SL-C700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.7インチ 画面解像度:640x480/(65536色) 詳細OS種類:Linux ストレージ容量:64MB メモリ容量:32MB CPU:PXA250/400MHz SL-C700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月14日

  • SL-C700の価格比較
  • SL-C700の中古価格比較
  • SL-C700のスペック・仕様
  • SL-C700のレビュー
  • SL-C700のクチコミ
  • SL-C700の画像・動画
  • SL-C700のピックアップリスト
  • SL-C700のオークション

SL-C700 のクチコミ掲示板

(3182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USBポート?

2003/03/09 15:57(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 物干しさん

昨日から急にSL-C700が欲しくなって公式サイトを見てる
 のですが質問3つほど。現物も見てないので・・
 1)本体にUSBポートがある?ように読めないのですが。
  (接続端子:I/Oポート、赤外線通信端子(IrDA方式:115Kbps)、ステレオヘッドホン端子(φ3.5mm))
   PCと本体を接続する場合、本体側にUSBポートは無
   いのでしょうか?I/Oポート→(USBケーブル)→PC
   で接続するのですか?
   となると・・・・
 2)仕事がら出張先でFDをよく使います。
   本体と外付けUSB-FDは直接接続できるのかな?
   USBハブを使って接続できるものなのでしょうか?
   ここの掲示板で「FD」で探してもHitしない(^^;
 3)Air H"のTDK製RH2000が使えた。との発言は1件。
   公式サイトでは「未確認」。
   他にもRH2000は使えました。って方いますでしょうか?

 温度差の違う質問ですみませんm( )m
 出張でS30(IBM)ノートを持ち歩いているのでですが書類が
 書けてmailとネットができてFDが繋がれば・・・もち液晶
 の大きさと価格も魅力的です(^^)

では。

書込番号:1376690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/03/09 16:08(1年以上前)

ちと本屋さんで立ち読みでもされたら
良いとおもいます。あまり期待大ですと、?です。PCとは切り離した考え方が必要です。(*_*) マイッタ

書込番号:1376712

ナイスクチコミ!0


SNOWSCOOTさん

2003/03/09 16:36(1年以上前)

>3)Air H"のTDK製RH2000が使えた。との発言は1件。
   公式サイトでは「未確認」。
   他にもRH2000は使えました。って方いますでしょうか?

私もRH2000ですがちゃんと使えてますよ。

書込番号:1376787

ナイスクチコミ!0


もも助さん

2003/03/09 17:56(1年以上前)

>I/Oポート→(USBケーブル)→PCで接続するのですか?

その通りです。
片側がI/Oポート端子になっているUSBケーブルが付属しています。

個人的には、出張などでバイバリ使いこなすのだったら
バイオU、C1シリーズを勧めます・・(爆

書込番号:1376986

ナイスクチコミ!0


スレ主 物干しさん

2003/03/09 18:46(1年以上前)

早速のレスどうも。
 RH2000は大丈夫のようで一安心。
 あとは本屋と実機みて・・そう、SONYのUももう1度検討に復活(^^;
 SL-C700はU1の半額ってことでそれなりに自分の用途を考えて判断
 してみます。高機能システム手帳と割り切れればいいんですがやっぱ
 なんか過度の期待をしてしまいます。
 欲しい・・・あ・・なんか急に欲しくなってきている・・・
 電車の中でBBSのレス書いてる自分が見える・・・

ありがとうございましたm( )m

書込番号:1377143

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/09 19:59(1年以上前)

私も良く理解できているわけではありませんが、C700のUSB接続というのは、あくまでC700がマウスやFDとして、つまりデバイス端末として機能するためのもので、ホストとしてのパソコンのUSBポートではないようです。

 従って、現状ではUSBマウスも、USB接続FDや、デジカメなども接続できないようです。

 将来的には、SDやCFタイプのUSBカードや、ひょっとすると独自規格のI/OポートからUSBに接続できる機器がサポートされる可能性は、あるのかもしれません。

書込番号:1377328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB2.0 のサポートについて

2003/03/09 00:30(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 USB 2.0さん

こんばんは。

SLC-700のユーザーです。
今度、PCをDellに変えようかなって、考えています。
ただ、ザウルスサポートページでは、USB2.0は、
サポートしていないとの文面が・・・

でも私が購入しようとしてるタイプは、USB2.0なのですが、
どなたか、USB2.0ポートで接続して、
ご使用されてる方、いらっしゃいまでしょうか?

書込番号:1374878

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりのよっちゃんさん

2003/03/09 12:36(1年以上前)

USB2.0は、USB1.0と互換性がありますので、つなぐと自動判別で
USB1.0で接続します。(USB2.0と比べると遅くなりますが・・)

書込番号:1376209

ナイスクチコミ!0


skywoodbassさん

2003/03/09 12:38(1年以上前)

私のデスクトップPCはショップブランドですが、USBは2.0です。
SL-C700もUSB2.0でつないで、しかも、間にUSBハブかましても、問題
なくデータ交換等できていますよ。
心配ないと思います。

書込番号:1376211

ナイスクチコミ!0


スレ主 USB 2.0さん

2003/03/09 16:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

これで、安心して購入できそうです。

書込番号:1376719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

圧縮がうまくいきません

2003/03/08 19:13(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 スロットさん

辞書データをSQUEEZEで処理したものは正常にztenで検索できました。
が、それを更にBuckingham EB Compressorで圧縮したら、全く検索できません。
辞書データとして認識もしません。
試しにcatalogsを圧縮せずに読ませたら、辞書として認識はしますが検索ができません。

Buckingham EB CompressorはFor windowsを使用。
osはwinxpです。

どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1373775

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スロットさん

2003/03/08 19:17(1年以上前)

ちなみに
過去ログは”辞書”で検索して全て読みました。
張ってあったリンク先もいくつか見ました。

書込番号:1373792

ナイスクチコミ!0


Dr.Smithさん

2003/03/08 21:26(1年以上前)

便乗です。
僕もこの2日ほど同じで悩んでいます。
http://www.yo.rim.or.jp/~mono93/mobile/
ここの手順通りにしているのですが、圧縮するとだめみたいです。
(大きすぎるので、圧縮前の実験もできませんが)
何かこつがあればお願いします。
ちなみにwin2kです。

書込番号:1374224

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/03/08 22:09(1年以上前)

2003.03.02版で圧縮すると同じ現象です。Buckingham EB Playerでも使用できません。
一つ前のバージョンですとうまく行きますので、Buckingham EB Compressorに何かあるのかもしれません。
本家の掲示版にも質問がありましたので、作者様の回答待ちですね。

書込番号:1374376

ナイスクチコミ!0


スレ主 スロットさん

2003/03/09 01:15(1年以上前)

しふぉんさん情報ありがとうございます。
私も本家の掲示板見てきました。

自分の作業ミスではなさそうなのでちょっと安心(笑)

書込番号:1375066

ナイスクチコミ!0


スレ主 スロットさん

2003/03/09 08:22(1年以上前)

本家の掲示板を参考に、CE用を使用したらうまくいきました。
よかったよかった。

書込番号:1375606

ナイスクチコミ!0


Dr.Smithさん

2003/03/09 13:28(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。僕もCE用
でうまくいきました。

書込番号:1376348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリ不足でNetFrontが強制終了します。

2003/03/04 17:27(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

Palmからの乗り換えでSL-C700を買いました。動作が重いです。家の中でどこでもインターネットを実現するために大枚をはたいたのですが…。
5、6ページ進むとメモリ不足でNetFrontが強制終了します。解決策をご存じの方いませんか?ネットにはネットにはメルコ製の無線LANでつないでいます。
トウシロウですが、どなたか教えてください。

書込番号:1361620

ナイスクチコミ!0


返信する
孔来座亜.さん

2003/03/04 19:02(1年以上前)

自己責任ですがスワップファイルを作られると、かなり使いやすくなると思います。

こちらのページなどを参考にされてはいかがですか。

http://mobile.j-speed.net/windowsce/linuxzaurus/swap.htm

書込番号:1361807

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixssさん

2003/03/05 19:00(1年以上前)

孔来座亜 様
ありがとうございます。参考になりました。でも素人の私には「ムムムッ??」ですが、勉強してみたいと思います。

書込番号:1364986

ナイスクチコミ!0


スレ主 ixssさん

2003/03/08 11:48(1年以上前)

孔来座亜 様
ixssです。スワップファイルを作りました。以外と簡単に使えるPDAにすることができました。ありがとうございます。

書込番号:1372668

ナイスクチコミ!0


孔来座亜.さん

2003/03/08 14:54(1年以上前)

ixss様

 スワップ作成、おめでとうございます。今後も、バックアップだけはくれぐれも欠かさない事が後悔しない唯一の秘訣だと思います。

 そうなんです、意外と簡単なのです。
 ターミナルからのコマンド入力と言っても、まあ、何かのおまじないと思って、先達がご苦労の上に気付いたノウハウを使わせていただけるわけです。

 本当は、#さんが初心者の方にも購入したまま、何にでも使えるような形まで、作り上げて置いていただけると、ユーザーの苦労は無いのですが、そのためには、未だ時間とコストが掛かると思います。

 正直言って現状ではC700は「未完の大器」だと思いますが、工夫次第でどんどん使いやすくなる可能性を秘めていますし、ワイシャツの胸ポケットにも入る超小型パソコンだと思いますので、是非、ここの掲示板などを参考に、いろいろ挑戦してみては如何でしょうか。

書込番号:1373094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これは何でしょう?

2003/03/07 02:16(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 やすやすやすさん

質問があります。
ちょっと気づいたことがあり気になるので質問させて頂きます。カレンダーを月間表示させたときに、予定(1日ごとのますの中)の右上に紙にピンが刺さっているイラストのアイコンがついている日があるのですが、これは何を意味するのでしょうか?スケジュールを削除しても
消えないのですが・・・。
1日のスケジュールが多いときに表示される、青い下矢印の左側に表示されてしまいます。
ちなみにアウトルックと連携させてますが、心当たりはありません・・・。

書込番号:1369201

ナイスクチコミ!0


返信する
e.koguさん

2003/03/07 02:41(1年以上前)

リンクファイルがあることを示すマークだと思いますよ。

書込番号:1369241

ナイスクチコミ!0


しふぉんさん

2003/03/07 06:36(1年以上前)

> ちょっと気づいたことがあり気になるので質問させて頂きます。カレンダーを月間表示させたときに、予定(1日ごとのますの中)の右上に紙にピンが刺さっているイラストのアイコンがついている日があるのですが、これは何を意味するのでしょうか?

あまり使用していないので詳細はわかりませんが、その日にメモ帳等でファイルを作成するとこの様になりますね。
カレンダーを1日表示にして一番右のタブ(シート2枚の絵)を選択すると作成したファイルのリストが表示されます。
作成したファイルを削除するとピンのアイコンは消えます。

書込番号:1369419

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすやすやすさん

2003/03/08 12:55(1年以上前)

ありがとうございました。
気になっていたことが解決でき、安心しました。
また何かありましたらご指導願います。

書込番号:1372798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

C700でマウス

2003/03/07 17:04(1年以上前)


タブレットPC > シャープ > SL-C700

スレ主 ELGELGさん

超初心者な者ですみません。
C700でマウスなんか使えますか?
何方か宜しくお願い致します。

書込番号:1370443

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/07 17:24(1年以上前)

接続端子が無い様なので無理でしょう.

書込番号:1370493

ナイスクチコミ!0


はははんさん

2003/03/07 23:22(1年以上前)

マウスはデスクトップで使うのに適したポインティングデバイスです。
PDAは手に持って使うのでポインティングデバイスはスタイラスを使うのが吉でしょう。
C700はキーボードのせいでデスクトップで使うのに適したPDA?に見えますが、やっぱり両手で持って親指で打つのが吉でしょう。
親指で打てば最も打ちやすいPDAの一つです。
デスクトップで打てば、最も打ちにくいパソコンの一つです。
机の上には充電や母艦との接続時以外は置かない様にしましょう。
保管場所はポケット、使用場所は手の中です。

書込番号:1371407

ナイスクチコミ!0


もも助さん

2003/03/08 12:34(1年以上前)

ちょっと話は違いますが、片手でストレスなくネットできるような
操作性があるとイイなぁ・・と思います。
電車内で吊革持って、立ったままネットできないのが
とても残念です。
手に持ったときの裏面にノートについてるような
パッドデバイスみたいなものがあればイイんですけどね。

書込番号:1372758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SL-C700」のクチコミ掲示板に
SL-C700を新規書き込みSL-C700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SL-C700
シャープ

SL-C700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月14日

SL-C700をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング