SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2003/03/26 12:19(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

昨夜、衝動買いしてしまいました。非常にきれいな液晶と
この掲示板を参考にさせていただきました。

リナザウ初心者です。どなたか、ご経験のある方教えてください。

アウトルックのデータをシンクロしておりましたが、一回目はデータをリナザウに移動することに成功したのですが、その後、2回目以降、データシンクロ時にパソコンのインテリジンクがフリーズして読み込めなくなりました。
(タスクマネージャーで確認しても応答なしとなっています)
インテリジンクを再インストールをしても同様の結果です。
これは、リナザウの残メモリーの容量が少なくなったとかが影響しているのでしょうか?ちなみにユーザ領域は8メガほど残っているようです
(SDなどメモリの増設はしておりません)
パソコンは、WINXP(home)、512MB、P4 2.2の環境で使っております。

どなたかご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:1430082

ナイスクチコミ!0


返信する
南谷楼さん

2003/03/26 15:31(1年以上前)

motk さん こんにちは 南谷楼(なんやろうー)と申します。

私もリナザウ初心者で、まだ3回ほどしかシンクロしてませんし
その様な症状の経験も無いので大したアドバイスは出来ませんが…
Intellisync for Zaurusのヘルプのトラブルシューティングの
「シンクロナイズ中にデバイスがフリーズする」の手順は試されました?

書込番号:1430444

ナイスクチコミ!0


Junichiべえさん

2003/03/26 17:09(1年以上前)

motkさんこんにちわ

確認してほしい事項がございます。
・シンクロ時が駄目なんですよね?それでは、ザウルスドライブは正しく動作ができますか?
 適当なファイルをWinからドロップしてみてください。

・PCがフリーズ時にリナザウはどうなってますか?

・上記が正しい場合、Windows側のUSBCOMポートの問題かもしれません。
 COM1かCOM3に選択されていれば問題なくいくはずです。それ以外のCOMに
 割り当てられている場合は認識されない場合がおおいです。
マイコンピュータのプロパティからデバイスマネージャで確認してみてく 
 ださい。

私はほとんどシンクロしたことないので、詳しい対処法はわかりません。普段はほとんど
Samba・Ftpで間に合わせてしまい、CFはCFリーダーでデータの処理をしています。
 
★アウトルックのデータを移行する方法ってシンクロしかないんでしたっけ?

書込番号:1430611

ナイスクチコミ!0


スレ主 motkさん

2003/03/27 01:23(1年以上前)

南谷楼 さん Junichiべえ さん 早速のご返信ありがとうございます。

接続はうまくされていると思います。インテリジンクでは差分ファイルを認識し
データの読み出しに言っております。途中『ザウルスからデータの読み出しに言っております』と言うメッセージが出た後、フリーズするようです。リナザウは『通信中の』メッセージが出ますが、しばらくするとエラーメッセージが出ます。そのうち『アプリケーションAPIが初期化できません。アプリケーションのバージョンを確認してください』とのメッセージが出ます。また、ウイルスバスターを起動しなくてもデータのシンクロができません。リナザウに原因があるのか、はたまた、PCに原因があるのかお手上げです。リナザウにデータを読み出しに行ってフリーズするのでリナザウに何らかの原因があるように思うのですが・・・・

書込番号:1432294

ナイスクチコミ!0


Junichiべえさん

2003/03/27 15:37(1年以上前)

リナザウ側は問題ないと思います。
 PC側の方が怪しいので、リナザウのアプリケーションをすべて再インストール
してみてください。
 それでも駄目であれば、OSXPなら復元を試してみては。

書込番号:1433480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモの@FreeD使えますか?

2003/03/26 20:46(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 JICJICさん

少し気が早いのですが、ドコモの@FreeDの
PinFree1PかPinFree1Sに対応してるのでしょうか?
何方か知っている方宜しくお願い致します。

書込番号:1431116

ナイスクチコミ!0


返信する
fusoa17さん

2003/03/27 11:00(1年以上前)

http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/sl/cardphs_sl.asp
今のところ対応してません。

書込番号:1432930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MI310とSL700の互換性について

2003/03/26 17:19(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 マジェスティ001さん

初めて質問いたします。
現在 MI-310 を使用しています、仕事にデ−タベースの機能を使っているのですが SL-C700 ではその機能は使えるのでしょうか?使えるとしたらコンパクトフラッシュメモリーはそのまま使用できますか?  
どなたか教えてください。

書込番号:1430631

ナイスクチコミ!0


返信する
fusoa17さん

2003/03/26 17:30(1年以上前)

過去ログを検索してみましたか?

書込番号:1430652

ナイスクチコミ!0


U3だ通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/26 19:03(1年以上前)

コンパクトフラッシュは使えますが、MI-310のバックアップデータは
SL-C700では使えません。

書込番号:1430854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSの再インストール

2003/03/25 15:00(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

はじめまして。

 私はPDAを持ったことがなく、今回購入を検討しています。
自宅にはデスクトップPCがあるのでそれと繋ごうと考えています。
PCショップのPDAコーナーでSHARPのSLC-700が目にとまりHP等でスペック等を見ていると、

本体メモリー
フラッシュメモリー 64MB(ユーザーエリア 約30MB)

とあります。
これはPCで例えるなら64MBのHDDの内34MBはOS等のデータが入っているという解釈でよろしいのでしょうか?
もし上に書いた解釈が正しいのであれば、仮に何かの影響でフラッシュメモリーのデータが全部消えてしまった場合OSの再インストールはどのように行うのでしょうか?

よろしければ教えていただけませんか?

書込番号:1427305

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/03/25 21:14(1年以上前)

> これはPCで例えるなら64MBのHDDの内34MBはOS等のデータが入っているという解釈でよろしいのでしょうか?

良いと思います。

> 仮に何かの影響でフラッシュメモリーのデータが全部消えてしまった場合OSの再インストールはどのように行うのでしょうか?

推測ですが、過去に2回OSを含むROMのアップデートが公開されていますので、同じ手順で再書き込みができるのではないでしょうか?

最悪は修理という形で書き込んでもらう(或いは交換)と思いますが…。
でも普通こんな心配はしないですよ。

書込番号:1428201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

プラネックス対メルコ

2003/03/24 20:53(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 困ったゴジラさん

ちょっと前の書き込みでプラネックスのCF無線LANカードは大きいが感度が良いという意見を拝見しましたが、メルコのコンパクト性も捨て難くどちらにしようか迷っています。これらのカードを御使用の方々、実際の感度についてどんな感想でも結構ですので是非いろいろと教えていただけませんか?

書込番号:1424943

ナイスクチコミ!0


返信する
しふぉんさん

2003/03/24 21:13(1年以上前)

メルコ製WLI-CF-S11Gは公式には動作確認されていません。過去ログによると製造ロットで使用できるものとできないものがあったはずです。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/sl/lancard_sl.asp

ちなみに私はプラネックス製を使用しています、家(木造)の周りで確認しましたが40mくらいまで何とか接続しました。家の中では全く問題なく接続できています。

書込番号:1425008

ナイスクチコミ!0


indiansさん

2003/03/24 21:16(1年以上前)

困ったゴジラ さん

書き込み番号「1421899」「1416718」を参考にしてください
私は、有線&無線、両方とも快適に使っていますよ!

書込番号:1425028

ナイスクチコミ!0


U3だ通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/24 22:33(1年以上前)

私は、プラネックス GW-CF11Hを使ってますが、感度も良くて
快適です。メルコの無線LANカードはコンパクトなのですが
ザウルスでは製品によってつながったり、つながらなかったり
ばらつきがあるそうです。感度もコンパクトな分やや悪いと
聞いたのでプラネックスにしました。

書込番号:1425397

ナイスクチコミ!0


taka1977さん

2003/03/24 22:44(1年以上前)

私はメルコ製WLI-CF-S11Gを使ってますが、木造2階建ての二階にAIRstationをおいて家の中なら問題なく利用できてます。
ただ、通信が切れることはありませんが感度が弱くなることはあります。また、BBモバイルなども問題なく利用可能です。でもBBモバイルを利用中も感度が弱くなることはあります。途切れはしないので実際にはさほど問題ではありませんがちょっと気になりますね。

あとは以前から書かれているようにWLI-CF-S11Gは動作確認が取れてないのが痛いですね。私はサイズが小さいのに惚れて勢いで買ってしまいました。(安いし!)ちなみに有線LANもプラネックスのCF-100TXを動作確認外ですが勢いで買ってちゃんと利用できています。(会社が100M専用HUBなのでCF-10Tじゃだめなのです・・・)
意外と動作確認取れてなくても動くものですね。

書込番号:1425469

ナイスクチコミ!0


Refrainさん

2003/03/24 22:55(1年以上前)

私もWLI-CF-S11Gを使っています。
無事認識しました。
しかしひとつだけ、連続で使用していると右下タスクバーの無線LANのアイコンが、約10分で緑に、その後5分くらいで黄色になり、ほとんど繋がらなくなります。無線LANの切断後、再接続するとまた使えるようになります。

この様な現象の方は他にいますか?

書込番号:1425547

ナイスクチコミ!0


taka1977さん

2003/03/24 23:08(1年以上前)

Refrain さん

確かに長時間接続していると感度が弱くなっていくことがあります。でもつながらなくなるまで重症になったことはないですね。どちらかというと、NetFrontの動作が重くなって通信が遅くなっている?ほうが多い気がします。

やはりSHARPがメルコの無線LANをサポートしないのには認識する/しない以外にも何かしらの理由があるんですかね・・・

書込番号:1425622

ナイスクチコミ!0


U3だ通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/25 00:10(1年以上前)

某大手Y電気の売り場の兄ちゃん曰く、ZAURUSだったらメルコやめとけ。
製品間でものすごく相性に差があって、繋がる人は繋がるがダメな
人は全然繋がらなくてSHARPが動作保障してないと言ってもお客が
納得しなくて苦労してるとぼやいてました。特に相性悪くて使え
ないのをオークションに出すつわものがいますので注意を。

書込番号:1425952

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/03/25 05:49(1年以上前)

思うのですがメルコ製のカード、シャープのホームページでわざわざ型名をリストに挙げて動作確認がとれていませんとなっていますよね。

普通ならリストには挙げないと思うのですが、わざわざこの様なことをするのはそれなりの理由があるのでしょう。
それだけメルコ製を選ぶ人が多いというのも理由だと思いますが…

書込番号:1426539

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/25 18:01(1年以上前)

しふぉんさん、何時も適切なアドバイスを有り難うございます。

 私もしふぉんさんの書かれた事を参考に、やはりシャープが動作確認しているアイ・オー・データ製品にしました。

 ちょっと高かったのですが、コンパクトですし、消費電力も少ないようですし、今後はますます必要性の増す機器だと思うので、思い切って買っちゃいました。

書込番号:1427653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2003/03/24 10:54(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 8888888888888さん

無線LANに接続しようと思っているのですが、接続の仕方がわかりません。
誰か、利用されている方がいらっしゃれば、教えてください。
ちなみに、使っているのはメルコ製です。

書込番号:1423597

ナイスクチコミ!0


返信する
コンガ・コンガさん

2003/03/24 11:03(1年以上前)

どこの無線LAN環境に接続しようとしているのか分からないので
何もアドバイスできません。

とりあえず自宅なのか会社なのか、或いはホットスポットなのかを
教えて下さい。

書込番号:1423608

ナイスクチコミ!0


スレ主 8888888888888さん

2003/03/24 16:54(1年以上前)

返事ありがとうございます。
自宅で使用しています。

書込番号:1424327

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/03/24 20:17(1年以上前)

せめて、ご使用のカードとアクセスポイントの型名くらい書きましょうよ。
他にPC等では無線LANを使用されているのですか?

C700では設定→ネットワーク設定→接続設定タブで、
右側のメニューで無線LANを選択→新規作成で各タブの必要項目を入力していきます。

不明点があるようでしたら、その個所を具体的に示して再度ご質問してください。
ESS-IDやWEP等はアクセスポイントのマニュアルに説明があると思います。

書込番号:1424824

ナイスクチコミ!0


スレ主 8888888888888さん

2003/03/24 21:45(1年以上前)

ご返事、ありがとうございます。
パソコンで主に使用しています。アクセスポイントは、WLAR-L11G-Lです。
あと、特別なソフトウェアは必要ないのでしょうか?

書込番号:1425138

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/03/24 22:05(1年以上前)

動作確認されているカードなら、設定さえすれば挿してすぐに使用できます。特別なソフトは必要ありません。
PCで使用されているのでしたら、設定はそんなび難しいものでは無いはずです。

書込番号:1425229

ナイスクチコミ!0


スレ主 8888888888888さん

2003/03/25 09:10(1年以上前)

そうでしたか。アドバイスありがとうございます。
試してみようと思います。今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:1426707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング