
このページのスレッド一覧(全495スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年3月20日 11:55 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月19日 18:22 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月19日 13:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月19日 06:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月18日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月18日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2003/03/18 10:50(1年以上前)
こればっかりは店頭でご自身で体験されてみては?
新製品のウワサは聞きません。当分出ないのかもしれませんね。
書込番号:1404560
0点

この機種自体、昨年末発売ですからまだ新製品の部類なのでは?
PDAってそんなにコロコロ代替わりするモノじゃないですし。
書込番号:1404665
0点


2003/03/18 16:57(1年以上前)
使う目的にもよりますし、PCと比較すれば問題はあるでしょうが、今までのPDAと比較すれば格段の進歩ですね。これ以上を望むのは無理と言うものです。顧客満足を十分考えていると思いますよ。問題は信頼性ですが、これだけは使ってみないと分からないのが問題です。
書込番号:1405286
0点


2003/03/18 20:21(1年以上前)
KazzHさん
初めまして孔来座亜(アナライザア)です。
>PCと比較すれば問題はあるでしょうが、今までのPDAと比較すれば格段の進歩ですね。
全く同感です。
我々の世代にとっては、まさに「夢のパソコン」ですよね。
私も、VGAで、文字キー付きで、ワイシャツの胸ポケットに入るパソコンが現れるまでは、PDAなんて中途半端な物は買うもんかと思っていました。
(実は、HVGAで、ポケットにも入らない大きさでしたが、価格につられてシグマリオン2には手を出してしまいました)
それにしても、まさに「夢のパソコン」ですよね。C700は。
後は、アプリケーションが揃うだけなのですが・・・
「コンピューター、ソフトが無ければただの箱」・・・・
書込番号:1405782
0点


2003/03/20 11:55(1年以上前)
孔来座亜. さん
はじめまして。
>私も、VGAで、文字キー付きで、ワイシャツの胸ポケットに入るパソコンが現れるまでは、PDAなんて中途半端な物は買うもんかと思っていました。
私も昔HPのJorunada720を購入して使ってみましたが、今は埃を被っています。Handheld PCは誰でも欲しいのですが、中途半端で結局は小型のノートパソコンに戻ってしまうのです。ところが、このSL-C700は私の目的にピッタリなのです。「顧客が満足する」と言うことと「顧客を満足させる」違いですね。皆さんの発言を見ていますと、目的が違うものであれば不満が出るのですね。
この製品はWinXPにも同期しますし、ネットサーフィンが簡単にできますし、ワードやエクセルも特別は数式などは使用しなければ使えますし、PPTやpdfのイメージファイルの持ち歩きができますしので便利です。
その上、高精細度の液晶画面が特に気に入っています。欲を言えば後は容量の確保と信頼性の確保が課題ですね。
いつも、孔来座亜さんの発言には興味があり勉強になります。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:1410472
0点





買っちゃいました。
キーボード入力ができることが最大の魅力でSL-C700にしました。
大変気に入ってます。
ところで、わが家のPCの背面USBにはCANON 850iが。前面USBにSL-C700のケーブルを接続していますが、この両者のUSBドライバーが競合しており、850iが動いている時はSL-C700がエラーです。SL-C700のドライバーを再インストールすると850iのドライバーがエラーになってプリントできません。
どなたか、対策を伝授頂ければ幸いです。
0点


2003/03/19 00:44(1年以上前)
デバイスマネージャーから競合しているデバイスのリソースを再度割り当てて見てください。
書込番号:1406813
0点


2003/03/19 00:45(1年以上前)
すみません自己レスです。アイコン間違えました。
書込番号:1406821
0点



2003/03/19 18:22(1年以上前)
伝授ありがとうございました。
いろいろやってうまくいきませんでした。もしかしたら・・・と気づいたことが、前面と背面のUSBポート(前後2ヶずつ有り)は同一ではなかろうか?ということでした。
早速、ポートを入れ替えてみたら競合はなくなりました。
お手数をおかけしました。m(_ _)m
ポートを入れ替えてみたら
書込番号:1408501
0点





いままでPDAを持ったことがないんです。
店頭で見て、いい感じと思ったんですが値段が値段だけにすぐにとは行かず今考慮中です。そこで質問したのですが、教えていただければ幸いです。
1.「エアーH」を持っているのですが、そのままで使えますか?(ドライバーが必要とか・・・)
2.デスクトップとのデーターのやり取りと難しくないですか(たとえばUSBをつなぐだけでできるとか)。アウトルックのデーターをやり取りしようと思っています。
3.CD−ROMとかは、サードパーティーが使えますか。
まったくの素人状態です、よろしくお願いします。
0点


2003/03/16 12:07(1年以上前)
私も最近SL-C700を購入したばかりですが、大変便利で旅先には必ず持って出かけます。
1.AirH"を買いましたが、そのまま使えます。プロバイダーはパソコンと同じIDとPWを使えばよいのです。
2.デスクトップとのデータ交換は付属のUSB付のアダプターを接続すれば実に簡単です。ワードの文書や画像を取り入れることができて便利です。しかも、画像の精細度には感心しています。アウトルックも簡単にアドレスやメールや予定が同期します。
3.SDカードやCFカードが使えますから十分データの保存はできます。
書込番号:1397801
0点


2003/03/16 15:29(1年以上前)
> 店頭で見て、いい感じと思ったんですが値段が値段だけにすぐにとは行かず今考慮中です。
動作、機能などをよく吟味して納得してから購入することをお勧めいたします、安くない買い物ですので。
> 1.「エアーH」を持っているのですが、そのままで使えますか?(ドライバーが必要とか・・・)
公式に動作確認されているものならば、問題なくそのまま動くはずです。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/sl-c700/menu-slc700.asp
一応型名を書き込まれれば、動作報告が挙がるかもしれません。
2.デスクトップとのデーターのやり取りと難しくないですか(たとえばUSBをつなぐだけでできるとか)。アウトルックのデーターをやり取りしようと思っています。
添付のソフトをPCにインストールすることで可能になります。
3.CD−ROMとかは、サードパーティーが使えますか。
PDAですので、CD−ROMは接続できません。
ソフトやデータはPC経由(上記、2の手段)で転送することになります。
書込番号:1398346
0点



2003/03/19 13:14(1年以上前)
KazzHさん、しふぉんさんありがとうございました。
昨日購入いたしました。
早速自宅に持ち帰り、インターネットを始めましたが、なかなか快適です。
後は、アウトルックとの同期がとれればよいのですが・・・
書込番号:1407898
0点





購入して2日目です。
TOSHIBA 256MB SDに64MBのスワップファイルをつくりました。
kakaku.com 価格表 すべて、エクセルファイルを開くと”メモリ不足”に。
@スワップファイルを128MBに増やして、もう一度挑戦しようと思うのですが、変更方法は以下でよろしいでしょうか?
bash-2.05$ dd if=/dev/zero of=/mnt/card/.swapfile bs=2048 count=65536
bash-2.05$ mkswap /mnt/card/.swapfile
bash-2.05$ su
# free
# swapon /mnt/card/.swapfile
# free
ASD 256MBではスワップファイルを256MBまで増やすことができますか?
無理でしたらどれくらい増やせることができますか?
Bシステム情報で本体のメモリ使用状況は分かるのですが、
スワップファイルの使用状況は分かる方法はありますか?
0点


2003/03/19 06:13(1年以上前)
> @スワップファイルを128MBに増やして、もう一度挑戦しようと思うのですが、変更方法は以下でよろしいでしょうか?
その前に、元のファイルをswapoffしてから削除するのを、お忘れなく
$ su
# swapoff /mnt/card/.swapfile
# rm /mnt/card/.swapfile
> ASD 256MBではスワップファイルを256MBまで増やすことができますか?
> 無理でしたらどれくらい増やせることができますか?
256MBでも作成できそうな気がします(試したことはありませんが…)
ダメだったら、もう一回やりなおすということで(汗
どちらかというと、その様な巨大swapを必要とするファイルが本当に開けかということの方が疑問です。
> Bシステム情報で本体のメモリ使用状況は分かるのですが、
> スワップファイルの使用状況は分かる方法はありますか?
SWAPファイルは、シャープが公式に認めている使用方法ではないので、freeコマンド以外に確認方法は無いのではないでしょうか。
書込番号:1407294
0点




2003/03/18 05:50(1年以上前)
@NiftyにTTY接続で巡回したいということですよね?
簡単に使えるツールは無いと思います、下記URLをご紹介しますが、それなりの知識が必要と思われます。
http://www.ayati.com/KOMONO/c7nif.htm
書込番号:1404208
0点



2003/03/18 17:11(1年以上前)
しふぉんさん 貴重な情報をありがとうございました。
C700底が深いので感心しています。一度試してみます。
書込番号:1405310
0点





CFの話題がたくさん出ていますが、どこのメーカーも性能は同じでしょうが、価格に差がありますね。信頼性の面から見てコストパフォーマンスが高い商品を教えてください。Sandisk512MBがやはり一番信頼性が高いですか。
0点


2003/03/17 14:02(1年以上前)
コストパフォーマンスが高くても、信頼性が低いものがあります。
コストパフォーマンスと信頼性、どちらが高い方をお望みでしょう?
書込番号:1401594
0点


2003/03/17 14:05(1年以上前)
CFは書き込み速度にいろいろ差があります。
こんな商品も発売されたくらいですから。
http://www.green-house.co.jp/news/3r0310a.html
書込番号:1401600
0点


2003/03/17 19:41(1年以上前)
名のとおったメーカーならばCFの信頼性はどこでも同じだと思います。
Sandisk512MBは公式には動作確認されていませんので、その辺も考慮したうえで選定してくださいね。
http://zaurus.spacetown.ne.jp/kyotsu/sl/cfcard_sl.asp
まあ、何を選んでも多分動作すると思いますが(笑
書込番号:1402454
0点



2003/03/18 17:04(1年以上前)
皆さんの仰るとおりですね。信頼性は見えないので困るのです。私は性能も勿論ですが、性能のばらつきである信頼性(使用環境や劣化に対する)を重視しているのです。理屈っぽくなりましたが、ノイズに強い製品を期待しているのです。
書込番号:1405296
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





