCをおすすめします。
シャープもCE-VR1のMPEG4に今回の新型を対応させる気はあると思いますが現時点ではなんとも言えません。将来的に対応してくる事も考えられますが、やはり最初からパッケージに入っていて説明書にもきっちり載ってるEシリーズの方が安心感があります。

書込番号:1102421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件

2002/12/02 08:20(1年以上前)

ぴえ@25DCユーザー さま。貴重な情報をありがとうございました。
実は、先週ネットオークションでE25DCと周辺機器を落札し、昨日ヨドバシでパソコン連携キットやLANカードなどなどを購入して、ザウルスを満喫しています!思った以上に便利なツールで、感激です。
動画はやはりカクカクしますし、ブラウザはPDAのだなーという感想なんですが、PDAに多くを求めすぎるのは良くないので、満足です。ネット接続は緊急時ということにして、メールとデジカメとビデオ鑑賞をメインとして使っています。
ザウルスを100%活用するには、本体価格と同じくらい周辺機器に投資しなくてはならないのも、購入してから知りまして^^;、モバイルPC購入は当分先のことになりそうです。
みなさま本当にありがとうございました。これで私もとうとうザウルスユーザーです。

書込番号:1104157

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2002/12/03 06:09(1年以上前)

>ぴえさん

 今はソフトでCE-VR1のMPEG4を汎用MPEG1に変換する
方法(無料ソフト)が確率されてまして、ザウルスユー
ザー以外もVR1を買っているんですよ。私がP/PC機で見
ていたのもその方法ですから。汎用MPEG1に変換出来れ
ば、当然汎用MPEG4にも出来ますしね。それに最初はMP
EG1に変換すれば、今現在でもC700で見られる〜という
話題でした。

余談>風邪には気をつけましょう<寝込んだ(^^;;;。

書込番号:1106222

ナイスクチコミ!0


仁徳さん

2002/12/03 06:12(1年以上前)

確率→確立です。誤変換すみませーん。

あと、他のメーカーではなくシャープのザウルス
C700のMPEG4再生機能ですから、CE-VR1のフォーマ
ットも対応してくれるかもしれませんよ。一時は
変わった動画フォーマット(なんしーに)ですが、
また戻ったくらいですしね。

書込番号:1106225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング